【徹底討論】エルデンリングは何故社会現象にならなかったのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wR5ojcJT0
エルデンはPS4か5持ってたら買わない人間はいないレベルの名作だ マジで社会現象なるかもw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645395606/
1 名無しさん必死だな [sage] 2022/02/21(月) 07:20:06.36 ID:S3vS6buw0
セキロと同じとこが作ってるから超難しいって噂だがなwまあそれでこそ本物のゲームだ
未だにゴミスペハードでゼルダとかゆう劣化版遊んでる連中に一度遊ばせてみたいw
二度と戻れなくなりそう

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giGFJw8PM
>>1
何故社会現象にならなかったのか答え
クソ箱PS4ーションが足を引っ張ったからPS版はただ小売に押し込んだだけ本屋も迷惑売れたのはPCと箱だけってのが現実

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cP/x+LD/0
>>1
シンプルに「魅力がない」からでは?
一般層やライトユーザーを惹きつけるだけのフックになるものがない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wR5ojcJT0
これなんだったの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7C24C8ba
結局いつものフロムゲーだからだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tS8j0jyD0
普通に売れただけなんだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQVs+OpN0
死にゲーが万人受けするわけがない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdIFZiLlr
エルデンリングとかソウルゲーって前からそんな万人受けするゲームじゃないだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Zkwq/S60
国内300万本は最低でも売れないと
社会現象にはならない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQidr9pJ0
神ゲーっていう人いないね・・・

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaI+QL/+a
もうほとんどのファンボは原神とエペに帰ったぞw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfICBv2q0
ダクソのコピペゲーやったから

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8ILE7APd
暗い

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kkR+tyl0
普通に遊べはするけどダクソブラボの方がよく出来てたし……

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jd2Zf+d0
所詮ゼルダがなきゃ存在しないゲームだし…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVe22iyX0
不親切で分かりにくいゲームだしな
社会現象になるには分かりやすくないと

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKXS8EsY0
社会現象てのは女子供が食いつかないといかん
子供いる母親やキャバ嬢がおっさんに教えて流行りものを知るからな
おっさんは若い女の間で流行ってるものをリサーチすれば若い女と仲良くなれるからそれらを流行りものとして扱うの

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15Ul0yhs0

ならなかったというか…
無理やりゼルダ並のハード牽引を求められたのが間違いだったんだよ…

内容も予想されてた通りでクソゲーってほどでもなく普通だったのに
普通じゃ許せないからまだゴチャゴチャやってるっていう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ9bQafp0
>>21
そもそも独占タイトルじゃないしハード引っ張る事なんて無理
ソニーが頭悪いから、自社ソフト宣伝よりエルデンの宣伝優先して、自社ソフト殺してたけどなww

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ9bQafp0
いつまでもブレワイ超えられない理由がこのスレにはあるな
自分にブレワイ超えたと言い続けないと精神保てない人たち

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HClEUQBT0

もう格ゲーと同じだよな

世間的には話題にならずにオタクがたまに口にする程度
しかも口にしたら古参気取りがマウント取りにシュバってきて
ウンザリされてる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Td04duaQr
ラピュタ金ロー放映時に日テレが「バルス」とツイートしようと呼びかけて白ける感がエルデンリングと被る

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+h3X4Xoh0
いや、ゲーマー界隈ではもう完全に社会現象でしょ
普通に俺の周りはライングループでエルデンみんなやってるし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HClEUQBT0
>>28
だからそれ
「格ゲーマーのコミュニティではスト6の話題で持ち切りだった!」
って話とどう違うんだ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6pJn8o50
>>28
ゲーマーって言葉の意味が違うみたいだな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vbp6hlhI0
>>28
ほら、ゲーマー界隈とかせっまいコミュニティじゃん。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Td04duaQr
うちのまわりではカービィだった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykTuRMFkd
そんな極一部で流行ってるみたいに言われても…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f82inevcd
お約束を知っているか頼みの難解不親切だった3Dゼルダの謎解きは正されるべきだったし
ファン自身らが浅ましいプライドを捨てなきゃ好転しない
でもフロムはプライドの塊みたいな客抱えてるんだろ
業界が脳死で吠えてるOWを足し合わせれば対策になるとか楽観した挙句
ダークソウル4にしてほしかったの無様だ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAEcCOrA0
そろそろ3000万本くらいいったんか?
1200万のニュースからずいぶん経つが

