【悲報】カイロソフトさん、中国にソースコードを奪われ本家より完成度の高いゲームを作られてしまう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8XGyxdpM

ゲーム会社カイロソフト、パートナーの中国パブリッシャーを告発。コード盗用や契約料不払いなど、被害を明かす
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211021-179800/

国内デベロッパーのカイロソフトは10月16日、ゲーム配信プラットフォームTapTapにて中国国内ユーザー向けに公開状をリリースした。
公開状には、同社が中国にてパブリッシュ契約を結んだ現地ゲーム企業が、契約に違反した行動を取っているとの主張が綴られている。

今回カイロソフトがリリースした公開状によれば、
同スタジオは2017年に中国のゲーム企業である北京识君互娱网络科技有限公司(北京識君娯楽ネットワーク会社、以下識君)とパブリッシング契約を締結。
以降、カイロソフト作品の中国国内向け展開を識君が担当していた。
しかしその後、識君は突如としてカイロソフトから許諾されていない作品である『常夏プールパレス』の中国国内向け事前登録を開始。
最終的には、カイロソフトへの契約料の支払い拒否にまで至ったという。
さらに識君は、『Inn in Chang’an』や『锄战三国村』など、カイロソフト作品に似通ったシミュレーションゲームを公開。
公開状の主張によれば、これらの作品はカイロソフトから提供したコードを流用した“コピー作品”だという。

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFWMfQP10
>>1
中国が契約を守るわけないだろ
愛国無罪
南京大虐殺捏造をはじめどんな卑劣な犯罪も許される
それが地上の楽園共産主義国家中華人民共和国

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBalL7XL0
昔からある中国リスクなんだから知らなかったほうが悪い

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpBKPzJW0

中国には日本の法律は通用しませんwww

で逃げ切りじゃね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jprOFm/tp
中華に良心を求めるのが間違ってる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buJ7Rj+cr
変に中国と付き合うからこうなる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpAJNkFf0
金型盗むようなところだぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQTtGFtSa
すまん、シナと商売するメリットあるか?
デメリットの方がでかいだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOo/Xgov0
カイロソフトには頑張ってもらいたいよ
ゲーム発展途上国は楽しかった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyUYzXie0
コピーで本家超えて来るのが人海戦術の強さだな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1l50v1JG0
たぶん通らんだろうな
原神なんかもモーションとかパクリ元からぶっこ抜いたとしか思えないそっくりな物を使ってるけど許されてるしな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auILxwm/0
原神見てみろよ。パートナー契約してなくたってパクり上等の国だからな。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Ym0lvNbd
中国は、真似とかコピーして何で悪いの?
って、嫌味でも強がりでも逆ギレでも無く本気で思ってる国だから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kpyj+foVd
ひどいな。泥棒国家は一生変わらないな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:naawejeE0
チートで勝って喜ぶような腐りきったユーザーが山程いるから救えねえよ
ズルして出し抜いたら勝ちの精神性

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAAr9m8l0
今までの事があるのに中国などと組む方が悪い

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfQDbH+vr
ソースコードって著作権とかの適応範囲外なのかね?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWZnakSmM
>>22
範囲内のはず
でなければなんたらライセンスとかの取り決めはなんなのってなる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AP7o0tgY0
カイロソフトかなり小規模なのにかわいそう
中華と仕事するからなんだけど、中国系企業とおさないと中国で売れないんだっけ?
小さい会社だと名の通った会社と仕事なかなかできないしなあ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hi8t2tG00

