1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oa1iZygFr
この先任天堂、ソニー、MSが新型ハードや後継機を出す度に
転売屋に買い占められて欲しいユーザーが中々手に入らない状況が続くと思うんだけど
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXCbozTpd
>>1
簡単さ。
量産できるハードを作って量産する。
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zizXrJWx0
>>1
1.転売屋を増やして競争させる
2.競争原理で価格が下がる、転売の質が良くなる
✖転売を規制する
1.闇市ができて違法転売独占状態になる
2.価格が高くなる、質も悪くなる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5o51mOXsd
「転売屋から買わない」
これだけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oa1iZygFr
>>2
それは当然として転売屋がゲーム機手を出す事自体
やめさせたい
ゼロは無理だろうが数をぐっと減らしたい
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPLrG3hH0
>>2
日本人が買わなくても中国人が買うから
ヒント:ルデヤ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uodEnCKfM
個人の転売屋ならともかくルデアみたいなのがいるとどうしようもないよなぁ
ソフト含め中古に流すのも申告させないとダメにしてしっかり税金取るようにしたらいいんじゃないかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95UxQyQPa
>>6
それは今でも申告必要だから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oa1iZygFr
今はPS5が転売屋の玩具にされてるが
新型Switch?とやらが本当に出たらこれも間違いなく転売屋の餌になるだろ
去年のぶつ森ブーム時も大概酷かったし
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aXZNRxB0
>>7
モンハンライズパックがどうなるやら
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY1W5YZZM
転売特別消費税(物品税)を作って
転売屋から買う時の税率をハンガリーと同じ27%にすればいいと思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7OPwyit0
発売元が生産数増やすしかない
出荷すら絞られたらどうにもならんが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:booWqU2ea
需要と供給なんだよな
転売価格でも買いたい人が居るから商売が成立する
転売ヤーというから聞こえが悪くなる、買い物代行屋で手数料をとってると思えば良い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shEP+vVe0
>>13
買い物代行なら問題ないが
嫌われる理由は買い占めに伴う価格操作だぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ni1ZSZs0
いっぱい生産してもswitchくらい人気あると追いつかないしな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG5ZSY+oa
無理
Switch価格コム最安値が定価より3000円高い
欲しいなら転売品を買えということ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5o51mOXsd
転売屋から誰も買わなくなれば
不良在庫になるから転売屋も買い占めなくなる
けど実際はルデヤみたいな業者が買うんだよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWxCbSkSM
どうしたら良いんだ?
メーカーが数を用意すりゃ良いだけ
受注生産で予約無制限で受付ろよ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aw2HAMrJa
>>20
薄利多売ができなくなるから値段が高くなるデメリットがある
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ni1ZSZs0
中国っていう国が存在する以上、ユーザーのモラルに期待するのは無駄
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hF7eEb/I0
個人が転売出来ないようがっつり法規制擂るのがまず先だな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/Ry5FTKM
転売屋の言い分は
人気商品で買えない人のためにやってる
手間賃を上乗せしている
だからそいつらから買わなきゃ成立しないんだが
日本人は買わない判断しても中国人はそうは考えないしな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWnKZ0ss0
結局諸悪の根源の中国滅ぼすのが一番だな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1FZIvZ40
メーカーが生産し続けてる間はメーカーが指定する以上の価格で
販売するのは駄目って法律作れば良いんじゃねーの?
