1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kj1tKg/M
世界中の殆どの人はハイスペックを求めてPSやXboxを買ってる訳ではない
彼らは単純にCODやBFやアサクリやGTAやサイバーパンクを安く遊べる手段として据え置きを買ってるだけである
4〜8万程度でSteam Deckが買えるのなら据え置きゲーム機とモニターを買うよりも安い
また、来年にはSwitch2が登場し、Steam Deckの性能に追いつくだろう
3年後のハード普及率予測
・PS4 1億2000万台 Xbox1 5000万台 Steam Deck 3000万台 Switch2 5000万台 PS4世代のゲームが動くのが合計2億5000万台
・PS5 2000万台 XboxSeries 1000万台 PS5世代のゲームが動くのが合計3000万台
この状況ではゲーム会社はPS4/Xbox1を切り捨てることはできない
PS4/Xbox1/Steam Deck/Switch2の横マルチが今後6年は続き、6年後にはSteam Deck/Switch2の後継機がやってくる
据え置き文化の終焉である
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XVx6RGGa
XSSの方が安いし性能上じゃん。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kj1tKg/M
>>2
若者の大部分がテレビ持ってないのは知ってるだろ?
モニターも一緒に買わないといけない
そうするとSteam Deckよりも高くなる
また、2億台を超えるPS4を切り捨てて次世代機でしか動かないようなゲームはほとんどでない
若者の大部分がテレビ持ってないのは知ってるだろ?
モニターも一緒に買わないといけない
そうするとSteam Deckよりも高くなる
また、2億台を超えるPS4を切り捨てて次世代機でしか動かないようなゲームはほとんどでない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4SsGpuPa
MSは歓迎してるだろ。
ゲームパス対応の携帯機が増えたんだから。
ゲームパス対応の携帯機が増えたんだから。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KoOVH05x0
SteamOSという事を理解しろよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFqnzXeU0
つーか箱Oneと箱Seriesは完全互換だし
SteamはPCがメインだろ
SteamはPCがメインだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kj1tKg/M
>>7
サードにとってXbox1世代を切り捨てるメリットが全くないじゃん
サードにとってXbox1世代を切り捨てるメリットが全くないじゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/kVffV6d
>>8
最悪xCloudで対応できるからな
切り捨てにはならんよ
最悪xCloudで対応できるからな
切り捨てにはならんよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMffsDrld
彼らは単純にCODやBFやアサクリやGTAやサイバーパンクを安く遊べる手段として据え置きを買ってるだけである
steamOSで動くの?これ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYv170wC0
Switch2出た所で性能追いつかんだろうなー
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pptP1JR5M
>>10
NVIDIAに任せりゃ大丈夫
NVIDIAに任せりゃ大丈夫
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ifx+AOYM
>>10
任天堂はスペック競争してるわけじゃないし
任天堂はスペック競争してるわけじゃないし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWqQI3RZa
デスクトップPCよりノートPCが売れ
据え置きよりスイッチが売れてること考えたら明白だよな
これから据え置き全体が衰退に向かうはず
据え置きよりスイッチが売れてること考えたら明白だよな
これから据え置き全体が衰退に向かうはず
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvmbHQxi0
もっとリッチなコンテンツもハイブリッド対応しなきゃならない潮流ってヤバいね
PSタヒぬじゃん
PSタヒぬじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpQjMKhkM
Switch次世代機はDLSSとRTコアが載ってくるからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wQbGWpTM
海外は基本的に10年遅れで日本の後追い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tm2bdeH+d
ayaneo,gpdwin3,onexplayerあたりじゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXjoFn9p0
まあ一番ありそうなのはどこもダメージ受けないってやつだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1lJbxph0
