FFナンバリングの駄作満場一致で決まる

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAuwdA3g0
10-2 12 13全部 15

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZezddgQ0
>>1
ライトニングリターンズおもしろいじゃん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qj2tr2wb0
FF8が抜けてるぞ
覇権ハードで最新ナンバリング展開出来ない若い新規ユーザーが入ってこないFFはもう閉じコン手遅れ

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2lUssCIM
ffは2~10までやったが思い出補正無しで判定すると
5>>8
ってとこかな

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y++TQ7gY0
>>2
マジで8
それ以降FF離れた

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQS4rcs0a
15

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS5ueMSO0
FF7しかやったことない
FFオリジンでるから1をやろうかと思ってるけど一作目からジョブ結構あるのな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzZ1t/an0
8と15好きなやつは頭のネジ外れてると思う

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+coJU4h0
>>6
8はぶっちゃけそんなに嫌いじゃないぞ
シナリオ的にもシステム的にも7より面白いと思う
但しUIの面倒くささだけは無視できない欠点

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzuGT4Hk0
>>6
ランキングだと8と12はいつも下位常連組だがそれは言い過ぎ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAwdF5tY0
12以降全部だからなあ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfYUow0P0
好みの差はあれど8は一応PS時代のスクウェア品質保ててる
本当に作品として死んだのは世界観に何の奥行きもなくクリエイターの仕事として及第点以下の15のみ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1eOhbm50
10-2と12が入ってるなら異論なし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYnvt5s/0
8はストーリー×だが
サブイベとかは楽しかった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1cPN7be0
一般的に人気あったのは10までのイメージ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/c54/7td
10は一本道だけど敷居が低くくて初見でも遊びやすいのがウリだと思う

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9j22SXid
>>12
いうほど初見で遊びやすいか?
一本道なのが逆にサクサク進めやすいってのはあるけど
ストーリーは造語がやたらと多くて、実際には単純な話なのに、無駄にとっつきにくくなってるし
スフィア盤も、実際には一直線に並んだスキルを取るだけなのに、無駄に複雑で面倒にしてるだけ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/c54/7td
>>50
スフィア盤は人によって何を優先するのか変わってくる
それがゲーム性に繋がっていると思う
面倒くさいとか言ったらゲームをプレイする意味自体なくなるだろ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNk6srlW0
>>54
順番に並んだスキルを順番に取るだけじゃん
何を優先するのかもクソもねーよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oxug1XEdr
8は最近リマスターでやり直したけど面白かったぞ
オリジナルで面倒だったジャンクションの入れ替えも一発でできるようになってたし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uALNphGP0
8から狂って言ったと思ってる
シド園長だのママ先生だの・・ドローとか言うウンコイステムとか・・・
9で揺り戻しして10もと思っていたら8路線戻って突き進んで遊ぶ気が消え去った

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/7ZYmJR0
満場一致は10-2くらいじゃね
他はなんやかんや好きな奴はいる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/gjAHI80
もう今となっては全て駄作だよな
演出やらムービー的にはいいシーンはあるけど
現代基準に耐えうる作品がない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3RBLzVUGa
ぶっちゃけ13LRはわりと好き

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FtJiQ/Nd
ゼルダの過去作時のオカリナとかは今遊んでも面白いけど、FFの過去作特にPS時代のものはなんか寒イボたつんだよなぁ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/c54/7td
個人的には7の過大評価ぶりに違和感
令和の時代じゃ通用しないクオリティなのに未だに“当時の衝撃”を引きずってる

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayPZTpB/0
>>20
まぁ評価してるのは当時衝撃を受けてそのまま時間が止まった人だから

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzGyV0y5d
ネトゲが後年当たったはいいが、ナンバリングに頼るからそれが巻き戻って見える滑稽
利益さえ出てれば体裁はバッチリで、任天堂層は妬んでるはずなんだとさ
わかったから二度と任天堂機に帰ってくんなよ、何チョコボ持ってきてんだよって感じですわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJi9zFaN0
8は7の次に好きだったけどなぁ。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAc8/j4o0
8の通常バトル曲ってテンションしてるよな!

