【悲報】「ベヨネッタというWiiuで生まれた新規IPがここまで育ったのは感慨深い」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RC+udWVk0
今実況中動画の中でのコメント
わろ・・・えない

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpLVxmRsd
セガと共同とは言え今は任天堂ソフトだしZ世代あたりは間違える人も出てくるだろそりゃ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3Csy1fDd
360とPS3なんてジジイしか知らん

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83YzRWld0HLWN
>>4
PS3に出てたのはベヨ劣化であってベヨネッタではないです

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/P7/DMA0
任天堂ハードに意味不明なマウント取ってたハードたちの末路

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ss0XPNyHa
ビエネッタは美味そうだったけど高すぎて子供の俺には買えなかった

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1qiFy6q0
>>6
今存在するのかなあ
宝石箱と並んで憧れのビエネッタ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aR/8O1830
>>53
前たまたまコンビニで見かけたから買った
あんまり売ってないよねえ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1qiFy6q0
>>71
パリッテで我慢するしかなさそう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWcHbSLA0
任天堂ソフトなの?
steamででているからセガのものだと思ってた

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQtKtWgD0
>>7
ベヨネッタ1はセガだけど2と3は任天堂のソフト
だから権利関係が色々と複雑で、セガがベヨネッタの権利を貸し出し不可にしたら任天堂はベヨネッタ新作を作れないし
セガ単体でベヨネッタ新作を作ろうとしたら2、3で登場したキャラ、設定、今までシナリオの流れは任天堂の許可が無ければ一切使えない

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wq3IXVMTMHLWN
>>65
そこら辺は本当の意味での「仁義」なんだろうね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKa4bipad
日本語はwiiUからではあるとはいえ。
まあ、笑えんな。
箱PS3の頃知らんユーザーの可能性もないわけではないが。その場合、セガはもっと笑えないだろうな。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmbL3NYlr
>>9
セガはIP捨てた側なんで残当

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmGxjjZJa
プレステ3のはベヨ劣化でしたねw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jW5wi4Fza
まあ任天堂ユーザーはそうだよな
WiiUで出たしPS3で出たことも知らんやついるだろう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifQPRt3W0
なんか思うんだけどさ
今の日本って任天堂ハード以外空気じゃね?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jW5wi4Fza
>>15
売上9割switchだからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g+LAHbL0
>>16
コングは棚の6割がPSなんたが?
現実はPS以下のswitch4割だよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jW5wi4Fza
>>19
棚だけたくさんあってもね
誰も買ってないから無意味だよね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCqwwzzHa
ええんでない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5pVvZW4a

1は2009年だし、13年も前なら知らなくても仕方ないよ

実際にベヨネッタを育てたのは任天堂だしな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RC+udWVk0
出来はよかったな
自分は初代をPS3でやったきりだけど2もやってりゃ胸熱みたい
まあEDまで見ちゃったし12時間クリアかーってとこはある

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKa4bipad
ツッコミ待ちだとは思うけど。
最近の日本市場の傾向考えると、本気でベヨネッタは任天堂のIPでカービィやFEみたいや立ち位置と思い込んでる人は少なからずいるんじゃねぇかな。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKa4bipad
育てたわけじゃないな。
存続させたのが任天堂。
ある意味育てたのより重いかもね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4IZB2Nj30
>>28
ある意味成功だろ
任天堂ハードのソフトと思ってるって事は

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opWYv+wo0
ストーリー的に3で終わったっぽいのが悲しい
4まで続ける気らしいがアレから続編って無理じゃね?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3v34s9A0
ハゲノスケどこにでも湧くな
ボウフラより汚えや

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKa4bipad
地球防衛軍みたいな例もあるので、ストーリーが終わってるように見えてもナンバリングは続くのはベツによくある。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z73UTnoG0
何も育ってない、任天堂の押し売りがあっただけ。
多分これでシリーズは終わる。売れなさすぎ。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jW5wi4Fza
終わるか終わらないかは任天堂次第

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKa4bipad
任天堂がベヨネッタを挿し色として残していくのか否か。
あんまり期待はしないほうがいいとは思うけどな。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVx3iUi80
任天堂がいなかったらすでにないIPだしなあ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dYSWdWTS0
一回終わったIPなんだから正しい
任天堂のお陰で復活したんだから

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmGxjjZJa
>>49
ソニーはホントに潰しまくりだよな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4IZB2Nj30
メトロイドみたいな売れ方するんだろコレ

 

引用元

コメント

  1. FFは任天堂ハード生まれと認める者だけ石を投げなさい

    • テイルズ「わたしもいるぞ!!」
      なおこちらは公式が消したがってる模様

  2. ベヨネッタって何で箱版とPS3版は同発だったの?箱版の後に移植されたんだよね?
    箱版は同発にする為に発売延期にされた形なの?

