1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GscBgPN0
https://www.clien.net/service/board/park/16995880
台湾発です。すでに何回か言いましたが、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化です。
ただ、どのような形で出るのかは知られていませんが、スイッチの成功により、同じ形で製作するそうです。
性能は現在、任天堂が協力企業に公告したところによると、携帯機器を使用した場合はPS4ノーマル程度の性能、ドック装着時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるそうです。 ドック装着時、4K解像度プレイできる性能だそうです。
当初のコンセプトでは、ドックに追加APを装着した方が良いのではないかという任天堂内部の意見がありましたが、単価問題と開発の利便性の問題から、クロック制限を通じて携帯機器やドック用モードでの性能を調節していくそうです。
まず、NVIDIAチップセットを使うわけではなく、まだチップセットメーカーは任天堂がどちらを選択するかは未知数です。 現在任天堂が2つのプロジェクトをAP関連で進めていますが、サムスンLSIに依頼した任天堂独自のチップ生産とAMDに依頼したTSMC生産です。
現在まだ2社の設計スペックだけ受けているそうです。 まずこうなると、CPUは予測が困難でも、GPU側にはRDNAシリーズが入る確率が大きいそうです。
任天堂はこれの発売時期を2023年以降と予定しているそうです。
PS:これが事実なら、2023年以降にPS4性能を。まず、2017年度にスイッチ発売なので大体5年周期だから新製品発表が出てくる時期になりました。 協力会社が後続作関連作業を既に進行中であるため、いつ出るかが鍵だと思います。
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMDYTdefa
>>1
>任天堂独自のチップ生産
最近は簡単に独自チップ作れるみたいだから
nvidiaじゃない可能性結構あるよな
ただ今この段階だと2023発売は無理
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GscBgPN0
ちなみにソース元は発売1年より前にSwitch Liteを名前まで当てたリーカー
https://www.clien.net/service/board/park/12260019
2018-06-20 15:24:30
チラシ)ニンテンドー仮称スイッチライト準備中
日本発です。
仮称スイッチライトが2020年に発売予定。3DS後継役割。
only 1人。コントローラが分離していない一体型。
tvと接続機能を除く。5インチ級で携帯性向上。
まだ性能に対して出なかったが、バッテリーの使用時間が大幅に増えて仮スイッチライトゲームのラインナップが新たに出てくるということで判断する性能が低下する可能性が大きい。
スイッチ用スイッチライト用にゲームのラインナップが分かれジム。現在すでにスペック事項については、主要なサードパーティ側がラインナップが分かれることに大きく反発する中であるとします。
ps. 誤解ほうのに上書いたが3ds後続作役割をするという人であり、スイッチ2世代は、以前チラシにもありますが別にあります。
https://www.clien.net/service/board/park/13194961
2019-02-23 19:47:18
チラシ)任天堂スイッチミニ関連
日本発です。
Tegra x1 t210プロセッサ
4GB LPDDR4
32GB EMMC 5.1
4.98インチHD解像度LCD
読取モードの削除
ゲームパッドがジョイコンスタイルではなく本体一体型、ジョイコンが必要なゲームでは追加ジョイコンアクセサリーで駆動可能。ただし、サンプルのうち分離型もあり、判断留保。
wifiからac未サポート
HD振動未サポート
初期発売が18,980円
バッテリー容量は現状で確認不可や駆動時間が従来比20-30%上がったという情報があるそうです。
3DS代替用といいます。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/j0L+Tsd
23年だと早くて嬉しいね
成功したのは良いけど、その分ライフサイクルが長くなるのは性能的に辛いからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wG+Vcf1S0
23年末なら概ね予定取りだろ。
しかし今更AMDと組むとは思えないが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3adAPCA0
ガチかよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnKnTV3z0
NV捨てるか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TM1kWtVH0
これなら覇権機になるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCGGExwQ0
メガドライブ商法
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTuU1hCC0
NVのサポートよろしくなかったか
でもそうなると互換がどうなるやら
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flM34BIs0
うーん
SwitchでのDLSSが見たかったが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wG+Vcf1S0
>>13
任天堂はDLSSとは別に同じ様な効果のある特許をとっているんだよね。
switchスポーツもAMD版の超解像度技術を使っているのでAMDと組むフラグはあったけど。
でも、両方に見積もりを取らせただけじゃないかなあ。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zq4YY/s2a
Steam Deckと同じでRDNA2採用か
あり得なくもないな
互換はどうなる?
