1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mrvr2Ob0
ルートボックス事件でオーストリアの裁判所がソニー/EAに不利な判決:違法ギャンブルに分類。ソニーは費用の返金を命じた
https://www.resetera.com/threads/austrian-court-rules-against-sony-ea-in-lootbox-case-classified-as-illegal-gambling-sony-ordered-to-refund-cost.693472/
どこで差がついたの?
https://www.resetera.com/threads/austrian-court-rules-against-sony-ea-in-lootbox-case-classified-as-illegal-gambling-sony-ordered-to-refund-cost.693472/
どこで差がついたの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mrvr2Ob0
任天堂・宮本茂が語るこれまでの10年とこれからの未来――自分を追い込んでクリエイティブをやれば世界に一矢報いることができる【CEDEC2018基調講演】
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180823b
続いてモバイルゲームのもうひとつの課題、重課金について。
「モバイルからの流れがスマホに引き継がれて、
モバイルゲームに進出する際に社内で課金方法について
ずいぶんと議論していくつかの方針を決めました。
ゲームのスタイルによって課金の仕組みはいろいろあるんですけど、
お金を出していただくのはサービスや開発したデータに
対してであって、レア度やパラメーターを調整して価値を
吸い上げるのはやめよう」と任天堂の方針について説明。
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meo2okj20
>>2
よう言うわ
古くはカードe+とかでガチャ商法やっとるやんww
よう言うわ
古くはカードe+とかでガチャ商法やっとるやんww
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNNDrU6YM
>>78
任天堂はガチャなんてやったことないぞ
任天堂はガチャなんてやったことないぞ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lfCP9E40
>>80
FEH
FEH
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZVkdQ9oM
>>87
やってるのISだろ
やってるのISだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mrvr2Ob0
違法賭博企業クソニー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9/sSBCm0
聞いてるかFEH
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGNFuDmOM
やっとソニーの犯罪がヨーロッパでも認められたのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYXuztfLM
犯罪企業クソニー倒産しろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mrvr2Ob0
ユーザーの利益のみを追求する任天堂
犯罪を犯しても企業の利益のみを追求するソニー
ほんと差がつきすぎ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnTFMt/dM
ソニー違法賭博運営で逮捕うわあああああああああああああああ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y593tVvDa
ソニーを許すな😡
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8ZMmhgq0
ガチャなんて日本だけでやっとけや
海外なんてめちゃくちゃ叩かれるだけやろ
海外なんてめちゃくちゃ叩かれるだけやろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9/sSBCm0
真面目な話フルプライス取って課金前提のガチャは一線超えてるわ
せめて普通プレイの範囲内で手に入るゲーム内通貨で完結させろ
せめて普通プレイの範囲内で手に入るゲーム内通貨で完結させろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWnVP4UfM
>>14
いや、関係ないだろ
無料ゲーだろうがガチャは全て悪
いや、関係ないだろ
無料ゲーだろうがガチャは全て悪
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCY6jbPka
>>25
広義で言うとハクスラもガチャになるんだが
広義で言うとハクスラもガチャになるんだが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6My60zdxa
無料で遊べちまうんだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BgbEaHDw0
街に出れば賭博場(パチンコ店)だらけってのに外国人は驚くらしいね
スマホやPSでガチャゲーばかりやってたりw
スマホやPSでガチャゲーばかりやってたりw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U013UXNK0
>>16
日本人は堅実 なんてイメージがあるけど
本当はギャンブル好きが多い国民性なのかも知れんなあ
日本人は堅実 なんてイメージがあるけど
本当はギャンブル好きが多い国民性なのかも知れんなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGdouElQ0
>>19
パチスロ以外は伸びてるしなぁ
競馬はウマ娘の影響もあるけど競輪競艇、そしてソシャゲガチャ
パチスロ以外は伸びてるしなぁ
競馬はウマ娘の影響もあるけど競輪競艇、そしてソシャゲガチャ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7QU4gapa
>>20
公営ギャンブルの売上が上がったのは、パチンコとパチスロの客が流れたからだね。
ネットで買えるようになったことと、パチンコとパチスロが規制で出玉が少なくなりすぎた。
公営ギャンブルの売上が上がったのは、パチンコとパチスロの客が流れたからだね。
ネットで買えるようになったことと、パチンコとパチスロが規制で出玉が少なくなりすぎた。
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1Uw0XZCM
>>19
残念ながら…
俺は昔から賭博に全く興味無いけど
日本人としては異端なのかもって思うくらい
残念ながら…
俺は昔から賭博に全く興味無いけど
