【悲報】コロプラ、任天堂に敗北し業績は全盛期の半分以下に。 Cygamesとの明暗分かれる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0kf2+Tq0

今年最大のヒット作となったのが「ウマ娘 プリティーダービー」で、2月の配信から半年ほどで1000万ダウンロードを記録しました。開発元・株式会社Cygamesの親会社であるサイバーエージェントの株価はうなぎのぼり。3月31日に初の時価総額1兆円超えを達成しました。

その陰で減収減益に悩まされているのがコロプラ。「白猫プロジェクト」以来、大ヒット作に恵まれていません。しかも今年は特許侵害で訴えられていた任天堂に和解金33億円を支払っています。まさに踏んだり蹴ったりの1年となりました。今回の記事では対照的な結果となった両社の2021年を振り返ってみたいと思います。

2016年9月期は売上高が847億3000万円となりました。現在の売上高は全盛期の半分以下まで落ち込んでいます。盛者必衰をまさに体現しているような会社です。

2021年9月期は33億円の特別損失を計上しており、純利益を下押しした最大の要因となりました。この特別損失が長年争っていた任天堂との和解金です。任天堂は当初、特許侵害の損害賠償金として44億円を請求していましたが、一時100億円まで金額を引き上げていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/739aeff6d642e0fd4247441711740facaf18a97d?page=2

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RscyjLU90
任天堂が33億で和解してくれてよかったな
今年の4月頃には96億とかまで増えてたろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lrofulua0
アホの岡本が「100億取れなかったから実質的な任天堂の負け」とか喚いてたな
別の箇所では「コロプラをテーブルに上げるため」と言ってたのに
もう支離滅裂状態w

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMU/onfm0
>>7
100億だろうが33億だろうがすぐ謝ってりゃ払わなくてすむ金だったのに結局払わされてる時点でな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SSDlQfv0

>>7
コロプラの社長と個人的に知り合いかなんかじゃないかな
それで慰めるために実質勝ちだよという事にしてあげたように聞こえた

地雷踏んで片足で済んでよかったね的なニュアンス

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOF6t0h9M
>>20
あれはコロプラの株価を上げるために言っただけでしょう
実質勝ちだから株買ってね(自分は上がったら売るけど)みたいな

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8g9M3eEd

>>98
アイツ元カプコン取締役である事アピってくるけど、モンスト世に出して日本をガチャゲーまみれにした要因に大きく関わってるからな

考え方がそっち寄りなんだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZ3Z6DGi0

コロさん、潰れてても置かいくないところを
任天堂様の温情で生かしてもらえてるだけなのになにを舐めてんの?

まだ舐めたりないならこれからでも任天堂本社の床舐めに行くか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RQnWIUwa
33億なんて大した額ではないんだから和解できたんだし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGEzRHNo0
任天堂関係なしにゲームがつまらんので落ちぶれるのは当然

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5mKnTU90
コロプラ実質アプリ下請け会社だしな
白猫黒猫はもう厳しい

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ic9CMw9v0
任天堂は確かにヤクザだな
その場合コロプラはヤクザのシマでカタギに迷惑を掛ける半グレと言った所

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lrofulua0
>>15
任天堂は過去全く特許商売をしてない
言ってみれば「その地域を支配してるけどみかじめ料を取らないヤクザ」
義侠かよw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RQnWIUwa
>>15
いつもの定番ネタレス飽きました

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZplRyYZ0
オワナリアで完全終了した感じ?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RscyjLU90

弁理士「コロプラくん!いい金儲けの方法あるで!特許で稼ごうや」

任天堂「訴えるぞ」

弁理士「じゃあ俺逃げるからあと頑張ってな」

https://iptech.jp/jim/member/satakeseiji

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgzT+Kh3p
>>22
こいつの発案だったの?

