【疑問】結局『エルデンリング』ってクソゲーなの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vAIiCkI0
教えて

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUXLV/7/d
80~100くらいの区間で評価分かれる神ゲー寄りの良ゲー

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gSLYNa9M
苦痛ゲーだぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bTyYko90
ゲームらしいゲームが嫌いならクソだろうな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGxhb5Ks0
一般人には空気ゲー
ドMには神ゲー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4J4zM2pM
まあクソゲーよりの凡ゲー

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff1C5nDc0
ゲームはストレス解消でやるもんで
ストレスを貯めるゲーム。
覚えゲーだからパターン覚えるの
面倒くさいと思うなら辞めとけ。
パチンコと同じで死んで覚えた苦痛の先には
倒した達成感はある。
まあ苦痛から解放されんだから
当たり前だかな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff1C5nDc0
勘違いしがちがこのゲーム上手い下手は
関係ない。
苦痛にどれだけ耐えられるマゾさが
求められる。
どMで暇人ならハマると思う。

 

190: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXrvHl6H0
>>10
どSやS向きな人らは点数つけたら0〜5点くらいやね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZNthUSs0
マゾゲだろ、そういうジャンル
ただ完成度は過去作に劣るというだけで

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UagVpSXN0
戦闘が面白いって言われてるけどエルデンよりホライゾンの方が断然面白いんだが
なんでエルデンこんな評価高いのか謎
OWもNPCやらほぼいないし全然世界観生かせてない
ソウルライクならSEKIROや仁王シリーズの方が面白かった
俺の感性がズレてるだけなんだろうが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70o5yH7Q0
プレイキャラの動きはダクソなのに敵キャラの動きはSEKIROのクソゲー
まぁ持ち上げすぎたなぁ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3cZcQv2a
序盤の感触は神
だんだんバランス崩壊最終駆け引き要素ゼロ
相手が畜生だからこちらも畜生になる畜生祭り

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvTB4piPp
もう少しハスクラ要素が欲しい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+01C0A60
エルデンリングが本当に名作ならこの先もクチコミでジワ売れして年間top10には入れそうだな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jC7hhPcm0
ダクソ3にcinders導入した時位の大味(雑)な戦闘バランス
つまり戦闘はクソ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmMeGntVa
良ゲー

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsURwT2h0
フロムゲー
良くも悪くも

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+yxwqEd0
ボリュームとマップの広さ、敵の多様さなどは流石今時のオープンワールド。
名作だけど苦痛たっぷりのマゾゲーだからフロム初心者にはおすすめ出来ない。途中でやめるにしても王都まではやったがいい。
ゼルダが天国ならエルデンは地獄を楽しむゲーム。

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jC7hhPcm0
>>26
ボスも雑魚もコピペばっかやん?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhga69r70
途中まで面白い

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMUDo7ik0
同じ行動の繰り返しを好む特殊な無職のための暇潰しゲーって言ってるやつなんなの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vh8U/zqr0
まだ序盤だと思うけど何だかんだ楽しんでる
ルーン落とす仕様は要らなかったんじゃねえかなと思う
折角広大なフィールドなんだからロスト気にしたくなかった

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81qFlyOC0
神ゲーなんだけど当たり前に人を選ぶ
普通のゲームに飽きた人には刺さるんだろうな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aoLQix8a0
ボスの倒手段は絶対無理だと思ったらYouTubeで
たいがい複数の攻略法上がってるから自分に合った攻略法選べばいい、

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSBZC4Id0
クソシリーズやり込んでる連中でさえ中ボス戦、ボス戦、が時間が掛かり苦労してるのに素人や初心者がすぐ中ボス、ボス戦を時間かけずにすぐ倒せる訳がねえだろw
玄人の俺でさえ時間掛かったぜ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4pFf7oFp
ダクソ3は合わなくて放置しちゃったけどエルデンリングはめっちゃハマってしまった

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0Ex1h0w0
クソゲーではない
良ゲーでもない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zlnM1Cwp
面白いがゼルダは超えてない

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WA8iSFfS0
>>42
別に越えてなくても良ければ神ゲーか?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4hc1wgV0
入力遅延あるからクソゲー
出直してこい

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8UPSty/0
綺麗なファイナルソード

 

引用元

コメント

  1. ステマゲー

  2. 人を選ぶゲームなだけでクソゲーは言い過ぎやろ
    発売日当日に四八(仮)を購入した身としては、あのレベルでないとクソゲーと呼んではいけないと思ってる

    • たけしの挑戦状だってバンゲリングベイだって遊べるけど
      クソゲー呼ばわりされてたぞ
      俺は好きだが

    • 人によって神ゲーになったりクソゲーになったりするのが「人を選ぶゲーム」だと思うの

  3. 検証不足な面がだいぶあるけど
    内容自体はまあダクソであってクソまでは行かないんじゃない
    なぜここまで評価を盛った上で、投げっぱなしのまま発売させたのかは理解に苦しむけど

