ラストオブアスのドラマ化に続きソニーピクチャーズはプレイステーションのゲームをドラマ化していく模様

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQCWbAFA0

『ラストオブアス』のHBOドラマ化が決まりましたが、ソニー・ピクチャーズ・テレビジョンのChris Parnell副社長によれば、
ソニーは今後もゲームを題材にしたテレビ番組を製作していくようです。

Chris Parnell氏
「本作はPlayStation Productionsの友人らとともに製作をしていく数あるうちの第一弾となるテレビ番組です。
『ラストオブアス』はキャラクターそして物語展開において目をみはるような偉業を成し遂げました。
このチーム(ドラマ『チェルノブイリ』のCraig Mazin氏及びノーティドッグのNeil Druckmann氏)とドラマ化が
できるチャンスに恵まれて非常に幸運です」

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVDsABDD0
PlayStationのゲームってそんなにある?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MhihmMy0
次はホライゾンか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+gwFh5Ua
シーズン幾つ迄続くかな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1oLMNW30
デススト来るな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIhiyGwwM
ヘイローがドラマ化発表した時はフルボッコされたよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7UlbHL40
僕夏とサルゲッチュウも?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVz3yqr70
>>9
僕夏は諦めて下さい、あれ日本の夏休みだよね?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQCWbAFA0
>>11
まあ日本のドラマとかアニメとして作っても良いんだけどね。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQCWbAFA0
映画よりドラマのほうがじっくり物語を描けるから映像業界がドラマに力入れるようになってるな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:646CFxxGa
クーロンズゲートがついに

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7UlbHL40
そこそこの予算で出来そうなものだとサイレンかな
マリオはイルミネーションが制作に入っているが、MGSの映画とかいつの間にか聞かなくなったな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnN+XTGJa
雪割の花に期待

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRv31bKm0
パッパララッパー

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYDx5LYOM
次世代機立ち上げの時にドラマスタジオ作って、映像化に全力宣言とか
2013年のMSの失敗を丸々なぞってて草しか生えない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERIL2Al70
>>21
ゲイツが一瞬だけ復帰してその辺の事業を全部潰して去って行ったのはワロタ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNBjm56u0
>>24
あれ見てやっぱゲイツってすげえわと感心した
召喚獣みたいな仕事しやがって

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hQiozDe0
TV、TVに行ってる。以前のKinectみたいだ。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNBjm56u0

・ゲームスタジオ閉鎖
・中途半端なギミック路線
・ドラマに注力します!

あっ(察し)

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wViAJpW1M
パラッパラッパーを実写化してほしい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHa0kWjq0
MSのもHaloのドーンは割と好きだったから続けてみれば良かったのに
俺の財布が痛む訳じゃないしさ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Masp1QzXa
ブラッドボーンか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:431nxN0zr
何でそう「ゲームである必要性が無い」って事を自分から証明しようとしてるんだ?
それともあえてドラマ化を失敗して「やはりゲームの方が優れている」とか言いたいのか?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybg2ckKX0
ドラマにすると何となくウォーキングデッドの二番煎じ感を感じる。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1QaMvVb0
あれ、映画は?中止?
ラスアスはゲームだから面白かった
映像化するとゾンビ物になりそうだが

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXN0He2y0
ゲームの映像化系はハズレ率高いから
期待なんて出来るわけ無い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zc3TSyzla
ドラマで印象操作って韓国とおなじやり方だな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfCFjwyd0
>>37
なんでも韓国起源にしたがるチョン
日本もアメリカも普通にやってます
メディアの普遍的な性質だろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9Q3X2Jra
>>46
インドや日本とかで自分の国のドラマ流して韓国のイメージ向上をたくらむようなこすいやり方だなって言ってるの
中身を向上させろよと

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PQKG8yOM

何か初期のXbox Oneを思い出す展開だな…あん時も散々叩かれてたもんだけど
果たして吉と出るか凶と出るか

何と言ってもゲームの映像化って難しい
ゲームだから映えた展開やキャラ設定も映像コンテンツの世界では珍しくも何ともないって事が多い
ラスアスは余程うまくやらないとウォーキングデッドの二番煎じみたいになるだろうな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Clvp83GM
クリーチャーサバイバル、しかし人間の敵は人間だ
オッサンとガキの旅路
扱うネタ的には手垢つきまくりだよな…
ゲームであそこまで映画映画なノリを突き詰めたから評価されてたのでは

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buwceyhq0
トロの映画化はよ

 

引用元

コメント

  1. ドラマ見る層とゲームする層がかぶるとあんま思わんな。
    解ってやってるとしたら、赤だからなんとか費用回収するためにドラマ権売ってるみたいな感じとか?
    まあ、どのみち日本には関係ないな

  2. ソニーに向いてていいんじゃない
    ゲーム作るより映像作ってる方が普通にwinwinだと思うよ
    今のソニーはゲームという媒体を通じてドラマやりたいだけだもんな

  3. KJM「監督はマカセロー」

タイトルとURLをコピーしました