1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4EM2wEg0
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxflH9aEM
>>1
これは驚いた全然違うな
さすが任天堂
これは驚いた全然違うな
さすが任天堂
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPF5hQX2p
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vc0rjiex0
ここはリンクの服装が野生児風になってないし
天変地異が起こる前のシーンなのでは?
天変地異が起こる前のシーンなのでは?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpp9EBFw0
データ引継ぎ要素はあるのかな
クリアはしたけどマスモでやり直してどっかで放置してるから引継ぎあるならもうちょっとやり込んどくんだが
クリアはしたけどマスモでやり直してどっかで放置してるから引継ぎあるならもうちょっとやり込んどくんだが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eo4luZn00
DLC後にスタートだから4年じゃなくない?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cr76R6vk0
何年経ってもハードがゴミなままだからな
このままじゃ三作目も同じハード・同じグラになりそう
このままじゃ三作目も同じハード・同じグラになりそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ix2Qmtqqp
今はもうアニメ調オープンワールドゲームは原神ライクって呼ばれるからな
ゼルダは完全に原神に負けた
ゼルダは完全に原神に負けた
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJV7Hw2O0
火山の溶岩も消えてるような…?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kmUwyIN70
今回縦マルチ辞めるのにグラの進化ないのか…スイッチの限界か
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ap6SjLKKa
>>25
時間的にもこれ以上は無理やろ
時間的にもこれ以上は無理やろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Plyuuc0b0
やっぱ作り込みがすげーな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzKd3OPHM
デクの木様も居ないんだよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xne9YJqZ0
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JG8FR3qy0
>>31
5枚目なんかだいぶ変わってるな
というか別げーじゃんほぼ
5枚目なんかだいぶ変わってるな
というか別げーじゃんほぼ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2ILV4Oer
>>31
ゼルダ2がいかにもリンクの冒険っぽいね
ゼルダ2がいかにもリンクの冒険っぽいね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JG8FR3qy0
>>31
見事にマップ刷新されたな
見事にマップ刷新されたな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrP8h6Vl0
今回はWIIUの枷が無くなるからUI周りの改善に期待している
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tiy2s3p0
>>35
グラフィックよりゲーム性の変化を期待してる
グラフィックよりゲーム性の変化を期待してる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hf9t0vdP0
空だけじゃなく、地下もあるだろうな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/BJ3NnKp
神獣とかその辺はどうするんだろうな
解放したリンクも入れば解放しなかったリンクもいるわけだし
解放したリンクも入れば解放しなかったリンクもいるわけだし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WfBEz930
3作ぐらいはつかってもいいんじゃね?
もちろん多少の変化は入れたうえで
もちろん多少の変化は入れたうえで
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nnmt5eMIr
ブレワイに関しては続編だから基本使い回しにしないとむしろおかしいだろ
全然違ってたらなんで?って話になるし
全然違ってたらなんで?って話になるし
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFH0S8fVM
>>51
使い回しでこの開発期間はおかしい
通例なら新作出てもおかしくないわけで
使い回しでこの開発期間はおかしい
通例なら新作出てもおかしくないわけで
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ML2qWuHga
シーカータワーが消えてるってことは
天空もしくは地下がメインってことか
天空もしくは地下がメインってことか
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNIdSyJm0
デスマウンテンの溶岩は無くなってるし、デクの樹サマの桜は見えないしどうなってるんだろうか?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/tOm1T40
2のほうにがんばりゲージが表示されてないのが気になるな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FzvUYAVd
ここに4年かけてなくてその分他がヤベェってことになるのわからんのか?
4年寝てるわけじゃないぞ
4年寝てるわけじゃないぞ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6fS7i2zd
自動車だって見た目のデザインは10年前とそんなに変わらんだろ
見た目より中身が大事ってことでしょ
見た目より中身が大事ってことでしょ
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BE7mkc9+0
>>98
つうかデザインポリシーが一貫してるなら似た印象になるのは当然だしね
未だに性能のせいでトゥーン使ってると信じたいんでしょ
つうかデザインポリシーが一貫してるなら似た印象になるのは当然だしね
未だに性能のせいでトゥーン使ってると信じたいんでしょ
