1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
念のため静電気防止手袋は買った
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaoSejvV0
まず服を脱ぎます
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
>>2
埃舞うからか?
埃舞うからか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaoSejvV0
>>7
静電気対策や
静電気対策や
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7DAW4BIp
>>7
そら一応精密機械やぞ
そら一応精密機械やぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKuOSeea0
服を抜くのはガチ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oz6PuinU0
CPUの取り付けさえ気をつければ問題ない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
>>6
最初の難関やな
難しくはないのかも知れんがピン曲げたら数万円が終わるとか怖すぎる
最初の難関やな
難しくはないのかも知れんがピン曲げたら数万円が終わるとか怖すぎる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfzo0WGhd
時期が悪い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
>>10
もうパーツは揃っとる
もうパーツは揃っとる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYZoQITr0
服を脱ぐ
風呂に入っておく
後はミスさえしなければ大丈夫よ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
>>13
CPU取り付け、メモリ取り付け、配線、あとはインストール系が心配や
あと初期不良とか動かんとか
CPU取り付け、メモリ取り付け、配線、あとはインストール系が心配や
あと初期不良とか動かんとか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYZoQITr0
>>16
配線なんてミスったらやり直せばいいんだぞ
インストールなんか指示通りやるだけだし
CPUとメモリの取り付けが怖いのは分かる、頑張れ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfzo0WGhd
作るのは簡単だから大丈夫
でもスイッチの配線は未だに苦手だな
でもスイッチの配線は未だに苦手だな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIQ48BQ90
CPUクーラーで手を切りがち
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neTKvcEKa
静電気でパーツ逝くことはまずないという情報もあるが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1WmKzuBa
ワイはいっつもパーツだけ買って届いても面倒くさくてそのまま放置が多いわ
2080tiは高かったら換えたいんやけど結局半年くらい放置しとる
2080tiは高かったら換えたいんやけど結局半年くらい放置しとる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/DoTkUc0
配線まとめて初めて完成だからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oz6PuinU0
ネジが余るのはデフォやから余っても気にせず進めるんやで
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
>>23
ケースにねじ大量についててワケワカメや
ケースにねじ大量についててワケワカメや
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xZJS1h+0
静電気防止手袋は地雷
繊維がマザボとかCPUのピンに引っかかって事故る
繊維がマザボとかCPUのピンに引っかかって事故る
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fax+x01X0
>>27
一番いらねえのを買うなよ
最小で付くかな?とか素人考えや
男ならガッツリ組んで初めてスイッチを押せ
一番いらねえのを買うなよ
最小で付くかな?とか素人考えや
男ならガッツリ組んで初めてスイッチを押せ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
>>31
初自作の素人なんやが
初自作の素人なんやが
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fax+x01X0
>>35
むしろ素人かそんなん買うかよ
毒されすぎたな
むしろ素人かそんなん買うかよ
毒されすぎたな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
>>43
全部つけてから起動しないとかなったらどれが原因か分からないじゃん
最小構成で動けばその後動かなくてもそれ以外って分かるやろ
全部つけてから起動しないとかなったらどれが原因か分からないじゃん
最小構成で動けばその後動かなくてもそれ以外って分かるやろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Z9kjiaW0
>>48
普通起動するからつかなかったら外しゃいいんだよ
普通起動するからつかなかったら外しゃいいんだよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6uOgnrq0
>>48
プラモより簡単なのに失敗とかありねーよ
配線を刺さるとこに刺すだけだから猿でもできる
プラモより簡単なのに失敗とかありねーよ
配線を刺さるとこに刺すだけだから猿でもできる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHfKyNKr0
CPUの取り付けはまじで気をつけな
ワイは一回取り付けに成功して、確認のために外したらピン折ったわ・・・
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaHx0gpN0
マザーボードは工場の汚れがついてるから
洗ってから取り付けろよ
洗ってから取り付けろよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9YU/Ja30
手袋してピン曲げたりするのが一番あかんやろ
古文書やって素手で扱うしな
古文書やって素手で扱うしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjLBzAeR0
M.2SSDつける時の折れそう感嫌い
なんでPCパーツってああも危ない橋渡ってる感覚にさせられるんや
なんでPCパーツってああも危ない橋渡ってる感覚にさせられるんや
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYYk36Wz0
>>40
思い出したわ
m.2のシールは剥がしてからヒートシンクか?
そのままでもあまり変化はない?
思い出したわ
m.2のシールは剥がしてからヒートシンクか?
そのままでもあまり変化はない?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYZoQITr0
>>45
ラベルを剥がすと保証が無くなる
まぁ放熱効果は剥がした方が多少良いらしいけど
別に剥がさなくても良いと思うで
ラベルを剥がすと保証が無くなる
まぁ放熱効果は剥がした方が多少良いらしいけど
別に剥がさなくても良いと思うで
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSxNhl2/0
フロンティアでセールのやつ買ったほうが人件費も値段もコスパ良い
コメント
何処にでも現れる時期が悪いおじさん嫌い。
もっと建設的なアドバイスして
何かしら尖った構成にするんでもなけりゃ BTOで十分だろ
グリス塗忘れw