1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0Uq38R/d
Stadia was working on Savage Planet 2, a multiplayer project and more
https://www.videogameschronicle.com/news/stadia-was-working-on-savage-planet-2-a-multiplayer-project-and-more/
Googleのクラウドゲーミング部門は、元Assassin’s Creedクリエイティブが率いるマルチプレイヤーゲーム、Journey to the Savage Planetの続編をキャンセルし、小島秀夫氏(Death Stranding)と鈴木裕氏(Outrun)がStadiaの独占ゲームを制作するという提案を退けたと情報筋が報じています。
小島プロダクションのプロジェクトは、エピソード型ホラーゲームとして位置づけられていたと理解されています。
情報筋によると、日本のスタジオはクラウドゲーミング分野での革新に意欲的だったが、最終的には昨年StadiaのGMフィル・ハリソン氏に取引を阻止されたという。
これは、デザイナーの小島秀夫氏が昨年の夏、日本の出版社に「最近 “メジャー “なプロジェクトがキャンセルされた」と語った時のことを指しているのかもしれません。
「かなり腹が立っているが、それがゲーム業界なのだ」と彼は語った。
小島プロダクションからはこの記事に対する回答はありませんでした。
内部的には、Stadiaがファーストパーティのゲーム開発チームを閉鎖することを決定したことで、開発の様々な段階でいくつかのプロジェクトがキャンセルされました。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0Uq38R/d
はい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0Uq38R/d
コジプロの次の仕事は無いのだろうか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTj0qbp0
コジプロの明日はどっちだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzlZJ4120
まあGoogleだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5NY6hd10
銀行の偉いさんにファンがいるから全然大丈夫
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSnlwLqe0
>>6
そいつはデスストのせいで偉いさんじゃなくなってそう
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/Ae9uJK0
>>6
コジプロの独立に融資して今頃顔面ブルーレイになってんじゃね
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1ztdcgI0
>>6
ビルのオーナーもファンで、本当は借りられないのに借りたらしいね。監督好きだねこういうネタ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9O6cXWi/0
取り憑けなかった貧乏神ワロタ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PWbOtuvd
えっPSは?
デスストあれだけバックアップしてもらってたのにもう仕事もらえなくなったの?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BypWeghZ0
>>9
むしろあれだけバックアップしたからこそじゃねぇの?
決算で売上にまったく触れなかったのは
SIE的に満足のいく数字ではなかったということだろうし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NefZrqU/0
まーたキングボンビーが仕事してる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzlZJ4120
これまで殿様気取りでやってきて、
この仕打ちはさぞかし驚きでしょう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVoHZ8NPx
>鈴木裕氏(Outrun)
コジマよりこっちが気になるわ
アウトランの新作作る予定だったのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smCzydSf0
デスストのあとPSの仕事もらえなかったのか
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2n6GVYcZ0
>>15
ソニーの事を愚痴ってから切られたと思う。
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NyV5tdh0
>>79
ホライゾンとラスアス2の間を埋めるシングルゲーなのに延期()とかSIEブチ切れやで
だからSIEが発売日をサラッと発表したろ
カントクはE3とかでスポットライト浴びながら発表したかったのにw
いわば「最後の警告」だけとコレ愚痴ったから完全に切られたし、相方はテンセントに逃げたろ
飼い犬なのに孤高気取りで飼い主に噛み付いたら殺処分だよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:seJGg0Px0
新興ゲーム事業に売り込みって
それ今までのお得意先から仕事もらえなくなった開発者のお定まりのパターンやないか…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+e6tjlj0
よし次はケンタッキーだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mg0Uexeia
やっぱグーグルって有能なんやな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzlZJ4120
>>21
アカンとおもたら即撤退
良くも悪くも
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9O6cXWi/0
坂口はアップルアーケードの方でやってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbhS4CL90
