PS5さん、中華PCとしてリサイクルされていたことが判明

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWpLWwPL0

AMD 4700SはPlayStation 5 SoCを搭載しています。
予想通り、AMD 4700Sデスクトップキットの発表からわずか1週間後に、この謎の製品の最初の写真とレビューが公開されました。

AMD 4700S APUは、実はPlayStation 5 SoCをベースにしています。これはBodnaraクルーが撮影した写真によって確認されたもので、すでにユニットの1つにアクセスできるようになっています。このチップにはAMD Zen2アーキテクチャが採用されており、8コア、16スレッドというのが、AMDが確認したAPUの仕様です。Bonaraがテストしたモデルには、Hynix製のGDDR6メモリが搭載されており、マザーボードにはんだ付けされています。このメモリは、実際にはMini-ITXマザーボードの反対側に配置されています。

https://videocardz.com/newz/amd-4700s-desktop-kit-is-based-on-playstation-5-soc

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWpLWwPL0

クロックスピードについては、8GBのGDDR6メモリは実効14Gbpsで、APUは3.2GHzまで可能なようです。残念ながら、CPU-Zソフトウェアはまだこのプロセッサを認識していません。メモリの高速化により、DDR4-3200ベースのシステムに比べて、帯域幅が大幅に向上しています。

4700Sは、デフォルトでAMD Radeon 550ディスクリートGPUを搭載しており、オンボードのRDNA2グラフィックスは無効になっています。このような構成で、グラフィックスを内蔵したインテルのCore i7-11700 non-Kとの比較テストを行いました。4700S APUは、消費電力が大きいことを除けば、この分野では競争力があるように見えます。本製品の推奨電源は250Wですが、これはAPU単体での値です。また、ディスクリートGPUはPCI Express 2.0 x4に限定されているため、ハイエンドのGPUを搭載してもあまり意味がないことに注意してください。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+ngdOHzM
ルデアの行き着く先

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8g2eWjYl0
>>4
実際買取価格おかしいからな
一般人でも手軽に転売で利益が出るようになったら駄目だわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qEQmNvr0
中華に渡るとPS5は消滅してしまうのか。道理でユーザーが増えないわけだ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sd9db8ZHd

あらら、
PS5改造されてWindowsマシンになってて草
ゲームパスで遊ばれてるんだろうねぇ

ソニーはPS5どんどん生産せい!
ゲームパスの会員を増やすために!

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9A7653Fq0
これがPS5販売台数のすべてw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52bfCLx9d
フィル「まいど~」

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLbug+Bq0
死体の再利用
エコやん!

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSF8y2EK0
やっぱps5は凄いな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZJfg+x5M
やっぱりなという感じ
マイニング需要以外考えられない買取価格だからな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lllzyrOE0
AMD 4700SってAMD公式にリストされてる謎チップセットだったんだよな
まさか丸々PS5だったとはね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hziPD9xM0
これ選別で落ちたやつの再利用でしょ
PS5を分解して抜き取ってるわけじゃない

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grFhGiNLp
>>18
そういやクロック上げ過ぎて歩留まり悪いみたいな話あったな

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXPuFcjS0
>>18
選別落ち品をこうして再利用しなきゃならんほどAMDの負担になってんのか
いやPC用のチップならそんなもんだけどゲーム機用のチップでそれって今までなかっただろ

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dh1vHk31M
>>72
実は初めて選抜落ちをCPUに回したのはX1Sなんだな。A9-9920ってCPUはX1SのAPUの選抜落ち
https://ktyk.seesaa.net/article/478245701.html

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXPuFcjS0
>>85
X1Sかよ
そんな選別落ちゴロゴロ出るようなものだったかな?ってのと
そんな選別落ち出るほど作ってたんか?って思うわ

 

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTLplbWpM

>>148
選別落ちなんてグラボとかは普通だぞ

全部が全部完璧にできるわけじゃないから
失敗作はその部分を使えなくて下級グレードとして売るんだよ

 

171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dh1vHk31M
>>148
選抜落ちをどうするかっていうのはMS無関係で、AMDの範疇だからね
CPUは動くんだから低価格PCにすりゃいいじゃん!ってのは真っ当な発想よ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rc0TKbL0
PS5がPCになってWindowsを載せられる……
つまりPS5もXboxになるのか??????

