お前ら「DL版最高w物理パッケージ買うやつは貧乏人w」俺「10年後も遊べる保証ある?」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hi5OxThu0
3dsWiiUはもうDLできなくなるし

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B+lsUBca
>>1
steamで買えばいいぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpVmXhNn0

>>1
それ任天堂ハードがウンコなだけ

steamなら10年後も遊べる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhjxR7Dy0
>>1
その理屈なら3DSもwiiuもパッケージの販売終了してるんだから同じことじゃね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb9cAyLup
MSは安心して遊べるぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNJY4KIyp
DL終わって長いなぁw
やっぱりパッケージ最高!買い漁るぞ!←アプデ出来ないDLC買えない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tRhCulBR0
少なくとも任天堂はいかん
終了が早すぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yl5YPcOy0
ソニーや任天堂ならそうかもなw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMlbpqg80
10年後で物理的なソフトが持つとも思えん
なくなってる可能性高い

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1ymSkDMp
>>7
PS1のソフト25年前とかだけど動くだろ
FCやSFCはロムに電池搭載してるから動かないものもあるけど

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HIgU3zzM
>>9
PS1の黒ディスクは普通の光学ディスク材質が違うのに加えて
プレステの光学ドライブはディスクを金属球のテンションで固定するタイプのが多いから
ディスクを固定する時のダメージ円盤にが蓄積された結果
中心からヒビが入った後に割れて死亡する

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXKAr+hN0
>>9
CDも経年劣化するんだよ
保管状態が悪いと記録層が無くなってるかもしれない
80年代に発売された音楽CDではそういう状況に陥ってる円盤が既にある
90年代くらいのCD-ROMのゲームは恐らく後10年くらいは持つとおもうけど
それ以上は使えなくなるディスクがちらほら出てくるかと

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2n/RaSkM
そんな信用が無い会社から買うなよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyQspJlrM
PS2のゲームを腐るほど持ってるが今遊べないぞ
パッケージ版もDL版もいつかは遊べなくなる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaOV4Qd+r
ジオメトリウォーズがシリーズsで遊べたときはビビったわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzzJq8vi0
でもPCはDL一択みたいなとこあるじゃん?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGUxQx3V0
DLは終了しないじゃん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNJY4KIyp
>>13
終わるぞ WiiはDLも終わってるし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0h08JBvMM
>>13
普通にストア閉鎖されてるが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8DuxzQP0
そう、マイクロソフトならね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqp4zBKC0
ハードのディスク読み取り関連の部品が真っ先に壊れるわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxiEnVba0
動く動かないでなく残ってるかどうかではない?
自分はあれだけ買った3DSソフトどこにしまったかわからんわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZA82yZRop
本にしろ音楽にしろゲームにしろ、物で買ってる奴は無駄に棚のスペース使ってるんだろうなと思うだけで、別に貧乏人とは思わないかな
まあ高く売る為だけに必死に早解きして高く売れた自慢してる奴は可哀想と思ってるけど

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkfccKCbM
>>18
だよな。何が楽しくてやってるんだろうと思うわ。
さもしい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+e44OYp0
俺も棚に並べるのが好きだからパッケマンだが
最近流石に多すぎてちょっとどうにかせんとあかんレベル

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNJY4KIyp
Switchはパッケージで集めたいわ
場所取らんし。箱は360ソフト国内版DL出来ないのもあるから仕方なく買ってる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFCJ0DscM
50本も100本保管するのめんどくさい
身の回りの物は少なければ少ない方が好き

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUIqR4rn0
steamは倒産しない限りセーフだろう
むしろパッケージの方が大丈夫?GBAまでのソフトは内蔵電池の寿命切れでセーブできなくなってるのもあるらしいけど

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Y+R8N6k0
物理メディアにも寿命がありまして…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGUxQx3V0
購入できないだけで購入済みの商品はDL出来るだろ?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNJY4KIyp
DL派とパッケ派の言い争いが最高潮の頃
ディスクは腐るマンの暴れっぷりは凄かったな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQEbfggB0
steamもメーカーがメンテナンスしないと起動し続けられる保証はない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MLSGcEDd
限定版あるやつは基本パケで買う方が良いだろう
ゼノ2やベヨなんか結構なプレ値ついてるし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cGJb7gn0
任天堂はサービス終了早いイメージ
MSは知らんけどPSは閉鎖撤回したしな
今でもPS3ゲームに手を出せる寛容さがある
任天堂は世代交代にシビア過ぎる

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFG6aJ0I0
>>36
任天堂は利益優先だからな
ユーザーのことなんて何にも考えてないよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVeni8Vj0
家庭用ゲーム機の良いところでもあり悪いところでもある

 

引用元

コメント

  1. DL済なら本体生きてりゃ遊べるやろ
    それこそ10年後20年後でもな

  2. 「ヒントDL」とか言ってる人達はどなたでしたっけ?

