【朗報】小島秀夫、新作はゲーム・映画業界を一変させる「新しいメディアのようなゲーム」だと明かす

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0XZHAQ40

小島秀夫が、自身が手がける新作ゲームのひとつは、ゲーム業界と映画業界を変えてしまう可能性を秘めた「まるで新しいメディアのようなゲーム」だと明かした。

小島はThe Guardianの取材に対し、新作について具体的なことは明かさなかった。しかし、そのうちのひとつは大まかに言えばほぼ前例のない試みで、それを実現させる技術が使えるようになるのをずっと待っていたと語った。

「まるで新しいメディアのようなゲームです。成功すれば、ゲーム業界だけでなく映画業界も一変すると思います」

小島はこれがまったくの新しい技術・コンセプトであることを強調し、新しいものを生み出す第一人者にならない方がビジネス的には成功をおさめることができただろうと語っている。何か新しいものに挑戦する時、たいてい2番手、3番手の人の方が日常的に使えるものを作りだすことができるからである。

「1人目は何もかもが難しいものです。それでも1人目になりたい。1人目であり続けたい」
https://jp.ign.com/hideo-kojima/63456/news/

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXra4I0oa
>>1
売れない言い訳
自分が売れてない自覚あったんだな
全然第一人者じゃないことには気づいてないみたいだが

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nh/q/jvEa
>>1
呼び捨てで草

 

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rk3ahOG0
>>1
例の宅配ゲームは業界を何か変えられましたか?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3f9of9l70
それゲームである必要ある?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:putBZPCg0
終わった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22sr+f+/p
デスストって結局ブレワイの劣化コンセプもみたいなもんだったよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2JFnvuA0
多分二番手三番手は現れないと思う

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5ya1+3dd

>>6月には、Xboxのプロジェクトについて「最先端技術を使ったこれまでに見たことのないまったく新しいもの」だと述べていたことから、
>今回のインタビューは、そのXboxのプロジェクトについて言及している可能性が高い。

プレステでは体感できませんね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e48xG/M3r
デスストでもそんな事言ってなかったか
結果ウォーキングシミュ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ClUP1ck0
イモータリティに毛が生えたようなもんじゃないのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADArrayQp
また批判が出たらお国柄のせいにしそう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7fH17Nh0
デジャヴかな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKSUCIRFa
話を盛るペコ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2JFnvuA0
お山の大将俺一人

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cf95sbm3d
でもムービー30分でしょ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xG9tw2Oa
発売してからイキってくれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pv9uR/Mj0
ほぼ前例なしの試みって先人があえてやらなかった道だろどうせ
デスストの時も思ったが四次元殺法コンビのコピペまんまじゃねえかこのカントク

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fYtWTTx0
>>18
これだろうな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8K96UAMk0
口だけおじさん
メタルギアの権利も絡ませてもらえずコナミ追い出されたアホ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1h9Wry5M
発売は5年後くらい?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NBZGphW0
デスストは凄い凄い言うだけでガチで発売するまでどんなゲームなのか分からせる気が感じられなかった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhZ7nW+M0
いうてファン大量にいるからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/eXqvj3d
なんかいつもそんなこと言ってね?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5To4z8Q0
どうせムービーは入れまくるから
いつものと同じだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wECqk+VVd
誰でも悪手だと分かることをやったら革新的

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Log4y7bqa
20年くらい前から言っとるやろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7fABStxM
映画コンプレックス酷すぎる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7fH17Nh0
一回ガチで映像作品撮ってほしい
それでダメなら諦めもつくだろう

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJg6J9jI0
>>31
失敗してプライドが傷つくことに怯える小物なので無理です

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fSen1iP0
斬新かつ面白ければ物珍しさもあるしライバル不在だから売れるってだけで、斬新ってだけなら別に崇高な事でも何でもないからな。
しかも斬新かどうかを判断するのはユーザーであって自称することでもない。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcaG61Dfa
新しいメディアのようなゲーム(ムービー10時間超ゲーム部分5時間未満)

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/YI2DsC0
デスストが売れなさすぎたのにまだ自分が特別だとか思ってる哀れなおじさん
ソニーステマの神通力は切れたんだよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUnxeLMsr
おそらく監督は「怒り」タイプの人間で
エネルギーの原動力が映画業界へのコンプレックスもとい怒りなんだと思う
それを認知を変えて解消しようとしたら魂が停滞してしまう
常に怒りを持ってないとダメな人なんだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wECqk+VVd
変化するかは他者次第なんですが大口叩く割には他力本願過ぎませんか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+y+nNq3a
ブラック・ミラーが選択式ドラマやってるけど本当に前例ないんか?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TtLJMrna
この人はいつも映画映画言ってるな
どんだけ映画コンプなの

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wECqk+VVd
>>41
もう普通に映画作りゃ良いのにな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e48xG/M3r
選択ムービーゲーって既にあるからそんなんでイキってたら笑う

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JdVTBIQ0
どうせデトロイトみたいなゲームだろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YeOju0g0
デスストが新しい世界の老害が作った新しいメディアか
すげー楽しみ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSjUc7of0
3DOみたいな売り文句だな

 

引用元

コメント

  1. 二番手、三番手が一番手の問題を解消したものを作って一番手を超えるというパターンは多いけど
    一番手も最初にシェア独占して大概な利益上げるもんなんだよなあ

  2. PSPのメタルギアで臆面もなく「すれ違い通信パクれました」ってファミ通でどや顔してたの2番手だったけど全然流行んなかったじゃんw
    教養の無いゲームしかしらない貧乏人相手に映画からビジュアルもストーリーも説教もパクって2番手3番手で今の地位についたのはしってるけどw

    このコメントへの返信(1)
  3. ジムにそう言えって?