海外に流れる分は防げないけど国内の転売はそれで抑えられると思うんだけどな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrHpDYQRM
>>27
小売の利益をメーカーが決めるってアホかよ
基本的にあるところから無いところに運んで利益を稼ぐのが商いなんだけど
こんな少額ならまだしも
そんなことされたら商社なんてやってけないっての
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9qFDfer0
数をそろえられないなら、一時的にでも高くして販売するべきだと思う。 数がそろえられないのに安すぎる価格で売るから餌食にされる。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwBUSQzA0
日本国内ではアマノジャクでXSXの生産工場を日本国内に作って雇用にも貢献することを条件に
国策レベルで肩入れして
windows搭載のパソコンと同時に生産する体制を整えればいい
XSXを定価通りに大量販売し、次にPS5を同様の措置を行う
あとはマスク同様に定価より1円でも高い価格で販売禁止
日本史上初XBOXが先に覇権を取って、市場を構築した後でPS5という生産能力と国内雇用貢献で
先に良い回答をした企業に、楽天の楽天モバイルスマホのように政府肩入れで国策補助を行うしかない
もしくはソニーとマイクロソフトは連携しているんだから、さっさと作れる側のXSXとPS5を合算生産としてどんぶり勘定で算出するしかない
今は数が足りないんだから量産して数確保が最重要だ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwBUSQzA0
補助金出して、飲食とか宿泊とかの失業した人を工場で雇って産業として育て上げるしかないな
人は不況でいくらでも人あまりで失業中
足りないのは半導体
お金は国民にとって最安値で最もコスパいい娯楽である文化の一角と
世界進出で輸出する外貨稼ぎのゲームソフト産業の土台としてのゲームハード
国策で支援する価値は十分あるだろ
最低でもインスタントラーメンの工場ぐらいの数を確保する価値はあるよ
輸出もすればいいわけだし
巨大なホテルの数ぐらいは確保してもいいぐらい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JE0D43Ws0
オークションサイト周りの法律がザル過ぎ
これはメルカリが噛んでるから自民党が落ちてマトモな政党が付けば改善される可能性はある
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yq9AUxoh0
>>33
まともな政党って日本のどこにあるんだよ・・・
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JE0D43Ws0
>>56
それが一番の問題なんだよな
オークションサイトが転売の温床になってるわけだが
そのオークションをやってるのがメルカリ、楽天、ヤフー(ソフトバンク)
という面々だから本気で転売なくしたいなら経団連を潰すことが第一だろうな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9nTcQxP0
生産終了していない商品をメーカーとの契約なしに定価以上での販売を禁止
って感じならゲーム以外の転売も賄えるだろうし商社も影響ないかな?
ただトレカみたいにばら売りで定価超えるやつをどうするか
これを許容するならするできっちり法案考えないとゲーム本体のみとかでばら売りされそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJvMC+IU0
転売屋のせいでPS5買えないからPC買おうにも、PCすらマイニング野郎のせいで買わせてくれない地獄
なんだこれ
呪われてんのか
引用元
コメント
転売屋だと判明したら簀巻きにして海に放り込むとか、古物商許可証持ってないやつの転売利益への税金をアホほど増やすとかかなぁ
転売サイトにメーカーが希望小売価格を設定できるようにして、それを上回る出品及び入札ができないようにしたらいいんじゃない?
アンティークなものもあるから、法的に、発売日から5年間はメーカー希望小売価格の1割か2割増しまでって、上限を設ける。ガチャの景品は、ガチャ一回分の値段が希望小売価格
結局、発売直後の需要に目を付けてるのが大半なわけだから
年数で区切って価格のつり上げを禁止するのが一番よね
最近は特に酷いしマジで国が法で規制してくれねーかな
まぁ奴らから買わないっていうのは最低条件だわな
購入の際にマイナンバーカードの提示を義務付ければ良いんじゃね?
子供でも持てるし普通の人には特にデメリットもないしね
まずルデヤを摘発したらどうだろう?
そして転売に懲役を
ちなみにソ連では転売で利益得ると投機行為罪、人雇ってやると資本主義幇助罪でしょっぴかれたよ
どっちも収監ありだよ
ネット工作員に共産党から再教育受けてる奴ら動員してる中国人に人命がどうのうって手は効果薄いと思うなぁ
闇市みたいなモノが形成されるのは
禁酒法みたいに流通自体がされなくなる場合だから
普通に転売を法規制すればいいだけ
転売が無ければ同量が定価で出回るんだからね
そりゃまあソビエト末期はその日の食糧を買うのに行列してたぐらいですし
そこで転売が横行したら死人がでるワケで
転売なくすだけなら最初からオークションで売るって手がある
ゲーム機1000個オークションに出したら、1000番目の値段で上位1000人に売る。やっぱ買わないってやつからは違約金とって1001番目の奴に売る
転売屋が儲けられる値段でも買いたいやつはオークション段階で買えるので転売屋が消える
ま、めんどいからやらんやろけど
中国人だって自分の命は惜しいんだよなぁ
日本の領海が荒らし回られているのも
捕まったところで殆ど失うものもなく
命が奪われないローリスクハイリターンだから
ロシアとか含め普通に殺害される国相手には
似たような事やる奴は殆ど居ないよ
資本主義の弊害だからしゃーない
高額転売はNGだが、中古投げ売りはOkっのは消費者の我が儘でしかない
Switchでやったみたいに転売需要が薄まるくらい大量に生産するくらいしか解決策が現状ないしな それも効果が出るまで時間かかるし
それが出来ない商品はどうしようもないし国が動かんと根本的にどうしようもない
いい加減酷いしメルカリヤフオクあたりを規則してもいいんじゃないか発売したものを1年間は定価以上で売れないとか
物よっては店が横流ししたりとか中国に買われたりとかあきらかに個人で買う買わないレベルを超えてるんだよなぁ
本スレ>>13
>需要と供給なんだよな
>転売価格でも買いたい人が居るから商売が成立する
>転売ヤーというから聞こえが悪くなる、買い物代行屋で手数料をとってると思えば良い
本体と同額の手数料取る代行業?ばかじゃねーの?
