【朗報】スクエニ野村さん「ラーメンはプレイヤーからは好評で安心した」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LVWZPykM

https://news.yahoo.co.jp/articles/36e1ce2bb9b66b72bb307344d60e052e8af6d4dd

――『FFオリジン』が発売されました。『FF』シリーズとしては珍しくダークで高難度アクションという挑戦的な作品となった本作ですが、ユーザーの反応についてはどうご覧になっていますか?

野村 賛否ありつつも、プレイされた方には好評な意見が多いかな、という印象で安心しました。

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lE9fqaL80
>>1
PS4+5でパケ6万本しか売れてない国内の状況をまず嘆けっての

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k99zWwAX0
>>1
これがエコーチェンバーってやつか

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drOx0szH0
エアプが叩いてるだけで安心した

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kgs+I6WP0
体験版でふるいにかけられたんじゃ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRDEC1tx0
>>4
あの起動すらできない第一弾体験版を出さなきゃもっと売れてたかもな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IP4/leT80
面白いのに売れなかっただけか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bov4P4im0
こういう記事で「賛否ありつつ」なんて言ってる時点で相当効いてるだろw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AiJ+PLUC0
やったらわかる面白さ!

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRDEC1tx0
プレイしてないやつがたたいてるって暗に言ってるな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erZThyP2M
まあ買ってる時点で選ばれし勇者だからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3UIbHYMa
新すばやらラーメンやら損害出しまくってんのに何で守られてんだよこいつ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JVtN1MN00
本当に好評なら続編出すだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hDfqACk0
よかった探し

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qHGbaDO0
好評につき閉店

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET4PgDQtM
FF周りがつまらなくなっていく理由がよく分かるわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3cyvIJVM
ラーメンは国民食だし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4cP0pwId
印象ってどういうことなんだろな
きちんとデータ取ってマーケティングせんのか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuAhBY8S0
>>25
野村:そんな事したら安心できないでしょーが!

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeuQYwPKa
まずプレイする気がおきないからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0pLUCx30
ノムラーメンを買って食べてみようという人からは好評

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXYYIDxs0
薄目で都合いいとこだけ見て「やった奴は良いって言ってくれてっから!」

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edM7kLHj0
俺も安心したよ(笑)

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAR058YS0
最近のスクエニは体験版で厳選するのがデフォだな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGo0T8Fla
関わってたと認めた?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GU2CeBf60
FFオリジンを謳っておいてこの残念な売り上げはラーメンカオスカオスのせいだと思うけどノムリッシュ要素が無ければもっと売れてた

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJ/3dEVs0
じゃあ足りないのは宣伝だけだな!
もっとでかい広告をゲーム売り場に展開しよう!

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZdfGPUD0
こういうので失脚することって実際あんのかね?
会社だと

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iC7NPSEpM
体験版で余裕のスルー
つかPS4でプレイしたけど何あのボケボケグラフィックは

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JULxgP52M
野村が絡まないところはまだ遊べるだけで
こいつが出しゃばったキャラデザやストーリーはプレーヤーからも不評

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mhr/1QKa
信者だけ買った説

 

引用元

コメント

  1. >野村 賛否ありつつも、プレイされた方には好評な意見が多いかな、という印象で安心しました。

    肯定意見だけちゃんと見て否定意見は見たフリで終わらせたんだろうなーと容易に予想出来てアレ

    • 否定意見はエアプ!
      今時ゲハでさえあんま見ないようなことをクリエイターが言うとは…

  2. プーチンみたいに好評意見しか野村には送られてこない説

  3. 野村部分以外は良いんじゃね

  4. このまとめでもほとんどネタにされない程静かなんだけどねぇ
    まぁ7Rでさえ(相方だけど)「好評ですw」と言ってたくらいだからねぇ

  5. 売り上げ見れば肯定的な話より無言で拒否されてる方が深刻だろ

  6. 詐欺師のオンラインサロンかな?

  7. がっつり篩にかけられてるんだからそら感想送る奴は好意的だわ
    正直これについては否でなく無関心が凄まじい数だろ
    否よりも遥かにあかんことを自覚してくれよ

    無理だろうけど

  8. FFというところを度外視して、単体のゲームとして見たら普通って評価は聞くね。知らんけど。

  9. いや、さすがにこんな形に残るインタビューではこう言うしかないでしょうにw
    コエテク使うならPSP時代のちゃんとしたディシディア作ってくれよ

  10. もうさっさとコイツ高知に帰れよ
    地元で画展でも信者向けに開いて余生過ごせ

  11. こいつはもう駄目なんだなってのが完全にわかるコメントだわ

  12. 6万本で大ヒット扱いなのかw ずいぶん低いハードルだな

  13. 起動できない体験版てパワーワードやな

  14. まあでも一企業でディズニーとのコラボゲームをコンスタントに大成功させた立役者の一人なのは
    間違いないから社内で野村切りはあり得ないんだろうな。

  15. オイオイノムリッシュ大丈夫か?
    幻聴聞こえてんのか?
    ヤバい薬とかやってんじゃないよな?

