1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J51WI60cM
業界の進歩を邪魔する奴がいるよな
誰とは言わんが
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LszpwvK0
>>1
いや業界の進歩はすごいよ
そこまで国内の一般人が必要としてないだけで
PCゲーで超絶グラでゲームもやりながら
横になって緩ーくスイッチで遊ぶとかまである
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J51WI60cM
困るんだよねこういうの
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkHkmXGa0
ゲーマーズクラブ、敗走w
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9IP3osz0
高いパーツ勝ってきて、やることはベンチマークだけ。
ただの養分ってことに、いつ気づくんだろな。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUxbm9ws0
いかにも、24時間以内にダイレクトが来るというショックで反射的に建てたスレって感じだね
人の防衛心理の参考になりそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPzQndT00
ARMはCISCと違って演算効率(特に対消費電力効率)が段違いにいいから
x86プロセッサと比較するのは難しいぞ
Aプロセッサ/Appleシリコン の何相当(採用アーキテクチャで対比可能) という
基準で語ろうぜ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peSsiTZ0M
つーかCPUの世代だけで性能語るの意味わからんし、同世代ならクロックよりコア数が重要だしなんか色々意味理解してなさそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPzQndT00
>>10
ZENの進化が順当にスペックアップしてるけど
世代間でコア数、クロック数が同じなのに
演算効率が20~25%ずつ改善してるのは
どういう理屈なんだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giHsRgpDM
その低スペ機に完膚なきまでにボコられてどんな気持ち?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v6XqMLLM
そもそもPS5ってzen2じゃないよね。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2uu4GvM0
>>13
ゲームにおいてあまり意味がない浮動小数点パイプラインを削減しているだけで
PS5もCPUがZEN2であることは確かだろう
ZEN+は12nmプロセスで7nmプロセスのPS5とはあまりにも乖離しすぎているから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StY8jPW20
>>19
意味がないは間違い
CPUでもGPUに渡すまでの行列工程はSIMDパイプを使って処理する
今でのゲーム機でCPUのFPUやSIMDユニットを独自拡張してたのはこのため
正しく言えばPS4世代はSSEしかまともに使えなかったけど今世代はAVXの活用ができるから
今まで以上にCPUでのSIMDユニット活用が進む
PS5のはAVX2まで対応してるけど、熱問題の兼ね合いでSIMDユニットを半減させた
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMzicDlQa
>>25
同じAMD製でPS5よりこうクロックなのに問題ない箱のCPUがあるのに
熱問題とかないわw
元々zen2ではないものに2の要素をいくつか取り込んだだけだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5PLsXvR0
クロックが同じだから大昔のCPUと性能同じ!
頭悪いアピールもたいがいにな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsBqpY3n0
変身するたびに性能が下がっていく糞ステⅤという糞ハードがあるらしい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFNW+XKG0
なんか虚偽性能がおるな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dj2MiZeB0
zen2のSIMD無理矢理削ってzenより性能落とした奇跡のCPUだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6H3EoAjp0
PS5はzen+ですけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eu2iuLiAM
旧PS5「チップの世代古いので箱に性能で負けます…せや!オーバークロックしまくったろ!」
最新ファームのPS5「オーバークロックしても勝てないし不安定になるしもう性能諦めてしょぼいまま生きるわ…」
↑イマココ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4kUEdEU0
PS5はzen1だろ嘘こくな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8ZYpWhw0
>>28
プロセス的にzen1やzen+ではない
zen+ではAPU8コアは存在しないからZEN2であるのは間違いない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8aHt3MoEM
PS5「ソフト売上PC-FXレベルです」←こいつ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6H3EoAjp0
CPUはzen2です!(zen+
GPUはRDNA2です!(RDNA1
HDMI2.1です(パナチップで誤魔化しました
なんなんこのゴミ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3p7AcZ710
PCのように高性能なわけでもなくSwitchのように廉価なわけでもない
よくわからない立ち位置の置物を何故生み出してしまったのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1qnEaQU0
さらにGPUのクロック上げるとCPUが下がるんでしょ?産廃だな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zK8oom9G0
むしろ浮動小数点パイプラインとか、ゲームで一番大切まであるけどな
ただ、GPUのがもっと得意だからそっちでやらせりゃ良いだろって削っただけ
浮動小数点パイプラインを増やすとダイサイズがデカくなってコストが上がるんだよ
つまりケチったの
他のzen+からzen2の違いは地味で、分岐予測の改善位?
ここはダイサイズにあまり影響しないからzen2相当だろうね
実質PS5のCPUはzen++ぐらい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUwR1YQm0
SSEが遅くてゲームがダメダメだったAMD FX状態かな
128BitFMACx2でピークスループットはFMA3実行時はPhenom8コア相当だけどSSE実行時は64Bitx2相当に落ちるからSSEでも128Bit単位で実行できたPhenomよりFPU性能がひどかったやつ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTkVC4dp0
Duronブランド懐かしいな
あっという間にSempronになった覚え
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nq11n5II0
>>40
duronは結構長かったと思うけどな
個人的にはセンプロンの方が影薄かったけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zV1S3hwa
PS5が1番いらない
XBOXとタイトル被ってるし
PSは劣化版だからな
Switchは別にタイトル被ってないから必要
引用元
コメント
そのご自慢のスペックで遊ぶゲームはパッケージ買わないで原神とか無料ゲームなんでしょ?
