国内で最も話題になったゲーム、2016『FF15』2017『ゼルダ』2018『MHW』2019『ポケモン』2020???

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b60db3K0
2020は何が国内で最も話題になったゲームだと思う?
やはりFF7Rかな

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DG8niEHId
>>1
2020年はPS限定にしたいのなら、そう言ってもらわんとわからんぞ?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJ+c4dTTp

>>1
国内ならあつ森一択じゃないかな
ツシマもARKもFF7Rも国内ではイマイチ盛り上がらなかった
サイバーパンク2077も然り
サクナも桃鉄もマリオ35周年も話題という程じゃないし一般に浸透してないし

あと2016年がFF15ってなんのギャグだ?

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tv8z56IA0
>>1
2018年ってスマブラが余裕でモンハン超えてるんだが?
2016年はポケモンサンムーンは当然として、FFは妖怪にすらボロ負けなんだが?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sHIhF89d
あつ森の7分の1くらいしか売れてないのにか(´・ω・`)?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b60db3K0
>>2
売上ではなく、話題性だよ
あつ森は比較的静かに売れた気がする

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sHIhF89d
>>10
いろんな美術館、博物館とが次々にコラボしたからそれは無いな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0wgZ31D0
>>10
話題性ならサイバーパンクの不良品売りつけと回収は過去みても史上最悪やろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXl5OqNR0
対馬

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZwsPm5l0
あつ森一択だろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziyt3LNYp
あつ森以外に何があると

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5RdJx8w0
ヤフートップに来たサイバーパンクだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b60db3K0
>>7
世界全体ではサイバーパンクだろうけど
国内はFF7Rの方が上だと思う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vf8UkVl70
ツシマやろなあ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbOSy15i0
本命あつ森
対抗サクナヒメ
ある意味ではラスアス2

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCMtgvtR0
まず大前提として2016年もFFじゃなくてポケモンじゃないか?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b60db3K0
>>14
FF15は多くのユーザーに記憶を残し、今でもその評価が議論されているが
ポケモンユーザーは、もう新作に夢中だよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sHIhF89d
>>42
確かに、DLC開発中止は記憶に残ってるなw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vf8UkVl70
あつ森はゲーム性がソシャゲ枠だからなあ
はたしてゲームと呼んでよいのかどうか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIMMH9450
あつ森しかない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eL4GFzLh0
FF7Rこそ発売されたら静かだった気がするけどな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCIu8xm0a
あつ森一択でしょ
パケのみで国内600万は圧倒的

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MQbwjnJd
2018はスマブラじゃね?
2020はブッチギリであつもり

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XkBY26s0
企業や観光都市が島を作ったりしてたしなぁ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCIu8xm0a
FF7Rってトレンドに入ったのが初日のみだぞ
仮にも90万売れたソフトの割に話題のならなさは半端無かった
まだサクナヒメの方がバズってた

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0MAh3N7a
>>26
FF7Rは初動70万のくせに発売日にティファ ミッドガル エアリスくらいしかトレンド入りしなかったしな
しかも発売日の夜にはコナンがトレンド上位独占状態で既にFF関連は消え失せていた
一方、サクナヒメは発売2日目にも 令和の米騒動 でトレンド入りしてる
インディーのサクナヒメより話題にならないゲームが今年PS4で一番売れたソフトw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XV5ypsoK
何が静かだよ
便乗してきた企業団体組織の数もハンパないし800万の数の暴力で他の雑魚は封殺されるわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4BH5Ryxp
FF7Rはねーよ
MHWと比べても全く話題になってない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIMMH9450
バイデンもあつ森でやってたな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziyt3LNYp
モンハンは年末販売のソフトに年間売上負けた程度には話題になったからセーフ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO1zw0W20
2018はスプラ2だろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVWvuir1D
2016は、ポケモンGO。
全世界ぶっちぎり。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xowYxgnf0
流石に2017はドラクエかスプラじゃね?売上的にも
あと2018はどう考えてもスマブラだと思うが

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCFFgxU40
ファミ通じゃないけど最初からあつ森は殿堂入りで除外!
位言っとかないと話し合いにすらならんぞ?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36m6OKSJ0
あつ森とサクナヒメくらいしか存在感なかったな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yz3H2q2+0
あつ森サクナ桃鉄だろ?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEj8RG5pr
>>46
戒めとしてのサイバーパンク

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0MAh3N7a
>>47
クリスマスにPSユーザーの間で最も話題になるネプテューヌが控えてるぞ!
クリスマスにデートなんかせず、ウチでネプテューヌやりつつネプテューヌでシコるのがコアゲーマーだからな!

