ベセスダとアクティ買収しても世界中で箱は大爆死してるけど、何で360だけは結構売れたの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVnCCg7wd

欧州でもかなり売れてるし

PlayStation 3 (PS3)
29.92
30.87
10.47
16.14
計87.40

Xbox 360 (X360)
47.09
25.08
1.66
11.90
計85.73

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTtBWtahd
逆にここから箱Oneで大爆死したのがなぜだよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bkr7gkX0
当時の最強スペックを$299から売るコアシステムとかいう剛腕
何も理解していないXSSとかいう愚策

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d51kXUYUa
箱○は独占のゲームがそこそこあったからか?
今は全然無いし

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wd6qPKVt0
PS3が1年遅れたあげく性能も微妙で値段が高かったから
それでも最終的に負けてる時点でブランドとしてクソザコ
PS4世代では逆に箱が性能低くて無駄なキネクト付けて自爆してファーストも360時代の遺産食い潰して終了

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oEc+PtL0
PS3が高くて糞箱が安売りしたからね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLXw/ntYd
箱Oneですら北米は
PS4とそこそこ戦えてたのに箱シリが
北米で全く売れてないのが不思議だわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xpo1brWV0
sce潰せたのが何気にでかいよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSSozTk30
ふつーにPCに移行したからだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lxIQOcN0
AB買収が既成事実になってて草

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ik3Fndr0
当時、日本だとPSは規制入ったりしたゲームあったから俺は箱○買ったな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOI+TvLx0
Xbox専用タイトルないからだろ
AB買収してもスターフィールド出しても箱は売れんよ
終戦

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3RoWpZAd
XSXって北米だとまだ半導体不足なの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxZbmWBY0
>>16
日本と同様アメリカAmazonもバンドル版は在庫あるね。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR6mG9Qyd
1年先行して逆転されてるから同発したら普通にこうなるってだけでは?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Elv9N1Bed

その前になんでPS5ってあんな本体だけ
売れてることになってるの?
めっちゃ不気味なんだが?

世界のFF16アマゾンランキング
アメリカ 270位
イギリス 185位
ドイツ 1120位
フランス 163位

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR6mG9Qyd
そもそも世界の話ならSwitchも任天堂のゲームしか売れとらんだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eggEGEP0
マイクロソフトマネーで独占JRPG出しまくったから。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3SISLsCd
先行して出すのが有利なら
箱はなんでPSにあわせてハードだしてるの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUhXu1CB0
当時はPSと箱とでそれぞれ独自色があったからね
今はPSが箱を取り込んでPSだけで十分になった

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKgGzVNWd
>>30
箱で十分にならなかったのはなぜ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUhXu1CB0
>>31
弱者が強者を吸収できるとでも?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKgGzVNWd
>>32
互角だったやん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9/1Tg1K0

Xbox360
2005年11月発売 299ドル

PS3
2006年11月発売 499ドル マルチタイトル劣化

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYnxCigEd
>>34
この成功体験から
XSSごり押ししたんだなマイクロソフト
299ドル

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mp7cWyCB0
360でしかできないゲームとか、オンライン周りの出来とか、PS3自体最初はイマイチだったとか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCMzhTmUd

F2Pが人気だからFF16爆死した?
ソニーが相当なカネ注ぎ込んでるんだぞ?
そりゃムリがありますよ

本当にユーザー増えればFF16だって
こんな惨状じゃなかったよね

どんなに数字で嘘ついても
ソフトが売れなきゃ
キツいことには変わりないんだからさっ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR6mG9Qyd
>>36
それなりに売れると思うが何で勝手に爆死とか言ってんだ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwsAkk6Bd
>>41
それなりって何本?
日本で初週何本売れると思う?
なあ?聞かせてくれよ?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR6mG9Qyd
>>45
少なくとも50万以上は売れるだろ、そもそもDLの数字出ないから意味の無い問いだが
PS5のみだし世界で初動300万くらいかな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqvRtBjj0
PS3の時も後半なぜか1,000万台急激に増えたんだよな
あのあたりから妨害ステマやりはじめたんだよ
はちまとか使ってネガキャンしはじめた頃だわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR6mG9Qyd

パッケの売上げとか今は何の指針にもならん

CoDやBFのパッケ時代からオーバーウォッチ、R6シージやDbDくらいからパッケよりDLで買って遊んでるやつが増えてFortnite→APEXで完全にF2P一強
RPG層もFF14やPSO2etc.→原神の流れ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFTD0JhBr
任天堂が間接的にXboxを頃した
360中期までは良かったのにWiiの大躍進を見てKinect路線に行ってしまった
Oneで修復不可能のやらかしをしてPCマルチ化
盛り返す手段が安売りしかなくなりゲーパス開始
今に至る

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3JuwzETr
360の頃はHALOやギアーズが
めっちゃ勢いあった時代だったんだよね…

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:op3k9Th00
それなりってどれくらいの感覚なのかしら
自分は世界で100万越えるくらいかと思ってるけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADR5whgc0
ABの買収はまだだし
ベセスダにしても独占でコンテンツ供給はまだだからな

 

引用元

コメント

  1. 360よりseriesのが売れてるけどなw

  2. PS5の数字は今後ソニーが被害者ムーブに入る際に
    Vitaみたいに下方修正される可能性が高いので、多少はね?

  3. MSはコンソール機の普及台数に依存するビジネスモデルはとっくに脱却してるんだけど、ファンボの目には何が見えているんだろう?
    AB買収費用を捻出できる時点で桁違いだと判らんもんかね?

  4. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bkr7gkX0
    >>当時の最強スペックを$299から売るコアシステムとかいう剛腕
    >>何も理解していないXSSとかいう愚策

    怖いのはわかった

  5. MSはハードだけじゃなくサービスを売るビジネスに変えたからだろ
    赤字のハードだけ売れて、ソフトが売れない・PS+も減少中のPS5ビジネスの方が終わってる

  6. PS5の実売数とか下手したら国内でも箱と同程度で世界累計だとボロ負けしてる可能性高いでしょ
    仮にPS5の数字が事実でも販売国数が4倍以上ある状態であの程度の差じゃ一国当たりの売り上げが悲惨極まりなくて話になってない状態だわ

  7. 「性能の差」ってのが本当に存在した。
    今の世代ではあっても見た目がちょっと違う程度だけど、PS3では機能がまるごと削除されてた。

  8. 初代箱と360の頃は、マニアックな洋ゲーだけじゃなくて、メジャー所も中々PSに来ない時代だった。だから、PCを敷居が高く感じていたゲーマーはPS、箱の二刀流が多かったんよ。今でもFableとかはPSには出ないけど、昔ほどコアなゲーマーもいないし、何より店頭で買えないから、そりゃ終わコンになるよ。スターフィールドはやりたいけどね

  9. 何気に和ゲーファンが海外には多くてそいつらがPSを買ってるんじゃないかと予想してる。洋ゲーなんてほぼPSと箱はマルチだし。

  10. 自分の例でいうと箱〇でいろいろ遊んだ後はPCに移行したなぁ
    その後はswitch出るまではコンソール機は買わなかった

  11. 当時デッドラやるため“だけ”に買ったな
    その後GTAシリーズやって、数本しか買ってないけど充分に元は取れるくらい遊んだ

タイトルとURLをコピーしました