格ゲー興味あるけどやらない人、どうなったらやる気出る?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QywKVi60
シンプルに書いてくれ。
何がやる気を削いでる?

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwH8XiTP0
現代の格ゲーっていったらスプラとかフォトナなんだよ
横ゲーは限界集落でおとなしくしてろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vE8DpyjB0
>>4
スプラもフォトナも格ゲーではないぞ…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9EXIt1Za
>>4
横ゲーの王者マリオは爆売れしとるぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWczDoz20
内容以前にアーケードらしく生活の合間合間に気軽に遊べるようにしてほしい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QywKVi60
>>5
真面目に書いてくれたのお前だけだよ(涙)

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekGHt/Jk0
対戦じゃなく共闘にする
車破壊ステージ

 

161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9W0yvqy0

>>6

はじめの方に出てるもっともな意見だが
反応がないのは悲しいな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLjd81BU0

スマブラで史上最大の格ゲーブーム起きてるし
今やらない人はずっとやらないんじゃね

大昔にストリートファイター2が流行ったけど
あれは少年ばかりだった
今のスマブラは老若男女やってる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9EXIt1Za
>>8
スマブラは格ゲーじゃなくて乱闘ゲー

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwTsMG2I0
乳が出る
乳が出てしまう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9EXIt1Za
スト6のモダン何あれ
なして攻撃ボタン減っとんの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wMMzl+A0
クソゲーだから遊ばないんだよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9EXIt1Za
>>12
別に難しいからじゃないよな
スト1スト2はクソムズかったのに人気あった

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqsEWnYna
ダメージ与えると服が破けるとかさ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Endf53QD0
鬼滅は格ゲーに入るんか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QywKVi60
>>21
アクション

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cq5mqgxx0
>>21
格ゲー

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALLKskLu0
基本無料で負けの責任が自分一人にのしかからないで勝った時の爽快感があればインフルエンサーの宣伝あれば売れるよ
頑張ってな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jt1+c1xv0
基本無料のdoa5と6ですらこの前初めてDLして遊んだくらいだからなぁ
ゲーパスでも興味ないとやろうと思わないな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9EXIt1Za
横スクが売れて格ゲーが売れないのはどうして
どっちも横ゲーなのに

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cq5mqgxx0
>>27
鉄拳7が900万うってストvが600万だから売れてないはない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZlV6+1X0
育成でステータス上げてノーダメかつ一撃で倒せるようにする

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QMn7xuN0
無理にやる必要ない
ゲームは遊びたくて遊ぶものだぞ
義務じゃない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9m2XB/S0
アケコン廃止がスタートライン
これすらできないならオワコン化は止められん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9EXIt1Za
>>34
ゲームセンターでは大人気のガンダムVSガンダムですら家庭用は売れないからな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yV5FPOpS0
プラクティスですら出したい技を出せないからそこでやめた
興味あってやってみたけどそういう理由でやらないな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaQmxVkP0
オワコン格ゲーは無理
5ドルばら撒きは売れたとは言わんよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3j8vZuJ0
まずは基本無料じゃね
フルプライスでなんかじゃやられもしない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I62M/jP60
まずパッドとアケコンで戦力差でないようにしないとな
スタートラインに投資必須は話にならん
研究する必要性も高すぎる 気軽さがないのだから当たり前 SF6はそこら辺意識してきてたなって感じた

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+T3CFhua
>>40
その結果が3ボタン化って結局パッドガン不利じゃない?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YFwxtlZ0
>>40
世界最強プレイヤーはパッド

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZlV6+1X0
ガンダムは操作性に欠陥ありすぎて家ゲーに慣れてたら耐えられん
長押し多用しすぎ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:po6qhBYka
>>41
同時押しはRLに割り当てられるから問題ないぞ
無理なのは長押し

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YFwxtlZ0
十分売れてる
スト5も600万売れた

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kU4/Qeq/0
運要素追加してくれ
完全な実力ゲーなんてプレイできん

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jk/LxkZ/0
>>43
スマブラXのすってんころりんは大不評だったぞ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgDazzGN0

格ゲーは選ばれし適性者のみが楽しめるゲーム
選ばれたものなら導かれるように何の抵抗もなく遊びだす。

やらない、やってもつまらない、
それは選ばれなかったということ
やる気の問題ではない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9m2XB/S0
>>45
格ゲー衰退の最大の原因である古参の老害はお前みたいな選民思想が多い
そういう奴らの声がでかいジャンルは未来必ず死ぬ
バーチャファイターのようにな
結局そのシリーズを殺すのはそのジャンルを長くやってる老害なんだよ
選民思想の蔓延するジャンルは過疎っていくだけで盛り上がる事はない

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgDazzGN0
>>54
選民ではなく、万人向けではないニッチゲーということ。
適性のない奴らが楽しめないのはどんなジャンルでも当然で、
ゲームに1対1のガチの勝ち負けを求める人はそう多くない。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSEPDzlX0
黙って海外だけでガチムチマッチョアングラコロシアムファイトやってりゃいいと思うよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qAQLPo/0
興味あるならやるだろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbzU+hcOM
導入用としてモバイルエディションをスマホに出すべき
技はワンタッチで出せる
本格的にやりたくなった人はCSPCに移る

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPysKEMfa
カプコンがパッド向けに考案したのが3ボタン化なのは本当に呆れた
結局6ボタン使えるアケコンが有利じゃん