>>21
このままプレステが無関心の闇に消えて無くなるパターン
選択肢が増えると尖ったやつ以外は消える
このままプレステが無関心の闇に消えて無くなるパターン
選択肢が増えると尖ったやつ以外は消える
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tkBoFOJ0
>>21
Steamに食われてPSが死ぬか、このまま何事も起きずにPSが死ぬかのどっちかは起きるだろう
前者の場合世界的なイベントになるが後者なら被害は少し軽減されるか
Steamに食われてPSが死ぬか、このまま何事も起きずにPSが死ぬかのどっちかは起きるだろう
前者の場合世界的なイベントになるが後者なら被害は少し軽減されるか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4EgnXr80
>>21
どうせそんなに影響及ぼすほど売れないw
どうせそんなに影響及ぼすほど売れないw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cCF1bCL0
MS「Steam Deckでゲームパス遊んでね」
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGzpaPYQa
ソニー撤退が近そうだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAca74LzM
AAAゲームが携帯機もターゲットにする時代になっていくんだろうね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DktZrWYC0
Vitaの後継機を待ち望んでいたやつで
流石にSwitchみたいなゴミは使いたくないという層には刺さりそうだな
逆にKinectだのスマホクラウドだのを義務的に持ち上げてる
ゲームに全く興味のないゴミ箱信者は見向きもしなさそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wosxRvIM
まあソニーですらPS5専用ゲーム出せないからね
PS4レベルの携帯機を出せば殆どの現世代ゲームが遊べる
PS4レベルの携帯機を出せば殆どの現世代ゲームが遊べる
コメント
>2億台を超えるPS4
また出たよ台数詐称
なんだ、Switchに移動したVita民は我慢して使ってるとでも思ってたのか
ID:DktZrWYC0
叩き棒としてでしかゲームに興味なさそう
VITAに価値があったのはガンブレとかゴッドイーターとかそういうソフトが好きだったからであってswitchよりもVITAが性能どうとかなんて感想はねえよ
まあその辺りのソフトもPSと一緒に沈んでいったんだけどな
俺のvitaは3Dダンジョンゲー専用機だった
それもデモンゲイズがスイッチにでるんでほぼほぼスイッチで事足りるようになった
まぁダントラとかガレリアはvitaでやるしかないんだけどな
>Vitaの後継機を待ち望んでいたやつで
ニッチにも程がある
当時VITAを持っていたユーザーのみで採算が取れたなら
SONYは携帯機撤退なんかしなかったろうし
おまけに当時VITAを持っていたユーザーが
全員switchに見切りをつけてSteam Deckに移るなんてのも
まずあり得ないから、当時よりさらにユーザー数は減るんだよなあ
これがSTEAMの動く他のPCより売れるなら据え置きよりハイブリッド機が優位ということだし、Switchに勝てないならAAAが遊べるといってもハイエンドでもないし所詮その程度って事だし
どっちにせよ任天堂のダメージは小さく据え置きCS特にPSには不利なのは変わらんな
好事家しか買わないデバイスを叩き棒にするゲハの連中はホントに迷惑
叩き棒に殴りかかる馬鹿も同様
任天堂は世界最強のソフトメーカーなんだよ
どこの誰が新ハードを出したところで一切関係ないんだよ
MSはSteamハードが流行ったら流行ったで自分とこのゲームをそこで売るだけだろ
SteamもProtonも結局はWindows用の開発ありきの物なんだからそれならMSストアもXboxも同じ波に乗れる訳だし
ps4二億台とやらのうち何台が現役なんすかね
ウチのps4proはディスクドライブ逝っちゃって完全に持て余してる状態だけど
正直、そもそもどの陣営にも影響が出るような台数を用意してないと思うよ
だってvalveだし
流行るかどうかは知らないが流行ったら死ぬのはPSだけ定期
今後DeckのスペックがPCゲームの標準になるならともかくDeckの存在意義って「今後はSteamOSで動くゲームたくさん出してね」ってこと以外にはない(だからあの赤字もいいとこの価格設定)と思うんだけど、それならCSにはあまり影響及ぼさないだろ
SteamOS上で今のWindowsゲームをエミュレートするって話なら
パフォーマンスは確実に下がるし互換性も怪しくなってくる
ストレージ容量も今のをそのまま動かすなら64GBは少なすぎる
外部出力には別売りドックが必要で価格未定
重さが669g
本気出すとバッテリーは最短で2時間
PCゲーマーかPCデビュー組には有用かも
最初からWindows載ってたらまだ良かったんだけど
今後はSteamOS用にもゲーム作って貰わないといけませんね
Steam OSで互換性の問題あるんでしょ?
遊べるゲーム的に食い合うのはPSとかの方だよなぁって思ってたら、世の意見もやっぱそうだよな
相変わらずこいつら性能の話しかしないな
冗談抜きに真面目に一番危ないのはPS5
PS5の危うさはSteam deckの有無に関係ないけどな
本質を見失うとこだったぜ、あぶねぇ
別にスチームデッキ自身はどうか知らんが
重要なのは、RDNA2なモバイル向けGPUが
この先ノートPCやミニPCに積まれてる
ってことで、性能でもコンテンツでも
プラットフォームXだけが置いてけぼりに
なってしまう。