  3. 基本はDLだけど遊んでて気に入ったら記念にパッケでも買う

    そもそも要らないやつは買わない

  4. 昨今は円盤の劣化も騒がれてるんでパッケージであってもPSはやばそうね

  5. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNJY4KIyp
    >>>>13
    >>終わるぞ
    >>WiiはDLも終わってるし

    Wiiはまだ再ダウンロード出来るはずだけど

  6. steamとかでも何らかの事情で配信終了するゲームぐらい普通にあるだろ

    • steamとかでもOSのバージョン変更で出来なくなるのもあるだろうし、サービス終了したらずっとプレイできる保証ないよね

  7. ニンテンドウガー言うてる奴いるけど
    新規で買えないだけで未だにwiiのvcでさえ再ダウンロード出来るんだが?

    • ファンボーイはゲーム買わないから知らないのだろう

  8. パッチ当てないでプレイするの?今はパッケージ買ったとしても大体必須だと思うが

  9. 光学ディスクは熱や湿度に弱いんだけど
    爆熱除湿機のPS5で使ってて数年も保つの?

  10. PS5DEさんを全否定ですねw
    そもそもPSは光学ドライブクソ貧弱でディスクより先によく壊れるんだよなぁ

  11. ダウンロード済ならwiiでも3dsでも10年後まで遊べるだろう
    逆にストアがサ終したらSteamでも再DLできないからアホが叩いてる任天堂と一緒
    こんなこともわからないの?

  12. PSPgo「DL特化は早すぎたんだ」
    PS5DE「お、おう」

  13. むしろ光学メディアこそ10年とか大丈夫なんだろうか
    DVDで5~10年、BDで10~20年が寿命なんて書かれているところもあるが

    • 80~90年代のディスクは既に読み取れないものが出てきて問題になってる
      まあ保存環境次第ではあるけどね

  14. ハードにも寿命ってのがあるんですよ

  15. 一部とは言え初代Xboxのゲームさえ買えるXboxに隙は無かった
    まあダメそうだと思うなら思うでゲーパスで買わずに遊ぶだけにしとくって手もあるな

  16. ストア閉鎖する頃にはパッケ版が安なってるから問題ないよ

    • それパッチ当てられないから…

  17. 何やらどちらが優れているか決めつけたいようだけど、
    物理メディアは劣化の危険性が、DLは販売終了再DL不可になる懸念が、
    それぞれ別の懸念点があるってだけのことで

  18. 自分が好きな方で買えばいいだけ
    なぜ主流かどうかが気になるのか
    個人的にはパッケージ派
    売ってなければDL派

  19. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFG6aJ0I0
    >>任天堂は利益優先だからな
    >>ユーザーのことなんて何にも考えてないよ

    これを『ウソ、大げさ、まぎらわしい』が
    信条で、ユーザーを痩せた犬呼ばわりする
    ソニーの信者が言ってるのが最高に笑えるなw

  20. DL専売が出た時点である程度は諦めてるよ
    Xbox360のXBLAでミッドウェイが潰れたり( これは再DL出来たけど )
    PS3だと自分の持ってた物ではMagic Duelsのシリーズ始めの方が再DLすら出来なかったり
    シリーズによっては販売が全部入りのバンドル版のみになってDL履歴からも単品がなくなってたりしたしな
    ちなみにまだPS3が現役だったのにも関わらずな

  21. Xboxで10年以上遊べてすまんな

  22. 今でさえ10年前のゲームなんかほとんどやらねえだろ
    10年たったら新作出てるだろうしそっちやるわ

    • 10年前処か 30年前のゲーム遊んでる人はちょくちょく居るけどね

タイトルとURLをコピーしました