    • 名越の仕業じゃないの?
      戦ヴァルも元々箱のラインナップで紹介されたのに何故か発売はPS3だったし
      アイツはソニーにケツ掘られて骨抜きへなちょこヤクザよ

    • 開発側はマジで出す気なかったみたいだねぇ
      「PSにも出せ」と言われたけど突っぱねてしょうがなくセガが無理矢理PS向けにいじったけど結果ベヨ劣化になったってのは知れ渡ってる事だし
      ゲームショウだかE3だかでPS用の試遊を放送したらボタン表記がABだったという話もあるしね

      • あの頃はプラチナさんもそんなに大きなデベロッパーでは無いから
        SEGAから「PSにも出せ」と言われて予算つけられても
        マルチ用開発システムも人的リソースもねぇよ!ってのが実情な気もする
        だからPS版は移植をよそに外注したんじゃなかったっけ?

        あの当時はPS3ハードの叩き方がよくわからなくて360とのの横マルチは
        大手パブリッシャーもデベロッパーも苦労してたからなぁ

  3. なんか関係ない人が勝手に騒いでる

  4. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z73UTnoG0
    >>何も育ってない、任天堂の押し売りがあっただけ。
    >>多分これでシリーズは終わる。売れなさすぎ。

    つまり、ベヨ3よりも売れなかったシリーズタイトルは確定で終わるんやな
    なんでそんなにハードル上げたがるんかねぇ…

  5. ビエネッタはスーパー行くと売ってたりする
    美味しいけど一人分には多すぎる

  6. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7g+LAHbL0
    >>>>16
    >>コングは棚の6割がPSなんたが?
    >>現実はPS以下のswitch4割だよ

    棚が多いのに予約ポイント死んでるなら余計にダメじゃん
    店側がどれだけ頑張っても売れないということなんだから

    • 涙を堪えながら棚の数数えたんかね

  7. 本スレ>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5pVvZW4a
    >1は2009年だし、13年も前なら知らなくても仕方ないよ
    >実際にベヨネッタを育てたのは任天堂だしな

    …13ねん?

    えっ?

  8. 任天堂が拾ってくれたおかげで存続したIPなんだから感謝しかない

  9. >>65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQtKtWgD0
    >>>>7
    >>ベヨネッタ1はセガだけど2と3は任天堂のソフト
    >>だから権利関係が色々と複雑で、セガがベヨネッタの権利を貸し出し不可にしたら任天堂はベヨネッタ新作を作れないし
    >>セガ単体でベヨネッタ新作を作ろうとしたら2、3で登場したキャラ、設定、今までシナリオの流れは任天堂の許可が無ければ一切使えない

    今後のベヨネッタの権利貸出不可の話いつ出たっけ?初めて聞いたんだけど…。知っている人教えて?。

  10. PS3知ってる現役ユーザーは極少数だからな
    当時ゲーマーだった人達は現実に追われてそれどころじゃなくなった
    今現在もゲーマーでいられるおっさんは多くない
    若年層で久夛良木を知ってるのもほぼ皆無だろう
    ベヨがWiiUから始まったと言われても致し方ない

    • ゲーム機大戦以外から知る入り口ないからねぇ
      ゲハ?若者がきちゃいけない

    • ネット掲示板で暴れてる変な連中は大半が50前後とかってこの前お茶の間でもバラされたしな

  11. SEGAの360の新規IPやったんやで
    PS3版のベヨ劣化はSEGAが勝手に移植したやつやw
    その後SEGAは金出さなくなり他のパブリッシャーからも金出して貰えんかったから
    任天堂が金出してシリーズ続くようになったんやでw

  12. まあ他機種のは10年以上前だし、WiiUからパブリッシャーが任天堂になってるから詳しくない人はそう思っても不思議じゃないかな
    下手したらファンボに攻撃されることによって任天堂のタイトルってイメージが強くなってる可能性まである

  13. >>53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1qiFy6q0
    >>>>6
    >>今存在するのかなあ
    >>宝石箱と並んで憧れのビエネッタ

    ビエネッタはまだ売ってる。
    宝石箱調べたら、販売終了したのファミコン発売年じゃねえか。そら、知らんわ。

  14. MSの加護の元生まれ
    ソニーにより道を踏み外し
    任天堂の支援で大成するといった感じか

  15. Z世代もゆとりも勘違いしてる奴多いなぁ
    目の前の端末は優秀なんだからググりゃすぐ分かるのに知らんドヤとか恥ずかしいからやめとけって

  16. パッチ出た後に買ってプレイしたからなのか
    PS3版1も特に酷かったという印象はないんだけどなあ
    トロコンするまで遊び倒して、後に出たPC版もプレイしたけど
    特にPS3と比べて凄く良くなってるとかは思わなかったし

タイトルとURLをコピーしました