【売上】トラスト>>>FFオリジン>チョコボ>バビロン>ライフイズ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SVXFj2+d
ス「Switchが無かったら死ぬとこだった」

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQxR7r2P0
合算で30万本こえてる?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQxR7r2P0
スクエニの中堅タイトル5本で、どれだけ開発費かかったことやら・・・

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rhgteAM0
和サードでtierリスト作ったらどうなるんだろう
スクエニはFか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wJPVMsg0
スクエニは老害層を一掃しないとどうしようもない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/y/wvz40
トラストとチョコボのおかげでなんとか四肢切断程度の軽傷で済んだな!

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQxR7r2P0
>>7
ドラクエが頭で、FF14が心臓くらいか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SVXFj2+d
新規IPで不人気ジャンルのはずのトラストをここまで売った浅野Pって有能なのでは?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzrU/1yg0
トラスト以外全部大赤字っぽい状況

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrM7fWW90
>>9
チョコボとライフ~はあんま金かかってなさそうだから微妙
残り2つはご愁傷さまです

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIu2rl3/0
>>12
チョコボは3DSの頃から開発長引いてるからあのクオリティでも開発期間のせいで無駄に金かかってるんじゃないかね
まぁ3DS用にお蔵入りしたのをちょっと手直しして元を取ろう(ソシャゲ風課金)としたら余計に金がかかったパターンだろうな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9SRD8Z6H
オリジンは世界でどれだけ売れたのかな
トラストは80万近いらしいから単独で開発費ペイ出来てるだろうけども

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wJPVMsg0

スクウェア・エニックスの社内にいる,自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。
その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,チームの勝利条件よりも,自分のFF観を優先してしまう。
そのFF観を満たせてないと,FFとしてダメだと思い込んでいる。
「FFは特別なゲームで,それを作っている自分達も特別なんだ。FFの新作が出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。
でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。

それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EsiONR7t0
赤字祭りじゃねーか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9YsDDzB0
トラストだけ出して他全部中止すればよかったのにな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1cQtBP/d
吉Pみたいに浅野も逃げられないように取締役にしといたほうがいいだろw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEKdZkhwa
チョコボラーメンの合わせ技でFFの地位がガタ落ち、ニーアで調子乗ってた出たがりおじさんもコケた
一方で浅野チームの評価は着実に上昇中
スクエニの内部情勢がひっくり返るかもな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wJPVMsg0
>>18
浅野がさらに冷遇されて退社コースだな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQxR7r2P0
>>19
河津と似た境遇だよな
河津がアレだけ酷い扱い受けてるのに辞めないのが謎だけど、浅野もそういう感じなのかね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgZh1om90
>>19
社長がHD2Dに力入れるってコメ出したのに?
乙女の願いですか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wJPVMsg0
>>21
有能なのは辞めてくのがスクエニなんだよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9YsDDzB0
浅野って気付いたらめっちゃ出世してたし何本も並行開発するくらいチームでかくなってるし出世街道まっしぐらだよな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQxR7r2P0

>>24
いつ、どういう出世してきた?

FF3のDSリメイク作ってたころから立場なんにも変わってないと思うが

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sfrw9DTm0

>>27

2018年のインタビュー

スクエニ高橋P
「ご存知の事かもしれませんが私たちは最初のブレイブリーデフォルトの時点では一つの開発チームであり、ディビジョンではありませんでした」
「しかしブレイブリーデフォルトが好評だった為、私たちは独立したディビジョン(第11ビジネスディビジョン)となりました。

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQxR7r2P0

>>115
複数チームが同じ作業場で作業してたのが
作業場に区切りができた 程度の話やん

ディビジョン制はそれ以前に開発室体制から1回
その記事出た後に組み換えされ廃止されたり、してるが人は変わらん

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>115
これめちゃくちゃでかいな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzrfCkzr0
あのコメントには嫌な予感もするけどな
ライン増やせば全てキッチリ浅野が管理するってわけにもいかないし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1lNcI/F0
チームオクトパスが今のスクエニを支えているンだ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jg9RDd4m0
いや今のスクエニ支えてるのはFF14とソシャゲ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgZh1om90
>>29
言うて廃れて行くのが自然の流れだしサービス期間が長い程データが膨れ上がりサーバ代も上がるしな
延々に基本無料課金ゲーで利益を常に出し続けるの厳しいぜ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jg9RDd4m0
>>34
スクエニのソシャゲは儲けが出なくなった時点で即終了だ
FF14は拡張パッケと月額課金で先が読みやすい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SVXFj2+d

