【?】はてな民「エロコスプレイヤーがコミケで承認欲求を満たしてはいけない理由」

未分類
未分類


エロコスプレイヤーがコミケで承認欲求を満たしてはいけない理由

そもそもコミケの本質は「こういうものが好き!」という気持ちを共有する場であると思う。
多くは男性同士、女性同士でそれぞれの「好き」を共有している。
(男性向け女性作家や腐男子もいるとは思うけど、それでも好きを共有していることに変わりはないと思う)

エロ本もたくさん売り買いされているけれど、それは「こういうエロが好きだ」という気持ちを共有しているということ。

露出が高いコスプレイヤーは少し話が違う。
同じエロであっても、その目的は好きの共有ではない。
また気持ちのやりとりが同性間ではなく異性間で成立している。
「例え露出度を増やしてでも異性に自分自身を認めて欲しい」という女性と、「生身の女性の露出の高い姿が見たい」男性で成り立っている。
共有されている部分は特にない。コミケでやる必要性が全くない。
このキャラが好き、この原作が好きという気持ちは薄い。
だって大抵のネタ元は男性の間で流行っているキャラ、知名度のあるキャラだ。

承認欲求自体が悪いのではないし、エロコスプレイヤーが悪いわけでもない。
自分自身を認めて欲しいという欲求は誰にでもある。(同人作家にももちろんあるだろう。)
ただコミケを承認欲求を満たすためだけの場所にしてほしくないだけ。

コスプレをどうしても手段にしたいのなら風俗やイメクラで働いたり、個人で撮影会などを行えばいいと思う。
場所が間違っていることに気付け。

http://anond.hatelabo.jp/20160815023631

12:2016/08/16(火) 08:18:51.06 ID:

可愛いくもないのに露出すればキモ男がチヤホヤしてくれて嬉しいメンヘラ

13:2016/08/16(火) 08:21:49.46 ID:

なんでエロ同人はいいんだろう
金が絡むぶんタチ悪いと思うんだが…

14:2016/08/16(火) 08:27:56.20 ID:

エロレイヤーがっていうかレイヤー自体大半は作品を利用して自分を見て欲しいだけだろう。
まあ同人作家も作品利用して自分(の才能)を見て欲しいだけって言えばそれまでなんだけど。
ただ別に容姿がいい奴はコスプレなんかしなくても注目される訳で漫画を書くことでしか承認欲求を満たせない連中とわざわざ同じところでやる必要あるの?とは思う。

18:2016/08/16(火) 08:39:35.36 ID:

>>12
そこ微妙なところだよな
自分は露出高めのデブスと露出控えめの可愛いレイヤーなら
露出控えめでも可愛い方を選ぶけど
デブスでも露出さえがんばればあるていどはちやほやされんのかね?
分からん・・・・

20:2016/08/16(火) 08:47:58.11 ID:

同じ理由で同人誌もエロ目的だけのモノを排除すべきだな。
キャラ愛が無いから。

25:2016/08/16(火) 09:22:58.92 ID:

なんだこのスレ?と思ったが、考えてみればその通りだな。
昔は価値観を共有し合う同人誌の即売所であって、利益より趣味の場所だった。
コスプレイヤーも、うる星やつらなどやる側にもキャラクター愛があった。
今は、受け狙いのコスプレイヤーの方がまだキャラクター愛があると言える。
承認要求とは上手く言ったものだ。無名が有名になりたいだけだったりするもんな。>>13
記事の通り、買う側も売る側も価値観を共有してるからだろw
価値観の共有を証明するために金が行き来してる。

エロ同人誌を無料で配ったとして、本当に求めてる人間に渡れば無料でも価値観を共有出来る
でも、内容に全然興味ない人間や、転売屋に手渡せば、共有は成立しないだろ。
コスプレイヤーとカメラ小僧の関係はそういうことだ。欲求がすれ違ってる。

34:2016/08/16(火) 09:50:15.03 ID:

キャラものとかではなく、オリジナルのコスプレって駄目なの?

37:2016/08/16(火) 09:56:23.48 ID:

ならば、企業ブースも要らんわな

てか、企業は来るな、だから人多すぎるし、徹夜する馬鹿も増える

55:2016/08/16(火) 11:41:24.27 ID:

そもそもコミケって著作権違反のカルト集会だろ?

本当に同人活動だけが目的なら現地で電子データの無料配布すればいいのに。
なんで現金の受け渡ししてんの?

57:2016/08/16(火) 12:21:08.71 ID:

要約すると
コスプレの人がちやほやされるので嫉妬してますってこと?

61:2016/08/16(火) 13:23:27.41 ID:

>1
>エロコスプレイヤーが悪いわけでもない。一般道を歩いたら捕まるような格好をしてる奴は「公序良俗に反する」
警察も遠慮しないでガサ入れに来りゃ良いのに。

65:2016/08/16(火) 13:38:26.68 ID:

はてな匿名ブログは国会でも取り上げられる重要ソースだから

69:2016/08/16(火) 13:57:19.40 ID:

最近は子供ですら「コスプレイヤー=汚れた存在」ということに気づいている。

うちの小学校2年生の娘は,テレビに登場するコスプレイヤーを見て,
「露出度の高い姿で人前に出るコスプレイヤーは,
下着でジョギングをするお父さんと同じ変態です!」だって。

コスプレイヤー、かわいそうだなWWW

 

タイトルとURLをコピーしました