1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
例えば任天堂が将来クラウドゲーミングに参入したとして、
SwitchのノーマルHD30FPSでクラウド戦争を戦い抜かないといけないんだよな
一方ソニーと糞箱はウルトラHD120FPSがそのままスマホで携帯できるようになるわけで
任天堂は今この世の春を謳歌するキリギリスだが
ソニーは着実に最先端への投資を進めてるアリなんだよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbbRJ2VS0
攻殻機動隊とか電脳コイルみたいにウェアラブルに近い状態になるのが最終形態じゃないの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
今CSは米欧日しか市場がないが、クラウド時代にはアジア中東、そしてインド14億人が見えてくる
スマホしかもってない30億人にリーチできる
任天堂はクラウドに悪影響を与えてでも前借りすることを選んだわけだ
WiiUの呪いがこんなところで顕在化するとは
スマホしかもってない30億人にリーチできる
任天堂はクラウドに悪影響を与えてでも前借りすることを選んだわけだ
WiiUの呪いがこんなところで顕在化するとは
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13csx4Wla
いちいちコントローラー外に持っていくの?w
流行る可能性なんかないw
流行る可能性なんかないw
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5bbmxO40
>>5
VRだろ コントローラーも仮想現実
VRだろ コントローラーも仮想現実
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOxrxgSuM
クラウドベースになればこそ、
ハードの性能依存から開放されるだろ
最終的にSwitchタイプのハードが最適解になる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
>>6
Switchタイプというくくりなら間違いない
しかしそれには任天堂のOSが搭載されている可能性は低い
Switchタイプというくくりなら間違いない
しかしそれには任天堂のOSが搭載されている可能性は低い
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MlqrMc40
>>9
クラウドってOSに縛られないサービスだろw
クラウドってOSに縛られないサービスだろw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02VSWaFx0
よく分からんがMSとソニーはスマホに寄生してハード捨てないと生き残れないって事か?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
>>7
クラウドが主流になれば自然とどこもそうなる
ローカルで動かすことに拘ってると、一気に時代遅れになる危険がある
昔アメリカではNetflixは弱小で、ブロックバスターってのが覇権だった
しかしブロックバスターは倒産した
クラウドが主流になれば自然とどこもそうなる
ローカルで動かすことに拘ってると、一気に時代遅れになる危険がある
昔アメリカではNetflixは弱小で、ブロックバスターってのが覇権だった
しかしブロックバスターは倒産した
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3Sw8zW7M
>>12
ローカルに拘り覇権を取ったものが消えるってそれまるっきりプレステじゃないですかヤダーwww
ローカルに拘り覇権を取ったものが消えるってそれまるっきりプレステじゃないですかヤダーwww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13csx4Wla
ちなみにクラウドに関しては流行ればスイッチが有利になるっていうね
出せなくなるゲームがなくなるんだから
既にキングダムハーツとか出てるしな
出せなくなるゲームがなくなるんだから
既にキングダムハーツとか出てるしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkunXd1Ep
なぜその「将来」に現行スペックのswitchが対応する前提なんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
>>10
CSには最適化というものがあってだな
基本的にSwitchタイトルはSwitchのパフォーマンスでしか動かない
MSのクラウドだって大量にあるSEXで動かしてる
CSには最適化というものがあってだな
基本的にSwitchタイトルはSwitchのパフォーマンスでしか動かない
MSのクラウドだって大量にあるSEXで動かしてる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChqZKiAy0
>>15
何そのMSのクラウド
毒電波でコントロールしてるの?
何そのMSのクラウド
毒電波でコントロールしてるの?
