【朗報】NVIDIAリーカー「スイッチProのSoCコードネームは"Black Night"で8nmプロセス」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0dSgUXy0

これはウィキペディアのT234の予備写真です。非常に明確な。
では、なぜ私たちはいつも推測するのですか?
任天堂はカスタマイズされたT239を使用します。
https://twitter.com/kopite7kimi/status/1403200552473829377?s=21

※T234=Orin

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIrr+xJAa

>>1
T239というチップがあるという部分がリークで
それを任天堂が使うだろうというのはこいつの予想だからな

ここをはっきりさせとけ

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9XiX3qcA0
>>1
まだ諦めて無いのか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLH8+PgA0
他に選択肢が少ないから Orin 採用のリークが増えて来てる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0dSgUXy0
スイッチProのSoC噂まとめ
・Orin(T234)のカスタマイズ版T239を使用
・コードネームはBlack Knight
・プロセスノードは8nm(サムスンでほぼ確定?)
・OrinはAmpereベースだがAdaの要素を一部先取り?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnWtAJH9d
任天堂的センスじゃなくない?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybGud3fSM
Switchはパスカル

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTwodVqC0
>>9
やめたれ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9NMWDVoa
>>9
現行16nm版SwitchはほぼPascalなんだがな
最初からこの仕様で出せという

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Si5cdK0/0
nvidiaから考えたらそうなるだろうなって感じ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFT1DZjba
それでどれくらいになるの?
本当にPS4並みになるの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZyZorGr0
>>12
現行Switchに毛が生えた程度の性能

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4oLLlRHM
>>12
メモリ帯域の問題があるから
正直PS4レベルのGPU積んでも他のボトルネックであんまり活かせない
箱1レベルでもつらい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8+RMoAY0
黒騎士、とりあえず落ち着け

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1b6GzwWc0
このエタルドはサービスだからとりあえずくらって死んでほしい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Si5cdK0/0
>>15
家の中と外でスイッチしてるな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZnzE59Ea
Proリーク久しぶりに見た
また大喜利やるのか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+93G+GMa
>>16
まだ性能大喜利の段階だから発表自体はだいぶ先だろうな
存在自体はほぼ確定してるけどまだ本格生産に踏み切ってないって感じだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f97ELX9m0
リークじゃなくて予想じゃん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sp0imi1+0
本当だとしても車載用だろこれ
CUDAコア2048個って2060より多いぞ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hN6iVU40M

>>19
車載向けをそのまま使うわけじゃないとも言ってる
消費電力的に無理じゃねってレスにもちろんってさ

>>25
こいつはNVIDIAのPC向けのGPUの情報を凄い精度で当てたんだってさ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrAWOrFGr
リーカーが言ってたE3前後はどうなったんだ

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:er03UPxe0
>>20
「E3前後」はリーカーの勝手な予想でありリークではないってことになったらしい

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMLFyI+va
>>84
事実E3前にエミリーがそう言ってるからね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hN6iVU40M
この人はSwitch Proとは言っていないことには注意な

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIrr+xJAa
>>21
そもそも任天堂がこのチップを使うだろうと予想してるだけだぞ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3I/Ant5a
民家から出てくる漆黒の騎士か

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+oj/blja

これで来年3月に発売だったら完璧
今年は半導体不足で出すのは見送りよ
半導体工場が増える来年なら、今のような極端な品薄は回避できる

16nmから8nmは凄いよ
テレビモードのdlss対応時はいっきにPS5と並ぶから
エヌビディアが任天堂を本気で認めたってことだろうな

問題は年3000〜5000万台は生産できないと転売屋が買い占める

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0d9hC1F0
>>24
マイニング没収されたRTX3000番台なら在庫増えてきたぞ
サム8はそもそも取り合いになってるプロセスじゃないから今年中でも大量生産できるかと
Radeonはチャンスだったのにマイニング終わっても未だに在庫なしw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMTUpyiHa
リークじゃない定期
こいつらのことはドリーマーて言えよ
クソだなぁホント

 

引用元

コメント

  1. Black Nightってなんだよ
    そりゃ夜は暗い(黒い)だろうさ

  2. リーカーの勝手な予想ってなんだよwwww
    リークはバラしであってはずれるわけねーんだよ。いい加減コイツらをリーカー呼ばわりするのは止めろ

  3. リーカーってのはいつから『予想屋』になったんだ
    てか普通関係者何だから当てたじゃなくてバラしたじゃないのかね

  4. ここが黒騎士のハウスね

    このコメントへの返信(1)
  5. 安西先生でも試合終了を伝えるレベル

  6. SwitchはTegra X1ベースのままだからアーキテクチャはMaxwellだぞ
    ほぼPascalなんてPS5みたいな嘘は良くない

  7. 混ぜるな危険

  8. Maxwellとか久々に聴いたなあ
    何でnVidia はAMDみたいに最新コア下ろしてくれへんのやろ
    ゲーム機なんて数年がかりのプロジェクトなんだから、企画当初の次世代アーキテクチャではじめて出る頃にやっと同世代くらいだと思うのだが
    せめてturning とtensorコア下さいよ

    このコメントへの返信(3)
  9. 予想だw

  10. 新型か次世代機か知らんが
    近いうち発表あるのはリーカーじゃなくても誰でもわかるって

  11. なんかProProProて皆いってるけど
    パッと現れてパッと消えそうなイメージがすごい

  12. DLSSが来るなら自動的にturning世代にはなるんじゃね?

    欲を言えば(まず無い話だけど)、nvidiaもSwitchでCS向けは極端にグラフィック性能重視で特殊だから単純に他の業界向けのSoCを持ってきたのでは無理が出ると学んで、CPU部は現行Switchと同じだけどGPU部はAmpereな新型Switch専用SoCを1から作ってみましたとかやってくれないかなー

  13. 現行のSwitchは任天堂とNvidiaの共同開発だけど、NvidiaはSoC以外にアルゴリズムやらコンピュータアーキテクチャ、システムデザインやシステムソフトウェアにAPI、ゲームエンジン、周辺装置にもって割とガッツリ…というかNvidia主導?みたいな感じで関わってるみたいだからなぁ

  14. タブロイド紙の「関係者談話」並の精度だな

  15. WiiUの後だからパートナーにはなったとはいえそこまで信用出来なかったんじゃないかね
    Tegra X1だって2015年の代物だし

  16. Pascalじゃないのは明確な理由があってCPU部分が既存ARMじゃなくって
    カスタムされた電気食いのDenverだからなんだよ
    テク関係に詳しいとこういう裏事情もわかるんだけど
    ゲハのテクスレレベルの知識しかないと理解出来ない事だらけで大変だよな

タイトルとURLをコピーしました