1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZmJnNZf0
新作はついにシームレスに戦闘に移行
フィールドで敵と遭遇するとそのフィールド上で戦闘に切り替わる
巨大なオープンフィールドが点在(一部ストリーミング画像なので荒め)
過去最大規模のアトリエが楽しめるぞ!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0mAsLTa0
さすがPS5だな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqxvAQZM0
オープンフィールドはヴェルサスの頃にノムリッシュが使ってた言葉
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoT3WZuAp
フィールドも綺麗だったな
ライザをさらにブラッシュアップさせてきてる感じ
ライザ の成功で予算潤沢になったんだろうな
ライザをさらにブラッシュアップさせてきてる感じ
ライザ の成功で予算潤沢になったんだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQa2Lsng0
この前作もオープンワールドを目指して頑張ってたんで
そういう意味でこれの2なのかもしれない
そういう意味でこれの2なのかもしれない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmBcsf+Br
でもやる事は変わりませんっていう…
マンネリが過ぎる
マンネリが過ぎる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23MfxmVM0
スターオーシャン5みたいな感じか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOTd2ILg0
テエルズさん…w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DitCPFtZ0
キャラ変えるだけで出せそうなもんなのにちゃんと改善入れてくるの偉いな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lL8Rb9C90
アトリエは街施設移動は選択式、採取は2Dだったころがシンプルで一番好きだわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JvnsBwH0
アトリエみたいな3流ゲーですらシームレス戦闘実装しに来てるのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQwT0gBo0
テイルズ「グラがー、グラがー」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeniFU/E0
テイルズとは何だったのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgrdoLdVa
フィールドの出来もアライズより上じゃね?
グラフィックとはいけはアライズの方が遥かに上だけど
グラフィックとはいけはアライズの方が遥かに上だけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/p9F5pQEM
PS5の高速ロードだから実現したシームレス戦闘だからな。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOTd2ILg0
>>22
※出ません
※出ません
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fr05x7Zv0
TGSで唯一トレンド入りしたのがこんなゲームとは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3YUCFzw0
>>24
アトリエ以外に大人気なんかもな
アトリエ以外に大人気なんかもな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5xT+wxf0
「戦闘モード」に切り替わる時点でシームレスとは呼べない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQrqqSVX0
>>26
そりゃコマンドバトルなんだから切り替えはあるでしょ
戦闘用のコマンドを常時表示させておくわけにもいかないし
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5xT+wxf0
>>32
20世紀末に出たバルダーズゲートは戦闘や魔法、特殊能力コマンド(アイコン)が常時表示でかつ完全シームレス
さらに洋RPGによくある主人公単独操作+AIフォロワーではなく、1〜6人のパーティー制で手動操作かAI任せかがキャラ毎に任意に選べる
20世紀末に出たバルダーズゲートは戦闘や魔法、特殊能力コマンド(アイコン)が常時表示でかつ完全シームレス
さらに洋RPGによくある主人公単独操作+AIフォロワーではなく、1〜6人のパーティー制で手動操作かAI任せかがキャラ毎に任意に選べる
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8/d9ePu0
>>53
お前の自分勝手な定義や好みなんて誰も興味ない
お前の自分勝手な定義や好みなんて誰も興味ない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKc8XnDAd
アトリエの戦闘は大味だからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgLLe7lz0
アトリエってそういう作品だっけ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lpOanHawx
でも結局はシンボルエンカウントなのね
シームレス(半分くらい)
シームレス(半分くらい)
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgLLe7lz0
背景ショボいけど最近はインディーでももうチョイ頑張ってるだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wenAnfPL0
軌跡シリーズやアトリエでさえシームレスになる時代なのに、テイルズときたら・・・
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOTd2ILg0
>>34
軌跡すらシームレスなんか…
軌跡すらシームレスなんか…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0SPw5Cx0
Switchだと固まる可能性あるぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3u1v/pOq0
ガストの凄さはソコソコのアトリエを1年に1本出しちゃうところだよね
製作期間が短い
製作期間が短い
コメント
>さすがPS5だな
残念、PS5版ないんだわwww
ファンボには無いモノが見える(いつも通り)
テイルズでも出来なかったシームレス戦闘さん・・・
ゼスティリアでシームレスやっただろ!!!
なおシームレスを全く考慮してないマップだった模様
あれも地面からモンスターが生えてくるなんちゃってシームレスだったな
ソフィーはいいぞ
黎の軌跡にちょっと近いかな?
この子めちゃくちゃ気になるし、セールのうちに前作買うべきか?
ガストはPS5DL版すら出してもらえなくなったか
ライザ2DL版すら売れなかったと見える
まあそもそもセーブデータ連動させるソフトが出てないしPS5版ライザ2は考慮に入ってないというな
2020年の年間DLランキングで4位のタイトルなんだぜ…
https://blog.ja.playstation.com/2021/01/14/20210114-downloadranking/
時代はナタデココ!並の遅れ
スイッチマルチだと開発費ケチられないからクオリティ上がってくなガスト
コエテク「PS5?何それ?マズそう」
>さすがPS5だな
>PS5の高速ロードだから実現したシームレス戦闘だからな。
>※出ません
草
ゼノブレ思い出す鮮やかなマップだなあ。
フィールドの色使い好きだなワクワクする