  16. 信者選別ゲーだからそりゃそうでしょ
    みんな脱落しましたよ

  17. 賛否じゃなくて無関心だろ
    そもそも認知されてない

  18. お前ら叩いてばっかだけど普通におもすろい。

    fps重視でプレイしてたけど、特段fpsは問題なかった。前情報から聞いてたグラの劣化に関しても思ってたより全然マシだった。

    ストーリーもFF13みたいに意味わからんものになるのかなと思ってたが特にそうはならずだった。

    アクションに関しては、あまりこういうジャンルのゲームをやったことがないからあれだが最初の頃は操作ボタンが普通のアクションゲームと違うことに不慣れだった。R1で攻撃、L1で防御、R3でロックオンと変だなぁ〜とは思ったが30分もして慣れた。

    確かにノムリッシュ的な作品ではあるが別に悪くはなかった。フルプライスで買って後悔などは特にない。

    体験版はプレイせず、製品版をすぐ買ってやった人の意見である。ちなみにPS4でプレイしており(プロではない)、買ってから4年ぐらいは過ぎてるものである。

    • 叩かれるどころか話題にもなってないのが問題って流れも読めずに長文書いちゃう奴らだけに好評

      • そりゃ、やっぱりffブランドが12.13.15で完全に崩れて、PS自体の求心力もなくなったからそりゃ、話題にならんわなってのは分かってるぞ。

        まぁやっぱしSwitchでナンバリングなり出さないとダメよ。話題にならんよ。

      • 散々指摘されてんのに相変わらずの業者構文
        こんな間抜けな底辺しか雇えんのかSIEは

    • 面白いはずなのに文面が「思ったよりマシだった」とか「慣れた」とか、マイナス面を薄めようとしてるだけでおよそ楽しんでる人の感想に見えないのが

    • アクションに関しては、ってこの部分が一番大事なのにそこをお勧めできないのなら買う価値は一切ないな。
      ストーリーだけなら別にARPGである必要はなく、なんなら安価で販売してくれてるテキストADVでも事足りる訳で。
      で、結局はノムリッシュな点以外はPSで出てる数多のジェネリックアクションJRPGと大差ない訳でしょ。
      はっきり言ってゴミだね。

  19. 実際中身は仁王なんだからある程度のクオリティは保証されてるでしょ
    それよりFF+仁王開発の補正でも5万しか売れないってくらい
    見た目と野村のビッグマウスで避けられてるわけで

    クラウドが出るだけで売り上げ倍増したエアガイツの頃とはもう違うってことだ

  20. 買う気が起きないが最大の問題だが
    ユーザスコア6.1は・・・好評なのか?

  21. 元記事より
    >>野村 当初は『ストレンジャー オブ パラダイス』という完全新規のタイトルとしてリリースし、プレイした人が物語を追うごとに「これってもしかして『FFI』の話では?」と驚いてもらう、という仕掛けを考えていました。ただ、発表前直前のタイトルロゴを作るという段階で、「タイトルに『ファイナルファンタジー』を入れたい」というプロデューサーの藤原(藤原 仁氏)の意向もあって、いまのタイトルになりました。そういう経緯もあって、タイトル名も長くなってしまいましたが。

    >>――『ファイナルファンタジー』と入っていたほうが、やはり注目度は上がる、ということでしょうか。

    >>野村 自分としても迷いましたが、『FFI』と気づいていただける方が少なく、「なんだこれ」で終わってしまうとあまり意味がないな、とも考えたので、最終的に『FF』を入れることを承諾しました。

    いや?このタイトルであっても『何だコレハ?』という感想しか起きん

    FF1だと気付いて驚いてもらうというのであれば
    何故、直近のピクセルリマスター版FF1をFFオリジンと同じハードに向けて展開しなかったんだよ?
    PS系列だとゲームアーカイブスで出たのが2011年と10年以上経過しいる
    XBox系にEpicでは展開すらしていない…他でプレイ済みという認識は傲慢だわ

    • 自分でFFと入れないと手にとってすら貰えないと思ってるとか…
      プレイした人間の考察を待てない状況とは世知辛い

  22. 1をベースにした仁王でなく、1の皮を被せた1〜15のネタがメインの仁王もどきだったのがとても残念だったな

  23. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lE9fqaL80
    >>>>1
    >>PS4+5でパケ6万本しか売れてない国内の状況をまず嘆けっての

    まぁまぁ落ち着いて、数少ない購入者が満足気なのは作りてとして喜んでもええやろ
    俺はそれよりもFFでは珍しくダークってとこが気になるわ
    明るく陽気なFFの方が少ないイメージ

  24. このラーメンFFって多分SFCのミスティッククエストより売れてないよな・・・・・・

    • ハードの普及台数考えたらラーメンの惨敗ですよ…

  25. 好評だと思って次も似たようなキモFF作っていくんだろ?誰か止めろよ

  26. やる気ねーからストーリーネタバレだけ見たけど
    既存作品(FF)の2次創作としてどうかと思うようなアホ臭い内容で胸焼けした

  27. KH4発表あったし野村はFFからもう離れて欲しい、マジで。
    FFの問題は野村だけじゃないけど。

  28. みんなで安心しようぜ(笑)

タイトルとURLをコピーしました