メディア『「FF7」エアリスの“花売り”は隠語? いかがわしい解釈が消えないワケ』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsX8Yo390

名作RPG『ファイナルファンタジーVII』(FF7)の2大ヒロインの一角である、「スラムの花売り」ことエアリス。この「花を売る」の意味をめぐり、さまざまな議論が交わされてきたが、実際のところはどうなのだろうか。

エアリスは夜の蝶だった?

エアリスは、もとはミッドガルにある「伍番街スラム」にいた少女。教会に生い茂った草花を世話しており、そこで採取した花を1ギルで売って暮らしている。

そんな彼女には、自己紹介で「スラムの花売り」と名乗るシーンがあった。「花を売る」という言葉を、いわゆる「春を売る」の隠語として解釈することは難しくない。

実際、1ギルしか儲けがない花では生計を立てにくいはず。スラムという土地柄が生活苦を反映しているのもあって、エアリスが身を売っているとウワサされることになった。

さらに2020年発売の『ファイナルファンタジーVII リメイク』では、エアリスが相手を見て値段を決める設定が。男を品定めするような振る舞いで、いかがわしさが一層際立っている。

その一方で、こうした説をこじつけと一蹴するファンも。《天然の花が貴重だから花売りが成立するのだと思うんだが。エアリスを汚い女にするな》《深読みが好きなオタクが騒いでるんだろう》などと、反論が繰り広げられていた。

公式の対応に問題アリ

なお、エアリスの「花売り」に関しては、「FF7リメイク」のように他のシリーズ作品で後付けされた設定やセリフがいくつか存在する。

『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』では、エアリスが古代種として「神羅カンパニー」に保護されていた設定が登場。そのため金銭面では困っておらず、花売りで生計を立てる必要がないと判明した。

これにより、エアリスの身売り説は否定できるのだが、他方で制作陣によって火種が投下されてしまったことも。

『ファイナルファンタジータクティクス』(FFT)には、パラレルワールドでのエアリスが登場するが、彼女に対し「花を売るより春を売ってたほうがいいかもなぁ」と話すモブがいるのだ。

これは制作陣が、「花売り」の意図を分かってやっているようなもの。ちなみに「FF7」の発売は1997年1月で、「FFT」は同年6月に発売された。

公には否定しているが、制作陣が隠語を分かった上でエアリスを「花売り」にしたのは、もはや明白かもしれない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/115960

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yj6Gav1T0
>>1
原作はともかく
リメイクはキャバにしか

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEJgkrZqp
>>45
野村も汚れたのさ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMbR8yt3a
>>1
まあでもモブがそう言ってるて事は裏を返せば春は売ってないて事だろ
そもそも万人向けタイトルのFFでヒロインキャラ達にそんな裏設定つける訳ないからな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RF1D1FU0
タークスが見張ってんだからいかがわしいことした瞬間処刑だろ。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dq0a1pUM
エアリス売女にしましょう
あと殺しましょう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlXL/bvpH
マッチ売りは?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o59AduoUr
パパ活してたでしょ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZ5DtX9s0
ティファは野村のお気に入り
設定画にティファのスリーサイズを書いちゃうくらい

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLDZQbx80
22歳で少女は無いだろ
エアリスは大人の女性

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyJj0ShUr
スラム街で本当に花売って買うヤツがいるわけねーだろwww

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IH5Y4cnI0
あんなスラムで花売る訳ないやろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JP6LxApy0

>天然の花が貴重だから花売りが成立するのだと思うんだが

いや、スラムの男が花買って何すんだよ、PSらしく転売か?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XBuybNkp
>>12
乾燥させて粉末にして使うんだよ
やったことないのか?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQiecKM7M
貴重な花が1ギルなのか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7iBI8NN0NEWYE
>>13
入浴料とサービス料が別なようなのと同じだけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RV/O+ofGM
立ちんぼエリアはプレートの上の繁華街だから
スラムでは身バレするからしない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8sZxHAl0
実話だったら確実に売女のポジションw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZYAH2j40
ソルジャーの集まる街に従軍慰安婦は付き物だろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hQWfMvC0
スラム街で花を売ってます
スラム街でバーの店主やってます

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMzTC+8jd
裏オプとかあるんだろうな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9e4+M2Ma
シナリオ書いたの北瀬だっけ?
アイツに聞けよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FP71ir4m0
よくこんなのを記事にするなあ…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZYAH2j40
本当に花を1ギルで買うクラウドさんの世間知らずさを表現したイベントではなかったのか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9e4+M2Ma
>>22
「興味ないな」といって悪漢共に売り渡すクラウドさん素敵(/ω\)キャー

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n04V8NKTr
ティファはあの格好でバーで働いてるから
色々されてるだろ
あまり言われないけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HB7C3PY0
>>23
ティファならボッコボコにしとるやろなで済むけど
エアリスはまあ売ってるよね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9e4+M2Ma
>>27
ティファだって相手を選ぶさ
月に何万も貢いでくれる良客には乳揉ませるよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E33cUuKU0
IKEMENのクラウドには安く売るんだからやってることは一つだよなwww