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJen7zsK0
>>15
あのー
インフラ整っていざ皆がクラウドゲーミング始めたら
おま環を満たすスペックでの配信では現行技術では
確実に鯖センターが一瞬でパンクしますので
せいぜい720pから1080pのストリーミングをDLSSで4倍ひきのばしが最適解になるんじゃないですかね
ぶっちゃけ1080p迄はアサクリクラウド版で見れてる(ベストエフォート、夜中2時から解像度落ちてる気配あり)ので
後は次世代SwitchとしてDLSS2.0を実行出来る性能を詰め込めるかどうか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChqZKiAy0
任天堂は、自社が出す同カテゴリのゲーム機は常にスペックアップしてきたのに
なにいってんだか
なにいってんだか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbW9vQWu0
ツッコミ待ちの馬鹿と見せかけて
本当に馬鹿なプレステ信者のパターンか
本当に馬鹿なプレステ信者のパターンか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13csx4Wla
とりあえずPS5と箱が流行ることはない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LOX+Cce7r
今でもクラウドならSwitchで出せるゲームがあるのになんで不利になると思ったんだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13csx4Wla
>>18
アホなんだろ
むしろ有利になるのにな
アホなんだろ
むしろ有利になるのにな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qz1pUrjZr
新しい予言か
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcebtc8L0
クラウドに詳しくないけど大量にあるSEXって何?
パーツか設備の略称?
パーツか設備の略称?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fC7gU9380
シンクライアントという言葉も知らんのだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hj8ccEkJM
クラウドが当たったらMSの一人勝ちだな
まあ、当たる未来が自分には見えないけど
まあ、当たる未来が自分には見えないけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
お前らも少しは調べてみな
MSのクラウドは大量のXSXで動いてるわけ
CSのクラウドはそれが一番効率がいいから
任天堂が将来クラウドに参入する場合、画面付きのSwitchとドックをデータセンターに大量に置く形になるね
非効率でコスパ最悪なのは言うまでもないだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MlqrMc40
>>26
お前SXが大量に並べられてるのを想像してるの?w
お前SXが大量に並べられてるのを想像してるの?w
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SV4lQRRC0
>>33
PS3のクラウドサービスがcellなしじゃできないから他も同じだとおもってんだろうよ
PS3のクラウドサービスがcellなしじゃできないから他も同じだとおもってんだろうよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpCu7xJor
>>26
これもう機械音痴の極致だろwww
でもこれが平均的なソニーファンボーイなんだよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDwH2XR5M
携帯機ってPS5が全世界3億台売れたらかなり不利になるよな
これと同じレベル
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDwH2XR5M
あぁ、SIEがPS3並べてしょっぱい鯖構築してるのが悔しいのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6iyHaOp0
任天堂機を持ってマクドに集まるJS
それを目当てに頻繁に通うおじさん達が見える
それを目当てに頻繁に通うおじさん達が見える
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHUzooJn0
メタバースという概念がVRだけだと思ってそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MBH8Di/0
>>32
ただのバズワードだもんな
ただのバズワードだもんな
コメント
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkunXd1Ep
>>なぜその「将来」に現行スペックのswitchが対応する前提なんだ
ほんとコレ
>例えば任天堂が将来クラウドゲーミングに参入したとして、
>SwitchのノーマルHD30FPSでクラウド戦争を戦い抜かないといけないんだよな
クラウドなら性能関係ねーだろ。馬鹿なの?
馬鹿すぎて自分が馬鹿なことを言っていることにすら気づけてない真正の馬鹿だわw
ファンボはどうやらSwitchが30fpsまでしか出せないと思ってるらしい
参入=ゲーム提供として、本体性能より通信回線なんかに左右されるクラウド化は小さい(軽い)ゲームの方が有利にならないか?
取り敢えずファンボーイがクラウドゲーミングもメタバースも全くと言っていいほど理解していないのはよく分かった
そのクラウド・メタバースが一般人に受け入れるまでどんくらいかかるんやろな
スマホですら、発表されてから生活必需品になるまでそこそこかかったと思うんやが
メタバースもクラウドも携帯機に降りてこそ真骨頂だろ
クラウドは本体解像度と通信速度さえ満たせば問題ない
解像度は通信容量の都合上、フルHDが良い所だからSwitchに適してるし
よしじゃあPS5買おう!