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmnRaJxu0
マップとかグラとかどうでもいいから敵を倒す意味が欲しいな
砦とか有ってもわざわざ行くか?そこが一番残念だった、砦を攻略した証が欲しい
砦とか有ってもわざわざ行くか?そこが一番残念だった、砦を攻略した証が欲しい
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmnRaJxu0
あえてそういうチャレンジを無くしてるっていうやつ居るけど、実際そうだとしてコログがある時点で意味ないよね
コンプする奴はまず居ないわけで、じゃあ砦制覇の証が有っても同じやん
コンプする奴はまず居ないわけで、じゃあ砦制覇の証が有っても同じやん
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWi2ABwz0
フィールドは同じでいい
敵や環境物が疎らなのは気になった
もっと敵増やして
敵や環境物が疎らなのは気になった
もっと敵増やして
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZ8MmuJWp
映像でわざわざ同じ部分流してるのはこれで考察してねってことかな
音楽もスカソっぽかったり時間が関係してそうな描写といいなんかワクワクする
てかまあ仕方ないんだけどガノンしぶといなw
音楽もスカソっぽかったり時間が関係してそうな描写といいなんかワクワクする
てかまあ仕方ないんだけどガノンしぶといなw
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BE7mkc9+0
草原ばっかり見てイワロックに櫓建ててるボコブリン見えてないとか色々スゲエなw
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJjRHDnX0
ガッカリというかベースあるならさっさと出してほしいほんと
最速でも丸4年て風タクがトワプリになるくらいの期間なんだからさ
最速でも丸4年て風タクがトワプリになるくらいの期間なんだからさ
コメント
空中ステージ
どこぞの会社が必死にパクろうとしてたら空だけに文字通りその上をいくのは流石だな
ネガキャンしてないでホライゾン2かってやれよな
そういやホライゾン2も近々発売されるそうで
4年もかけてるはずだから と う ぜ ん 凄い変化があるんでしょうねぇ
主人公のブサイク度がアップしました。
この程度の映像でも国内外でガッツリ解析分析動画が大量に作られてるのが凄いよな
ちゃんと分析に足る秘密要素も入ってるし次々と新しい発見がされてる
関係ないけどどこかの自称監督、自分のゲームを誰も何も話題にしないから解析してくれえええと呟いてたこと思い出したわ
とてつもない情熱のファンが世界中にいるしな
未だブレワイのヤバいやりこみ動画毎日のように出してる人もいるしら
Botwは元々Wii UのタイトルだからSwitch専用にすれば表現力が上がるのは想定内
そんな些細なことよりゲーム内容で楽しませてくれそうなので発売が楽しみだ
ゼルダのゲームエンジン、新旧で見比べるとやはりパワーアップしてるな
やはり空の描写がいいね、ダイビングもあったし重要な要素なんだろなぁ
リンク自身の出来ることが変化してるならフィールドだってそれに合わせて調整しなきゃならんだろうが
見た目だけもんじゃねぇんだぞ
本スレ>>31
>いろいろ変化しているしめっちゃ楽しみ(画像略)
本来ならこういう画像を貼るものだけどねぇ
実際本編の数年後程度で見間違うほど地形の変化がある訳なかろうに
な、結局ガワばっかでしか叩いてないだろ? エアプしかいない連中だからね
煽りネタ探しまったく学習能力なし
ブレワイコンプ
中華に比べて和食は味が薄いから手抜き!って言ってるようなもん
ブレワイのフィールドは引き算の美学で設計されてる
ってか腹神は純粋にパクり周回ゲーやしな。味が濃い薄いじゃなくてそもそも素材がって話やねん。
材料の品種を盗んでも現地人が調理するんじゃあたかが知れてる。
>今はもうアニメ調オープンワールドゲームは原神ライクって呼ばれるからな
>ゼルダは完全に原神に負けた
これ見て「そう言えばPS5で原神っていつ配信されるんだ?」と思って調べたら2か月前だった・・・。
負けてんじゃねーか
原神ライクなんてバカな発言
ファンボーイくらいなもんだろ
横スクアクションで
マリオ差し置いて起源主張するぐらいアホ
そもそも聞いたことも無いしな
これから必死に喚くのかも知れないが、中身の伴わない造語は決して定着しないって学習出来ないよなあ
原神ライクとか言われると
個人情報抜かれるゲームなのかと思ってしまうわ
まあ原神の信者(叩き棒にしたいだけのファンボーイ含む)なんてのは
ゼルダの開発スタッフが原神の開発にも関わってるとか
任天堂の関係者が絶賛したとかいう根も葉もない大嘘を何の恥じらいもなく吹聴できるような脳の髄まで腐りきった連中だからな
原神を擁護する(ないしはゼルダを叩く)ためならどんな出鱈目でも平気で垂れ流すよ、これまでもこれからも
同じ舞台の平原が少しの間に劇的に変わったらそれはそれでおかしいやろがい
見せられる映像や要素が少ないのは発売前に出し過ぎるとネタバレになるし
意識の低い連中がガワだけパクったようなよくあるパチモン映画みたいな糞が出てくるからだろ
それはそうとシーカータワーと神獣がいなくなってるな…
前作はシーカーストーンでマップや図鑑の役割を担ってたワケだけど
動画見るカンジ同じハイラルの世界を舞台に遊ぶ場面もあるっぽいし
マップや図鑑の仕様は例の腕とは全く別のツールを使うのかな
空中世界のリンクは地上時とちょっと様子が違うから
空中は前作でいう祠みたいな限定的な舞台だと勝手に予想
使い回しでこの開発期間はおかしいとか
お前ゲーム開発の何を知ってんねんと
○○ライクって言葉がそもそも浸透してないってのに原神ライクとかアホなのか
メトロイド系のゲームはメトロイドヴァニアって言うしね。
原神ライクとか初めて聞いたぞ
言葉を作り出して起源を主張とか、某国まんまの手口で恥ずかしくないのかね?
ブレワイのpvって本編出たあとで見直すといろいろと何気なく仕込みがされていて驚くことが多いけど今回もいろいろと仕込んでそうだよね。
逆再生BGMとか同じハイラル平原でも遠景も違うしリンク?ゼルダ?の天空の冒険とか発売が楽しみとゆうかpv3でぶっ飛んだことしてきそうでそちらがあれば楽しみだね。
前作のフィールドの部分は一緒でも新フィールド部分が同じくらいあれば十分ちゃうん?
元のフィールドもイベント全部変わってるとすると
もう一個同じ広さのフィールドあったら、流石にでかすぎない?
WiiUの枷がなくなってるから、
メモリ量の増加などでオブジェクトやギミックのバリエーションは増加してるんだろうな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WfBEz930
3作ぐらいはつかってもいいんじゃね?
もちろん多少の変化は入れたうえで
彼らがまた災厄に見舞われるのは可哀そうなんで時間と舞台は変えてほしいな
日本も数年おきに大災害起きてるしまぁその辺はね
そもそもその原神ライクと呼ばれるゲームって何があるよ…
その言葉自体初めて聞いたけどさ
前にも出てるけど起源主張みたいな発想の言葉だよな
そんな言い回しするファンボって・・・、あっ!
武器は壊れないようにしてくれぇまじで
コログの実はいらん
原神とかいうゴミゲー