  4. つまり小島なゲームをステマさんが作るって?

  5. 小島が評価された映画みたいなゲームってのは単なる映像描写じゃなくて発想やストーリーの事だったのに
    監督呼びさせて勘違いした結果が現在の姿である

    このコメントへの返信(1)
  6. いい歳して痛々しいったらありゃしない
    中年の自己愛に満ちた承認欲求とか見るに堪えん

  7. もう映画作ればいいのでは?

  8. カン違いをコジらせる男

  9. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcaG61Dfa
    >>新しいメディアのようなゲーム(ムービー10時間超ゲーム部分5時間未満)

    ゼノサーガ エピソード1がそんな感じだったので斬新ではないような?

    このコメントへの返信(1)
  10. んで、今度はいくらぐらい宣伝費貰えそうなんです?

  11. まあ、出来るかどうかはともかく、新しいことをやろうとしてる意気込みがあるだけいいんじゃない?
    人気シリーズをガチャゲーにして固く稼ごうとか考えてる連中よかマシよ。

    このコメントへの返信(1)
  12. 比較対象がガチャゲーの時点で同レベルで酷いって認めてるようなもんなの自覚したほうがいいよ

    このコメントへの返信(1)
  13. 今更往年の飯野某みたいな事言ってもな…

    このコメントへの返信(2)
  14. 並べたらよりマシと言ってるだけで酷くないとは一言も言ってねーよ

    このコメントへの返信(1)
  15. 自意識過剰な専門学校生の卒業制作に対する意気込みみたいな発言だな

  16. 「前例の無いゲーム」だと最終的に決めるのは
    クリエイターじゃなくて世界中のゲーマーなんだよな
    「ポケモン」や「マイクラ」や「ダークソウル」に代わるゲームを作りたいと言えば
    もっと分かりやすい気がするぞ
    まぁ、そもそも未開拓のゲームジャンルだったとしても
    数年後も語るに足るかどうかは世界中のゲーマーが決める事だけどね

    このコメントへの返信(1)
  17. 新しい試みだから…
    っていう売れなかった時のための言い訳でしょ

    このコメントへの返信(1)
  18. FF7R「手ごたえを感じました(売れた訳ではない)」

  19. 本スレ>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7fH17Nh0
    >一回ガチで映像作品撮ってほしい
    >それでダメなら諦めもつくだろう

    「説明のための説明をする」と言われたカントク作品で考えると2時間じゃ確実に終わらない

    このコメントへの返信(1)
  20. 無知な客を育てて彼らの教祖になる
    ってやり方で儲けてきたってだけだからなぁ

  21. その人はゲーム業界から離れて成功した人だしなぁ

  22. インド映画みたいに4時間✖️3部作でやろうw

  23. 全部借り物だからねしょうがないね
    面白い脚本書いてた人らは途中で抜けたし

  24. 棒立ちムービーゲー無のデスストのことやぞゼノコンプ

    このコメントへの返信(1)
  25. 正に時代の寵児だった飯野に失礼

  26. ポケモンとマイクラの横に勘違いなもん並べるな

    このコメントへの返信(1)
  27. 色々と勘違いをした、可哀想な人だなぁ〜………

    >ゲーム業界と映画業界を変えてしまう可能性を秘めた「まるで新しいメディアのようなゲーム」だと明かした。

    この部分見ただけで、いつも自画自賛してる怪しげな新聞が頭に思い浮かんだ………

  28. こいついつも映画映画言ってるな

  29. ダンジョンマスター→キングスフィールド→ダークソウルって感じだから
    ダンマスならそこにいても違和感はない感じはある

    このコメントへの返信(1)
  30. 映像美のツイキュー!で主張を終わらせてない分スクエニよりマシやで割と真面目に
    ふぉーすぽーくんとかいうまるで反省してないのがあるんで

  31. そもそもお前が一番になったことなんか無い

  32. 何でもかんでもゼノコンプ言えば良いわけじゃないぞ
    ゼノサーガEP1、RTAでムービースキップしたら4時間程度でクリアできるの知らんのか

  33. 腕組みする四次元殺法コンビの幻影が見える

  34. 今だに言葉に乗せられて期待する人間なんているのか

  35. ダンマスよりドルアーガの塔な気もする

  36. マシじゃねぇのよ…(笑)

タイトルとURLをコピーしました