APIレベルで隠蔽できてるのかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WAUu/pW0
まさかと思うがゼルダを次世代機のロンチにスライドなんてことないよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88fVqoOap
ひょっとしてSwitchにエルデンリングくる!?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/j0L+Tsd
>>18
普通にくるだろ、今ダークソウル出ているようなもん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PzqvS6c0
switchと互換性無かったらつれぇわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVYGIPXbM
バッテリー駆動時間的にRDNA2はムリだべ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hh1fSi1K0
>>21
2023年ならRDNA3だろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwo3dYboa
PS4proとか不吉すぎるやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8V61ZfJ0
互換性はつけておくれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwNVM2yZ0
平常時ならそろそろ来てもおかしくないけどな
半導体確保できるんか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yinG+9F0
これでほぼ全てのPSゲームがSwitchで発売可能になるな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ulPb2ema
問題は互換性やね、まぁ今回は100%互換やると思うけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVYGIPXbM
>>27
AMDに変えたら互換性維持はムリゲー
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7O2tuOoA0
やっぱりゼルダは縦マルチ跨ぎで来るよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUqqf4Pw0
こういうのは大体予定が後ろにズレて2024年行きよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZiJ7eo10
携帯でPS4レベルなら十分じゃねーか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HL4ayD7H0
バッテリー駆動でPS4を動かすって考えると凄すぎだよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGOrFItS0
これが本当だったら今度こそPS終わるだろ
任天堂ゲーの全てと95%のマルチが遊べるハイブリッドハードになるんだぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EXXCWOEd
現状のゲーム機ってサードの開発者のレベル見てもこれくらいが丁度良さそうなんだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMrUlLfAM
互換無しになるからガセじゃねーの
ハードのゼロスタートはリスク大き過ぎる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/toW4rW0
互換性無しは大荒れすると思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4u8qFJp90
半導体不足がどうなるかね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uryr3qqkd
でもサードはSwitchに出すなら今のSwitch liteにも合わせなくちゃいけないから性能が必要なソフトは結局ハブられるんじゃないだろうか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX1b8bcX0
現行機との互換や
DLSSみたいなnVIDIAな機能はどうするん?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bcqqhr00
次世代のゲームは専用でいいけどスイッチとの互換は欲しいな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/j0L+Tsd
俺はテレビモードでPS4Proいけるなら互換は犠牲にしてもいいかな、性能を第一優先にしてほしい、勿論互換は欲しい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zq4YY/s2a
DirectXのようなAPI層を挟めばNVとAMDで互換は可能
そうじゃないとPCゲームが成り立たない
ただ任天堂がそこまでやるか?
今のSwitchでそこまでやってるかは疑問
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX1b8bcX0
>>46
挟んでても API が提供する機能は使えるけど
PSやPCが顕著だけど、昨今はメーカー独自の命令使っての最適化が前提というのもあって・・・
OpenGLがDirectXに大きく遅れてるのが・・・
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/gt183np
NVのサム8が空きそうだから普通にそれを使うのかと思っていたがそうとは限らないか
引用元
コメント
スプラ3が旧ハードで出てそっから1年以内に新ハードなんて出るのかね?
まぁ、仮に出るとすると恐らくゼルダがローンチソフトとして牽引できるけれども
いつものリーク()だね
マリカのコース追加パスが2023年末まで続く時点で新機種なんて出ないよ
今の様子を見てると次世代は2025年以降だろう
ガセだろ
来年に現行スイッチ並の数を生産できんだろ
互換無しもありえん
草
PS4世代の性能じゃもうパフォーマンス不足で苦労してるのに次世代で本当にこれだったら性能不足の不満一生解消されんね・・・
まぁ新作のサードマルチ販売を諦めて旧作の移植販売でやっていくだけならありかもね
そもそもハード仕切り直しするのかもわからんぞ
パックンフラワー当てられなかった時点でリーク(爆笑)定期
おっ、ただの妄想に踊らされる自称識者君じゃん
自分を頭良いと勘違いしてる馬鹿は見てて痛々しいな
Wii Uの時もAMDにARM機を試作させていたから、たぶんプレゼンテーションモデルだと思う
試作機をNVIDIAにだけ作らせると、次世代SwitchはNVIDIAに完全にコントロールでされてしまうので、それを避けるための当て馬的な存在
もちろんAMDが価格面やパフォーマンスで圧倒的な優位性を見せれば、今のSwitchの資産を捨てて、乗り換える可能性もあるけど
>25:
>これでほぼ全てのPSゲームがSwitchで発売可能になるな
性能がアップしたとしてもPS4あたりだとクソデカ大容量の物が結構あるので厳しいかと。
ハイブリッド機なのにAMDとか言ってる時点で「解散!」にしかならんね
Steam deckを見れば出来るかどうかなんて誰にでもわかる
CPUを4コア以上載せただけでPS4を軽く越えるんだけどな
ブルドーザー系ってかなり残念CPUだし
容量ならグラフィックが無駄に占めているだけなので圧縮して最適化を施せば問題ない
完全上位互換ならそのままソフトが売れればいいだけだからな
まだ色々言うのは早すぎるとは思うけど
仮にこれを信じるとすれば、きっちりバランスの取れたPS4pro相当ってだけの話
Switchも単純なカタログスペックで言えばPS3の倍程度でしかないが、PS4世代のゲームもおおよそ出せるからな
まあ常識的に考えて、敢えてわざわざNvideaとの関係を切るメリットが分からない
AMDとはこれまた
またAMDがお安く提示したんかなw
仮に本当だとしても半導体の原料輸出国であるウクライナ情勢次第では来年どころかもっと先になる
ロシアが制圧の上ネオン禁輸したら本気でやばい
ゲームの話題の最後にpostscript付けられると紛らわしいな
次こそjoyコンプロを出せよ任天堂