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RscyjLU90
>>108
そうだよ、ゴロプラ社長との対談の中で「特許商法は宝の山」とか抜かしてた

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di7SPNut0
コロプラ本当に落ちぶれたよな
全盛期は今のウマ娘サイゲくらいはCM打ってた
今まじでグリーみたいになっとるやん
完全に過去の企業だよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwzWYTLM0
スマホでアクションゲーム作ろうとしたのが運の尽き
向いてないんだよアクションはスマホに

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTBZaaE0r
任天堂アンチのスクエニが救ってくれるから大丈夫だろう
倒産する前に身売りすればいい

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RscyjLU90
>>27
DQウォークの権利自体はスクエニが持ってるから身売りも何も…

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gYiswR/d
ウマ娘も今でこそ大ヒットと言われてるけど
ちょっと前までは延期延期でリリースが見えずに
このまま永遠に出ないのではなんてネタになってたくらいだからな
ソシャゲだってこのくらいのクオリティを出さないといけないので
新規タイトルは本当に苦しいよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Je5cVo290
他はどうでもいい
VR関連特許はもう諦めてくれ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxXMV6IoM
詳しい和解内容は開示されてないんだっけ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyPdYbnP0
ざまあとしか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmPH2j9O0
悪い奴がぶん殴られただけっていう至極簡単な出来事だったな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0vgba4hM
権利はスクエニが持ってるドラクエウォークだけで全盛期の半分とかドラクエウォークが強すぎだろ
とは言え現状のインフレ具合を見てるといつまで勢い保てるのかは知らんけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FN86HobF0
現金で490億、内部留保で670億あるらしいから大丈夫じゃね?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCg8RJKW0
GREEもそうだけどソシャゲで稼いでる会社って財務基盤は相当しっかりしてるので
業績が落ち込んでも全然大丈夫だったりするのよな

 

引用元

コメント

  1. ゲーム好きだがコロプラなんて聞いたこともない。
    ソシャゲなんてDeNAとサイゲとグリー以外全部同じレベルやろ。

    • 悪い意味では有名(VRに水指した)

    • ソシャゲなめんな
      下はどこまでも下だぞ

  2. 白猫に関してはコラボイベント→キャラインフレのループにハマってはアカンことを教えてくれた

  3. 任天堂とかいうサイゲとDeNAの株主

  4. 邪推だけどコロプラは任天堂が国内企業を本気訴えると思ってなかったんだろw
    そんで余裕こいてたらガチギレされて詰められたw
    何にせよコロプラの社長と法務がとんでもなくアホやって事やなw

    • 1年間注意続けてたが、コロプラはシカトし続けたから、わかった戦争だ!となったんじゃなかったっけ?

      • シカトしたどころか任天堂の特許を自分が取得したもんだとしてカプコンとクロスライセンスまで結んだ事を堂々と宣伝してたからね
        …そういえばカプコンはこの事について終始沈黙貫いてたなw

        • よく嘘つけるね君

  5. >>40
    大体が 最初の成功に調子こいて企業拡大したら
    不安定で切羽詰まった状態になってる ってパターンなんだよなぁ…ソシャゲメーカー

  6. 黒猫は本編完結させた途端迷走始めてただでさえ右肩下がりだったユーザー数がガクッと落ちたね…最早なんのゲームだよあれ

  7. グリー「任天堂の倒し方知らずにケンカ売るとかウケるww」

  8. 調子こいた泥棒の末路。

  9. テイルズルミナリア見る限り駄目そうだな
    あのサクラ革命より初動悪いとは思わんかったわ

  10. 裁判関係なくもうダメだろ今の感じ見てると
    完全にL5コース

  11. 内部留保は溜め込んだ現金ではなく、
    自己資本で「調達した」資産の
    「調達した」部分定期

  12. ソシャゲは先行者利益があまり通用しないのかな
    独自性のあるゲームじゃないと後から出てきたゲームに駆逐されてしまう
    白猫も当時はスマホであの操作性は素晴らしかったが今はそれが武器にならない

タイトルとURLをコピーしました