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwL+3sOba
ガンダムVSガンダムはパッドでもまだどうにかなるからなぁ
それでもかなり難しいけど

 

引用元

コメント

  1. 初心者が、1人で、楽しく、遊べること。

    • 1人用モードですら勝てないとかあるからなぁ
      慣れたら超必殺ぶっぱとか楽しいが

    • 本当にコマンドをある程度覚えて出せるようになってようやくまともに楽しさを感じられるようになるものだからな
      快感を得られるまで時間と手間が掛かり過ぎる

    • 一度対戦をオミットしてみるのもいいかもしれん

      • それはもはやベルトスクロールアクションでは…

      • カービィSDX系だな

  2. まず格ゲー界隈全体で初心者が新規参入しやすいクリーンな環境を作るしか無いんじゃない?
    初心者狩りや敗者煽りが横行してる現状じゃ興味持ったとしても来る人間は少数だろ、楽しむ為のゲームで嫌な思いしたくないし

    • それはもう出来てる
      やってるなら言わなくてもわかるよな?

  3. クソガキだった頃、友達の家で集まって格ゲーの流れになって自分だけカモられて以来トラウマなんだわ

    • そりゃあ持ってない人と持っててやり続けてる人とでは違うからなぁ
      保育園の時に駄菓子屋にKOF95置いてて、レバガチャで戦ってた思い出
      スーパーには98もあったし

  4. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwTsMG2I0
    >>乳が出る
    >>乳が出てしまう

    つまりAC北斗だな!

  5. 海外デザインをまずやめたら?

  6. 前提として興味自体持たれてないねん

  7. 格ゲーに選民思想抱いてスマブラを必死に除外するような腐った連中の排除

    • 格ゲーとは違うとは思うんだよね
      あれってマリオカートとかと同じでアイテムやギミックを使っての逆転とかを狙うゲームだと思ってる
      それを、アイテム使うな、1on1しか認めない、とかやってるからおかしな事になってる

      • プロでもスマブラを格ゲーじゃないなんて言ってる奴おらんよ
        EVO知らず?

        • 対戦アクションでもパーティーゲームでも格闘ゲームでも別にどれでもいい感はある

  8. 結局スマブラを越えられる何かがなければスマブラでよくね?になるだけだからね。
    そもそも格ゲー作ってる側も今までの当たり前を変える気はなさそうなだけに、このままでもいいんじゃない?とも思うけど。
    別に需要が無い訳でもないんだから、ただその絶対数が少ないだけで。

  9. 面白くてわかりやすい実況かな

  10. そもそも格ゲー初心者でも取っ付きやすいシステムとしてスマブラが生まれたわけだから、スマブラ以上に取っ付きやすいシステムを新たに作らない限りは無理じゃないかなぁ

  11. 対戦をなくせとまでは言わないけど一人用モードが結局
    対戦のための練習モード程度の扱いだからなぁ…
    一人用がメインで対戦がおまけならやってもいいけど

  12. 同じぐらいの腕前のリアフレが一人いるだけである程度うまくなれる

  13. 無理。

  14. うーん…
    まず見た目を明るいアニメ調路線にしてオタクや女子供を含めた広い層に興味を持ってもらえるようにする
    複雑なコマンド、長ったらしく難しいコンボと直感的に分かりにくいシステムの排除
    複数人で盛り上がれるようなモードを追加
    一人プレイも充実させる
    やっぱり行き着く先はスマブラになるな

  15. ・直観的(練習なしでもそれなり)に動かせる
    ・自分と似たレベルの相手と頻繁にマッチングする

    …まぁスマブラ以外無理だろうなって思う

  16. 対戦ものが格闘ゲームしか無かった時代とは違うからなぁ
    ゲーセンもそういうの下火だし諦めろとしか言いようがない

    • ゲーセンでぷよぷよの対戦賑わってたぞ
      バーチャストライカーなんかも

  17. 携帯機でキャラ見た目カスタマイズ
    1人で延々接待の上手いカスタマイズAI戦の充実

    具体的には鉄拳タッグ2とソウルキャリバーの新作を携帯機に移植してくれればいい

  18. 見てて地味なのと、ライト層が楽しみにくい 
    昨今流行ってるゲームはライト層が簡単に楽しめるようになってると思う
    スマブラの1on1も似たようなもんだけどあっちはパーティゲーってとこから興味持ってもらえる

  19. 対人戦を考えなくても1キャラ操作だけで値段分は遊べるようにすれば客増えるだろ
    海外の格ゲーというジャンルに振れたことがない連中に安価でばら撒いて本数出たと騒ぐ方が良いなら今のままでもいいんだろうけど、今の格ゲーのままならそのうちタダでも遊んでもらえなくなるよ

  20. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9EXIt1Za
    >>横スクが売れて格ゲーが売れないのはどうして
    >>どっちも横ゲーなのに

    だって横スクのゲームは探索も出来るものが多いし楽しいもん
    格ゲーは1対1の対戦しか出来ないから対人トラブルも多くなり新作が出ても新規層お断りの仕様ばかりで見向きもされなかった
    対人ゲームもチーム組めるとか武器や外見を自由に換えられるとかマッチングなど色々な事が出来るゲームが求められてるのにそれに気付けなかった

タイトルとURLをコピーしました