だからクソデカスマホと揶揄されるんだよ
1番業界の進歩を邪魔してるって、ブロック権とかしてるPSのこと?
本スレ>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J51WI60cM
>業界の進歩を邪魔する奴がいるよな
>誰とは言わんが
ダイレクトX12(VR機能強化されてます)「ホンと酷いやつだ」
で、PSVR2ホントに出すんですか?
誰も使わなければ漬物石と変わらないんだよね
ゲーム業界だけでなくスマホや自動車産業で取り合いになってるシリコンウェハーの無駄遣いは止めてほしい
PS5こそ業界の足手まといやで
製品にならない選別落ちのゴミ石使ってるからそこは大丈夫かな
誰も強制してないんだから自分が好きな高性能なハードなりPCなりでやればいいだろ
そうでなければ自分でハード作ってそれでやって行けよ
PS5は3.5GHzではなく、「最大3.5GHzまで可変」な
カタログスペックですら見栄っぱりかよ
性能高くても売れなければ意味ないし、PS5に関しては供給が間に合ってないんだから邪魔してるのはPSじゃないのか?
何度も同じ事を馬鹿みたいに繰り返していい加減学習しろ
まぁスイッチも次世代機はスペック上がって今より確実に進化するだろうよ
実際Switchが発表された時はビックリしたけど任天堂の次の機種はどんな機種になるんだろうね
また良い意味で裏切ってくれるだろうから気になる
まー流石に低スペックすぎとは思うかも。
サンブレイクのsteam版やったら60fpsで快適すぎてもう戻れんわ
画質はどうでもいいから安定して60fps出せるようなゲーム機を作ってほしいね
あっ君ってワールドもエルデンもガクガク30以下の事言わなかった人でしょ
お前の頭低スペックかよ
ps4の悪口やめようよ
PS5 Ryzen zen+
XBOX Ryzen zen2
Switch Apple M1
プロセスでは違うけど、実効性能としてはこれくらいのイメージ
性能上げる為に唯々大型化とかホント進歩の阻害行為だしなぁ~
半導体の効率進化が1世代あたり10%程度だから、何倍も性能上げるためには大型化が1番手っ取り早い
その高スペックハードとやらで、入力監視なんていう恥ずかしい手抜きやってるタイトルがありましてね…
プログラマのスペック低すぎませんか?
低賃金のブラック企業じゃ人材集まらないんでしょうけどねw
関係無い()けど、角川会長がタイーホだってw
これで業界も浄化されるといいんだけどな
業界の進歩を邪魔するどころか消費電力を抑えようとしなかったり本体が肥大化していったりと
むしろ退化していってるクソデカスマホがあるんだよなぁ
面白いことを言ってると思っている子供って同じこと何度も話すよね
PC「zen4始めます」
こういうのさあ、switch発売前、100歩譲ってPS5発売前なら何らかの意味あったと思うけど
現状と照らし合わせちゃうと意味がないのはどっちだったのかの答え合わせにしかならないじゃん
どれだけ高性能だろうとそれを活かせるものがなければ無価値…
まあ高性能なはずなのに進行不能やらデータ破壊やら本体破壊やらのオンパレードの某据え置き専用ハードならそれを活かさない方が良いのでしょうけれども…
「ハイスペックハードのPS5で未体験のゲームができる!」
↓
↓
↓
選ばれたのは 原神でした
一部の人たちは「PS5転売」というリアルタイムストラテジーゲームをやってるな
携帯機だから性能が低いのはしかたないが
子供向けなのに本体価格が3万くらいするのは狂ってる
本体+モニター+(コントローラー×2)でこの値段だぞ?
3万が高いなら妥協して携帯特化のSwitchライト買えばええんちゃうの?
その「子供向け」って任天堂が言ってたの?
ソースどこ?
「携帯機だから」って発言を見るとライトの話だったの?
3万円したっけ?
好調ぶりからして普及価格として受け入れられてるみたいです残念
売れ行きからも現実は別に狂ってない様ですけど?
狂ってるのあなたの感覚の方じゃないですか?
結局XBOX series Xより性能低いって事
1つ言えるのは、この呪文みたいなスレタイを使ってセールストークされても、「ほなPS5買おう」と思う消費者はいない
商品に無関心な消費者に対しては、「今売れてます」が一番のセールストークなんかないんよ
訂正。
最後の行は「セールストークなんよ」です
処理速度だけを性能と考えてる化石脳は現代戦でも戦艦大和が最強兵器と思ってそう。
Switch「AMD Duron相当です」
XBOX「zen2(3.8Ghz)相当です」
PS5「Ryzen zen2(3.5Ghz)相当です」←こいつ(は嘘吐き)
SwitchがDuron相当ってのもひと目見てわかる大嘘だぞ
TegraX1はモバイルプロセッサ初の1TFlops超えだと話題にもなったチップなのに対してDuronは32ビット時代の1コアしかない化石だ
GeForce256とかDuronとかことごとく出てくる単語が古いな
ファンボってマジで20年前で時間の止まってるPS2世代(現役で最新)だろ
詳しい話になったら速攻で逃亡してるやん
先ずPS5はzen2ではない
クロックだけでDuronはアホっぽくて逆に良いw
Athlonは長持ちしたなぁ