https://twitter.com/xiombatsg/status/1981234762368111035?t=_zWdPqW6PZCo8Aaz4u8Txw&s=19

ゲーパスは作り手側の旨みほぼないのでパッケージ買ってくれるとめちゃくちゃ嬉しい
結局のところ発売本数をKPIにして
パブリッシャーさんと付き合ってるので
ゲーパスでいくら売れたとかになっても
あまり話題にもならんのよね
誰?
>中川聡也@Indie Game Creatorを支援したい(FTD&浅草ゲームズ代表)
ゲームパスに出さない
あるいは
ゲームパスで遊ばれた上で、DLCやタイトル購入してもらえるゲームとして作る
どちらか本気で取り組んでるか?マネタイズとプロモーションに努力してるか?
ソシャゲ業界は時事刻々トレンドに合わせてビジネスしてきたぞ
そしてプレステ中古回転乞食が騒いでんな
原価率低いDL版で売れた方がいいだろ、素人かよ
それでは不安?
何故かデイワンで突っ込んでくるとこ多いけどw
DXにアプグレすると二日前から遊べるて奴
アプグレしたもんねMSストアで本体はゲーパスで
8番出口みたいなステマクソゲーならあるけど
売上を伸ばすために入ったけどゲームパスでしか収益は要らなくて売上上がんないから次はいいやってなるんだろ
それなのに俺はもっと金欲しいからパッケージ買えとか舐め腐ってんな
パブリッシャー側と開発側の立場の違いって話だろ
聞いたことないけど誰?なんのゲーム作ってる人なの?
>>44
期間限定のレンタルみたいなサービスなんだから配信終了するのは当たり前でしょPSのカタログからも今月龍が如く抜けるけど儲かってないからなの?
あとはゲーム内容によるだろうし、片側がこう言ってるから全部そうだにはならんと思う
あとメーカーや規模によっても契約条件違うだろうし
不思議
2025年のゲーパスDay1タイトル ※入り切らなかったので一部のみ掲載
2,900円 Lonely Mountain: Snow Riders
6,380円 Ninja Gaiden II: Black
3,500円 Orcs Must Die! Deathtrap
5,400円 Eternal Strands
7,000円 Sniper Elite: Resistance
3,520円 Citizen Sleeper 2: Starward Vector
9,680円 Avowed
2,350円 33 Immortals (Game Preview)
7,000円 Atomfall
5,390円 South of Midnight
7,000円 Commandos: Origins
3,500円 Blue Prince
2,350円 Tempopo
6,930円 The Elder Scrolls IV: Oblivion – Remastered
2,560円 Towerborne (Game Preview)
7,400円 Clair Obscur: Expedition 33
4,620円 Revenge of the Savage Planet
2,350円 Kulebra and the Souls of Limbo
2,900円 Monster Train 2
9,680円 DOOM: The Dark Ages
2,300円 To a T
1,750円 Spray Paint Simulator
3,950円 The Alters
2,900円 Lost in Random: The Eternal Die
4,500円 FBC: Firebreak
2,900円 Rematch
7490円 Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4
3,500円 Descenders Next (Game Preview)
3,900円 Abiotic Factor
2,300円 Wheel World
7,260円 WUCHANG: Fallen Feathers
3,900円 Grounded 2 (Game Preview)
4,200円 The Rogue Prince of Persia
2,900円 Herdling
5,390円 Gears of War: Reloaded
2,300円 Hollow Knight: Silksong
1,500円 Deep Rock Galactic: Survivor
5,200円 Frostpunk 2
4,400円 SWORN
2,300円 Sopa: Tale of the Stolen Potato
2,350円 Little Rocket Lab
2,250円 Supermarket Simulator
1,750円 BALL×PIT
4,180円 Keeper
8,899円 NINJA GAIDEN 4
2,970円 PowerWash Simulator 2
8,900円 The Outer World 2
9,680円 Call of Duty: Black Ops 7
7,990円 Football Manager 26
未発表 1000xRESIST
未発表 Winter Burrow
未発表 Subnautica 2
未発表 Dead Static Drive
未発表 Mixtape
未発表 Moonlighter 2: The Endless Vault
未発表 Sleight of Hand
未発表 TANUKI: Pon’s Summer
未発表 Voidtrain
これでゲーパスガー言ってるアホ日本は頭おかしいわな
入れるということは…
デイワンなら爆売れするかどうかなんてわかるわけないだろ
まあ続編で売れるの確定してたようなシルクソングとかゲーパスデイワンだったけど…
MSがゲーパスDay1ならクオリティ度外視して何でも受け入れてた頃とは違って厳選するようになったから
手抜きクソゲーでゲーパス契約金だけ貰おうとしてる乞食スタジオが淘汰されたってだけやん
9月以降のゲーパスDay1タイトルのメタスコア
91 Hollow Knight: Silksong
85 Frostpunk 2
86 Deep Rock Galactic: Survivor
85 Ball x Pit
79 Keeper
82 NINJA GAIDEN 4
82 PowerWash Simulator 2
84 The Outer Worlds 2
86 1000xResist
開発が得しないはずなのにデイワンが増え続ける理由を説明できる奴がいない
その開発者とやらが関わったゲームは何だ?
契約時はなんか知らんけど儲かる算段だったんやろ…
クラウドゲーミングさせて欲しいんだわ
それなら10ドル毎月払う
アメリカでPS+でフリプにしたらバズって今の地位を築いたけど
ゲーパスはそんな成り上がりストーリーとか聞かないもんな
ソニーファンが都合の悪い情報シャットダウンしてるだけでしょ
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/warhammer%e3%83%91%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%80%8exbox-game-pass%e3%81%ab%e6%ba%80%e8%b6%b3%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%8f/
「Game Passでの本作のパフォーマンスには非常に満足しています。それまで本作に注目していなかった多くの新規プレイヤーに『Rogue Trader』を知ってもらうことができました。」
嫌ならゲームパスに入れなきゃいいんじゃないの?


コメント
ゲーム業界で働いた事のないヤツがどんなの喚いた所で決算で「steamで」とか「switch で」とはあちこちで見るのに「ゲーパスのおかげで」なんて書いてるメーカーがいないのが答えだろw
※1285143
以上、ゲーム業界で働いたことのない奴の戯言でしたw
じゃあ何でゲーパスにゲーム入れるの?ってならないか?
入れておいてパッケージ買えとか意味がワカラン
※1285147
ほんこれ
※1285143
そうかそうか
ところで…接待してもらいました、とも言いにくいだろうな?プレステ恩義マンは
触覚見えてるぞマヌケ
そりゃ現物買ってくれるのが一番儲かるのは当然やろ
それじゃ売れないから次善の策としてサブスクがあるというだけで
※1285143
ゲーム業界で働いてる社長が障壁とまで言う程のハードの事ももう少し重く受け止めるべきだと思う
フリプもゲーパスもちょこっと金もらって売り上げ本数を稼ぐだけのものじゃないの?
パルワみたいに
フリプ化されてユーザーに謝罪した開発者は過去に居たけどな