予算だけかかってFFブランドを5万以下まで崩壊させた野村

VS

そこそこの予算で新規IPをヒットさせてる浅野

これで野村が優遇されるっておかしくない?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ter4KB+/d
>>31
優遇されてんの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4lhQOtk0
浅野チームはスクエニ最後の希望

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGo33eIaa
他がひどすぎるだけなんだよなぁ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7L3ZZ1tpd
FF14もPS4という捨てられないお荷物背負ってんだろ?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahi1JqyMd
浅野が儲けたお金をFFチームが吹き飛ばすの草

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2JyVX8ik0
何万売れたら開発費と人件費ペイできるんだろう
1万本とかじゃ明らかに無理だが

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jg9RDd4m0
フォースポークンが失敗するまでは折り込み済だと思うが
FF16だよな問題は

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvtkPFBSa
この結果を受けてもうFFの名前だけ使った「これFFじゃなくてもよくね?」なゲームは今後二度と出ないだろうな
企画段階だとFFじゃなかったけど、売れそうにないからFFって付けたんだろうなって見え見えのやつね
新規IPのオクトラやトラスト、FFっぽいけどFFの名前は使ってないブレイブリーの方が売れるんだからな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIsDae9x0

>>42
浅野のタイトルが売れてるのは任天堂ハードで浅野の信用があるからだからな
FFと違ってある程度は新規の客が付いてるんだわ
新作なら同じように売れると思ったら大間違い
スクエニって名前だけで最早避けられるのが現実
多分今のユーザーからしたら昔のケムコみたいな認識だろうよ

そもそもクズ共がFFって名前にしたがるのは売れるからと言うより予算が降りるからだろ
FFって言えば金が出てくる打ち出の小槌みたいなもんだ
じゃあ予算が降りなくなったらFF作るのかっていうね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tRaGpNZP0
スクエニがswitchの勢いを1番上手く利用できるサードメーカーだと思ったのになぁ…

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPCZQDnh0
>>43
一番上手く使ってるサードはコナミだね

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbHrO42d0
>>43
ゲーム開発に5年以上もかけてたら小回り効かなくなる

 

引用元

コメント

  1. 14ちゃんも売り上げ良くてもゲームとしてはゴミだしスクエニ終わってるよ

  2. 浅野が築いた黒字をFFで赤字にする
    うーん、信仰心の賜物だ

  3. 「なんちゃら2000万」とか言われてるしんなまだけど何故かやめさせてもらえないFF11先輩と「もうだめだ」と言われ続けてるDQ10後輩

  4. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9YsDDzB0
    >>トラストだけ出して他全部中止すればよかったのにな

    そんなことすりゃ大赤字やからな
    ゲームの出来に関係なく、発売せえへんとアカン
    結果、メーカーの信頼度が落ちるとしても…

    • なら完成してたのにSIEとの独占契約と独自規制のせいでどこにも出せなくなったカグラ8は……。そりゃ高木追い出されるわな

  5. ソシャゲは消費者庁コラボになるまて詐欺を続けるから強い

  6. 正常な営利企業、増して上場企業なら、FFという大看板を使って赤字垂れ流すバカどもと、社内政治でFFを取り上げられながら、地道に自力で利益出してる実力者の地位が逆転するのは当然。
    これで冷遇したりすれば、株主に対して社長の言い訳が立たない。

  7. 田畑は肝心のゲームはまだしも社内のFF観云々については正論だったな

    • 特典にスタッフ全員の寄せ書きを付ける
      「FFを作ってる自分たちは特別だ」
      の精神の塊が田畑じゃないか

  8. Switchからの新規層はオクトラとトラストとかの印象強いんだろうなぁ
    別のハードでよくわかんないシュールゲーも趣味で出してるくらいの認識な気がする

タイトルとURLをコピーしました