ゼノブレがSO、軌跡、ヴァルキリーにボロ勝ちするとか昔じゃ考えられないよな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Re5XEpGnd
古くから続くタイトル達ゴボウ抜き
テイルズの背中ももうすぐそこ

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQSBgYu00
>>1
背中どころか余裕で抜かれてて草
単発2ヶ月で172万本
数字作るため無理矢理30ドルで出荷して2ヶ月で150万本
この差はもう埋められないね
そのあとプライスプロテクション19ドル8ヶ月で200万だっけ?
とはいえ必殺の5ドル砲がまだ残ってるから300万も狙えるかもね

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1F5AzQrZ0
その辺のタイトルって、そもそものゼノギアスを超えてないだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrgsaZiYd
そもそもゼノサーガの頃からサーガ超えられてるタイトルの方が少なくね
SOはセカンドストーリーだけで軌跡はゴミでVPはレナスだけ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWdKKGjW0
でもPSはインタリンクして合計で勝負してくるから

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIy2f6Lra

軌跡は3以降蛇足だしヴァルキリーは2で評判落としてから評価されたことない

最初からぼろ勝ちよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibERG5Bnd
まあPSの時点で大多数の顧客が「おもしろそうorつまらなそう」のファーストインプレッションを感じる機会すら無くなるからな
目に入らないものは存在しないもの

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETJTRNEVr
いうてギアスから20年続くシリーズだし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pi1NqoDrd
ギアスが結構売れたのに2を出させてもらえず退社し
サーガも出だしは良かったけどどんどん人気を落として切られ
ブレイドでやっと努力が報われた感じよな
長かった

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q0AKtycd
>>10
でも永遠にギアス超えれないんだよな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pi1NqoDrd
>>12
国内比較だとまだ勝ててないけど世界比較だともうとっくに越えてるな
JRPGなのにメインターゲットが海外ってのもおかしな話だが

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM0C4DBEp
>>13
JRPGの客層が国内だとPSに、欧米だと任天堂ハードに多くいるのが根本にありそうだ
あちらではゼルダがRPGと扱われ、ドラクエなど任天堂がスクエニのソフトを発売するケースもあり任天堂に一定のRPGブランドがある
だから任天堂ハードのJRPGは海外比率が高めになる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q0AKtycd
俺はゼノブレ3よりSO6の方が面白かったわ、主人公て大事だな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhHlJWzsr
FFすら国内ギアス超えられないしなあ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5T7/fE0d
ボロ勝ちじゃなくて相手が勝手に死んだだけ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDjRlw5Rd
他が勝手に自爆していっただけというか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNFCsVLJr
軌跡混ぜんなよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yk5nrdEp
>>20
軌跡全盛期はPS3/VITAマルチの時代で20万本以上売っていて、国内ではゼノブレ1やクロスの売り上げを上回っていた
だから逆転したという認識で正しい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfUaiAkya
>>22
何で軌跡だけあらゆるハードの合算なの?
しかも国内限定とか草生えるんだが
ゼノブレも合算okなら軌跡は国内でもゼノブレ1に勝てねーだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDW+Rbu1a
テイルズは当の昔に越えてるだろ
ゲーム総選挙じゃ何十年も前の超有名作品しか勝ててないし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wD4TtqRv0
ヴァルキリーなんて2がゴミでシリーズも出てないだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXw2ZgOpd
底辺争い

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jwUmn6u0
テイルズはもうゼノブレ2の時点で超えてるぞ
世界的に評価が高く一番売れてたシンフォニア(他機種展開)も単独ハードのゼノブレ2に売上すら抜かれてしまったしね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOgOCYRU0
SOとヴァルキリーなんぞPS1で出たタイトルが偶然良いデキだっただけだし持ち上げられてた事がそもそも異常

