なぜサウンドノベル(ノベルゲーム)は名作がまったくでなくなったのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjpRKNNU0

オホーツク、ひぐらし、街、
それっきり名作とされる作品がでてないよね

なんでだろ

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjwW0+9ZM
>>1
今の時代じゃ動画でupされて即死するノベルゲームは流行らんよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXUQmPkS0
>>1
最近出ただろ
death come trueってゲーム
全然売れなかったから需要が無い

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMSMpjYDa
嫌いなのは分かるけどFateもだぞ一作目は

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0hxqvwr0
>>2
エロゲーじゃねーか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVP1wTkop
かまいたちの続編が酷かったせい

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3Oh5TpV0
そもそも名作とか無いから
小説を読まない層が目新しく感じただけ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0L8ijZUld
>>5
それな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3R6WO0dW0
名作以前に発売すらされなくなっただろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlnOn0/E0
ランス10は完結に相応しい傑作だったよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTIBCGgV0
実況に喰い物にされるだけだから

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DFT5Fp5a
一周回って配信しづらいR18とかの方が売れそう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGcx8zB+0
配信できないように画面にハーケンクロイツ入れとけよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QztR05tE0
サウンドノベルとヴィジアルノベルを別けるとするとそもそも前者自体もう少数だしな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVPM/20WM
オホーツクはコマンド選択式やん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q94jknVGa
エロゲー界ではまだまだいいの出続けてるんじゃ無いの知らないけど
コンシューマーじゃもう文章メインのノベルゲーではヒットは望めない 十三機兵も見た目に相当労力払ってるはず

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqu4XUd40
DLゲーに山のように新作あるが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MK95wGP0
13とか起伏0驚き0のゴミゲーじゃん
ピークは体験版で終わり
あれほどいつおもしろくなるのかと最後までやった時間の無駄ゲー無かったわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zktv1wzI0
1章まで実況OKとかやると途端に誰も実況しなくなるし困ったもんだ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+v+ncEa0
エアー、カノン、クラナドとかも良かったよな
どのジャンルにも言えることだが栄えたらいつかは衰退するんだよ
今はFPSが衰退してバトロワが流行ってるように
テレビにもアニメにも黄金期と呼ばれる国民の半数近くが視てた時期もあったが今は軒並み視聴率10%以下

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmRlsElU0
来月に任天堂からボンドが出るじゃないか
あれで再び脚光を浴びるよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVgWHCsh0

レイジングループ
グノーシア

この辺りは最近じゃね?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhrUh2bCd
>>24
グノーシアってノベルゲームか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+v+ncEa0
Switch/PS4ともに売上2000本以下の夜灯すっていうホラー百合ノベルが今年発売されたんだけど知っとるやつおるか?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BTDvNKS0

Ever17
マブラヴオルタ
シュタゲ
カオスチャイルド
うみねこ(8章は漫画版で)

ここら辺は満足度高かった

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq3t2iJBa
>>27
ググったけど
全部絶望的に絵がキモイ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xxY3SQm0
個人的にはスーファミ時代のかまいたちの夜や弟切草、魔女たちの眠りとか大好きだったんだけどな。
片手で自分のペースで進めれるのが良かった。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BTDvNKS0
千代丸はカオチャで感情をコントロールするシナリオを作る為の仕組みを作ったとか言ってたのにカオチャの後が駄作連発なのなんなの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGOf3muRa
テキストアドベンチャー系のゲームと本質はなんも変わらんので
キャラがシルエットになってることでのデメリットが大きい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muuAa0VJ0

伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠

スペックはswitch程度でおk
PSならオーバースペック

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EpAgh290
>>31
スーファミで十分だろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQe4lD+t0
自転車創業のはどれも良いぞ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3VhElc+r
スーファミのかまいたちで完成してしまったからね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oD0LL2K0

名作はあるんだろうけど、どれだけハードが進化しようと代わり映えがないからな
イラスト、音楽、シナリオ、と人の好みに一番左右される項目が重要である以上、一番ニッチな需要になるわな

