1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y43ynF2lp
流行ってるものの売れてる理由が分からないのはお前のセンスが干からびてるからだよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V7h2pdZ0
感性がずれてるんだよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0/nagad0
流行ってるものを条件反射的に否定する奴いるよな~
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+RL8uig0
PSの商品思想とまるで食い違うから何も認めたくないんだろ
醜悪この上ないわ
醜悪この上ないわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXm0VGXO0
分からないことを自慢げに言うな
分からないことは恥だからな
分からないことは恥だからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTmxLtQx0
大衆に迎合するセンスなんていらねーよ
自分は自分、他人は他人だろ?
みんなが面白いって言ってるから面白いなんて思考停止したくはないね
自分は自分、他人は他人だろ?
みんなが面白いって言ってるから面白いなんて思考停止したくはないね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y43ynF2lp
>>8
他人が面白いって言ってるから面白いなんて言ってる人なんていないよwww
みんながそれぞれ面白いと思ってんだよ
君がズレてるのは罪じゃないけど
感性ズレてるんだなって自覚しようか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtKzgAMm0
自分が属するカテゴリ(2・30代童貞男性)
の人間にうけてないものはすぐ陰謀論だステマだと言い出すやつな
センスというかそう思いたいだけだろ
の人間にうけてないものはすぐ陰謀論だステマだと言い出すやつな
センスというかそう思いたいだけだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8rgE7+o0
ぶつ森は売れて当たり前だろ
分からないつってるのは世間と無縁なぼっちのこどおじだけ
分からないつってるのは世間と無縁なぼっちのこどおじだけ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pk4bEnIL0
岡山の劇団員の悪口はやめてくてないか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1HMADMo0
ワンピが売れた理由だけは未だによく分からん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1PYV5bb0
>>14
王道冒険譚をジャンプで休まず珍しい海賊でやった
何度でも言うが個人の感性と大衆への迎合を切り分けられない低脳多すぎだろ
お酒が美味しい理由は分かるけど俺は下戸→一般人
俺は下戸だからお酒が美味しい理由も不明→問題児
下が多すぎる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtKzgAMm0
コミュニケーションツールに大衆迎合もクソもないわな
「あつ森?あんなのはゲームですらない 売れてはいけないものだ」
馬鹿かw 意識高すぎて屁が出るw PSバーカw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpSM9mHV0
わからないだけならまだいいんだけど、それで世間が情弱とか日本オワタとか謎の上から目線
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iddU8dw0
思ってる分にはいいんだけどね
特に何の根拠もなく過大評価って言葉使ってる連中はヤバい
特に何の根拠もなく過大評価って言葉使ってる連中はヤバい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1HMADMo0
鬼滅がヲタクにウケる理由は分かるけど
非ヲタや小学生にまでウケた理由はよく分からん
非ヲタや小学生にまでウケた理由はよく分からん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtKzgAMm0
>>20
呼吸の真似やってる小学生とか
わかりやすくね?
呼吸の真似やってる小学生とか
わかりやすくね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1HMADMo0
>>23
呼吸法はより分かりやすくなった界王拳って感じだから、小学生にもウケると思うけど
鬼の話は割と重めだし、バトルシーンは結構グロいし、「これ本当に小学生が楽しんでるのか?」と思う
呼吸法はより分かりやすくなった界王拳って感じだから、小学生にもウケると思うけど
鬼の話は割と重めだし、バトルシーンは結構グロいし、「これ本当に小学生が楽しんでるのか?」と思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDwzyZqA0
否定から入る
いちゃもんをつける
典型的な老害ジジイ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1PYV5bb0
自己犠牲精神に溢れた作品なんて大衆受けするに決まってんだろ
オタクにしか受けねぇにはワンパンマンとかに見られる俺つえーとかなろう系だ