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGPKd3Eza
これが社会現象きなるならダークソの時点でなってたと思う

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykTuRMFkd
もう話題にあんまならんってことは発売して一ヶ月経てばクリアしてんのが殆どだろうしそれくらいコアな連中が多いって事かな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53amGcptd

社会現象になるかどうかはこれからだろ

一人用ゲームとしては十二分に話題にはなった

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Td04duaQr
>>42
花火はとっくに終わったよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykTuRMFkd
ゲームの社会現像って一般層もやりたいと思えるかどうかだから

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvvAk88Fd
発売一週間くらいは確かにゲーマーの間では社会現象だったかもな
でも段々と後半の作り込みの甘さがバレ始めて一気に下火になった
普段周回やる人も今作は一周でお腹いっぱいって人多いしな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fFAIisD0
ダクソの時と一緒
あのデモンズが進化したんだから最高だろと誰もが期待
現実は大幅劣化でバグまみれ後半つまらない

 

引用元

コメント

  1. 逆に聞きたいが、なぜなると思った?うぬぼれにも程がある。

  2. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAEcCOrA0
    >>そろそろ3000万本くらいいったんか?
    >>1200万のニュースからずいぶん経つが

    実売1000万無いんだから、やめてさしあげろw

    このコメントへの返信(1)
  3. そもそもそういうタイトルじゃないだろ
    チロルチョコに世界一美味い洋菓子の座を目指せって言うくらい無茶だよ

  4. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ9bQafp0
    >>>>21
    >>そもそも独占タイトルじゃないしハード引っ張る事なんて無理
    >>ソニーが頭悪いから、自社ソフト宣伝よりエルデンの宣伝優先して、自社ソフト殺してたけどなww

    あんなゲーム映像よりプレイヤーのうざいリアクション見せられるミリオネアのCMなんてろくにゲームの魅力なんて宣伝されてないだろ

  5. エルデンが単独でグッズショップやカフェやらの展開してるのか?
    桃鉄みたいな異業種とのコラボとかやってるか?

    それが答えだ

  6. ゲームやる人の中でも更に一部の人間しか知らんものが社会現象になるわけないだろ
    まず老若男女関係なしに名前おぼえられてから言え

  7. PSPのモンハンみたいになってくれるとでも思ったのかね?

    このコメントへの返信(2)
  8. バランス調整とかバグ取りとかNPCイベント追加とかやるならさっさと全部終わらせてほしいわ
    一周クリアしたけど不具合でアイテム一個損してるし追加イベントのんかクリアした後に追加されて進行のキャラ店のアイテム欲しさで始末した後だひ
    未完成品だったよエルデンリングは

    このコメントへの返信(1)
  9. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAEcCOrA0
    >>そろそろ3000万本くらいいったんか?
    >>1200万のニュースからずいぶん経つが

    1200万本は「出荷」だから売れてないものを追加生産するわけないだろw
    1000万以下なのはバンナム原田の発言で確定してて、半分の600万も売れてそうにないのがその時の態度で察せられます

  10. いつものフロムゲーだろ
    社会現象になる程ではない

  11. まあでも今後の流れ次第ではなりそうだな世界規模のステマ根絶の方向で

  12. そもそもゲームで社会現象ってそうそうないっしょ
    あるとすりゃオンラインゲームくらいか?

    このコメントへの返信(1)
  13. その社会現象になれなかったエルデンに完敗してるゲームばかりなのがゲーム業界の現状ですw

    このコメントへの返信(5)
  14. カービィ全然売れてないけど大丈夫なん?

    このコメントへの返信(3)
  15. それエルデンにまんまブーメランなの分かって言ってます?

    このコメントへの返信(1)
  16. もっと言うならPS全般だな
    もはやお家芸の域

  17. ルールも判断方法も判断材料も
    全部お前の脳内にしか存在しない勝負を持ち掛けられてもねぇ……

  18. そんな意味のない現実逃避して何になるの?

  19. ゲーム界の辛ラーメン

    このコメントへの返信(1)
  20. ・今週のファミ通ランキングより
    カービィ(2週):今週110,946本 累計491,006本
    エルデン(6週 合算):今週13,330本 累計441,623本

    カービィよりも遥かに売れてない97さん…w

  21. CUBE(1作目)やSAW(1作目)はホラー界隈では話題になったが
    社会現象になんかなってないし、なりようがないのは誰だってわかるだろ
    しょせん「ニッチにしてはかなり売れた方」止まりなのを自覚しろ

  22. ホライゾン2やFFラーメン、GT7等の同時期発売のPSソフトを罵って楽しいか?

