1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJH8dv8jM
PlayStation 5用のソニーの次世代VRヘッドセットは、大幅に高い解像度、裏返しの追跡、振動モーター、さらには中心窩レンダリングを備えていると、信頼できる情報源がUploadVRに伝えています。
製品の名前はまだわかりませんが、複数の情報源から、ソニーがパートナーと詳細を共有していることがわかりました。これらの詳細には、4000×2040ピクセル(片目あたり2000×2040)の解像度、レンズ分離調整ダイヤル、中心窩レンダリングが可能な視線追跡が含まれます。ヘッドセットのモーターは、開発者が直接触覚フィードバックを与えるために使用できます。
ソニーは以前、PS5用の次世代有線VRヘッドセットを開発し、2021年以降にリリースすることを確認し、アナログスティックと指の位置検出を備えた次期デバイスのコントローラーに加えて、押すと指を押し戻すことができる抵抗トリガーを発表しました。 PS5独自のDualSenseコントローラーに見られるように。
https://uploadvr.com/psvr-playstation-4k-eye/
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXtdOOiZd
>>1
こんなの出るわけないってふつうわかるだろ
10万円以上もするPC用VRでもムリなもんがPS5用で出るわけないし、というかそんな高解像度モニター搭載したところでPS5の低スペックじゃまともに動きゃしねーよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePqhn3qc0
>>18
なんで普通の4KすらまともにやれてないのにVRで4Kできると思えるんだろうな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+hSy+ISd
>>22
これほんと草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/pV5isYd
まずps5を建て直した方がいいと思います
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLtEc/2WM
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ez4eaiKD0
>>5
ボジョレーヌーボーかな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUcziULWa
>>5
弱気になってるんじゃねーよw
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8slS/uXT0
>>5
ボジョレーやねwww
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRiDt5RU0
有線は駄目だって言ってるだろ
スタンドアローンにしろよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ar8z5am0
>>6
スタンドアロンだと重くなる、充電がめんどくさい。性能に縛りが出来る。いうほどスタンドアロン求められてないだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/pV5isYd
>>32
quest2はスタンドアロンでもできるしpcに無線で繋いで無線pcvrもできる
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRNOcRNJr
>>32
重さより線のほうがネックだわ
こういうのは
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kQUgmI90
>>131
ダイレクトに部屋の問題に繋がるからな
家が広いアメリカだろうがTVやモニターの前はごちゃごちゃしとるし
有線ってめんどくさいよな
無線でも大変だし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nAvcQ6h3a
VR元年www
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ffau87unM
何万円?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BhaUxP6p
>>8
これより解像度が低いスペックのvive pro eyeが18万
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rq5vQHaBa
毎日閉店セールしてる田舎に服屋
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJfjwm3z0
糞ハードの性能じゃ無理だろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QX5b7rqLp
何回VR元年来るんだよw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQDTpHtF0
元号変えすぎだろ
毎年大飢饉が発生してんのか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywMlDoHa0
コロプラが金払えって来るぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7cyRs9ad
本体が4k対応してないのに?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cp85UwctM
Oculus Quest2でいい。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCqJgBrT0
まあ開発機だと色々盛り盛りやってんだろうけど
市販する段階でコストダウンで削りまくりと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+7YQoe2M
無線ならなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnEp1pdW0
VR元年とか言ってるのはアンチだけ定期
OculusQuest2も持ってるけど、PSVRは本当に楽しみだわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ar8z5am0
VRもだけどヘッドマウントディスプレイとして寝転んで遊べるのが重要だな。
これでアニメも見たい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeAMbj6Z0
無理だとは思うけどVRは頑張って欲しい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61gkemvNd
SwitchのダンボールVRってどうなったの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Od1HFdA0
facebookにアカウント作るのがそもそも嫌
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NecFQ/Jn0
性能よりもPCに繋げられるようにしてくれ
非公式にはいくつか方法があるがどれも不安定なんだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFCMpapQ0
まぁ一人称視点でしか恩恵がないってのがもう終わってるわVRは
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ar8z5am0
任天堂が
3Dシステム
バーチャルボーイ
3DS
VRkit
と拘り続けたジャンル
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BhaUxP6p
quest2は最初からエリートストラップ付けるべきだったと思う
初期のはホールド感が弱いからズレる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBtlnX7G0
(´・ω・`)PS5なんてもう誰も話題にしてないし欲しいやつもいない
転売屋が小銭稼ぎに予約して中華に流してるだけなのが現実
一般人はもう買えないから買う気も失せたでしょ
引用元
コメント
今やVRは10万超えの高性能ハードか3万円程度の単体でプレイ出来るお手頃ハードかに二分されたからな
中途半端が一番いけない
VRなんて結局はモニタ&コントローラーなんだから、本体の性能以上のことは出来ないぞ
胡散臭すぎ
そもそもそれで何を遊ぶんだっていう
結局VRでゲームできるといっても既存コントローラーじゃな。
switchでskyrimVRでもあれば、盾構えたり武器振ったり体感操作ができるだろうけど、
任天堂自体がVBと3DSでの失敗もあってVR系列はまだ早いと思ってる部分があるからなぁ…
株主と転売屋とステマネガキャン代理店だ儲かれば十分だろ
会社自体プペルみたいなもんだし好きに狭いコミュニティで盛り上がればいいと思う
ソニーは広告屋かいな
初音ミクのVRフューチャーライブだけはPSVRから他のVRプラットフォームに移植してくれ、マジで。
ライブ鑑賞モードと、ライブ中の曲選択だけ残して他は全部オミットでいいから。
そもそものVRのゲーム自体が大して出てないのに価格が馬鹿みたいに高いから、コアゲーマーか情弱しか買わんぞそんなもん。
PC用のVR環境揃える金かけたくなくて
PS4+PSVR揃えてAV見てる層は
AV側が高解像度だけで出来るメリット用意してくれたらそれなりに売れるかも?
Oculus Quest2を酔った勢いで買ったけど、解像度が低いことを除けば楽しめる
スタンドアロンって事でアレひとつで完結するのは有難い
どうせまたコードまみれになるんやろ
真面目に今のSIEにVRに構う余裕あるのか?
VRの前に優先してやらなきゃいけないことなくない?