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FURWtNk80
日本限定なら圧倒的にあつ森じゃね?
海外だとツシマかラスアス2かサイパンかね
ラスアス2とサイパンは悪い意味で話題になったと思うけど

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJ+c4dTTp
>>48
ラスアス2はだめだめ過ぎてすぐ消えたな
サイバーパンクはPS4では大変らしいけどProでは今のところ問題なく面白いよ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVs9ZjzHM
>>48
いや、海外でもあつ森でしょ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jb+Iml1n0
2016がポケモンじゃね?
ポケモンgoは社会現象になっただろ
2019のポケモンってなんだよ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdASAwEm0
日本だとあつ森一択で海外だとあつ森以外の選択肢があるだけ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sHIhF89d
FF7Rは2年目の輪っかにですら話題性、売上で負けてるからなあ…(´・ω・`)

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMJVhcJ5M
サイパン一択だろ
販売中止とか前代未聞

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Egw/eUucM
apex忘れんなよお前ら

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJ+c4dTTp
>>62
気持ちは分かるけど忘れる程度だから話題とは言わんよw

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WYoRlIM0
あつ森TVCMのYouTube動画毎回200万再生とか行っててすげーわ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sHIhF89d
世界に逃げようとしてもメトロポリタン美術館やグッチ、シャネルなどが逃げ道を塞ぐ鉄壁っぷり(´・ω・`)

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XV5ypsoK
海外でもあつ森だろ
じゃなければバイデンやメトロポリタンまで便乗するかよ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdASAwEm0
ソシャゲ以外でまともにゲームのCM打ってんの任天堂ぐらいだしな
PS5のCMとかゲーム売る気無いだろアレ

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wq8AWj/V0
>>67
去年は海外なら、デスストだけで任天堂の総額以上に金かけてTVCM打ってんのにね。

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LK7ZCouu0

2018フォートナイト
2019フォートナイト
2020フォートナイト

これが現実やぞ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jb+Iml1n0
>>69
うわぁ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBblURFr0
>>69
FFやツシマが取り上げられないならいっそスイッチもろとも全滅させろ!ですかなるほど

 

引用元

コメント

  1. 社会現象と社会問題

  2. 何のゲームをあげるかによって、あげた人間の世間の広さがわかるのが面白い

  3. FF15も7Rも割と好きだから、思い入れもなく雑に棍棒として振るう行為が腹立つ

  4. ポジティブネガティブ問わず話題性だけで言えばサイバーパンクやろ
    CSへの売り方として間違いなく歴史に残った

  5. 数億円も研究費支援したのにこんなのができてポーランドもびっくりだろうな

    このコメントへの返信(1)
  6. 流行語大賞にもノミネートされてるあつ森木一択やん

  7. 販売数じゃなくて話題だよってのは、肉薄してる時の話で
    国内800万と100万じゃ数字=話題だろ
    まさか一般人はジョガイとかまた限定勝負か?w

  8. 正直2018のワールドも怪しい所やな
    スマブラの全員参戦で盛り上がった記憶しかないわ

    このコメントへの返信(2)
  9. ありふれた成功者の末路だよな、CDプロジェクトRED
    くにおくんのテクノス、ぷよぷよのコンパイル、国のカネ入ってるだけでそれと対して変わらん
    ……というかPSのSONYのがわかりやすいか

  10. 何を基準にかは知らんけど、国内外共にあつもり一色だったじゃん…
    去年はポケモンだし、一昨年はスマブラ、17はSwitchで

  11. 売り上げも話題性も国内外共にあつ森一択だな
    今現在で一番話題性あるのはいい意味で桃鉄、悪い意味でサイパンかな

    桃鉄とか発売一月で自称「生まれる前から伝説」さんの売り上げぶち抜いちゃったわけだがw

    このコメントへの返信(1)
  12. 逆にモンハンにしては空気だった記憶しかないw
    一般人はほぼスルーしてたしなw

  13. で何が言いたかったスレなのこれ?w

    このコメントへの返信(1)
  14. 任天堂の功績はミエナイキコエナイ

  15. 桃鉄は「生まれる前から電鉄」だから伝説さんが勝てなくても仕方ない()

  16. あつ森はゲームじゃないとか草
    やってもないのによくそんなことが言えるな笑

  17. まあ順当に言ったらあつ森でしょ
    まあ悪い方向込みならサイパンもあり得るな
    返金騒動と集団訴訟のコンボはひどい

  18. E3で外人がPSコーナー無視して一斉に任天堂コーナーに曲がって行ったのってこの時だっけ?

  19. あつ森って言わない時点でズレてるとしか言えない
    それくらい強すぎる

  20. ぶっちゃけあつ森はゲーム知らない層でも割と知ってるけど、
    FF7Rはゲームしてる層でも発売したのに気づかなかった人も結構いたのがなぁ。
    多少時間かかってもいいからやっぱりちゃんと完成版で出せばよかったのに、
    何部作とか言う失敗フラグ立てたせいで色々なファンからも非難でたし。

  21. 今年のGOTY取ったゲームに決まってるだろ
    もう何てゲームだったか忘れたけどな

  22. 世間の2016:ポケモン
    世間の2017:ゼルダ
    世間の2018:スマブラ
    世間の2019:ポケモン
    世間の2020:どうぶつの森

    ソニーの2016:ポケモンのネガキャン
    ソニーの2017:ゼルダのネガキャン
    ソニーの2018:スマブラのネガキャン
    ソニーの2019:ポケモンのネガキャン
    ソニーの2020:どうぶつの森のネガキャン

タイトルとURLをコピーしました