なぜ携帯型ゲーミングPCは市民権を得ることができたのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
一昔前は問答無用でキモいガジェオタとか、任天堂嫌いな陰キャ認定されてたのに

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4yvPb4o00404
ほんとに得てるか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
>>2
ゲームやってる人にSteamDeckのこと聞いてみ、大体みんな知ってるよ
少なくとも既に箱より知名度高いかと

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nkfi0cFsd0404
王様のブランチで紹介されるレベル?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
SteamDeckが神UIで一般層にも浸透
GPDやOneNetbookなど古参も引き続き精力的
OneNetbookの関連会社からも良コスパ機登場
Win600みたいな激安のガラクタも登場
そして極めつけにASUS ROG参入よ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHU6m0cAa0404
浸透してねぇよ
どこの世界の話してんだ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
>>6
SteamDeck国内発売から一気に流れ変わっただろ
いつまでGPDしかなかった頃の話してんだ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
市場拡大が止まらない。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYRf1qDV00404
>>7
いくらくらいの市場規模なの?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
>>8
既に箱より大きい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYRf1qDV00404
>>11
いくら?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
>>12
言ったろ
箱よりも大きいと
そして現在進行形で拡大中だ
トラディショナルな指標ばかり見てると、”今”を見失うぞ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYRf1qDV00404
>>18
だからいくらなんだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUnvLLkga0404
知ってても持ってる人は少なそうなアイテム

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
>>10
メニュー操作しやすい、Steamのライブラリそのまま使える、MODも意外と動くと購入者の口コミはかなりいいぞ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHqT+pBi00404
だがしかし
わいのGPD WIN4が1週間以上通関できずにおかしなことになってるんだ
通関手数料や消費税払うからさっさととおしておねがい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
>>13
おっちゃんも来たな
箱にはここまで熱心な層はいない
360くらいのムーブメントが起きてると言ってもいいだろう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWJu4Hfb00404
せいぜいSteamDeckだけだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHqT+pBi00404
売れて儲けになるから次々出るんだろうしな
このままのペースだと1年に2台買ってしまう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngUPH7zm00404
色々製品出てるけど値段見るとPCでよくね?って思う

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
>>20
SteamDeckのコスパに勝てるノートPCはない
中華パーツまみれのデスクトップを引っ張ってこないといけないだろう
それでいてパッドもついてないし、好きな体勢でゲームできないしな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmINdkAy00404
市民権云々言うけど一般の人は知らんよ
知ってるのは極限られた一部だけ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHqT+pBi00404
この次々新しいの出る感がいいよな
やっと出資したのが発送されたと思ったら即次のモデルの情報が出る
また出資しなきゃ!の繰り返し
そこらの普通のPCと違って簡単に換装ですぺっこあっぷ出来ないし
見た目も変わるから買わずにはいられん
そして次のが出たら前のはゴミになる
毎年出るスマホ以上にゴミになる
いいぞもっとやれ!

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHU6m0cAa0404
なんかTwitterで喚き散らすアホな政治家崩れの主張見てる気分

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHqT+pBi00404
スイッチの携帯性を知ってる人がなぜゲーミングUMPCを嫌うのかが分からない
なんでもかんでも据え置きモニターの前に座ってゲームするよりスイッチと同じようにごろごろプレイできるのはいいだろう
UMPCでEGGのヴァルケンを遊びながらスイッチのヴァルケン DECLASSIFIEDを寝床で遊び比べるとかもできるぞ!

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osOK9HN4r0404

>>29
まあPS5が廃れた理由がそれよ

一度携帯機の楽さに触れたらTVモニターに縛られるなんて不可能
PSはもう完全に市場として終わった

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
>>29
ドックつければほぼスイッチだしな
しかもドックの種類によってはTPUカバーとかつけたままドックにさせるし
Switchの機構的にカバー外さないとドックにさせないのは欠陥だわな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/JzH0Uz00404
>>40
とりあえず持ってるの見せて?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXszjPSw00404
Switch触った客の中にもっと金払ってもいいから性能高くてPCゲーそのまま遊べるやつが欲しいってニッチが出てきて、そこに割高なゲーミングUMPCが出て需給が成立してる
そもそも母数が少ないから、かつてのH/PCやネットブックみたいに参入メーカーが増えて価格競争が始まったらあっという間に採算割れでどこも出さなくなるやつ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osOK9HN4r0404
>>32
結局、Switchの次世代機で任天堂がサード含めて総取りだわな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gu62Pc2Kd0404
ASUSも参入してきたしな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTdA4QKod0404
そもそもSteam自体が日本じゃ小さい市場だしな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404

Steamライブラリをがっぽり膨らませた日本人が増えている以上、この流れは止まらんぞ

かくいう私も200本は超えている、かなり積んではいるがな

Switchで買い直しなんて無駄でやってられん
Switch2で互換切り捨てかもわからんし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTdA4QKod0404
>>35
数える程しか居ねーよそんなもん