オタクにしか受けねぇにはワンパンマンとかに見られる俺つえーとかなろう系だ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mbgrx32Pp
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pksz8ErH0
>>24
これが該当してるね
これが該当してるね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPNkgiNW0
>>24
島本先生美化好きすぎ
島本先生美化好きすぎ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdyCwjmka
>>40
これは島本先生自身ではなく、あくまで〈炎燃(ほのお・もゆる)〉だ。
島本先生の自画像は、覆面の上にグラサンかけた変な怪人だ。
これは島本先生自身ではなく、あくまで〈炎燃(ほのお・もゆる)〉だ。
島本先生の自画像は、覆面の上にグラサンかけた変な怪人だ。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kF82DqjDa
小中学生の頃に他の人とは違う感を出してマウントを取ろうとする未熟児が多いじゃん
昔で言うならミーハー思考を嫌うやつ
子供の頃からひねくれた性格の人なんだろう
売れてるものの何が受けてるのかを理解しようとせずビジネスセンスが磨かれる訳無いんだよな
一生雇われ人で終わる人生を歩みたいんだろう
金を稼ぎたいのなら雇われ人で終わる人生では難しい
ビジネスセンスを日頃から磨いておかないとな
昔で言うならミーハー思考を嫌うやつ
子供の頃からひねくれた性格の人なんだろう
売れてるものの何が受けてるのかを理解しようとせずビジネスセンスが磨かれる訳無いんだよな
一生雇われ人で終わる人生を歩みたいんだろう
金を稼ぎたいのなら雇われ人で終わる人生では難しい
ビジネスセンスを日頃から磨いておかないとな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ldgvr/80
電通がどうこう言い出す奴は滑ってることに気付いて欲しい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4OjLmMg0
>>28
大抵の商品はマーケティングや宣伝なんてしてて当然だよなあ
その上で売れるものと売れないものがあるわけで
大抵の商品はマーケティングや宣伝なんてしてて当然だよなあ
その上で売れるものと売れないものがあるわけで
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvoH8uXo0
>>38
サム8も電通が最初からケツ持ってプロモーション展開してたけど
あの様だったしな
サム8も電通が最初からケツ持ってプロモーション展開してたけど
あの様だったしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7DVIp5O0
「○○が流行るのはおかしい」と否定するよりも「○○は何故流行ってるんだろう」と興味を持った方が人生楽しいぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvoH8uXo0
鬼滅は売れる前から好きでコミックも買ってたが
ここまで売れる時代と寝たマンガになるとは流石に思ってなかったぞ
ここまで売れる時代と寝たマンガになるとは流石に思ってなかったぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0APKn3Ab0
なんでもそうだけど集まったら騒ぎなる
そんな万人に受けるソフトって難しいんだよ
そんな万人に受けるソフトって難しいんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+RL8uig0
文字通り呼吸法の肉体増強で戦ってるので無駄口は要らないはず
原作の技部分は大ゴマで斬りつけてるだけだからだいぶあっさりで印象が違うが
アニメは技に振られた番号とセットで長々と詠唱しちゃってる
原作の技部分は大ゴマで斬りつけてるだけだからだいぶあっさりで印象が違うが
アニメは技に振られた番号とセットで長々と詠唱しちゃってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4OjLmMg0
起きた事象自体を否定するのは理系失格だわな
文系でもアウトか
文系でもアウトか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcEJqAEp0
流行ってる理由が分からなかったものを思い出してみたらガングロメイクが出てきたわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AN5jxP0VM
それなりの見識があれば推測の1つや2つ立てられる
自分は無能ですと拡散しているようなもの
自分は無能ですと拡散しているようなもの
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+RL8uig0
SNS社会もあってヒットコンテンツの羨望がいちいち妬ましいのかね
認められたいのは自分という本性が出るんだな
一時生産者じゃないソニーブランドという概念は寄生や錯覚を肯定してしまうんだよな
任天堂層はそうならないのに
認められたいのは自分という本性が出るんだな
一時生産者じゃないソニーブランドという概念は寄生や錯覚を肯定してしまうんだよな
任天堂層はそうならないのに
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhW83BVI0
鬼滅は相当やばい