  4. いつものフロムの死にゲーってだけで糞ではないよな
    ファンボーイが叩き棒にしてヘイトを集めたの本当にかわいそう
    でも本体巻き込んで死ぬPS5版はマジで糞だから

  5. ゲームの出来に関係なくソニーと信者がクソゲー評価にした

  6. 友人は心折れてやらなくなった

  7. 人によっては良作になる佳作

  8. 別にバグ直したならちゃんと遊べるから良いんじゃない?
    ただステマしてまでそこまで持ち上げるものではない

  9. フロムゲーが人選ぶ上にセールでしか売れないのにアホほど持ち上げるから違和感が半端なくなった
    俺からしたらクソゲー、そもそもダクソを薄く伸ばした感しかない

  10. 「ゲームらしいゲーム」なんて言ってる人久しぶりに見た

  11. 人を選ぶゲームって事か

  12. MSの買収騒動によってPSの価値が問われソニーの時価総額が2兆も下がった以上絶対にPSの価値を上げないといけなかった
    PS5がリードプラットフォームの期待作エルデンはその生贄として選ばれた

    それを踏まえた上で宣伝されてる評判ほどじゃないが人を選ぶが良ゲーくらいはあるじゃろ

  13. 序盤は面白い
    今王都で多分中盤だけどじわじわ評価下がってる
    ここを超えてからの評価がガクッと下がってる人がチラホラ見受けられて震えてるところ

  14. マゾい人より負けず嫌いに向いてそう
    勝つまでやる人、ハードル下げないで勝ちたい人

    • すごい、同じこと思ってた
      イライラしながら躍起になってゲームして、NPCに対して「負かしてやったぞ」っていう達成感を感じるのはマゾよりもよっぽど負けず嫌いの人だろうなと

      本当にマゾい人は敵から逃げるしかないホラーゲームとかの方が好きだと思う、というマゾい人からの意見

    • そもそもマゾなら勝とうとは思わないよなぁ

    • 同じ作業をチクチク繰り返すのが好きな人向けではある

  15. エルデン終盤ぽいけどダクソやセキロの方が面白かった
    広いマップの割に出来ることがバトるしかないんでレビュアーが言ってたどのOWゲームよりつまらん(比べる事が間違いだったね)
    何よりもダクソ部分も薄いし

  16. よく勘違いしてるの居るけど「神ゲー=クソゲでは無い」と「クソゲーだから神ゲーでは無い」は合判しない
    くにおくんや世紀末バスケみたいにクソゲーだけど神ゲーみたいなのも有るぞ

  17. 人によって評価わかれるだろうし、神ゲーって言ってる人を否定する気はない。
    俺にとってはクソゲーだった。

  18. 信者やファンボには神ゲーだろうけどそれ以外には佳作程度、良くも悪くも何時ものフロム
    ファルコム作品を評価する時と似てる

  19. 刺さる人には120点 刺さらない人には60点ゲー

  20. 良くも悪くもダークソウル
    特に2が好きなら大丈夫
    オープンワールドとして見ると微妙

  21. 良ゲーってのが正解ぽいね。
    サードもいいゲーム出せないようじゃ困るし売れてほしい。

  22. 序盤は面白くて期待したんだけど後半にいくにつれてバランスがガバガバになっていく
    まあクソゲーではないよ

  23. フロム信者にとっては神ゲー、一般にとっては良ゲー、OWゲーとしては凡作って感じだな

  24. ゼノブレ2の初期の時にUIがーチュートリアルがーとか言ってたファンボ君は、それよりも更に酷いエルデンに対しても勿論言わなきゃね

    というか、アクションが売りというならまずカメラや操作性をしっかり作ってほしい
    戦闘も中盤以降は大味で雑になりがちなゲームバランスで、楽しいというよりも苦痛が勝るんよ
    それにクエストに魅力が無い上マーカーやログさえも無しなのもうんざりする

    序盤は85点くらいで中盤以降は70点〜80点くらいが妥当な作品だと思う

    • いや操作性の悪さで難易度作ってる時点で察してあげようよ
      できてたらカプコンみたいなバランス取りしてる

  25. 取り返しのつかない要素が多くて周回前提なのに
    1周がボリュームありすぎて
    ダクソファンサイトでも言い争いが酷い
    これ、多分駄作だわ…

  26. どんなにいいゲームでも持ち上げ過ぎれば相対的にはマイナスイメージになる典型的なパターンw
    ff15でもこの流れは見たけど全然学習してなかったのはすごいねw