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZJfg+x5M
中国で分解されてるってのはマジだったか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/cHPikH0

簡単にPCとして流用できるって事はPS5にウィンドウズ入れたらPCになるんじゃないか?
そしたらお前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS5で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dJEvrku0
GPU部分だけ無効化して丸々流用したものをAMDが公式に中華に流してるって
やっぱPS5ってSIEの特注じゃなくてAMDの既製品買っただけじゃねーのやっぱ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dh1vHk31M

>>36
AMDはx86のサブライセンスを他社に貸すことができないので、カスタム品を自社で用意して売らないといけない
PS5用のカスタムAPUをSIEに売るわけだけど、そのクロックまでに至らない選抜落ち品も多くなる。なのでGPU部を無効化した低価格品として出荷できるようにしたのがこれ。

なお、XSXの選抜落ちはxcloudに使われてるらしい

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjK+aP+qM
>>45
xcloudはXSXのゲームそのまま動かすんだらか選別落ちなんか使えるわけないだろ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dh1vHk31M
>>62
ところがどっこい。仮想化を挟んでいるので選抜落ち二台をニコイチにすることだって理論上可能なのだ(実際XSXを4台の箱1にして動かすこともしてたり)

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7nwneVSM
ビンゴ大会の景品なんて一部だよ
実際はこれ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viGN3LSH0

> 4700Sは、デフォルトでAMD Radeon 550ディスクリートGPUを搭載しており、
> オンボードのRDNA2グラフィックスは無効になっています。

内蔵GPUが動作しなかった、希望のクロックで回らなかったから選別落ちか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzcaiNXnd
ソニーはソフトで利益出す為、PS5を逆鞘で販売
だが殆どのPS5は中国人によるビットコインに使われてる惨状

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZJfg+x5M
巧妙なマネロンの香りがする

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lazE7ud0
これがサーニーが言ってたAMDとのコラボだよ
成功して良かったなサーニー

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5z2ovx2qd
そりゃ85万台売れてるのに
ラチェクラ10000本しか売れないわけだな

 

引用元

コメント

  1. 常識的に考えてありえないタイレシオのことや、出回ってるはずの総数に比べてソフトがあまりにも売れてないこと、異様な高価買取をしているショップがあるということを考えれば、かなりの割合の本体が真っ当な使われ方をしていないことは明白だからな

  2. RDNA1って裏付けにもなってて草

  3. これがソノタランドのカラクリの一端か
    本当、見かけの数字を良くすることだけは天才的だよなあ
    こんな誤魔化し方を社内で真面目に議論してるのかと思うと情けなさ過ぎだろ…

    • ソノタランドは中国(の闇市)だったということか

  4. バラしてマニング用PCとして組み立てて中国国内でバッタクリ価格て売ってたってことなんかな?
    あたまいいな

  5. これだとAMDも一枚噛んでることにならない?
    違うのかな?

    • おそらくこれはバラしたんじゃなく再利用
      ただ再利用専用のシステムプロセスがあるならこれをコピれば再利用にも使える事に
      そのうち内蔵GPUとSSDを搭載したモデルが出てくるかもね

  6. 逆鞘で売るからそうなるんだな

  7. XSXでは?って噂もあったけどメモリ構成がPS5そのものなんだな
    価格は300ドルちょいか
    GPUとSSDぶっこぬいたにしては割高だな

  8. PS5よりも有用な使い道だろ?

  9. つまりPS5という機械自体はどうでもいい
    欲しいのは中身だけってことね

  10. これゲームソフトで稼ぐの不可能じゃない?
    どんなに本体生産してもゲーム機として稼働するのはごく1部とゆう事は今後もソフトの売上はこのままとゆうことだよね?w
    ゲーム機としてはps4越えできるかもしれないけど恐ろしくゲームソフトが売れないとw
    マルチ以外でゲームがほとんど発売されなくなりそうねw

    • フォークリフトのおっちゃん「倉庫の往復なら任せな」

  11. なお、支那本国ではマイニングを禁止する方針だとか
    無駄に国1個分レベルで電力を浪費しまくっているからその方針は正しいが
    PS5のその需要が続くかどうかは不透明になったな

    • だから逆にゲームだと言い張るPS5とか?
      国がp2p規制レベルで通信状況から取り締まりとかやるならマイニングも潰せるだろうけど。
      あそこは人の規模がおかしいから取り締まる人員含め割に合わない気も。どうなんだろ。

  12. ペイステを買ってくればgame passで遊べるのか!
    最初からxboxにした方がもっと性能良いな!

  13. 死体の再利用は大草原

  14. 問題点は糞低性能なこと
    GPUのパスはゴミ、ろくなGPUつけれない
    SATAにしか対応してないのもある

  15. PlayStation5は改造PCである。
    彼を製造したソニーは世界征服を企む悪の秘密結社である。
    ゲームの自由を守るため、PlayStation5はソニーと斗うのだ。

  16. 元スレ>>35
    クタタンはこれを見据えていたのか....

  17. 謎はすべて解けた!

  18. 知ってた

  19. PS5自体が選別落ちした末路だな

  20. PS2やPS3も軍事転用されてたし
    逆ザヤってあまりよくないんじゃ

  21. さすがにただの選別落ちだろ。PS5本体の中国の転売はそれとは別

タイトルとURLをコピーしました