【!?】CMA、今後10年間のアクティビジョン合併を阻止、次の審査は10年後w

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4avCtrIR0

https://twitter.com/NextGenPlayer/status/1652798552114954241?t=dCehjJCjyQaPYup2NuNDUA&s=19
The CMA appears to have blocked the Microsoft and Activision merger for the next 10 years
cma は、今後 10 年間、マイクロソフトとアクティビジョンの合併を阻止したようです。

https://www.resetera.com/threads/the-microsoft-activision-blizzard-acquisition-ot-antitrust-simulator-update-cma-blocks-deal-to-protect-choice-in-cloud-gaming.633344/page-925#post-104961580

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4avCtrIR0
まぁ次の10年後頑張ってね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdEiCcgAd
ワロタwwww
もうダメや

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6i9O0Y7d
EUもFTCもCMAもダメ
もう終わったね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6i9O0Y7d
2033年に頑張ってマイクロソフト

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
10年ってどっかで聞いた数字だな
ブーメランで草

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4avCtrIR0
10年の該当部分

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3H1HxQOa
ソニーゲートキーパーがネガキャンしまくって落としたMSのイメージを回復するのは時間がかかり過ぎる
それより北米でプレステ殲滅しかほうが効率がいい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVteq+qL0
>>17
NPDで4倍差付けられてるのにここから北米で巻き返すの?どうやって?
当てにするつもりだったABのソフト無しで立て直すまで何年かかるんだよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89ttHwyNa
ゲーム部門同士ではなくMS本体vsソニー本体でソニーじゃ雑魚すぎるから辞めてくださいってことか…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gu1hXyI+d
>>18
そもそもコンソールゲームはそこまで問題視されてない
FTCもCMAの承認拒否理由もクラウド関連を危惧してる
Googleがベセスダ買収された事で影響あったてコメントしてた事のがまだ影響ある

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DipOiH1WM
実際世界やアメリカでは箱のが売れてるしな
ソニーゲーム事業撤退させた方が早そう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRnqKi4Z0
そら買収契約再延長&再審査を延々繰り返されても迷惑だしな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZh9UBI7F
売上の10%取られつつ商売する意味ないしな
撤退でしょ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZWDR9dXp
イギリスのゲーム市場なんて取るに足らない
MSはいっそのことWindowsごと引き揚げちゃいなよ!

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsVMFV+6a
イギリス1国が反対するならイギリスではCoD売らなければ良いだけ
そもそもCMAにはゲーム業界に対する知見があるように思えない

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZ4iqYM+p
>>36
イギリスにとっては違法な企業になるからCoDだけの問題じゃないよ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj0k7FMr0
>>56
違法?
頭沸いてんの?
上訴されるの覚悟で自分たちのミス棚上げにしてファビョるぐらい焦ってる感じやね

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZ4iqYM+p
>>58
法律でなければ何を根拠に買収阻止されてんの?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrQ1qWSaa
海外では箱よりps5の方が売れてんでしょ?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUy+8qOwp
イギリスのゲーマーはかわいそう
でも君たちにはソニーさんが付いてるから
さようなら!

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhZiaFqJ0
イギリス捨てればええやんやん
マイナスよりプラスの方がデカそう

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaFr4qmt0
EUのAB関係を閉鎖しますって、関係者をリストラされたら雇用どーすんの?
合併反対=倒産もokという判断なんやろ?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0

>>40
倒産しないよ。
決算も見れないのお前?

そんなに合併したきゃ
それにCoDだけ切売りすればいいじゃん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsVMFV+6a
PS5には今のままだとCoDは出ないだろうけど
イギリス人の皆さんに買い支えて貰えば良い

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4715RKE/0
審査しないってイキっても他の企業も投資辞めまくってるから国として破綻するだけだろこの貧民国

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsVMFV+6a
脱EUあたりからも英国を投資対象としては不安視する見方は出てるし、どんどん経済の中心から遠ざかる決定ばかりしているように見える
もちろんEUにべったりなら安心というわけでも無いが

