1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ll7aUzV1F
本人曰くハドソン系の専門学校卒業とのことだが、ハドソンコンピュータデザイナーズスクールとやらは専門学校ではなく無認可校の可能性が高い。
無認可校は卒業しても一切学歴とは認められない。
経歴詐称か?
無認可校は卒業しても一切学歴とは認められない。
経歴詐称か?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:39IlMsZj0
>>1
本人が「俺高卒だけど」みたいなこと喋った生放送あったよ
さすがに探し出すのは骨が折れるが、GLAYのからみがある回あたりじゃないかなあ
本人が「俺高卒だけど」みたいなこと喋った生放送あったよ
さすがに探し出すのは骨が折れるが、GLAYのからみがある回あたりじゃないかなあ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RECmaQ5od
>>1
社内の学校じゃなかった?
トヨタとか日産とかにあるような。
社内の学校じゃなかった?
トヨタとか日産とかにあるような。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XlCdrQJj0
高卒でスクエニの役員に上り詰めるって相当有能じゃないと無理だなー
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+BcUBbeS0
>>4
高卒で転職組でしかも契約社員からだからな
高卒で転職組でしかも契約社員からだからな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rEnq5/pwM
>>4
黒字化はさせてるし立て直しとかはうまいと思うよ
ゲームの内容は置いといて
黒字化はさせてるし立て直しとかはうまいと思うよ
ゲームの内容は置いといて
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Ll7aUzV1F
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:A02C4VKL0
>>10
吉田が小2の時にFCがあったのかどうか疑惑
吉田が小2の時にFCがあったのかどうか疑惑
134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mr9GwmeZ0
>>83
なるせのリッキー年表を思い出した
なるせのリッキー年表を思い出した
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XlCdrQJj0
新生前のFF14が不評などの運もあったと思うけど高卒の吉田にFF14のプロデューサーを任せた当時の社長も
かなり思い切った人事だと思う
かなり思い切った人事だと思う
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r3mJedzLM
ゲーム、アニメ業界は高卒、専門卒は珍しくない
そもそも大学で習う事が役に立つ業種でもない
そもそも大学で習う事が役に立つ業種でもない
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mfd7aG7d0
吉田も室内も最終学歴は高卒
現在はスクエニ取締役と部長
現在はスクエニ取締役と部長
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:p097VqJ20
室内30代からジェネラルマネージャーなので、
役員候補だろうな
役員候補だろうな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ltxKjYKw0
こいつ本当にトモダチが多いんだよ
GLAYのTERUとかもそうだけど
FF14の新生やったときも東大卒の橋本善久にマネージャーになってもらった
吉田こいつなんなん…
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+BcUBbeS0
>>21
いやそれくりい人望ある人じゃないと上に立てないでしょ
偉くなればなるほど交友関係は広がっていくものだし
いやそれくりい人望ある人じゃないと上に立てないでしょ
偉くなればなるほど交友関係は広がっていくものだし
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TuSNegsZM
ここまでくるとただの嫉妬やな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TWeXylkbF
ファミ通で確認したが専門学校を卒業と書かれてるね。
確か生放送で俺は高卒とか言ってたような。
やっぱ意図的なのか?
確か生放送で俺は高卒とか言ってたような。
やっぱ意図的なのか?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TWeXylkbF
金の次は名誉っていうし、
最近のゲーム業界は高学歴も多いから、そんな高卒じゃ嫌なのかねぇ。
最近のゲーム業界は高学歴も多いから、そんな高卒じゃ嫌なのかねぇ。
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:l7TsJXRV0
トヨタの副社長は中卒やで
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TWeXylkbF
>>30
戦前や戦後直後の中卒高卒は違うような。
戦前や戦後直後の中卒高卒は違うような。
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ngjocYCl0
>>30
万人が納得する成果があれば学歴は関係ない。パクりはだめ
万人が納得する成果があれば学歴は関係ない。パクりはだめ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r3mJedzLM
まあでもFF14は既存のFFの寄せ集めで
新しいものは何一つ生めてないんだよね
おかげでFFキャラオールスターを集めたとき
FF14代表がヤシュトラやサンクレッドで超見劣りしてる
量産顔なんだもの
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3CqkvQyed
>>33
漆黒のヴィランズエアプか?
エメトセルクも知らずによく14を語る気になるよ…
ゲームをやらないのにゲームの話をしたがる有害なおじさん(笑)
漆黒のヴィランズエアプか?
エメトセルクも知らずによく14を語る気になるよ…
ゲームをやらないのにゲームの話をしたがる有害なおじさん(笑)
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:FdvMN5WX0
>>33
それお前が14やってないだけじゃないの
それお前が14やってないだけじゃないの
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nBpxEXOF0
吉田が優秀なんじゃなくて、他の開発上層部や経営陣が無能すぎるんじゃないの?
根性版FF14、スクールオブラグナロク、レフトアライヴ、ハイスコアガール事件といった惨状を見てみろよ。
開発はもちろんで、明らかに経営側にも問題があるのがわかるぞ。
FF14を立て直したのは事実だが、WoWの完全クローンで丸パクリ。
コストガを唱えたりするのも一般企業なら当然で、PやDとして唱えなかったり出来ないほうがむしろおかしい。
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/pKKZMK90
>>37
丸パクリで成功するなら散っていった数々のWoWクローンなんて存在しないはずだけどなぁ
丸パクリで成功するなら散っていった数々のWoWクローンなんて存在しないはずだけどなぁ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nBpxEXOF0
>>40
FFという看板があったから。
FFという看板があったから。
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/pKKZMK90
>>44
旧FF14もFFと言う看板背負って大々的に発表されたよ?
旧FF14もFFと言う看板背負って大々的に発表されたよ?
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nBpxEXOF0
>>48
そりゃ看板掲げただけの商品未満のもの成功するわけないだろ。
発表当時は盛り上がったが、ベータで旧態依然のネトゲかつバグまみれで盛り下がり、
なにも改善することなく発売強行したら大失敗するに決まってる。
そりゃ看板掲げただけの商品未満のもの成功するわけないだろ。
発表当時は盛り上がったが、ベータで旧態依然のネトゲかつバグまみれで盛り下がり、
なにも改善することなく発売強行したら大失敗するに決まってる。
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/pKKZMK90
>>51
それだけの大爆死したものがFFと言う看板だけで復活したとお前は言ってるんだぞ?理解してるか?
それだけの大爆死したものがFFと言う看板だけで復活したとお前は言ってるんだぞ?理解してるか?
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:n/9DCHpz0
正社員になってって言われても給料が良いからしばらく契約社員のままだったんだろ?
それが今や取締役っていう
それが今や取締役っていう
コメント
そんなに目くじら立てるほどかね
ff14は普通に面白いと思うけど(まあユーザー層や業者の問題はあるが
>吉田が小2の時にFCがあったのかどうか疑惑
46歳ってことは73年生まれだろうから
ファミコンが発売されたのは10歳(小4)だわな
ハドソンの学校の件は取材した方の勘違いで済むかもしれんがこっちは明らかに嘘