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZyEkApDa0404
>>35
Steamは今年に入ってから寧ろ日本人ユーザーが減っている
ポーランド以下とか衝撃の数字が出てただろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8r/lM4WIa0404
市民権にはまだまだ足りぬ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZED4yrjYd0404
そうなるといいですね
お疲れ様でした

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wtv7IyLZd0404
むしろ据え置き派がSwitchの登場で携帯性の利点を理解できる人増えててフフッとなる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4D+A7oGd0404
言うほど市民権を得てるって感じでもない気がする
他のUMPCに比べたら成功してる方だとは思うけど

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTdA4QKod0404
Switchもドック挿したままや

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VS1lJ7yod0404

ガジェットオタク向けのミニPC需要なんだよな

そもそも昔のUMPCは安いネットブックに駆逐され、そのネットブックは12インチ級の薄型モバイルノートの価格ダウンでほぼ死亡
win8時代の8インチwinタブでミニPCの復権なるかと期待されたが日本以外は大爆死で日本でもすぐに下火に

そこでミニPCは画面小さすぎ、キーボード使いづらすぎで普通のPCとしての需要は望めないんでほぼ全滅、その時にゲームやる為と割り切ったのが出てきた
これがGPDとかのゲーミングUMPC
steamdeckの一番安いの以外は価格設定からして高くともミニPCが欲しいってガジェオタ向けだよ

 

引用元

コメント

  1. AB買収事件を得てかなりの箱コンプになっちまったなあ

  2. 使ってるのも買ったという人も見たことがないんだが……ジム・ブライアンのいる世界線なのかな

    • 引き籠もりの脳内設定を垂れ流しているだけだから考えるだけ無駄でしょ

    • ジム・ブライアン誰だよw

      • だからジム・ブライアンのいる世界線なんじゃねえのw

        • 特異点の男みたいで草

  3. エミュレータ推しのメーカーが作ったガジェットなんてヤバそうで買えねーよ

  4. ID:cLaWXXR700404
    もう病院でも手が余るキチガイだから保健所に通報しろ

  5. 具体的な数字の一つでも出してから語れ

  6. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLaWXXR700404
    >>>>2
    >>ゲームやってる人にSteamDeckのこと聞いてみ、大体みんな知ってるよ
    >>少なくとも既に箱より知名度高いかと

    夢想癖でもあるのかな?

  7. UMPC持っていないのに妄想だけはいっちょ前だねえ

  8. 画面が小さくてやりにくいわ

  9. また、ウクライナがロシアに侵略戦争仕掛けた世界線の話?

  10. どこの国の話だ?w

  11. switchの様に最初から携帯モードも前提で作られたソフトと、デスクトップ環境を想定したソフトを無理矢理小さい画面で遊ぶのじゃ快適性が別物だぞ

  12. 狭い世界のみで生きてるとこうなっちゃうのが怖いね
    本気だから笑えない

  13. 売り手が売れることにしたいシリーズにしか見えないが…

  14. どこにそんなソースがあるんだ?的な質問には一切答えないいつものアレ
    彼らってなんで妄想の世界戦で生きてるんだろうと常々思う

    • ファンボの妄想ソース元になるガセネタをばら撒いてる段階なんじゃねw
      アッチ系が良く使う「何処何処でもこんな事が書かれてるやろ」みたいなw
      まぁ、今は昔と違って、下手な事を言ってても即ソース付きで潰されるから、あんまり効果は期待でき無さそうやけどw

  15. 昔から繰り返している
    いくらハイエンドを携帯できるとうたってもi9や3080と同じスコアが出るわけじゃないし
    携帯できる中ではハイエンドってだけ
    そして理論値の数値はよくても実際のベンチではそれなりの数値しか出ないし、バッテリーもたないし、重量体積も大きくなる
    こんなのでイキってるのを見ると可哀想になるわ

  16. SteamDeckが神UIで一般層にも浸透<<知ってる
    GPDやOneNetbookなど古参も引き続き精力的<<知らん
    OneNetbookの関連会社からも良コスパ機登場<<知らん
    Win600みたいな激安のガラクタも登場<<知らん
    そして極めつけにASUS ROG参入よ<<知らん

    これは俺が無知な訳では無いと思うんだがな
    市民権を得てるは流石に現実離れしすぎ

  17. 中華のステマ?

  18. そもそもこの手の「何故◯◯は△△できたのか?」というスレは
    前提がおかしく、△△できてない事の方が圧倒的に多い

  19. ファンボ特有の
    「任天堂とMSは敵だけどそれ以外は自動的に俺たちの仲間」という気持ち悪い誤認識

タイトルとURLをコピーしました