  23. 国内だと2週目でエルデンを軽く超えたよ

  24. 何を指して完敗なのか理解できない
    売り上げならアルセウスやBoWの方が圧倒的に上だし、タイムリーな話題だとカービィのBGMアレンジがグラミー賞取った
    じゃあエルデンが誇るのは「出荷本数が」1200万本だとかsteamランキング1位という話でOWとして最高傑作、革新的というがなんの具体性もないんだよ

  25. 他PSゲームへのフレンドリーファイアですか?

  26. まだ不具合残ってるのか
    やるゲームには困らんしやっぱDLC揃って投げ売りされるまで様子見でいいや

  27. 社会現象にならなくても全く悲観する必要がないくらいにはそういうゲームじゃない

  28. 短期間の生産出荷本数(広告するための本数)で、騙せる時代じゃないんだよ

  29. いかにもなハイファンタジー風がps5や箱で出る事への過剰期待
    店舗に置いてあったような広告実際映えるしなぁ

  30. PS界隈では久しくないことだから分からないだろうけど、社会現象ってのは小学生でも話にしてて夕方6時くらいのワイドショー臭いニュース特集のネタにもなる程度の事は起きてなきゃならないんだ
    最大の話題にならなきゃいけなかったはずのPS5発売ですらサクナヒメに…

  31. 単にビジュアルがライト向きじゃないから
    Steamなかったら死んでたで

  32. エルデンリングというよりソウル系が社会現象になる世の中は嫌なんだけど

    このコメントへの返信(1)
  33. 人間性を捧げよ(社畜化)

  34. エルデリングってオタサーの姫的なポジションだろ
    キャラをしっかり作ってくるゲームには話題性で勝てないのは当たり前

  35. 暗い画面の洋ゲーもどきが社会現象なんて本気で思ってたのか
    PSで一番遊ばれてる原神apexですら社会現象とは程遠いだろ

  36. 社会現象()を信者とかが自ら言い出すコンテンツって
    基本的に社会現象になってないモノだけだよな

    マジもんの社会現象の場合、放っといても嫌がっても
    マスゴミとかが騒ぎまくる

  37. 社会現象になるにはファンボの大嫌いな女子供にも売れる必要があるのになぜ大言壮語を吐き散らかすのか理解できない…
    最低でも見た目を全部ポケモンかカービィに変える必要があるだろ

  38. 虫入り旨味ゼロ辛いだけか
    一般受け要素ゼロ

  39. 吹かなければ相変わらずクセ強いけどまあええやんくらいの評価で
    穏当な立場にいられたのに
    おみこしワッショイされて自分も高いハードル跳びに行って
    足引っ掛けて転んだ上にボコボコにされた

    このコメントへの返信(1)
  40. 社会現象にならなくても結構売れたし別にいいんじゃね?
    俺はフロムゲーは初だったからほかを知らんのもあるけど楽しかった
    ダクソ3?が面白いと聞いたしやってみるかな

  41. むしろなって欲しかったの?コアゲーマー様にしか魅力はわからないものなんだろw

  42. モンハンやバイオだって社会現象にはなってないだろ

    このコメントへの返信(2)
  43. モンハンはPSPの時に社会現象になったぞ
    それで今の地位があるようなもん

  44. 持ち寄りで社会現象になっただろ

  45. 社会現象になるには、社会つまり世間との繋がりが強い人たちが発信すればいい。
    でもエルデンをやってる人にそんな人はいないから………

  46. モンハンのブームは「携帯ゲーム機である」事が大前提だったからな
    据え置きでは無理

    このコメントへの返信(1)
  47. 足を引っかけて転んだのを攻撃と勘違いしたザコ敵が全く関係ないタイミングでぴょんぴょん回避行動してるんだろうな

  48. あつ森の異業種乗っかり具合や売れ具合は国内どころか世界的な社会現象だったが

  49. 今のエルデンマルチの品質が歴代最低まであるからそういう流行り方は無理ゲー過ぎるな

  50. これ向こう3年増えることなくずっとこのままなんだろうなと思ってる→1200万出荷
    デスストですでに見た流れだから。

  51. 携帯ゲーム機のモンハンってライズやんwww
    しかも据え置き機と遜色ない高スペックハードだし、プロコンも使えるしw

タイトルとURLをコピーしました