>>25
中国でビジネスするには中華企業か、中国側が権利持ってる合弁企業(株式51%とか)じゃないとダメ

なので儲けは減るけど中華企業と代理店契約して、その中華企業が中国展開するパターンがある
合弁会社のパターンはリスクがどんどん上がってる、合弁会社が持ち逃げしても中国政府は放置だから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFWMfQP10
支那邪悪獣にソース渡すとか
メッセージ一覧渡して翻訳だけさせて自分でパッチ作れよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWkSNROfa
ソース献上しないと中国で商売できない法律があるんじゃなかったっけ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7a+ILm80
今の中国はリスクしかないわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nK9csbLrd
中国に関わるからこうなる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUcBs8aP0
iモードの時からずっと1人で作ってる会社だと思ってた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEBA7Un+0
散々言われてただろうに

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tm4PTKhwa
カイロソフトってあのデパート経営したり学校経営したり芸能事務所経営したり寿司屋経営したりするアプリ出してるところかw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fFzv5et0
中国は敵と思え

 

引用元

コメント

  1. カイロから奪うとか鬼畜の所業だなw

    このコメントへの返信(1)
  2. 知財や権利という概念が無い国と商売するなら、それなりの準備しなきゃ行けないのに
    何でこの時代になっても「相手もジブンたちの常識が通用する」とか思い込んでるヤツがいるんだろう

  3. 悪党ですって公表してるような奴と組んで悪いことされた!許せない!って言ってんのと同じいくらでもリカバー出来たこと。

  4. やっぱ中国はクソやなぁ…

  5. これで完成度は中国〜とか言っちゃうのほんときもい
    盗人猛々しいというか

  6. 日本人は中国の法律で厳しく処罰します
    中国人は日本の法律では裁かせません

    これぞ「さいきょー」。
    絶対に負けないから事実上勝ち。
    こういう脳みそしてるからな。

    そんなのといっしょに商売なんてできるか、って話だ。
    何百年も前から分かりきってることだろうが。

    このコメントへの返信(1)
  7. 敵視しても何の得もないのだから適切な距離感で警戒しつつお付き合いする他なさそう

  8. 賭博で胴元が賭けやってるようなもんだ

  9. カイロソフトって超小規模だったよな
    酷すぎるだろ

  10. 散々皆が中国は止めとけって言ってるのにドイツもコイツも目先に釣られて痛い目に合う奴等が絶えないよな

  11. 新幹線の技術を国家ぐるみで盗み出して中国のオリジナルって言い放つ国となぜ無防備に付き合うのかw
    盗人の中国や韓国に日本企業て脳みそ入ってないノーテンキってバカにされてるのいつ気づくのかな?w

  12. 中国の目先の金に釣られてすべてを失う奴はなんで後を絶たないんだろう…
    自分だけは大丈夫って正常勢バイアスかかりすぎだろ…

  13. 個人レベルはともかく、中国人を信じるなと
    皮算用の金に目がくらんで正常な判断ができなかったのかもしれないが

    カイロなんてこれ系しかないのにどうするんだよ
    もう何も残ってないじゃねぇかよ

  14. Cの法則発動やね。

  15. 日本の企業は中の国と関わっちゃだめだよ

  16. もちろん気の毒だとは思う
    思うけど高い授業料になっちゃいましたねくらいしかかける言葉がない

  17. なんなら、中国関係企業を全力空売りしてから、全力飯塚アタックを経営者や建物に鬼滅すれば儲かるんじゃね?

  18. 別に中国を擁護するわけじゃないが、中国の会社と取引してる日本企業なんてそれこそ膨大な数あるんだから、それで騙されるってどんだけ脇甘いのよ
    正直、日本企業としか取引きしてなくてもそのうち出し抜かれてたと思うよ

  19. 支那畜だから鬼畜で当然
    糞尿以下のゴミに何言ってんだって話
    同情したいところだけど支那畜と組んだことが間違いだからな
    泣き寝入りするしかなかろうよ

  20. 中国にも展開してたんだな。
    なぜに。

  21. この世界に中国を裁けるものは存在しない、神も法律も武器も通用しない、関わったら負け。

  22. 中国でIT企業が商売するとき中国政府にソースコードの開示義務があった気がしたけど、記憶違いだったか

タイトルとURLをコピーしました