1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xTTqPPC0
なんかある?
さっさともっと良いものを使った方がよくない?
さっさともっと良いものを使った方がよくない?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKjqPWlgx
>>1
アイデアが無いんだろ
アイデアが無いんだろ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfhyRa8W0
>>1
中国テンバヤーへの配慮。
彼らの資金源を中国の犬が止める訳には
いかんからな
中国テンバヤーへの配慮。
彼らの資金源を中国の犬が止める訳には
いかんからな
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mE+KFsJ+M
>>1
何万円も支払って先行投資してくれた客を見捨てる糞対応を見習えと?
何万円も支払って先行投資してくれた客を見捨てる糞対応を見習えと?
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5c+fPLf0
>>1
初期投資が大きいから
製造ラインの減価償却なんて10年かかるし
ソニーの場合、他製品の製造に転用するのも難しい
初期投資が大きいから
製造ラインの減価償却なんて10年かかるし
ソニーの場合、他製品の製造に転用するのも難しい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xTTqPPC0
しかも在庫余りすぎとかじゃない
身軽に撤退出来るやろ
身軽に撤退出来るやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8N+jDQp0
早すぎやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+mxE1V5d
半導体不足がヤバい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99bYPGUZ0
良いものがわからない、良いものだと思って売っていない、良いものがないうちのどれかな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfIfLmfJd
WIiUからスイッチはコンセプトの変更だけどPSはなんも変えようがないじゃん、性能下げるならPS4で良いし
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JT0eaqBi0
>>7
WiiUがあったからSwitchがある
コンセプトを変えたというより正当な進化だと思いますけどね
WiiUがあったからSwitchがある
コンセプトを変えたというより正当な進化だと思いますけどね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNkNQKcF0
品薄なPS5と誰も買わないWiiU一緒にするな
153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wj/vmx/M0
>>8
品薄じゃなくても買わねー奴らが大半だろ
どっちもどっちだろアホが
品薄じゃなくても買わねー奴らが大半だろ
どっちもどっちだろアホが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ua1NAMEu0
ファーストが真っ先に逃げ出したVitaを忘れるなよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsQNXN/60
ソニーの場合「うーん PS3駄目っぽい。よし!生産出荷数出すか!」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaPK4rLXr
WiiUのヤバさを舐めるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+wxlRjC0
Vitaは真っ先に逃げ出してサード放心状態だったなw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5J6HFFad
先にSwitch2(仮)作ってもらわないとパクる要素がなくて新型が作れないんだよ
察しろ
察しろ
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNzyUWWu0
>>13
だからソニーのSwitch出せば良いじゃん
売れないだろうけどPS5よりはマシ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lz0HDMq0
WiiUって4年やったんだけど、 PS5はまだ2年だよね
あと2年負けハードで頑張ってね
あと2年負けハードで頑張ってね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMeRchvp0
安くもないんでね
性能も分かるような違い出せない
性能も分かるような違い出せない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gd24Rzfj0
むしろwiiUのコンセプト自体は大きくは変えずに性能もあまり上げずに次世代機出した任天堂がメンタル強すぎる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DKEb2F7M
>>16
これは思う
性能はあんまり変わらんよな
他社なんて世代交代には性能差を必死にアピールするのに
任天堂は遊び方が変わる!みたいなことを言ってたな
これは思う
性能はあんまり変わらんよな
他社なんて世代交代には性能差を必死にアピールするのに
任天堂は遊び方が変わる!みたいなことを言ってたな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hijmfQQsa
>>16
それはそうだが
WiiUの不評部分で部屋の外に持ち出せない不完全携帯性が挙げられていたので
NX改めSwitch発表時のプロモでの改善部分は分かりやすかった、株は下がったけどな
視野狭窄はオタと前例主義的な金融業界が節穴なのはいつものことだし
