大手メーカー関係者「チー牛発言とサクラ大戦大コケでセガ社内は衝撃で、名越さんはヤバい事になっていた」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TiQQgFj40

セガ、なぜ名越稔洋氏ら旧経営陣は退所したのか?「龍が如く」製作体制刷新の裏側
https://biz-journal.jp/2021/10/post_256533_2.html
名越氏といえば、昨年6月21日に行われた落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』のeスポーツ大会「ぷよぷよファイナルズ SEASON2」に関する失言で炎上した過去があった。
メーンパーソナリティとして配信していたYouTubeチャンネル「セガなま ~セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ~」の7月28日配信分で、
同大会の決勝の模様を視聴した後、名越氏がファイナリストのプロ選手に対し、「チーズ牛丼食ってそうな感じ」と発言したことが問題になったのだった。
前述の「チーズ牛丼」略して「チー牛」という言葉は、ネット上で相手の姿態を揶揄する言葉として使われている。
そのため、自社の製品をプレイするプロ選手に対する物言いとして、“不適切ではないのか”との疑問が噴出したのだ。大手ゲームメーカー関係者は話す。

ネット上では、名越氏さんが関与したとされる『サクラ大戦』シリーズの新作の仕様変更で、
旧来のファンから批判の声が上がっていたことなどを、今回の退社と関連付ける噂が飛び交っているようですね。
いずれにせよ、あるタイトルで成功したからといって、別のゲームを成功させることができるかというと、なかなか難しいのがゲーム業界です。

確かに、『ぷよぷよ』での炎上は社内に衝撃を与えたのは事実なようで、当時、セガさんと取引のある企業社員から、
『名越さんがヤバいことになっている』という話はよく聞きました。
とはいえ、『龍が如く』シリーズをメーカーの看板ゲームに育て上げたのは名越氏の功績ですし、セガさんも足を向けて寝られないと思いますよ。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsLSb7XU0
コケかたなら世界狙いで核爆死のバイナリードメインの方がヤバいんじゃないの

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7ZYQMUPa
>>3
あれ海外向けだったのか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFMboJ510

>>3
新サクラはアニメ・コミカライズ・舞台も企画されてた

他社を巻き込んでの規模の大きいプロジェクトなのに
初っぱなからコケたといのは
よりヤバかったんじゃないかな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WgXFfiF0
>>10
サクラ大戦は今だにプラモデルや関連商品出たり
舞台やってるし全然コケてないよ
だいたいメディアミックスって金出してやるわけじゃなくプレゼンして相手側がOKしてやるわけだからね。コケたのは革命だよ革命

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzrW3v3S0
>>55
仕組みわかってない人が偉そうに語るのホント笑える
せめて中にいる人が語るなら自分語りでまだわかるけど
妄想でプロデューサー気取りのやつ多いんだろね
まぁ頑張って

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLtbIeX3r
サクラに関しては里見ボンが総責任者になって威信を賭けて立ち上げた肝いりプロジェクトだったからな
里見ボンに泥を塗った形になったから名越も無傷という訳にはいかなかっただろうな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4RUosfr0
チー牛がかりんとうを倒したのか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9AO4r6G0

アンチが騒いでただけ

>新体制への移行だけではなく、名越さんをはじめとする旧首脳陣の退社を、正式に発表し、花道をつくっている点です。
>あわせて新作のPRもしていますし、新体制への移行もすごく前向きなイメージを抱きました。
>セガとスタジオが“しっかり卒業させて送り出している”ので、マイナスの意味での退社の可能性は低いのではないかと思います。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pxcLp/j0
>>6
サクラ大戦「私は名越さんに…うっ、○行為を強要された挙句…整形までして復活したら、多くのファンが離れていきました…」

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5XJt6B50
マイナスの退社なんて小島くらいやらかさないとないだろそりゃ
名越だって引き抜きだろ

 

198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aN9ckK7p
>>8
言うても役員から降格って普通はさっさと辞めろって事だわな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RU4E3990
時間かけて権限削られ役職はく奪
体裁整えただけだろwww
本社もマイナスイメージつくのが嫌だっただけじゃねーのw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xH/yiC4Nr
今は色々海外からも声かかるだろうが最終的に板垣と同じ感じになるだろうな
オリエンタリズムで受けてるクリエイターは海外から招聘されても結局武器が何も無くなって戦えない
バイナリードメインを忘れるな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8LBFMt90
>>11
名越はなんとなく暴露系YouTuberになりそうなイメージ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+XEDslOa

任天堂→マリオぶつ森ゼルダスプラ
スクエニ→ドラクエ
コナミ→桃鉄
カプコン→モンハン
セガ→龍が如く

国内で100万売れない龍が如くが看板ゲームとかいう時点で終わってんだよセガさんw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5cEZMFoa
普通に厄介払いだろ(笑)
仕事はキャバクラ接待係(笑)