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Dw3oy480
ffやったことないけど
このスレを見てやらないと決めた

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4m3uMFJw0
8はパッケージのリノアの指にゾッとした

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0soKr/Iqd
8は12以降に比べれば普通に面白いと思うが

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNPnGnic0
FF史上最も売れないの確定のFF16でシリーズ終了か

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4A/uvUAM0
8は最後宇宙船のなかで抱き合ってるシーン見て
あぁ・・・FFって終わったなって思ったな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MFXdPXU0
8は俯瞰で見ることができるようになってからやると結構面白い
子供時代に理解できなかった部分が理解できるようになっていると感想が変わるかも

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYUcL9lgd
7をミッドガル脱出辺りで挫折して友達にクリアさせた俺ですら、8は5周くらいクリアした

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KnaO81z0
13以降くらいになると銃を撃ってくる敵を剣でバッタバッタと薙ぎ倒していくのに違和感を覚えるな
弾が当たってもBB弾程度のダメージしかないし
戦場にいるのになんであんな着飾ってるのかわからんし

 

引用元

コメント

  1. 今遊ぶとつまらんってよくいうけど
    ドラクエ1~3って意外と遊べるんだよな
    でも後になってから遊んだFFって不思議と無いな

  2. 12あたりから開発規模がデカくなり過ぎて
    品質を保てないまま時間切れで、やもえず出荷って感じ
    14だけは大幅なアップデートで持ち直したけど発売直後の評価は散々だった
    もうナンバリングは分作にするしか品質を担保出来ないくさい

    • スーファミ時代の開発規模に戻せばいいじゃん(小並感)

    • 「アップデートで持ち直した」んじゃなくて一部とそれ以降を新造したんだよ(発売直後の評価が散々だったから)

    • なお、面白さは担保できない模様

  3. 7は革新的だったのかもしれないけど
    汚いポリゴンの革新より綺麗なドット絵の方が好きだったわ
    ドット信仰ってんじゃなく単純に品質の問題で

    • 7が革新的だったのは、背景にプリレンダを採用することによって、マップの作りを矩形(マップチップ)の連なりから完全に解放したことで、それがゲームプレイの快適さや利便性に寄与したかといえばNOだからな
      作中CGムービーが流れるゲームもそれ以前からかなりあったし、田中は勘違いしてるけど「FFがCGを最初に導入した」のではなく「FFにCGがはじめて導入された」ので当時話題になったんだよね

  4. ドンキーなんかも64よりSFCのスーパードンキーコングのほうがドットとは思えないほど綺麗だったしな
    古い技術も極めると最新にひけをとらないことへの証明だな

  5. 腐女子に媚びたキャラデザになってから駄作になったイメージだねw
    8とか10の辺りで脱落する友人が増えた感じだったけどそこから11のオンラインで以降のナンバリング遊んでない友人が殆どになった。

    • ワッカはノンケいいね?

  6. 頓挫したり開発援助や契約関係で
    FFオリジン→FF16
    現FF16→FF17
    になったりしないか危惧してる

    • 16は16のままじゃないかねぇ?
      で、ラーメン屋が17に、と
      でなきゃ17がFF無双とかに?

    • 予約もとってんのに無茶言うな

  7. ディシディアNTが爆死した時点でキャラクターも世界観も魅力に感じない駄作シリーズだと思われてる

    • あの時期三馬鹿のファ()クリ()構想推しが酷くて、ファ()神話体系の中に過去全てのFFを組み込もうと画策しててユーザーから大反発されたからな
      重力さんが原初のクリスタルでその光りから発した影というか写しが過去すべてのFF世界。つまり過去作は全部13のパラレルワールドですよってことにしようとした
      ふざけんなって話

  8. 言うて14もゴミやろ

  9. 7以降だめなんだが植松が抜けた12以降は最早何が何だか。
    7、10あたりが割と成功なんだろうけどそれ故に間違った方向に行ってしまった。

  10.  思い出補正が無いと2はやれたもんやないなぁ。

  11. FF15ちゃんこそ燦然と聳え立つ下痢グソの塔

  12. グラの進化とかも、動く天野絵が見れる方向に行くのかと思ったら明後日のほうに行っちゃうしなぁ

  13. 7・11・14が三大駄作だろうな

  14. 10-2と12でFFファンやめた

  15. 10に至ってはシナリオ担当との間で問題が起きたとかで
    小説版では結局ティーダとユウナが分かれるとか聞いたな

  16. 8でFFから抜けた
    7Rはやりたいけど完全版が出るまで買わん

タイトルとURLをコピーしました