逆にPS5はハードが量産できても基本無料客しか増え無さそうだから
改善点が見いだせない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALaaJyRK0
特に特徴のあるハードでも無いしな
変えたところでどうなる
変えたところでどうなる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hijmfQQsa
>>17
とにかく特徴が無いのがPS4以降のPSだから
単に自分より大きなプラットフォーム(スマホ・Steam)に歯が立たないという状態は
前例としてセガがあり、このルートだとどうやっても詰みだからな
とにかく特徴が無いのがPS4以降のPSだから
単に自分より大きなプラットフォーム(スマホ・Steam)に歯が立たないという状態は
前例としてセガがあり、このルートだとどうやっても詰みだからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUwznCZ9a
失敗と認めずごまかしてばっかりだしなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwFX+h140
WiiUくらいド派手で完膚なきまでにダメなら多分ソニーでも判断できる
ダメっぷりすら中途半端だからズルズルいく
ダメっぷりすら中途半端だからズルズルいく
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMeRchvp0
RDNA1→RDNA3
…そりゃベンチ取ったら倍増だろうし、スクショも細部で高品質になるかもしれないが…
遊べるゲームはマジで変わんない
サイパンがヌルヌルするだけ
…そりゃベンチ取ったら倍増だろうし、スクショも細部で高品質になるかもしれないが…
遊べるゲームはマジで変わんない
サイパンがヌルヌルするだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfIfLmfJd
そもそもWiiUは生産できなくなったんだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPues3Jm0
>>22
ソニーはルネサスからWiiUの工場買収したけど、買収後三年間は既存の工場でルネサスのチップを作るよ、って取り決めをしてた
任天堂がやろうと思えば作れた
ソニーはルネサスからWiiUの工場買収したけど、買収後三年間は既存の工場でルネサスのチップを作るよ、って取り決めをしてた
任天堂がやろうと思えば作れた
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfIfLmfJd
>>56
そうなのか追い詰められたから判断が早かったのかと思った
そうなのか追い詰められたから判断が早かったのかと思った
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hijmfQQsa
>>56
逆に言えば、三年後以降の後継機でWiiUの互換チップを作れる可能性が無くなったとも言える
その時点でより普及していたARM系と量産能力が高いTSMC等に切り替える為に
将来の互換が見込めないWiiUを早期に閉じる必要に迫られた
逆に言えば、三年後以降の後継機でWiiUの互換チップを作れる可能性が無くなったとも言える
その時点でより普及していたARM系と量産能力が高いTSMC等に切り替える為に
将来の互換が見込めないWiiUを早期に閉じる必要に迫られた
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLv9teit0
見た目がだいぶ違うから気づきにくいが
スイッチはWIiUの上位機種、WiiUのコンセプトの完成形なんだよなあ。
wiiUが
あれだけ惨敗しても
コンセプトは正しいはずと信じてスイッチを発売した任天堂の胆力はすごい
スイッチはWIiUの上位機種、WiiUのコンセプトの完成形なんだよなあ。
wiiUが
あれだけ惨敗しても
コンセプトは正しいはずと信じてスイッチを発売した任天堂の胆力はすごい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99bYPGUZ0
>>24
商品として自信があるんだろうな
商品として自信があるんだろうな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xH1y5qjv0
>>24
手段の見誤りと目的の見誤りでFBの感触か何かが違うのかしらね
アインシュタインの最後の1時間都市伝説くらいはWiiU時点で読んでた、って事だろうか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0rnBThY0
WiiU撤退してスイッチ発売して普及するまでの
間を埋めるのに任天堂は3DSがあったからな
間を埋めるのに任天堂は3DSがあったからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bz2ng6oY0
Switchの次世代機とか超進化したWiiUしか思いつかないし正統進化だよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIw4plRt0
グラが良くなりました!
しか変えるところ思いつかないし
しか変えるところ思いつかないし
コメント
>>129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5c+fPLf0
>>>>1
>>初期投資が大きいから
>>製造ラインの減価償却なんて10年かかるし
>>ソニーの場合、他製品の製造に転用するのも難しい
組み立て自体をFoxconnに委託してるのに製造ラインの減価償却もクソも無かろうに
WiiUを失敗扱いするとその足下にすら及ばないPS5が惨めな大失敗爆死ゴミクズ転売専用クソデカスマホになるの本当にウケる
ソニーがやらない理由?
そんなのPS5が失敗だと正式に認めてしまうことになることになるからだよ
だからCS市場全滅論をメディアに出させまくって撤退するのは仕方ないって風潮にしようとしてる
結局のところ、SONYは家電屋なのでヒット商品に対する後継機は「性能あげる」以外思いつかない(GOサインが出ない)んちゃうの?
