PC「ヌルヌル240fpsでゲーム出来ます!毎週ゲーム無料で貰えます!」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjsA9GZNp

オンライン無料です!
mod使えます!
プレイ時間2時間以内なら無条件で返品できます!

すまん、これでもゲーミングPC買わない情弱おる?ww

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJ4KhtqDp
返品できるんだ!
知らなかった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/Oh55ke0
毎週貰えるってどういうことや

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1q1RHQNp
>>11
Epic gamesから毎週無料でゲームが貰える

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IF/MJFGS0
>>11
epicちゃうか
必ず毎週かどうかは知らんけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqrS/B3B0
タダとか大安売りしてるってだけの理由で手に入れたゲームって全然やらんわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyqgOaN80
epicからGTA5とか貰ったけど一つもやったことないわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OYW/Ee2M
チーターがね…
ワイの遊んでるゲーム基本ポート閉じなきゃやってられんわ!

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/JLoJQ+d
エピゲ入れてる時点でPCゲーマーではない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYtRuBWba
ゲームくらい好きなのでやらせてやれよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoxZvEFFp
epicから毎週ゲーム貰ってるけどそのまま増えていってる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4+oVwMj0
144hz以上を維持するのは高くてな
360hzとか無理やわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oq5RpGEA0
CSってパソコンが高価な時代だったから生まれたんやろ
はよ消えろや

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLfWSodkM

>>40
無理やな
オンボがアホみたいに進化するか
グラボが超低価格化省エネ化するかせんと

MSが箱出してる限りありえんと断言する
PCとゲーム機は別々にした方が都合ええんや

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqrS/B3B0
>>40
こういうCSを異様に敵視してるやつたまに見かけるけどなんでなん?
選択肢は多い方がいいじゃん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3CnucnYa
無料で貰えるゲーム(日本語化されてなくて専門用語だらけの訳分からんドマイナーゲーム)

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emStn23J0
>>42
ボダラン2とかGTAとかARKとか配られとるで

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JA1NRRqLp
PCでもCSでもそうやけど今のFPSって無料なの凄いよな
課金要素はスキンのみやしあれゲーム会社は何で儲けてるんや

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGmjujv20
1070ワイ、肩身が狭い

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLfWSodkM
円安「時期を悪くしてやろう」
ワイ「自民が悪い」

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GbVGQ8i0
pcでゲームやらん日本人多すぎてスイッチとかにゲームが独占されるの辛いわ
今どきFHDもでないガクガク30fpsでプレイしたくないわ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6avvM+d0
個性あるのPCにしかないしな
シンプルに選ばれるわ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0IZo3ah0
ps中小企業軒並み作ってないから屍みたいじゃん

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDejK7ZL0
8万くらいのでもええんか?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6avvM+d0
3年前のちょっとバズったインディーで盛り上がってるCSを見て心が離れたわ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8npugwqm0
めっちゃスペック高くないと損することになる
27万のpc買ったけど最近買ったフォールアウト4が全くマトモにプレイできなくてキレたわ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fymn2wFJ0
>>58
これ
PCは敷居が高すぎる

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoIHxXM80
>>58
フォールアウトやったことないけど27万で動かないってほんまか?
グラボ出力じゃなくてオンボ出力になってるんじゃねーの

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDejK7ZL0
27万でフォールアウトも動かないのかよ……
PSって有能だったのか

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmIqFANX0
電気代がね

 

引用元

コメント

  1. >>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GbVGQ8i0
    >>pcでゲームやらん日本人多すぎてスイッチとかにゲームが独占されるの辛いわ
    >>今どきFHDもでないガクガク30fpsでプレイしたくないわ

    PC持っていない日本語不自由なファンボかな?
    FHDも出ないって意味を理解してないし
    さらに言えば30fps出ない批判はPS4に刺さりまくりだし

  2. >>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GbVGQ8i0
    >>pcでゲームやらん日本人多すぎてスイッチとかにゲームが独占されるの辛いわ
    >>今どきFHDもでないガクガク30fpsでプレイしたくないわ

    なけなしの金捻り出してウサギ小屋に住んでまでPC買ったんやねニートくん…可哀想…

    >>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6avvM+d0
    >>3年前のちょっとバズったインディーで盛り上がってるCSを見て心が離れたわ

    流石四六時中娯楽に触ってられるなんJ民!
    知識が豊富で羨ましいですわー(笑)

  3. 27万のpcが気になるな。エディオンで買ってきたとかかな?

  4. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oq5RpGEA0
    >>CSってパソコンが高価な時代だったから生まれたんやろ
    >>はよ消えろや
    >>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GbVGQ8i0
    >>pcでゲームやらん日本人多すぎてスイッチとかにゲームが独占されるの辛いわ
    >>今どきFHDもでないガクガク30fpsでプレイしたくないわ

    こういうのがPCに集ってくれて実質隔離できているから助かる

  5. だから
    ゲームやりたいからPC買うなんてよほどの人たちで、普通は色々やれて無理なく買える範囲のものを買ってるだろうに

  6. コスパとモビリティは結構重要なのよね

  7. 240fpsって、VGAはどの程度必要なんだろ?
    FHDでもそれなりのものじゃないと無理そうだけど

    • 240fpsは4Kだと現状ほぼ不可能
      ApexはFHD低品質ならそこそこのCPUとRTX3060で安定
      中品質以上だと3060tiか3070は欲しい

  8. ガシツガー→面白いの?
    ぬるぬる動きます→面白いの?
    無料で出来ます→面白いの?

    しょせんこのレベルだから小金持ったファンボーイレベルから進歩しないんだよ

  9. steamのソフト価格がドル表記だったくらいの頃はPCゲーマー()だったけど寝転がってだらだら遊べるSwitchとコスパ最強のXSSに落ち着いたわ

  10. PCを何か特別なことと思ってる奴らがいるけど、個人的には単にCSにはないゲームがやりたくてPC買っただけだから本質的には嗜好の違いってだけでCSのユーザーと大して変わらんだろ。それに自分もそうだがCSゲーやりたきゃそっちも買うし。

    あと、これは何回も言ってるけどPCと一口に言ってもピンキリだから一括りで語らないでほしい

  11. epicはsteamには勝てんだろ
    もうストアアプリの出来からして違いすぎる、steamは10万光年くらい先を走ってるわ

  12. まあ、PCは確かに今はゲームのベーシックインカムな状態ではあるぞ。Epic以外は毎週では無いけども、Steam、Epic、GOG、Ubisoft Connect、Origin、MS Storeの全てを利用し、それに加えてキー配布サイト類も利用した場合、ゲームを選びさえしなければ、無料配布だけで楽しめるくらいに有料ゲームの無料配布がいっぱいある。

    • 乞食かな

      • いや、僕は本当に欲しいゲームは買う。無料配布にドンピシャで欲しいゲームが来ることは期待していないから。PCゲーム界隈が現状においては無料配布だけでゲーミングライフを送ることも原理的には不可能ではないという事を語っただけだよ。結局、買ったゲームの方がよくプレイしてる気がするよ。

タイトルとURLをコピーしました