  27. フロムのゲームは昔から好きだし、このシリーズも全部トロコンするくらいやってるけど
    今作の後半のバランスは褒められたもんじゃない調整不足だと思う
    ボスやダンジョンクリアしても達成感よりやっと終わった感が強い
    あとオープンワールドにしたくせに先を探索するとフラグ消えるとか擁護できん
    恐らくここら辺も調整できずにフラグ管理ぶん投げたんだだと思う
    クソゲーではないけどかなり微妙な評価
    ネットワークテストの時点で危険な香りしたのは間違ってなかったわ

  28. 少なくとも人に薦められるゲームではないってことは確かやね。
    あと大袈裟に神ゲーって言葉使ってる人は、このゲームを心の底から楽しめてない自分を鼓舞するが故に無理矢理このゲームは神ゲー、と自己暗示かけてるように見える。

  29. 前半は不満もあれど良ゲーの域には確実に入ると思ってたけど、後半行くほど色々面倒になってきて今は早く終わらせたい気持ちが勝ってるわ
    特に近接での真剣勝負や情報なしでの攻略望んでる人にとってはクソゲーと言ってもいいくらいかもしれない
    今作は戦灰や魔法類で派手目に戦いたい人や攻略見ながら最強装備揃えて俺つえーしたい人のほうが向いてると思うわ

  30. 中盤までは文句なしの神ゲーだわ
    なお

  31. フロム信者ではなくダクソ好きだが神ゲーではないなぁ
    難易度設定雑すぎて適性ない人が心折れてんの見るのつらい
    なんでOWにしたんやろなぁとは思うけど余計なことしてくんのお家芸みたいなとこあるしなぁっていう
    なんだろな……尖ったとこも特になくて、ただ雑だなって印象しか残らんかったんよな うーん

  32. 終盤はクソゲーだった

  33. なんつうかダクソシリーズやってた人とこのゲームが推したい要素が噛み合ってないなって印象

    まずエルデンは「横道行って色々揃えてボスに挑む!」ってスタイルが基本なんだろうけど、ダクソユーザーって基本マゾだから「レベルや装備整えて勝てるのは当たり前、俺は稼ぎ無しでボス倒したい!」ってユーザーが多いって印象…少なくとも知ってるユーザー達はそうだった

    だから寄り道前提でボリュームやイベントとかを作ってるエルデンはフロムユーザーと合わないんじゃないかな

    • ごめんダクソユーザーとフロムユーザーをバラバラにしちゃった

  34. 自分の中では80~85点くらい
    一番の原因は戦闘バランス
    ダクソの感覚でやっちゃいけないのは分かるんだけど、遺灰使って戦技使ってりゃ簡単すぎるし
    使わないと厳しい
    自キャラはもっさりした動きなのに敵だけSEKIROみたいな動きしてくる
    信者ってわけではないけどダクソ3みたいな戦闘バランスだったらなぁ…ってどうしても思ってしまうのが残念。あと地味にバグが多い

    とは言え従来のレベルと装備強くして魔法、スキルも使って挑むアクションRPGと思えば良ゲー
    フロムゲー知らなくて初めてやるって人なら多分楽しめる
    質の良いなろう小説みたいなゲーム

  35. 変に尖りまくってるゲームって印象だなあ
    ダンジョンの雰囲気とかマップの雰囲気はすごく好きだしクリーチャーのデザインも良い
    ただ後半になればなるほどバランスが壊れていくのはどうにかして欲しかった…

  36. 後半の作りが本当に雑
    バランスがどうこうっていうか、もはや小学生が作るマリメレベルで何も考えずに配置しまくっただけ

  37. それほどバリエーション多くないのにとりあえず二体にしました!みたいなボスが多すぎ

  38. 敵の攻撃は壁を抜けるがこっちは壁にはじかれる
    敵はFPスタミナ無限だけどこっちは有限
    敵の動きは素早いのにこっちはのろのろ
    聖杯瓶やらFPきれてる時にそれを使おうとすると戦闘中だろうがお構いなしに足を止めてあれ?あれ?おっかしいなぁーなんでだろーみたいなクソ長いモーションしはじめる
    敵の攻撃で倒れたあとおじいちゃんみたいな速度でのっそりと起き上がるからそのまま追撃くらって死ぬ
    クソみたいなカメラワークで敵の動きをわからなくして回避不能な一撃をかましてくる

    ほんと敵だけ楽しそうなんよな

  39. 後半の調整が異常すぎる
    隠しボスのマレニアとか考えた奴頭おかしいんじゃないかと思う
    体力60振っても一撃で瀕死だし盾受けしても殴って体力回復とかアホかと
    乱舞連発されると遺灰は溶けるわ超絶回復するわでマジで手に負えない
    攻略サイト見て対策して倒したけどマジで運が良かっただけだった
    有名配信者の某〇者も生放送のマレニア挑戦中ずっと文句タラタラで最後は諦めたのには笑ったわ
    あのステ振りと使ってる遺灰ではたぶん一生倒せないんじゃないかと思う

  40. 駄糞の系譜のクソゲー

タイトルとURLをコピーしました