一方、任天堂はオモチャ屋なのでヒット商品を単純性能アップしても、(娯楽産業においては)消費者には刺さらないことを知ってる
家にトランプあるのに、絵柄が豪華なだけのトランプを出されても誰も買わん
プレステで家庭用ゲーム機だったのPS1だけだしね
PS2でゲームも遊べるDVD再生機
PS3で家電の中心になるとか訳の分からないこと言い出し
PS4とPS5は劣化PCゲーム機でしかない
ま、そうだな
ナムコが噛んでた初代PS以降、久夛良木の思想を前面に押し出したPS2から先はみんな性能上げて付加価値を付けるっていう家電のやり方を踏襲してた
ついでに規格戦争のコマにも利用してソニー独自規格を強引に業界スタンダードにするための先兵にされてたっけ
任天堂はSwitchにブレワイ持ってきたが、ソニーはPS6の為に何も持ってこれないのが目に見えてる。
スプラトゥーンの一つも産めないファーストじゃ、次世代に移行する為の牽引力は生み出せない。
自身で生み出せないどころかCoDとかのサードタイトルを他社に取られそうになってるだけでトップが発狂しまくって醜態晒してる有様だしな
しかも未だに前世代機にオンブされてる状態だしこんなんじゃ例え次世代出したとしても今より更に状況悪くなるだけなんだよねぇ
wiiuとSwitchは決定的にスペック違うやろ
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNkNQKcF0
>>品薄なPS5と誰も買わないWiiU一緒にするな
ソフトは品薄じゃないよ?
1ヶ月で半額セールやるくらい在庫余ってるよ?
WiiUはスプラトゥーンとかマリオメーカーとか、何ヶ月もランクインするくらい売れてたよ?
なんでソニーは次に行かないのかって?
次なんて無いからだよ
>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwFX+h140
>>WiiUくらいド派手で完膚なきまでにダメなら多分ソニーでも判断できる
>>ダメっぷりすら中途半端だからズルズルいく
いや、ハードの台数「だけ」は出てるけど、ソフトの売れなさが致命的だろ
逆にWiiUはミリオンいくつも出した上で、スプラみたいな今後に繋がる新規IPも出た
3年目に突入したのに未だWii Uの1ヶ月分=PS5 1年間というくらいソフトが売れないのはヤバすぎるよなぁ
いくらDL率が上がっていると言っても限度が…ね
2012年 WiiU 816,226(12月発売)
2020年 PS5 *61,908(11月発売)
2021年 PS5 466,739
2022年 PS5 786,490
見た目変わるだけで提供できるものが変わらんからなぁ。ps4からps5って性能以外何も変わってないじゃん。そんなSONYが新型出したところでps5.2くらいにしかならんだろ
>>WiiUくらいド派手で完膚なきまでにダメなら
こんな認識じゃPSに次はないなw
よくここまで相手を過小評価できると思うわ。警戒心とか危機意識とかゼロだなw
冗談抜きでPS5がWiiUに勝ってる所なんて性能くらいしかないだろ
その性能だってWiiUから8年も経って性能重視の会社が出してるんだから上がってて当然
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNkNQKcF0
>>品薄なPS5と誰も買わないWiiU一緒にするな
イカみたいにミリオンうれて、ミリオンが4つも出たWii Uとハーフすらない漬け物石を一緒にするな
>>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPues3Jm0
>>>>22
>>ソニーはルネサスからWiiUの工場買収したけど、買収後三年間は既存の工場でルネサスのチップを作るよ、って取り決めをしてた
>>任天堂がやろうと思えば作れた
三年か…
CoDを10年作るよ、という提案を蹴ってゴネてる会社があるそうだな、そういえばw
普通はWii Uのコケようでコンセプトガラっと変えそうなのに突き進んだって言われてるが、
予想でしかないが本当はWii Uはswitchみたいにしたかったんじゃ?