コジプロ以前にStadiaはもうダメでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtmfjNj90
Google側に売り込んでて退けられたって書いてるやん>キンボンビー
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+e6tjlj0
熱いキングボンビーの擦り付け合い
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TNVppdca
世界トップクラスの企業となると危機察知能力も優れてる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKkRaCSg0
監督ティビティの危機です。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtTj0qbp0
Steamには絶対に来るな
ソニーに戻れ
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ER2WDCrUa
>>32
デススト「来たで」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SNHZ4jQ0
>小島秀夫氏(Death Stranding)と鈴木裕氏(Outrun)がStadiaの独占ゲームを制作するという提案を退けた
これは有能
どう見ても落ちぶれて行き場の無いクリエイターが
グーグルの金目当てで寄ってきてるだけ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8O8Gk3S0
>>34
Stadiaの核爆死っぷりから判断して
Google側に金を出す余裕がなかったってのが真相だろうね
慈善事業じゃないんだから、どんなにキャッシュ持ってる会社でも
赤字は最小限化したいからねw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hxjya7Ox0
まじで桃鉄やってるみたいで吹くわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UA36KN50
いまごろEpicに売り込んでるよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqOxAVKv0
キングボンビーと鈴木裕が売り込んでたみたいだな
鈴木裕もクラウドファンディングで支援者に糞投げるような事やって
完全に敵に回してたからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PWbOtuvd
>>38
あれも失敗だったね
せっかく支援してくれたファンよりもEpic独占の方を選んじゃって
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/p+3rqMr0
Stadiaは予想を裏切らない大コケだったな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvS6aap10
「それで、デス・ストランディングとやらは何万本売れたんですか?」
「えと、それは…〇〇万本です」
「どうぞお帰りください」
こんな感じだったんかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WTXNogq0
リアルキングボンビー
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZW49V1p0
滑らんなー
このクオリティをゲームで出せよw
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJOI5QdOp
Googleがゲーム制作コストに予想以上に金が掛かるって言ってたのもしかしてコジコジがバカみたいに開発費請求してたんじゃないのか
デスストとコナミから追放された前科持ちだしわりとあり得るのでは?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcF/CM5w0
さすがキングボンビー小島
引用元
コメント
この人のメタルギアシリーズは大好きだった
デスストも期待して限定版買いワクワクして休日にプレイを開始した
でも結果は…ショックだった
渋いおっさんキャラ、綺麗なグラフィック、なんか凝った演出
それだけでは楽しいゲームにはならなかったね
良くも悪くも雰囲気だけのムービーゲーだった
この人良く知らんけど嫌われてんね。
写真の写り方からして察するものはあるがwww」
お年寄りの皆さんはGoogleがスゴイ会社だと思い込んでいるのだろう
そこまで云うんだからさぞすごい会社にお勤め何でしょうねw
Googleより凄い会社って日本に存在しないけど頭大丈夫?
擁護する振りしてgoogleに擦り寄った小島監督に攻撃していく
器用だねぇ、お前さん
いくらいい作品を作っても、納期と予算をまもれず自分が神と勘違いした結果がコレだよ。
MGS~MGSVまでは本当に素晴らしい作品だったし、デスストももう少し序盤何とか出来ればいい作品だった。
そのメタルギアソリッドも元々は3DOで開発してたんだぜ
ポリスノーツじゃなくて?
3DOメタルギアは阪神淡路大震災で拠点が被害に遭って開発中断してたら3DOの売り上げが芳しくないことが判ったからPSでの開発に移行したとウィキペディアの3DOの項目にある
個人的にはMGS4以降難点が目立つゲームだな。
4:ムービー長すぎ、潜入パートが少な過ぎ。
PW:声優に「小島カミナンデス」言わせる、ボス戦(戦車・ヘリ)は作業ゲー。
5:サポート犬の索敵ありきのゲームバランス、装甲兵は殆どの攻撃が効かないクソ仕様、ボス戦(スカルズ・燃える男・サヘラントロプス)が致命的に面白くない。
MSXでよくやったわーメタルギア
グーグルが止めたのは開発であってサードは関係ないんじゃないの?
まあどうせいつもの「開発順調!」とかって言いながら金だけ貰って遊んでただけでしょ。
じゃなきゃもっと大暴れしてるだろう。
吉田とか名越もそうだけど
どうしてナルシストみたいな写真撮りたがるんだ
そーいやピロシもそうだな。
海外のスタジオ巡りとか、俳優達との接待やらCMにマッドマックスやスターウォーズの監督に無理矢理コメントさせたりした金ってどっから出たんだろうな?
もちろんそれはゲームに反映されたんだよな?
E3中止だってよ。
無職だけどスポットライト浴びるチャンスがまた消えた貧乏神ナンデス。
Googleのあっちいけカード成功www
貧乏神の明日はどっちだ
これは小島がどうとかってよりGoogleがStadiaのゲーム開発から撤退したってだけだからなぁ
一応Stadia自体は続けるようだけど一年もつかどうか
バイオ7が出たのに、今更サイレントヒル出しても感が…