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWTtxMeI0
なろう同士でどっちが上とかやってるような程度の低さを感じる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rDVJf1L0
ゼノ3は爆死扱いでSO6は思ったより売れたとか惨めなフォローするような時代になったな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UADeELSZd
正直、一番やりたいのはゼノギアスのフルリメイク
ディスク2までちゃんと作って。さすがにスイッチや
PS4なんかじゃやりたくないから、PS5と箱でいい
作ってるのだいたい今ここで名前上がってる作品を
作ってる人たちでしょ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hD3jA8Jxd
>>36
そ、そうだな
スクエニに期待するしかねーな
たかーし関わらないなら可能性はあるんじゃね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hHd++ag0

PSWに突っ込んでるタイトルが勝手に死んだだけ

後、上でRPG層はPSにいるとか言ってる奴がいるが現状を全く知らんな
かろうじてPS4の世代まではそう言えたかもしれんが、スイッチになってからは完全に逆転しとるわ
昨年だけでも牧場が50万、モンハンS2が40万、メガテン5でも30万売れてる
今のPSWにそんな売れるタイトル無ぇわ
FFがPS独占ならそれらにすら負けかねん状況だ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOgOCYRU0
SwitchやPS4じゃダメなレベルのグラでゼノギアスのボリュームリメイクすんのって相当な技術革新でも無いと20年レベルの計画になりそう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hsD2b/KS0
>>39
分作やね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUB9x0Wp0
PS4ですらリメイクFF7Rがパケミリオン切ってたのに、PS5/XSでゼノギアスのフルリメイクとかスクエニに死ねって言ってるのと変わらんぞ。
というか、今のスクエニにフルリメイクとかさせたら、ゼノギアスの皮を被ったヴァリキリーエリシオンにしかならんでしょ。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckLsUDqva
アライズには勝てなかったの暗に認めてて草

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsTneBhba

Switchもとい任天堂ハードで育ててきたIPしか勝たない時代になっている
地道な努力、継続する努力、今の日本から失われたもの

他機種に阿ったIPや小売は衰退の一途だ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYXq0Kqf0
おーいノア、ゼノブレイドがもっと強い奴とやりてーってよ

 

引用元

コメント

  1. >42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckLsUDqva
    >アライズには勝てなかったの暗に認めてて草

    それ加えても何も問題ないですけど?

    • 米amazonで19ドルで売ってたのはマジでプライスプロテクションだったんだろうか

      • ファンボの自尊心をプロテクトするためのお値段じゃね?

  2. ファンボが必死にギアス超えを否定してるの笑える
    販売本数を比較したところで昔と今とじゃ参考にならないだろうに
    どっちにしろシリーズ見捨てたスクエニとバンナムが見る目なかった事には変わりはない

    • ゼノサーガ時点じゃモノリス側の古巣への不義理も粗大ゴミ化した要因の一つであること自体は否めんからその時点での切り捨て判断はしゃあないよ
      むしろそこからモノリスの方がよく持ち直したって言ってやるべき

      • 高橋氏と原田氏の対談見てると、モノリス側の工程管理・要員管理に問題があったんやったと思った
        1は人海戦術による不夜城、2はその反動でノー残業スタイル(かけるべき労力までかけない)

        経営側からしたら切りたくもなるやろなぁと思う

  3. 任天堂に開発環境などを修正されたり、教育を受けた結果だな。流石世界一のゲームメーカーだわ

    • 任天堂と長い付き合いのプラチナも技術力上がってるのかな?別に子会社ではないし、ただ自由にやらせてるだけか?

    • 特に工程管理を是正・修正されたイメージ

      「まずは1章分だけ作り込んでみてください」とモノリスを説得した任天堂側のプロデューサーのファインプレイが光る
      (社長が訊く、ゼノブレ編でそんなエピソードがあった筈)

    • サーガ時代はマスターアップ3ヶ月前にエンジンが完成とかいうデスマーチだったからな

  4. ギアスは良かったがスクエニから切られ、サーガも最終的にナムコがボロボロにしたからな
    ブレイドでよくここまで立て直したよ

  5. SOもヴァルキリーも20年以上昔の過去の栄光に縋ってるだけやんけ

  6. 今のモノリスは乱暴に言えば「任天堂のノウハウを受け入れた旧スクウェア」だからな
    鬼に金棒と言っても過言じゃない

  7. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UADeELSZd
    >>正直、一番やりたいのはゼノギアスのフルリメイク
    >>ディスク2までちゃんと作って。さすがにスイッチや
    >>PS4なんかじゃやりたくないから、PS5と箱でいい
    >>作ってるのだいたい今ここで名前上がってる作品を
    >>作ってる人たちでしょ

