1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdvUagYu0
NVIDIAがサイバー攻撃を受け
新しいタイプのSwitchシステムに関連するものがリークされた可能性があるとのこと
・NVIDIA leak may hint at new Switch / Nintendo system
リーク内容にはNVN2フォルダ、NVNDLSSドライバと思われるもの
そしてT239に関するファイルの可能性が含まれています
NVNはSwitchのプログラムが書かれているAPIであるため、これはSwitchにとって注目すべきことです。
NVIDIAは、任天堂のためにこの技術を開発しました。
DLSSに関しては、これもNVIDIAの技術で、高解像度/AIアップスケーリング技術に関わるタイプの技術です。
現状では、Switchがそのまま活用できるものではなく、新しいタイプのハードウェアが必要です。
NVN2フォルダやDLSSドライバの存在は、新しいタイプの任天堂デバイスが開発中であることを示唆していると言われています。
さらに、NVIDIAのリーク情報で知られるTwitterユーザーのkopite7kimi氏は、
Drakeというコードネームのチップ、T239を搭載した新しいSwitchが登場すると主張している。
結局のところ、ここで扱っているのは、非常に興味深い展開ではありますが、公式発表ではありません。
ファンはこの最近のリークの意味について推測するしかなく、NVIDIAがDLSSを適切にサポートした新しい任天堂のハードウェアをいじっているという説もあるようです。
https://nintendoeverything.com/nvidia-leak-may-hint-at-new-switch-nintendo-system/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sAMS99ya
いや、何度目だよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iptZZWwQ0
新型じゃなくて次世代機じゃないのか?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JS+jtHdpp
>>3
マイナーチェンジではないかな?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyjTkdst0
今回はリークと言うかカプの流出に近い感じか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/cfZgE10
サイバー攻撃とかうそくさ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJVufB230
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWDZ3JTX0
まあ開発や研究のどの段階か分らんしさらに進むことも頓挫することもあるだろうからなんとも
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9abNGAhM
この前AMD製だってリークなかった?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdvUagYu0
>>7
それはFSR採用したってだけだな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSGBBy8T0
これまでの噂に噂を重ねるとRTX3050級らしい
DLSS使えばビー玉転がす以外なら何でも出来るだろうな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txzOYTqmM
ポケモン2周したし次世代機の開発始まってるわな
過去の携帯機の前例からして
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4dfnIw10
>>15
新世代作品は3年スパン、10世代新作が出るのは2025年ってことになる
それはほぼ間違いなく次世代機での展開であり、それが出る前に本体を一定以上普及させてくることを考えると、どんなに遅くても2024年度内には次世代機発売するだろう
無難に考えたら2023年度内には出そう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yga5TVwcM
>>33
10世代は30周年の2026年説あるしなぁ。次世代機用でOW続投、ポケモン増えるなら単純に時間かかりそう
外注でBWリメイク2作と片手間にレジェンズ枠で時間稼ぎは出来る
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57rE0lnT0
>>56
30周年記念の新世代作でOW導入するとかならより盛り上がりそうだけど、9世代でもうOW導入しちゃったからなぁ
あえて記念の年に新作を出すよう調整するより、毎年出していくスタイルを貫いた方が利益的にもオイシイと考えそうではある
むしろ10世代新作は前年に出しておいて、30周年時はそれのDLCに加えてポケスタ的な作品+ポケダン+名ピカみたいに複数展開してくるパターンもあるかも
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emT+9thLp
Switchが既に6年目に向かおうとしてるんだから
そりゃ何かしら作ってるよね
互換性のこと考えたらAMD移行無理でしょ?