ワイはこれ系で言うなら最近ではVA-llHall-Aが好きだけど、あれだけ猥談挟んでたら誰にでも勧めれはしないしな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/Fc2wzk0
月額いくらで動画見放題ってのとかyoutubeみたいなタダのサービスがあるからきつすぎるな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gs8MnDMt0
物語を通して感動を得るって時代じゃないんだろうな
小説やRPGとかも元気無いし、割と似たような病理だと思うわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ky14/GSKd
街はスゲーはまった。すばらしかった。428は、まだやってないがどうかな?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/Fc2wzk0
>>42
428よりは忌火起草のほうが楽しめた

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NevEBBKWd
>>46
俺は逆だな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EpAgh290
>>42
街はほんと名作
売れないのが本当に悔しいというか、もどかしかった

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmXBwbau0
>>42
街とはちがって無関係に見えたキャラたちが動くにつれて一本のストーリーに収束していく
選択するキャラもかわっていったりする
街を追いすぎるとちょっと違和感あるかもしれん

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJq3LOZ40
最後に遊んだのが428だな
あれ以来サウンドノベルやってない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34v0sbThM
switchにサウンドノベル出してるインディーメーカーたちは新作作ってるはずなのにどいつもこいつも全く音沙汰無いな
ノベルゲームなんて簡単にできそうなイメージだけど全然そんなことないのか?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GcPZ+KVu0
声優が持て囃されてる時代になったから

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzpQRmawp
428おもろいぞ
個人的には街より好きだわ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/Fc2wzk0
428はドヤ顔感がなぁ音楽もそんなに良くない(主題歌のことじゃないよ)
こういうのみたいんだろ感に耐えられるかどうかが勝負

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHau7l0Ha
ヴァルハラは神ゲーだが あれはサウンドノベルなのか?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKNvLQB20
さすがに今据え置きでやるようなジャンルではない

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmXBwbau0
忌火起草は言うほど悪くなかった
評判悪かったけど弟切草の名前に引っ張られて思ったのと違うってなっただけじゃないかな
ボイス聞くのが面倒なのとtipsが薄くておもしろくないくらいしか欠点がない
あとキャラとシナリオが平凡で大して盛り上がらないのもちょっと残念だった

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfC30O3ur
もう金取れるジャンルじゃないよね
読むだけとかネットに腐るほどあるじゃん

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muuAa0VJ0
俺は旧作ギャルゲーも守備範囲にいれてるな
ギャルゲーかとおもたら、宇宙人とか吸血鬼とか殺人事件,怨霊などなど
どれだけ買うかで出会える、やらずに死ねるか

 

引用元

コメント

  1. 型月はfateよりも「魔法使いの夜」の新作出して欲しいわ
    自分で三部作って期待させたんだから責任とって欲しい
    まあその前にまずは月姫Rちゃんと発売しろって感じだが
    開発発表が2008年だぞ
    いくらなんでも遅すぎる

  2. エロゲーですらSLGとかのジャンルのほうがよく出ていそう

    このコメントへの返信(1)
  3. エロゲSLG界の羽生善治ソフトハウスキャラがいるからねぇ

    このコメントへの返信(1)
  4. デイグラシアの羅針盤とか面白かったけどな

  5. 428は買う気でいたのに、ゴミ痛のハゲが出てる上に
    レビュー満点だったので猛烈に萎えてスルーしたわ…

  6. ソフトハウスキャラなら今年の3月に営業終了したぞ

  7. 夜灯って日本一の奴かな
    高いし最近ノベルゲーやる気しなくなったから買わなかったな

  8. 学校の怪談、百物語は好きだった
    なお四二(仮)

    スーファミ時代、サウンドノベルってテキストのデータ量が普通にゲーム作るより膨大になって色々苦労したっていってたな

    このコメントへの返信(1)
  9. 百物語は全体的な雰囲気やBGMとかひっくるめてPCE版の方が好きだったな
    特にパケ絵とかPCE版は無条件降伏するレベルでヤバかった

  10. エネミーゼロとか風のリグレットとかあの辺りのシリーズは面白かったけどねw
    タイムギャルみたいなタイプなら今でも新作で行けるかな?w

タイトルとURLをコピーしました