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyJj0ShUr
別にバーで酒売るのは何も不自然じゃないだろ
この話題っていつもティファガーで話を反らすヤツいるよな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0P8pq5zpM
アパートの大家はどう見てもやり手ババアだよな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJ9ju25r0
春売りまくってる女がヒロインなのがPlayStaitonに求められてる”大人らしさ”なんだから純愛派は黙ってシコっとけ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8/zISp90
>>32
そもそも兵士の男がいて
未亡人に純潔ってw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PyTUzIj0
FF7のエアリスもFF8のリノアも元カレいるからな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdrCVxFt0
表向きはセフィロスに刀で貫かれたことになってるが
あれは処女喪失の暗喩

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSFt6XnFa

まぁ売女は死すべし、っていうわかりやすいメッセージだよね
コンプラが今ほど整ってなかっただけで
これ以上わかりやすいメッセージもない

売女は死すべし
それがスクウェアの意志です

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqzMypXkH
>>35
バハムートラグーンとか昔のスクエアゲーそんなの多いよね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SO0tj+Ec0
それはお前らがドスケベだからだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k24spzb/0
ヒント:マッチ売りの少女

 

引用元

コメント

  1. 90年代スクウェアってこういう下ネタ匂わせがめっちゃ多かったからな
    会社自体が中二病患ってた感じだった

    このコメントへの返信(1)
  2. まぁ、バハラグとかを踏まえるとどうしてもね…

  3. こういう設定のが大人っぽいやろーってノリで作って
    後から恥ずかしくなってCC、ACやRで必死に修正訂正
    厨二によくあるパターンやな

    このコメントへの返信(1)
  4. またまいじつか壊れるなぁ

  5. いやー、別にディスりたいとかじゃないけど順当に考えたら春売ってるよ
    あまりにも条件揃いすぎてるし

  6. 洋ゲーや洋画じゃ売女や娼婦がヒロインなものも少なくないけど
    日本人って童貞やガキほど処女性とか貞操感に拘るよなw

    このコメントへの返信(2)
  7. ナイナイのお見合い大作戦に出てたAV女優もお花屋さん勤務だったような

  8. 河村と浜村とまいじつってどれが一番信用できる?
    全部ゴミ?

    このコメントへの返信(2)
  9. FF7Rでエアリスの値段交渉でデート1回はCCFF7でのザックスのセリフへのセルフオマージュでしょ

    しかし後々にザックスとエアリスの中の人が夫婦になるとはねえ、シンアスカとルナマリアホークでもあるけどさ。

  10. まぁ、目糞鼻糞レベルやろうなぁw

  11. あなたたちの心が汚れているだけなのです

  12. フロイトに言わせればバスターソードも巨根の隠喩になるよ

  13. 正直ほぼその通りの設定だと思ってる

  14. ●んごの花びらは…

  15. 鳥山が係わってる時点で生臭くなるのは確定だし今更

  16. 未だに厨二患ってるゲームなのに何故そこだけ!

  17. 君らがこうやって書くから
    興味無い層にもそういうイメージになるのでは?

  18. TRPGで生まれが娼婦のプレイヤーが現れるとGMが警戒度を高める程度には海外プレイヤーの中二系地雷設定のひとつではある

  19. クラウドがミツバチの館に入ってる間に館の前の男たちに花売りつけてるのはアルティマニアにのってたボツ案だっけ?

    このコメントへの返信(1)
  20. いかがでしたかブログ並みに中身のない内容
    こいつもうライター辞めろ

  21. しかしサムネのエアリスはずいぶん老けてるな
    具体的には港区に住んでるアラサー女子に見える

  22. なんか高値で花(植物)売りつけられてたNPCいなかったっけ

  23. そうやってナチュラルに日本人の枠から外れようとするお前のアイデンティティはどこにあるんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  24. まあFFTでも「花でも売って暮らしていけばよかったんだよ!」とか「あいつが私に何をしたか知ってるくせに!」とかそういう匂わせやってたしなあ

    このコメントへの返信(1)
  25. バハムートラグーンの
    「夜な夜なヨヨ様の苦しそうな声が聞こえるの」
    とかもだな
    戦争中に毎日盛るなよw

  26. 生ゴミなら堆肥として、可燃ゴミも固形化燃料として、ゴミにも活用法はある

    虚妄、虚報、虚構。妄言、妄執、妄想。詐欺師、山師、虚言屋
    貴方はどれが一番信用できる?って他人に聞くのか…中々にエグイな

    まあ、全て信用に値しない訳だが

  27. なお花の値段は顔で決める相手の顔で決める模様

  28. 日本でもそういう娼婦売女が主人公ヒロインの作品あるしヒットもしてる
    ただアニメとか厨二ゲームみたいに童貞やガキ向けほどそういう傾向強まるんだよ

  29. FF7はFFTにも出番あるからな。
    偽セフィロスの配下で悪魔ルカヴィの家畜のブタガスが盗賊を逃がした甘ちゃんのディリータに「お前の妹は花でも売っていればよかったんだよ」とか言ってたな。

    物語の赤ずきんやマッチ売りの少女も隠語と言えば隠語だわな。
    子供と大人で意味が違ってくる。子供相手なら物売る仕事と誤魔化せる。

タイトルとURLをコピーしました