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEUG2bV90

取引先にまで名越がヤバいことになってると知れ渡ってるのに
マイナスの意味での退社の可能性が低いとか支離滅裂だな

このライター他社にまで知れ渡るくらい内部で炎上してる事の意味を
ちゃんと考えられてないのではないか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8LBFMt90
どんな裏でゴタゴタあろうともそら表じゃ円満退社アピールするだろ
お互いの今後の為にもさ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqNRPx1F0
やっぱアレが終わりの始まりだったのか
口は禍の元やなぁ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RU4E3990
>>18
20年はセガ再編による権限削られてたし、
あの時点で自棄になってたんじゃねw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJ0XWBdzM
あの場であの単語は普通出ないよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:navLiNgCp
龍が如くに社員集めていくつのipを殺したと思ってんだ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGAZW6pU0
>>21
ベヨもなぁ~評価高かったのにそっち優先しないで
自分がやりたかったバイナリードメイン推すとか馬鹿やったな

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vd35cpvR0

>>72
任天堂がダイレクトやスマブラで、かなりブランドを温めた後だから
今なら喉から手が出るほど欲しい人気IPだろうなwwwww

もう手出しできないのかなw
これも名越の逆貢献度だね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZIjVIAJ0
円満退社とかセガは根本から腐りきってる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9n7su5q5a
やっぱりカリントウはクビだってんだな
セガよかったな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ6HeY3N0
外からは円満に見えるようにしたのかもしれないが
他社にも「ヤバいことになってる」のが聞こえてた時点でそれ円満退社じゃないよね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qk76yZAL0

そりゃ、クビにしました!処分しました!
なんてより卒業wとか新たな道w的に
取り繕ったほうがセガのイメージいいに決まってるわ

如くファンは変わらず応援していこうねw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtU/MC1S0
如くってそんなに功績のあるIPなのか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt8Uzd5T0
足を向けて寝られないどころか
蹴飛ばしてるんだけどな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RU4E3990
早ければ来年には如くスタジオ解散
本部へ吸収ってパターンが見られると思うが

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X967sx5zM
恩義マン大負けで草

 

引用元

コメント

  1. 名越の作った昔のゲームは好きだったよ!!
    今後の活躍をご期待します!(笑)

  2. 肝心の龍が如くは大して売れてないんだよw

    • ナンバリング重ねる毎に前作割れで右肩下がり続けてたもんな

  3. >『龍が如く』シリーズをメーカーの看板ゲームに育て上げたのは名越氏の功績

    ただ他の看板ゲームを悉く潰して金とリソースをつぎ込んだのが功績と言うなら
    小島だってコナミから追い出されることは無かったんじゃないかな

  4. 名越氏さんとか名越氏とか
    さんつけんのかつけないのか

    • そもそも名越氏と書いたら、さんは要らないからなあ。

  5. そもそもこの平成令和となって反社は排除壊滅させようとしてんのにその真逆の事をやってる会社だものな

    • 誓って殺しはしてないからな

  6. セガに残ってるもの何なんだろうな

    • おま国するという意思

  7. 結局は役員おろされて退社するんから当たらずとも遠からずって所でしょ
    レベルが違うがコンパの奴も似た感じだったな
    火のないところに煙は立たないってな

  8. <小島と名越の共通項>
    ・低学歴
    ・ナルシスト
    ・ミーハー
    ・映画かぶれ
    ・技術オンチ
    ・過剰接待(受ける側)
    ・自タイトルに俳優起用
    ・他人の手柄はオレのもの、オレのミスは他人のもの
    ・虚言壁
    ・過去の自分の言葉がブーメラン
    ・自社タイトルへの暴言
    ・関与していない自社タイトルの冷遇
    ・ユーザーへの暴言
    ・解任
    ・新天地()へ ←New!!

    ついにここまで

    • 風貌だけは180度違うのに、ここまでネガティブ要素が共通するとはね〜

    • 君はどうなん?

      • 事実の陳列に対して君はどうなんってそれこそ何になるの

        • いやあ、気持ち悪いなあって思って

        • いや、違うな
          立派な人なんだなあwって思って

          • そりゃチンピラにシンパシー感じちゃってる奴よりは
            よっぽどまともだと自負してるよ

  9. 新サクラ大戦の光武のプラモなんてそれこそ主役機が49%引きで投げ売られてるのに何寝言抜かしてるんだか…

    • あのハイゴッグあんなに持ち上げてたのに…
      戦闘機だの無限だのって名称も俺は好きじゃなかったな

  10. かりんとうは取締役になった時点で一度セガを退職してる訳で(従業員では無くなるから)、それなのに平社員に降格させられたという事は言外に会社から出て行けという意向が含まれる訳
    何故か暫く居座ったけど

    • 小島みたいに制作チーム引き抜いて独立or手土産に移籍するつもりだったんじゃない?
      結局目ぼしい人間に声かけて全員に断られたり、そのことがセガ上層部の耳に入って
      退職までの期間が大幅に短くなったとか在りそう。