鬼滅と進撃が同程度のブームだと思ってるオッサンがいるけど、進撃のブーム込み10年分の部数を鬼滅は去年だけで売ってるからな
鬼滅と進撃が同程度のブームだと思ってるオッサンがいるけど、進撃のブーム込み10年分の部数を鬼滅は去年だけで売ってるからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDwzyZqA0
iphoneにブチ切れてるおじさん見たけどマジでみっともなかったわ
1番利用者で多い年代は10代だし別にいいだろ何を使おうが
あと少年ジャンプとかマガジンの漫画にいちゃもんするおじさんもダッサイわ
1番利用者で多い年代は10代だし別にいいだろ何を使おうが
あと少年ジャンプとかマガジンの漫画にいちゃもんするおじさんもダッサイわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VC391ktn0
真面目に楽しもうと思って見つつ、良い所をしっかり探せば自分の趣味に合わないコンテンツでもだいたい分かるよね
理由が分からんとか言ってるやつは「アニメゲーム玄人の俺様がプロ目線で評価してやるわw」みたいな感覚で見始めるキモオタだろ
理由が分からんとか言ってるやつは「アニメゲーム玄人の俺様がプロ目線で評価してやるわw」みたいな感覚で見始めるキモオタだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZcGxnTCa
野村監督「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
理由のわからない成功はあるが、
失敗は全て原因がはっきりしているものである。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1Yvp6o+0
別に分からないなら分からないでいいんじゃね
「あんなものありがたがる群衆はバカ」とか言い出したら病気だけど
「あんなものありがたがる群衆はバカ」とか言い出したら病気だけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFHH/NFh0
流行っているものに興味がないのは別に構わないと思うけど
それに対して文句を言ったり、自分が好きだった過去のものと対比して劣っていると言うのは見苦しいよね
ああいうのを見る度に自分はそうならないようにしようと気を引き締めているw
それに対して文句を言ったり、自分が好きだった過去のものと対比して劣っていると言うのは見苦しいよね
ああいうのを見る度に自分はそうならないようにしようと気を引き締めているw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPNkgiNW0
新しいスーパー戦隊にも文句言ってる奴がいるのは草生えない
鬼滅の刃は漫画の絵柄が独特で、連載直後は魔少年ビーティコースだと思っていたな
実際はピンクダークの少年なみに爆発したから感動したよ
鬼滅の刃は漫画の絵柄が独特で、連載直後は魔少年ビーティコースだと思っていたな
実際はピンクダークの少年なみに爆発したから感動したよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDcLnLkD0
いや、センスの話じゃない
ヒット商品についてはいくらでも情報として発信されてる
つまり
ただの情弱であり、知ろうともしない、つまらんバカだ
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cv5gaXrIp
>>51
ヒットしてようがなんだろうが別に興味の無い物について知ろうとなんてしないよ
ヒットしてようがなんだろうが別に興味の無い物について知ろうとなんてしないよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBuSwpKRM
乃木坂とかあいみょんとか髭男とかについてきてるかおじさん?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AspTiSEpa
サム8は世界観は好きだよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y43ynF2lp
分からない事は罪ではないけど
ズレてるのはどちらかという話ならお前だよ、って
ズレてるのはどちらかという話ならお前だよ、って
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAal1C91r
面白いとは思うけどここまで流行るほどではないだろってものは沢山ある
個人的に鬼滅はそれ
個人的に鬼滅はそれ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y43ynF2lp
>>59
お前と同じように面白いと思った人が多くいたらそれは、流行る、になるだけ
何が不思議なの?
お前と同じように面白いと思った人が多くいたらそれは、流行る、になるだけ
何が不思議なの?
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAal1C91r
>>64
流行るってことはシナジーが必要になる
そんなにシナジー発動する程の作品か?
という疑問
流行るってことはシナジーが必要になる
そんなにシナジー発動する程の作品か?
という疑問
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxp4PDhOd
>>91
お前にはそのシナジーを理解出来る頭がないんだろうな
諦めな
お前にはそのシナジーを理解出来る頭がないんだろうな
諦めな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlZIbeXA0