あと発表会で言ってたが他の任天堂ハードのアイデアも入ってる。
そうだよ
後期になってからはスプラやマリメみたいな手元の画面とテレビの2画面である事を活かした作品が出たが
元々は家族にテレビが使われててもゲームができるようにがコンセプト
PS3大失敗の反動でPS4がゲームしかできない廉価PCになってしまったのが終わりの始まり
PS5が駄目だからって次作ろうにもAMDのご機嫌伺わなきゃ何も作れないし
AMDと手を切ったら互換とかスパなんとかも捨てる事になる
詰んでるんだよ
本スレ>>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPues3Jm0
>>>22
>ソニーはルネサスからWiiUの工場買収したけど、買収後三年間は既存の工場でルネサスのチップを作るよ、って取り決めをしてた
>任天堂がやろうと思えば作れた
調べたらこういうのが出てきた
>買収後も一定期間はルネサスブランドの半導体を受託生産することでソニーと合意している。ルネサスは2~3年内に、甲府工場をはじめとする工場閉鎖や生産ラインの集約を計画しており、生産終了品目を選定中。鶴岡工場で生産する半導体は、那珂工場へ移管するか生産を終了するか検討している。
3年ではなく一定期間だけどまぁそういう話はあったようだねぇ
一定期間は最短2年だろうけど本来ならスプラの後に秋口にブレワイが予定に入ってはずだから翌年以降は生産に影響が出るかもしれないならそりゃ生産しづらいよねぇ
WiiUからswitchが突き進んだねぇ…。むしろ機能は落としてるじゃん。任天堂がやりかったのはGCにGB繋いだような非対称を1ハードでの実現で、結構革新的だったのに大半がついていけなくてネガキャンしかしねぇから、それをバッサリおとして機能的にはWiiに戻したわけじゃん。おかげでVRみたいなハッタリだけの糞なんかよりも有益なゲームでマルチモニターが当たり前になるルートは閉ざされてガッカリだわ
何言ってんだ
ファンボーイのハード音痴っぷりは異常
>GCにGB繋いだような非対称
FFCCでやったGCとGBA繋いでGBAコントローラーにするやつか
残念だが「2画面を同一機」というのはDSでやってるんだけどね
ま、マルチモニターが途絶えたのは自分も残念だと思うわ
色々言われてるけどその機能を生かして評価されてる作品もあるしね
画面が繋がってないだけでなくDSとはまた違う可能性なんだけどね。まあ、ここで言ったところで想像以上に任天堂を叩き棒にしたいだけの“家庭用”ゲーム音痴しかいないようだからやめるけどw
>任天堂を叩き棒にしたいだけの“家庭用”ゲーム音痴しかいないようだから
自己紹介かな?
DSは2画面というか縦画面機のような気がする
それにゲームウォッチでも2画面(縦画面)あったし
別に今あるゲーム機でも画面分割してそれぞれに別の内容表示させればいいだけだし、2画面あるという外観上の特徴だけに拘る必要はないぞ
クラウドファンディングで出てたようなSwitchを縦画面でプレイするアダプタで縦持ちすればDSライクな使い方も可能
元任天堂の横井軍平氏の手掛けたワンダースワンは独自な設計で縦と横を使い分けられた
2つ分(場合によってはそれ以上)の画面が使えるとはいえ、GC+GBA、WiiUのテレビ+ゲームパッドはDSのそれとは別系統だよ
こういう似非標準語の機械的な長文基地外ってまだいるんだなw
昔の○ちゃんにはよくいたけどね
田舎もんが余裕みせたくて書いてるのか本当に機械が書いてるのかw
そもそもつい先日にVR系特許でそのマルチモニタープレイの発展系が提示されたのにな
そりゃあ意図的に調達ラインを破壊されたんだから
まともにやり合うよりも切り替えたほうが早いでしょ
結局ソニーの次世代機は性能上がりましたしか言うことないんだから、仮にPS6が出たとして
・グラフィックが向上しました
・FPSがあがりました
・ロード時間が短くなりました
くらいしか変更点ないんだろう
俺でも予想つくわ
そもそもWiiUはスプラで軌道に乗ったが、ソニーに生産不能にされてたから在庫が尽きてそのまま強制終了させられたんだが?
買収後、WiiUに関する物はすべて処分させただろうしな
スイッチの制作も前倒しになって十分な期間も得られなかっただろう。それがJoy−Conの完成度にも響いてしまったんだろうな
図体が更に大きくなりました
消費電力も大きくなりました
とかもありそう…
図体は知らんが電力は確実に上げるだろうな。SIEは人が求める物と逆を行く会社だから
配信やクラフトで専用仮想通貨を取引できるメタバースがPS6の理想形とか言ってそう
工場買収でライバルメーカーの製品の増産を妨害するとかSONYは外道ですね。初耳だけど事実なら軽蔑すべき行為
性能しか変わらないんくせにPS4切り捨てた意味がわからん。しかも、ゲーマー以外気にならない程度の違いしかないと言う。PS4ProをPS5Liteとしてガワだけ変えて売ってもええやないの?