日本人としては異端なのかもって思うくらい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U013UXNK0
日本でもガチャは色々問題になってるのに
全然規制の方向に行かないのは
多分政治家や官僚の中にガチャ業界の「お友達」が
居るからだと思うぜ。政官業の癒着が激しい国よ
全然規制の方向に行かないのは
多分政治家や官僚の中にガチャ業界の「お友達」が
居るからだと思うぜ。政官業の癒着が激しい国よ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qeKZt61oa
まぁ
フルプライスだろうが基本無料だろうが
一線を越えてるって記事だわな
ガチャ規制しろよ
フルプライスだろうが基本無料だろうが
一線を越えてるって記事だわな
ガチャ規制しろよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWnVP4UfM
大体の企業はガチャで楽して稼ぐことに手を出してしまったからな
もう信じられるのは任天堂だけ
もう信じられるのは任天堂だけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fuiambXsM
ソニーじゃなくてEAじゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+/PaUZJa
>>23
PSで課金してる馬鹿が訴えてるから何も変わらんぞ
PSで課金してる馬鹿が訴えてるから何も変わらんぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1yg6//nd
日本は絶対にガチャ規制なんてしないから寄り付かないのが1番だよ
もし正義感に駆られてそんな事を口走る奴が現れても速攻で消されるだろうしな
もし正義感に駆られてそんな事を口走る奴が現れても速攻で消されるだろうしな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MERt9JG50
日本ではガチャ規制しようとすると誰かが消されるという深い闇があるな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6z47nUgiM
>>27
闇があるなら照らせばいい
暗いFF16のテーマだろ
闇があるなら照らせばいい
暗いFF16のテーマだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HVQE5Y6Jd
>>42
今ならYouTubeで広く情報公開しながら進めていけばやれると思うんだよな
例の暇空氏とか、もう知名度上がりすぎて手出しできないけど、一昔前ならこっそり消されてたろマジで
今ならYouTubeで広く情報公開しながら進めていけばやれると思うんだよな
例の暇空氏とか、もう知名度上がりすぎて手出しできないけど、一昔前ならこっそり消されてたろマジで
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlzXJqLR0
ソニーって虎視眈々と国営ギャンブルに関わるの狙ってるよな
コメント
FEHはFGOや原神みたいに重課金要求はしてこないけどな
天井あるしな
任天堂は重課金仕様にさせてくれないって
サイゲが不満を零してたような
返金命令があったのはソニーなのに出てくる一声がFEHガーなの草
買収を妨害したいだけの教祖ソニーと同じで思考回路と常識が完全に破綻してんのなw
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mrvr2Ob0
>>ユーザーの利益のみを追求する任天堂
>>犯罪を犯しても企業の利益のみを追求するソニー
>>ほんと差がつきすぎ
なんでそれで利益で負けてるのやら・・・
FEHはISなんだよなあ
任天堂はコンシューマで出す自社IPにガチャは入れないってこと
これは善意とかではなく、そんなことしたら呆れられる+飽きられて衰退するの分かりきってるから
単発IPならともかく、何十年も続けてきた老舗IPのソフトにガチャなんざ入れたらブランド死ぬのは馬鹿でもわかる
FEは任天堂も権利持ってるから、IS単独の判断で出せないだろ
後半は同意よ
俺はFEのソシャゲ化には反対だったしWikipediaにFEHがシリーズ15作目とかかれてるのも許せない
なんでエンゲージにFEHのキャラ出しちゃったのか
きしょ
キチガイ
コンプガチャが違法認定されてからもギリギリまで
「週刊トロ・ステーション」でコンプガチャ続けてたのがソニー
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mrvr2Ob0
>>ユーザーの利益のみを追求する任天堂
>>犯罪を犯しても企業の利益のみを追求するソニー
>>ほんと差がつきすぎ
営利企業としてはソニーが正しい
経営者や株主はニッコリ
ただし俺ら(消費者)は許さない
税金まともに払ってない上に脱税してる奴に正しさなんて無いわ
そういやマリカツアーはガチャ廃止したんだっけ
>>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCY6jbPka
>>>>25
>>広義で言うとハクスラもガチャになるんだが
ならねえよ、そもそもガチャの語源である「ガチャガチャ」「ガシャポン」見てみろ
レアドロなり自分の欲しいアイテムが出るまで狩りすることを指してるんだろうけど
ガチャってのはその試行1回ごとに金銭を要求する商売のことだ
任天堂が自社のIPをスマホに切り売りする必要があるのかという事なんだよな。スマホなんぞ無くても自社ハードでソフト展開できるわけだし、実際SwitchのCSソフトは売れているというのに。
そもそも任天堂がスマホでダウンロード数上位取る必要性も無いし、話題にされる必要もないんだよね(ポケモンGOは話題になったけど(笑))。
そもそもガチャの問題って、「基本プレイ無料」と客を釣っておきながら、ガチャで阿保みたいに大量課金しなければまともに遊べない、ギャンブル紛いの集金システムが問題視されているのだから、ガチャやらなくても遊べるならそれでいいわけだし、ガチャやるくらいなら製品版買うわって事になってくれれば、その方が望ましいだろう。
FEHでガチャやってるじゃないかって主張する人いるけど、ガチャで大量に課金するくらいなら自分とこのハードとソフト買って遊んだ方がお得でしょ?って忠告してくれてるようなものだからな。
そもそも無料で遊んでいるだけで満足するような層は、そもそも任天堂の購買層ではないからどうでもいいんだよな。
問題なのは、任天堂のハードとソフトを購入してくれそうな層がスマホゲーで十分って事になる事なんだよね。
だから、あくまで任天堂のスマホ事業は、自社ハードとソフトのアピール目的のために参入していると考えた方が正しいと思う。
ソニーはe-sportsでギャンブルしようとしてたがどうすんの?
運営型(≒ガチャゲー)10本とかドヤ顔で発表していたソニーからすれば果たしてこの先どうなるかな?
すでにスマホのFEとかでやってるだろ
毎度毎度口先だけはきれいなこと言うんだよな
任天堂はその年に発売するものしか発表しない!すごい!
とかいつかのE3でクソ持ち上げてたけど
ゼルダもメトロイドも何年かかっとんねん
実際ガチャの廃課金が問題になってるのって日本だけじゃね
あとレアの当選率のひどさもいい加減どうにかしたほうがいいんじゃないかなっていうと友愛されんだよなぁ