    だが買わぬなんでしょ?
    そんな金かけてるのにswitchとps4切って、ソフトが売れないps5に出すとか、会社潰す勢いになりそう

    • そもそも他差し置いてPS5でやりたいとか言う奴が大していないからこのあり様なんだよね
      大して好きでもないくせにゼノブレ下げるためだけに名前上げてるだけでどうせ買いやしないね

    • そもそも昔のゲームのリメイクが大ヒットなんてないから予算かけられない。
      FF7ですらオリジナルより落ちてる。

      • いやあれは完結してる作品をバラバラにしたんだから売れなくて当然。
        しかも分作とわからないようにして騙し売ろうという悪質さだからな

        • てか任天堂なら絶対こんな売り方許さんわ。バイオリベ2も完結してから出たしな

        • むしろ絶対に売れてはいかんだろ。1本のゲームを分作にし、序盤しかプレイできない物をそうとわかるようにせず、騙し売る事を他が真似したら最悪だ

    • そういう無茶してモノリス無くなれば良いというファンボーイの願いでしょうね…
      まあギアスはモノリス本体にはどうこう出来るものではないようなのでそれをするのはギアスの権利持っている会社でモノリス関係ないみたいですが…

    • 長年シリーズ追ってる連中はとっくにSwitchに移行済みだろうから、わざわざ固定客が居るハード外す意味がない
      ゼノに対して今更PS言ってる奴はただのPSファンで大してゼノ好きじゃないニワカだろ?

  8. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yk5nrdEp
    >>>>20
    >>軌跡全盛期はPS3/VITAマルチの時代で20万本以上売っていて、国内ではゼノブレ1やクロスの売り上げを上回っていた
    >>だから逆転したという認識で正しい

    ゼノブレイドはwiiと3DSで国内30万なんだけど算数できないのか

  9. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckLsUDqva
    >>アライズには勝てなかったの暗に認めてて草

    アライズは定価でどれくらい売れたのでしょうかね…

  10. アンチ乙
    バンナム原田はテイルズを5ドルで売る手段をまだ残してるから本数増やせるぞ

    • 5ドルばらまきよりゲーパスの方がマシな気がするけどどうなんだろ

      • MSはサブスクを本数売上に入れるの認めるかどうか

  11. まだ「勝手に死んだ」とか「psのせい」とか、本当はポテンシャルは上なのに他に足を引っ張られるんダーって夢見てる乙女があとをたたねぇなw 全部ゼノブレイドに真正面からボコボコに殴られて地面舐めてんだよw

  12. 真面目な話、少なくとも各ソフト単品でそれらがゼノギアスの国内90万本だかに勝ったこと一度としてないのでは?
    普通に元々ゼノギアスより全部格下でしょ

  13. >ゼノブレがSO、軌跡、ヴァルキリーにボロ勝ちするとか昔じゃ考えられないよな
    昔ってゼノブレイドが発売される前の事?

  14. 出る前には衰退してた定期

  15. 遡っていけばSO2→70万、VP→65万、ゼノギアス→90万なんで別におかしかないけどな

  16. SO、軌跡、ヴァルキリーより面白いゲーム出したから
    それらより売れるようになった
    これが健全な市場だよな

    連作であることを隠してメディアで煽動して売り逃げするような
    悪質なメーカーとは違うのよ

  17. ゼノブレイド1って海外は出てないんじゃ?

    • 海外名はモナドじゃなかったっけ?

      • モナドは開発中の名前。
        海外では最初販売されてなくて、署名運動が起きてからやっと発売になった。
        それも特定店舗限定とか制限あったはず。

  18. え?何ってんの
    元々100万売れてたけど続かなかった作品がゼノギアスだろ
    いつから軌跡がライバル扱いになるほど落ちぶれたんだよ
    たしかに中身は似たようなもんだけども

タイトルとURLをコピーしました