ゼノブレイド3のエキパス、追加ストーリーに期待することといえば?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUD01s0M0
ニアとミオのサブクエストーリー追加

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jVdbGVma
>>1
本編で未完成のストーリーのDLC で完成させる

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XiDEQclt0
前倒しで配信決定

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/XXZg+Mp
イーラ級を望むとなぁ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buhbwMC40
セナのメインストーリー

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yNtCtX50
>>5
ゴンドウのメインストーリーでいいよ
セナに大活躍してもらおう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2I29cUwW0
リク関連は絶対やれ
アイツだけはスルー出来ない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdWULXAb0
始祖編でも後日談でもいいから説明不足を補え

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtxjUVAK0
「世界がワルモノ」と刷り込み教育しかうけてない主人公達に教えたマナナの正体

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hAOMzWha
ハナをもっと出せ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lh7N0uH50
始祖に関する話は何だかんだ第二弾三弾で追加して最後の大型DLCは後日談な気がしてきた

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdWULXAb0
あとセラティニアよりもっと効率の良い金ノポン稼ぎくれ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3zVyvYR0
後日談で再会するところが見たい

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvnpRvr+0
追加ストーリーは前作のイーラと比較されるからハードル高いよなあ
ボリュームや内容に関してイーラと同レベルを求めるのはかなり厳しいとは思う

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUD01s0M0
>>14
3の追加ストーリーは2のイーラより規模デカくなると思うけどな
本編の開発完了前から別働隊が動いてて小島Dも側から見てても面白そうで悔しいと言ってる
モノリスソフトの求人でも3月に今秋までの短期間UIスタッフ募集してるし内容もどう見てもゼノブレ関連
言うならライズのサンブレイクみたいなもん
相当な自信あると思う

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igiwx6S+0
EDのせいで無駄になったアイオニオンの救済

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2I29cUwW0
ビターエンドは全然好きだけどな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExBvUn330
ノアミオのイチャラブ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdWULXAb0
ビターとか以前の問題
世界が別れ始めたシーン観て「なにそれ?」って思わなかったやつがこの世に1人でもいるのかと

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/vAMDQE0
最初のウロボロスで最後がエヌがシティ壊滅させるやつだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yf8tjTevp
>>19
いやそこまでの過程もやってるところも全部映像で出ちゃってるしいらんだろ
六氏族とか別に興味ないし本編でもそこまで気になる描写ない連中だし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUz96bG60
ユーニだけじゃなくミオセナエセルの入浴シーンも追加で

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toee7lD00
問題なのはビターなことじゃなくて説明が足りなさすぎることによる納得感の欠如なんだよ
ビターなのを納得してない人ばかりじゃないというか論点がそこまで到達してない場合が多い

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptffwv7m0
追加ストーリーは後日譚一択だな
ヒーローはコロニーとセットだけど
追加されるヒーローもなのかね?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8qAn5i20
>>22
忘却のコロニーのあいつとかだったらがっかり

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2I29cUwW0
世界が分かれるのはぶつかる直前に戻るからだと思ったけど
それ以外なくない?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdWULXAb0
>>23
巻き戻りはしないだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toee7lD00
>>23
重なり始めた瞬間に時間停止した世界がアイオニオンだろ?
オリジンが合体していることからもそうなる
単純に時間停止が解除されたらスパっと分かれた時点に戻るのはおかしくない?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2I29cUwW0
>>29
うーむ
ラストの子供ノア達のシーンがOPからしてもぶつかる直前の出来事だと思ったんだが
何で時間巻き戻るねん、と言われたら分からんとしか言えんな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3zVyvYR0
>>36
巻き戻ったじゃなくて
元と同じような世界を再生しただけじゃないのか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdWULXAb0
>>36
そこはOPで止まってた世界(1の世界)が動き出したってだけじゃ無いの

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQfacHFv0
ホムヒカニアが孕むまでのストーリー追加は需要がある

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptffwv7m0
ちょこちょこ謎は残してるが大筋とは違うとこだし納得感の欠如と言われてもな?
アイオニオンが無かったことにー
とか言ってるのは説明不足とは別問題だし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toee7lD00
>>31
んじゃシティーの人たちどうなったのか説明してクレメンス

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptffwv7m0
>>35
出来上がった世界に生まれてくるんだろう
オリジンに記憶されてるらしいからな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toee7lD00
>>50
生まれるとはどういうふうに?
もとからいたように世界に組み込まれる?赤子からスタート?ゆりかごみたいなのから出てくる?
子供時代に戻ってるノアたちとの整合性は取れる?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptffwv7m0
>>60
そこはご想像にお任せします、という終わり方だな
2の終わり方だってそうだったろう

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toee7lD00
>>61
2は人間の営みには確実に連続性があったよ
同一性に疑問を持たせるような描写もなかった
3は同一性どころかそもそも完全に途絶してる可能性も否定できない
1は多少あったが、そこは再生後の世界の人間が以前と変わらない様子が描写することで一定程度クリアしてる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdWULXAb0
セラティニアの自動餅つきとかいうエンドコンテンツよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XiDEQclt0
そもそも2つの世界は互いを補うために惹かれあったんだぞ? 交差するとき何かしらの因子の受け渡しがあったと想像するのが自然

 

引用元

コメント

  1. 全てを理解した気になって説明不足だ、の一点張りしてる理解してないやつと
    全部理解して必要な情報を整理してるやつの判断基準が違い過ぎる

  2. 追加ストーリーの範疇からは外れるが、OP〜チュートリアルやEDをアグヌス視点(というかミオ視点)で見てみたい
    現状だとケヴェス側に描写が偏ってる印象を受ける

  3. とりあえずイーラみたいにパッケージ版だしてください

  4. 最初は六氏族関連かなと思ったけど、EDまでやると後日談のような気がする。
    「3と追加ストーリーを遊ぶことでその先にあるゼノブレイドの未来の姿を想像できる」「黄金の国イーラのようなボリューム」という開発者の方々のコメントを考えると、追加ストーリーは1と2の世界(星)を行き来して、それぞれ2エリアくらいのフィールドを冒険する感じかなと予想してる。

タイトルとURLをコピーしました