NVIDIAとなんかやってるのは理にかなってる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Br/hi8MB0
任天堂から直接発表あるまで一切信用しないよ
マジで
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9abNGAhM
Switchはは何度ピークアウトして
何度Switchキラーが出て
何度新機がリークされるのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhJpo+DL0
これはリークじゃなくNvidiaがハッキング受けての情報流出ですから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emT+9thLp
>>23
情報流出に乗っかった嘘リークの可能性もある
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkeOyjJm0
作ってないわけないんだし
あれだけ売れたのにAMDに変更するわけないんだから
そりゃそうだろとしか言いようがないよ
単勝1.0倍の馬が勝つより当たり前のこと
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Artg1rQd0
これはハッキングに基づく事実情報だからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4T1qYraa0
ソースファイルが格納されたNVN2というディレクトリ名が焦点だな。NVNは確かにSwitch用のAPIではある。名前だけだから偽造も出来るけど。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m67586aRa
パーツ側の情報系だとOLEDのリークは当たってたんだよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Artg1rQd0
>>27
製造側の「サムスン7インチOLED、新しいデザイン」
デベ側の「DLSS対応の新SoCを搭載」
望月はこの情報が同じデバイスの話だと判断して記事を書いたが、実際は別の2つのデバイスだった
これだけの話だろ
「望月がデマを書いた!」と短絡的に騒ぐバカもいるが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sAMS99ya
何か作ってるってのは事実だけど
正式に任天堂から出ている情報は特許バレした回転できるドックだけだな
それも追加パーツってだけかもしれんけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ue7u817l0
nvidiaがハッキングやり返したのすげえな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPpWKnpOa
サイバー攻撃←本当
リーク←嘘
流出←これも嘘説
なんでサイバー攻撃で流出した情報をリーカー(笑)が持ってるんだっての
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Artg1rQd0
>>34
言葉に騙されすぎでは?
サイバー攻撃を仕掛けたハッカーは1TBの情報を入手して、交渉材料としてその内ソフトデータの一部75GBをダークウェブに公開した
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4T1qYraa0
NVIDIA広報がリークされてるのを認めた。何かが漏れたのは確実
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsM7RDsYd
早くも勝敗が決まってしまったかー
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQNnUHKn0
毎年言ってりゃそらいつかは当たるわな
引用元
コメント
下手な鉄砲、全弾ハズレ
そりゃあSwitchの後継機の研究開発は行ってるだろうし、nVidiaに一部依頼しててもなんの不思議もない
でもそれが即、Switchの新型として世に出るものになるってわけでもなし
公式が動くまでは、何を言おうとファンタジー
今日はソニーに破壊された国内市場の救世主、スイッチの誕生日。これがなかったらマジで国内市場死んでた。死ぬのはPS市場だけですんだのはほんとめでたい事だ
ソニーが、破壊し尽くした国内市場を捨てたのもタイミングが良かったかもな。
捨てたって意識は最後までなく、全力で戦った挙げ句何の成果も得られずにそっと逃げたのが正解では?
PS5は日本でも同時発売だったしな
クラッカー側はNVIDIAから金を取る為に本当にデータ抜いたことを証明する必要があるんだよね
カプコンの時もリアルデータだったし
>>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Artg1rQd0
>>>>27
>>製造側の「サムスン7インチOLED、新しいデザイン」
>>デベ側の「DLSS対応の新SoCを搭載」
>>望月はこの情報が同じデバイスの話だと判断して記事を書いたが、実際は別の2つのデバイスだった
>>これだけの話だろ
>>「望月がデマを書いた!」と短絡的に騒ぐバカもいるが
別物なのに勝手に結びつけて書いたのならデマだろ
お前の中だけデマの定義狂ってないか?
前にリークされていたOrinね
WiiUの件があるから3DSみたいにSwitchの資産が活かせるマイナーアップデートになると思う。
任天堂としてはソフト側に特にドライバー入れなくても、全てのソフトに適用可能なアプコン技術を求めてるんじゃないかなあ?
XSXやXSSのような。
そういう意味では現状のDLSSをそのまま採用するとは考えにくく、ソフト側にドライバーが必要ないハードとファームウェアとOSですべてのSwitchタイトルに適用可能なアプコン技術、DLSS3.0(?)が実現するまで、新型機が出てくることは無いかもなあ。
ハード側でそういう対応ができればソフト開発はこれまで通りFHDで、自動的に4Kにも対応できるので、開発費の高騰を避けることができる。