逆張り大好き人間か自分の感覚だけを基準に解析することを諦めた奴が「大して面白くないのに流行ってる」みたいなこと言うからな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPNkgiNW0
北斗の拳に食いついてた世代がとやかくいう気もないな
流行りなんてそんなもんだ
流行りなんてそんなもんだ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBuSwpKRM
呪術廻戦とかオーバーサイズの服とかワイドパンツとかこどおじ、分かるか?w
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSd4E4Kc0
自分の好き嫌いは別としてあつ森、鬼滅他ヒットしたものの大体はあーそりゃヒットするよねって思うが、今まで生きてきて映画のホーム・アローンがヒットした理由がわからん。
話もつまらんしマコーレカルキンもワーワー叫んでて煩くて顔もキモいし一応最後まで観たけど映画館を映画途中で出ていきたいと思ったのはいまんとこ最初で最後。
こんときは世間と感覚ずれてるのか俺ってちょっと落ち込んだが、その後ヒットしたものは自分は好きじゃないけどわかるってやつか自分も好きになるかなんで、未だに謎だよ。
話もつまらんしマコーレカルキンもワーワー叫んでて煩くて顔もキモいし一応最後まで観たけど映画館を映画途中で出ていきたいと思ったのはいまんとこ最初で最後。
こんときは世間と感覚ずれてるのか俺ってちょっと落ち込んだが、その後ヒットしたものは自分は好きじゃないけどわかるってやつか自分も好きになるかなんで、未だに謎だよ。
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hb641XdW0
理解できない奴は黙ってるといい
何を考えようとも内心の自由は約束されているからな
ただ、それを口に出してしまえば頭悪い奴と周囲に認識されるだけ
何を考えようとも内心の自由は約束されているからな
ただ、それを口に出してしまえば頭悪い奴と周囲に認識されるだけ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcBMBIiu0
まぁ若者の流行りに年寄りが食いつく必要も別にないよな
コンテンツの中心にいる若者からしたらうざいって思われるし
コンテンツの中心にいる若者からしたらうざいって思われるし
コメント
>1
鬼滅もそうだな。アニメ監督らが雁首そろえて「何であんなモノがいいの。俺わかんない」とか言ってて吹いたわ
パヤオは波風立てない回答、新開誠さんはさわやかかつ自分のプライドとかも出した気持ちよくなる回答だった
そいつらとか木多とかはほんと惨めな回答に見えてしまったわ
パヤオなんか鬼滅が千と千尋超えそうですがどう思いますか?という質問に対して「知らん、興味ない、ゴミ拾いしなくちゃ」でサラッと流したのは流石だと思う。
ヒットした理由が分からないようなレベルの奴には仕事が来ませんよ
そんな奴にヒット作が作れる訳ないからね
むしろ最近流行りのGOTY最多取得ゲームの良さがわかるようだとやばいんじゃないかな?
その辺りはまあ、ラスアス2受賞時のブーイングとか見ると流行り側にはなれなかったと見る方が妥当ではないかと
ヒット商品の売れてる”理由”だって言ってるのに個人的に面白くないから分からないとか言ってるんじゃ永遠にわかんねーだろーなーw
本当に良いものなら例え最初は宣伝ゴリ押しでもあとからその宣伝に見合う結果がついてくる
どんなに宣伝ゴリ押ししようが悪いものは結果が出ない
サム8が良い例だな
理由がわからないことはまだ良いとして、個人的な感情論で否定する自称クリエイターが多すぎるんだよなPS関係って。彼らって本当に社会人?
別にどっちでも良いけどな。
肯定するにしろ否定するにしろ頭悪い奴があーだこーだ言わないならなんでもいいよ。
世の中の流れをいち早く察知して乗れることがカッコいいと思ってる奴と、
世の中の流れに逆らうのがカッコいいと思ってる奴、
この二つのタイプは永遠に理解し合える日は来ないよ
イチイチ分析しないと気が済まない連中も異常
そういう考え方を利用して自分のお気に入りをアゲる為に、そうではないものをサゲる為に何かを言い出す人間は、人として必要な何かが欠けているんじゃないかなぁ?
気持ち悪いな……ゲームがそこまで重要か?そんなもんでマウントを取って楽しいのか?
好きなモノは好きでいいし、嫌いなモノを好きな連中は無視でいいだろ?
周りにしか目がいかないのは、自分自身に自信がない証拠、とも言える
それ自分の会社の同僚や上司に言ってみ
分析不要!とか無能の烙印おされるから
大体分析すること=マウントオ○ニーって何のことだ
まぁ確かにオタク界隈ではそういうところもあるんだろう
つまりオマエはオタク世界しかしらない人間
普通に生活しててその世界しか知らないことはあり得ないからニートかな
どう?合ってる?
それが分らない奴は自分が売れない理由も一生分らないだろうな
感性が違うだけならいいさ
それだけなら誰だってあることだからな
そこから先にいっちゃ人としてアウトよ
○○はこういう理由で売れたってただの推論をさも重要な事のように語る奴の方が信用できんわ
ヒットするかしないかなんて普通分からんし、じゃあヒットしたとして分析しても大まかな理由にしか行きつかんだろ。
ワンピは根っこにあるのが時代劇だったり任侠だったり日本人好みの超王道だからな
古臭くて近寄らなかったものを近寄りやすい形にして提供したらくっそ受けた
ワンピに限らず漫画はこのパターンが多い
ユーザーが知らない魅力的な世界を引っ張ってこれる奴は強い
ゲームしかやってこなかった奴はNGなんて言われる一因だな
事実から憶測をたてるならまだしも
現実を否定しちゃうってまんまファンボウイムーブじゃんよw