      • 小島、イエスマンの側近4人しか引き抜けなかったんですが・・・
        そのうちの一人もすぐ辞めたし

        • 辞めたのは税務担当だったので、会社に金が無いのにコジマが毎日パーティ開いてたから見切りつけたんだろうな

        • 小島なんかについて行かずコナミに止まり
          ボンバーマンと桃鉄復活に尽力した岡村Pぐぅ有能

      • そういう意味で言うと板垣は物凄く人望はあったな チーニンの7割位は着いて行ったみたいな感じだし
        ただ、コエテク抜けた頃は抜群だった板垣のセンスが枯れてしまってたのが誤算だったな
        ハゲドラムじゃない何かだったらなw

  11. メディアミックスってのはそもそも本流があってこそ展開するものなんだから、
    本流となるゲームが評判悪いのは致命的だろ
    あと、メディアミックスを狙うならその道に強い広井王子とあかほりさとるを外すなよ
    よっぽど自分の手柄にしたかったんだろうな

    • あれでも横山智佐が言及してマシになった方という
      元々はどんなクソシナリオだったのか

  12. 提灯メディアに>マイナスの意味での退社の可能性は低いのではないか
    って言わせてるだけの記事なのでは?

    • business journalも所詮サイゾーだからね

  13. めっちゃ叩かれとるけどずっとお抱えしとったセガもやばいやろ
    サミーと合併してからのセガグループ再編が失敗して終わった気がするやで
    シェンムーのアニメ化とかちょっと何考えとるか分らんし、しばらく炎上ネタ投下するやろな

  14. 小島クビにした時有る事無い事でっち上げてコナミ叩いてた連中いたからな
    そりゃセガも警戒するわ

  15. 取締役解任の時点で早く辞めろって示唆なんですよ

    • まぁどう見ても懲戒処分にして自主退職を促すっていう典型的な首切り手段だよねこれ

    • あれで残り続けてたって、どんだけツラの皮が厚いんだよっていう

    • パソナルームは必要悪だった説

  16. 新サクラの凄い点は、情報解禁されてから初めて放送された脚本家の番組で脚本家が「とにかく早く上げてくれと頼まれた。だいぶ前にやったきりで今どうなってるかわからない」と全力で逃げを打ってたところ。
    シナリオのウェイトも結構あるタイプのゲームでそれだけシナリオの扱いがぞんざいって、やる気ないだろ。

  17. ×『龍が如く』シリーズをメーカーの看板ゲームに育て上げた
    〇『龍が如く』以外のゲームの看板をおろした

  18. サクラ大戦はキャラデザの人に謝るべき代物ものだろ
    原画はしっかりしてるのにモデリングやモーション、ゲーム内容が至らずって

  19. どの程度癌だったかはまだわからないけど、ソニックやサクラ大戦や他社からお借りしてるIPが良くなることを祈る

  20. 55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WgXFfiF0
    >>10
    サクラ大戦は今だにプラモデルや関連商品出たり
    舞台やってるし全然コケてないよ

    一年保たずに打ち切られたヤンジャン連載…19年前に始まった旧サクラ大戦の漫画版より先に完結は草。

    • 新サクラのアニメ近所のツタヤでレンタル版が中古で売られていた。中途半端な巻数1本だけだったけどね。

  21. 名越が直接悪影響与えたものがある一方、大きく関わったわけでも無さそうなけもフレ2が炎上したりと
    根本的に疫病神っぽいんだよなコイツ

  22. 降格からの退社という体たらくで花道を作ったとか何が見えてるんだ

  23. >サクラ大戦は今だにプラモデルや関連商品出たり
    >舞台やってるし全然コケてないよ
    社会って物を分かってねーな… 連動事業は簡単に止められないんだよ。
    シン・エヴァの公開はまだまだ先なのに突然コンビニで○○を買うと
    エヴァのファイルもらえます、ってのや5期鬼太郎が中途半端なとこで
    終わって新ドラゴンボールになったのにマックのハッピーセットで
    鬼太郎の玩具が出たりしたのがいい例。

    • 「メディアミックス関連でこけたけど止まれないからやばいよね」って話なのに
      「止まってないからこけてないよ」は本当ずれてるよなぁ

  24. 芸人と仕事しすぎて
    芸人とおごり飲み会で遊びすぎて ※ヨイショされすぎて自分の地位を勘違いしちゃって
    自分のこと芸人のように面白いこと言えると錯覚して出たのがあの発言

    • 謝罪した直後に「この歳になってこんな事で謝るとは思わなかったw」って全然懲りてない態度見せつけてたり
      吉本追い出されたのにまだ温かく出迎えてくれると思ってた宮迫と名越は気が合いそうだなって思った

  25. いつも思うけど、海外販売で3000万本以上売ったマリソニをやらせてもらった事にこそセガは恩義を感じるべきだと思うんだよなぁ

    • スマブラとオリンピック無かったら
      ソニックまじで終わってたからな

      • ソニックとしては十分終わってるだろ

        セガは名越降ろしたところでゲームメーカーとしては既に底辺なんだから今更再起なんてムリ
        まじでどこでもいいからソニック本編の開発をセガ以外のメーカーやってくれないかな

タイトルとURLをコピーしました