まぁPS5に関しては手は一つあるな
本体やコントローラーがいかに素晴らしいかを世間に知ってもらえばいいだけだ
ゴミステ5に関しては中共工作員の自演であることは明らかにわけだしな
増産するのが一番。経団連潰すのは現実的ではないし。勿論Switchみたいに限界まで増やして尚転売されることはあるかもしれんがPS5に限って言えば半導体不足があるとしても出荷絞り過ぎ。ソニーが転売屋に肩入れしてるとしか思えない。
市場原理はまぁその通りなんだが、これを放っておくと物流やら小売りやらへの信頼が崩壊しかねないからなぁ
市場原理であっても放置していいわけでないから
多分価格釣り上げ型の新中古品に関してはなんらか対策打ってくるとは思う
ただ今は正直コロナでそれどころじゃねえから、対処療法的に国税庁が査察入れまくってるんだと思う
別に末期じゃなくても転売禁止法はあったし、本も家具も対象だから死人が出るかどうかは関係ないよ
2.5万台売っててソフトが1000本も売れてないからね
9割近くがどう考えても転売ヤーっていう地獄
極端な話10倍に増産するか0台に減産すればいいよ
元々転売で成り立ってるカードゲームも今とんでもないことになってるからな
転売ヤーが転売ヤーから買って釣り上げ続けてるのに転売ヤーから買わないは全く意味ない、店も便乗するし正直中古市場というものを徹底機的潰さない限り無理や
マイナンバーとか購入履歴とかで全て紐付けしないと徹底出来ないと思うけどそんなこと現実的に無理なので諦めるしか
潤沢な供給
これに尽きる
現金先払いの受注生産から始めろ
法律で締め上げるしかない
実際、そうやって任天堂は何度も転売屋に痛い目あわせてるからな
いつ大量出荷があるか分からない、と思わせるだけで警戒して買い占めし難くなる
対策としてはそれ以外無いしな
それより、まともな数を生産する、だけで解決するけどな
まあ肝心のチップが不足してるから難しいけども
転売屋もずっと在庫抱えていられる程の体力ある訳ないし、最終的にはユーザーに渡ってるはず
なんせ発売から3ヶ月とか経ってるんだし
品薄だから買ったけど、冷静になってみたらやりたいゲーム無かったって人がめちゃくちゃ多いんじゃないかと
未だに自分たちが利益得るために他人や企業に迷惑かけまくる転売をあの手この手の言い訳で正当化しようとする輩が現れるの本当クソだと思う
てか国外転売なら意義としてはまだ分からんじゃないのよ
自国で売られてるものは不完全版だから嫌だ
海外で売られているものが欲しいって思う顧客がいるのは
(本当にそれが不完全版であるのなら)自然なことだし
個人輸入は難しいんで代行業者に頼むってのは世界のどこでもあるしな
だがそれを買い占めた挙句勝手に定価より大幅に値上げして売っていいという免罪符にはならん
とりあえず即効性あるのは販売規制だろうな。
PSストアや量販店やってる、履歴など参照するやつ。
シンプルに商品名聞くだけでも大分減るようだが、まあ普通に日本人もいるからな
これに関しては、ソフトや周辺機器と抱き合わせ販売にしたほうがいいと思う。利幅が減れば転売人気落ちるだろうし。
法的にNGなら上手いこと改正してほしい。
PS5は海外に流出してるだけだよ
どうやっても転売が無くなることはない
定価を超える値段を付ける事が罪にならない限りな
お隣の共産国に転売品が流れ
資本主義国が転売行為に激おこって
何か妙な話だな
転売で利益を得るなんてソビエト流共産主義の根幹に関わるから最初期からあった法律だよ
末期でなくともソビエトの社会システムだとどんな物資でもあるときには余剰品の廃棄に困るほど大量にあってないときは全くないのが普通だったから食料嗜好品問わず行列は日常風景で「行列してたらとりあえず並んどけ」ってアネクドートがあったほど
逆に定価を定めるなどの価格を拘束する行為の方が罪になるからな
自由主義国家としては仕方ないね
メーカーには希少品にならないよう大量生産に励んでもらうしかないね
転売屋が買った、というテイで
出荷数、水増ししてるの?
出荷数が水増しなんじゃね?