とはならない、てか買えよw
そもそも携帯機も無ければ
クラウドは20分待ち、メタバースは口だけで
具体的な製品がいつまでたっても出ない
そんなソニーには関係ない話だろ
キリギリスの失礼な・・・キリギリスは秋までに子孫を残すという使命を終えて冬には安らかに眠ってるっての
楽しく歌うどころか
命と存在の全てをかけてるというロックさ
そもそもSwitchは携帯機じゃなくてハイブリッド機定期
>>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6iyHaOp0
>>任天堂機を持ってマクドに集まるJS
>>それを目当てに頻繁に通うおじさん達が見える
そんなSIEの副社長みたいな人はそういないと思うよ
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
>>お前らも少しは調べてみな
>>MSのクラウドは大量のXSXで動いてるわけ
>>CSのクラウドはそれが一番効率がいいから
>>任天堂が将来クラウドに参入する場合、画面付きのSwitchとドックをデータセンターに大量に置く形になるね
>>非効率でコスパ最悪なのは言うまでもないだろ
Hyper-Vなどの複数OS仮想化技術があるMSがそんな力技クラウドするとは思えないんだが……
ほら
例のカスが大量のPS3使ってるって事への意趣返しのつもりなんでしょ
もしかしてこいつクラウド側で動作してるSwitch本体からゲーム映像を配信する想定なのか?
サーバCPUのアーキテクチャをARMにすることはあってもSwitchそのまま使うわけないだろ
モニターやケーブルやゴーグルに縛られた不自由な奴らはその状態でどんな面白い体験ができるか説明できないのが悪いよ「サイセンタン」意外いう事ないんだろうけどw
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
>>任天堂は今この世の春を謳歌するキリギリスだが、ソニーは着実に最先端への投資を進めてるアリなんだよな
以前、うさぎと亀で例えたら「例えるならアリ
とキリギリスだろwww」ってツッコまれたのを
反省してちゃんと訂正してきましたね。
学習能力があるのは立派だと思いますから、
次は暴言やデマを撒き散らすのを止める所から
始めましょうか。受け付けでお薬出しますので、ちゃんと飲むようにして下さいね。
…はい次の患者さん、どうぞー。
日々汗を流して地道にアーティスト活動やってるキリギリスと
巣に閉じこもって世間を知らずしかも中にある食料(資産)を喰いつぶしてるだけのアリか…
イッチは女王アリ気取りかもしれんが女王アリの最期は自ら産んだ仲間に喰われて死ぬのだ
まぁ「DLガー」と言わず、現状で任天堂の天下だということを
認めてる点はマシなところか。
AzureやHoloLensを自前で用意したMSは別格としてもAWSやNianticと組んできっちり実績作ってる任天堂もかなり進んでる
GaikaiもPSVRもまともに運用できずに真っ先に投げ捨てたSIEが結局一番遅れてる
箱鯖で吹いた cell基板鯖使ってるのはPSだけだっつーの
クラウドならスペック関係ないんだから携帯機有利だろ
DQ10のクラウド版が3DSで出たのがもう8年も前のことだけど、一向に普及しないなクラウドって
コイツの言うとおり仮にクラウドやメタバースが大流行したとして
何でそれ以外のジャンルが完全に廃れてる前提なんだろうなこういうのって
今だって実機でレトロゲー遊んでるヤツだっていくらでもいるのに
Gaikaiをムダ金で買ったんで「PS4はクラウド対応するかも」みたいな噂があった頃からさんざんファンボはアホ晒してたけど未だにクラウドの簡単な仕組みすら理解出来てないのか(呆)
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysp5h/Fa0
>>例えば任天堂が将来クラウドゲーミングに参入したとして、
>>SwitchのノーマルHD30FPSでクラウド戦争を戦い抜かないといけないんだよな
>>一方ソニーと糞箱はウルトラHD120FPSがそのままスマホで携帯できるようになるわけで
>>任天堂は今この世の春を謳歌するキリギリスだが
>>ソニーは着実に最先端への投資を進めてるアリなんだよな
クラウドがなにか分かってなくて草
クラウドもメタバースも絶対流行らないからいらぬ心配
そういやStadiaって潰れたんだっけな。4Kクラウドゲーとかネットがパンクしそうやし、レスポンス悪そう。レスポンスが悪いゲームって致命的と思うが。
ぷ。最先端とか言いながら肝心のソフト無いじゃん。未だにドローンを高級ラジコンとか思ってそう。