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
>>46
さもEUはCMAと反対の結論を出すような言い方だね
なにか確証あんの?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+R04LGV0
10年後にはもうとっくに撤退完了してXboxなんて残ってないだろww

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nObIH+Tsa
PS5に出ないなら認めないファビョーン
クラウド市場とかいうショボい界隈のサービス使うと全額MSに取られるブヒー(妄想)
って言ってる弱小国なんて捨てておk

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9oxnVTvM
こちらも10年契約なのは必死にハリボテの10年契約で起死回生を狙ってたMSに対する皮肉かw

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0n9kdw8t0

奇跡的にMSの訴えがCATに認められて審査がCMAに差し戻されたとしても、再度(おそらく同じ)結論が出るのが10年後

そもそもCATで棄却される可能性のが圧倒的に高いけどさ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsVMFV+6a
CMAがゲーム業界の内情にまるで無知なように見えるので、この合併阻止!とイキってる様子がどうも痛々しい
まあこの手の組織なんてトップが官僚だから実際の現場の事情なんてまるで理解していないだろう

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
>>52
ところが出てきた資料は
政治家がどうあがいたって作れない
ゲーマー顔負けの資料だったぜ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf/2tx1Br
まぁゲームのダイバーシティの保護のために必要な決定だな
ソニーの政治力すげえけど
MS買収許可したらOpenAIみたいになる

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcGPa5z60
CMA的にはどんだけ長引かせても問題ないもんな
対してMSはさっさと買収しないとダメなわけで
MSの負けやね

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj0k7FMr0
>>59
再締結の繰り返しだよ
あと公正機関は時間伸ばしなんて言う姑息な手段は使えない

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsVMFV+6a
MSがABの買収を仮にできなくなったとして、それでPS5が売れてSIEが儲かるわけでもないしなぁ…

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJpVEvvH0
合併が失敗に終わった後MSからABに違約金が支払われるって事だけど、その後MSとABの間って友好的でいられるんかね
MSからしたら金出るばっかりで何も良いことない結果になるのに
SIEからも散々嫌がらせされた後なんだし、PCにのみゲーム出すとかになるんかね。でもPCもMSか……

 

引用元

コメント

  1. 一方、一般人(英国人)は合併賛成派が多数だった

  2. >>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
    >>>>46
    >>さもEUはCMAと反対の結論を出すような言い方だね
    >>なにか確証あんの?

    そもそもEU脱退した国に追従する理由があんの?

    • イギリスから撤退した後、おこぼれに肖れる可能性もあるしなあ

      • むしろイギリスが拒否ったから逆に乗っかるレベル、ドイツぐらいだろうしな嫌がるの

  3. CS市場1800億ドル
    クラウド市場18億ドル

    これでソニーの買収は許可してんだからほんとわけわからんよな

  4. ホンダがブレグジットを理由に現地工場を全閉鎖して
    現地の雇用が3500人も失われるからって
    議事堂前で閉鎖撤回デモするような奴らだぞ
    面構えが違う
    ぶっちゃけノリで行動してんじゃねーか?あいつら。

  5. イギリス撤退しても大きな影響なさそうだもんな

  6. 仮に買収がポシャってもアクブリがpsに今まで通りにcodを出すとも思えんがねw
    ソニーとアクブリとの関係て最悪な状態だよね今
    その状態で優先権やパリティ条件に契約結ぶとはとても思えないのだが

    • ABが契約の話しようとしてもソニーが電話に出る事すらないって言ってたけど、そこから状況変わったっけ?

  7. この間のCMAの権限強化法案も相まってこれもうMSのイギリスからの撤退は確実だな
    こんなんじゃこれからイギリスに事業参入しようとする企業なんかいなくなるし手を引く企業も必ず出てくるだろ
    只でさえ経済ガッタガタなのにどうすんのマジで
    たかが一企業との癒着を優先して国潰すのか?

    残念ながら殆どの地域や企業は買収に賛同してる状態だからこんな事しても買収の阻止にはならんし余計に米政府のソニーへの攻撃が苛烈になるだけだろうに

  8. だから撤退やUKからw

  9. >>60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZ4iqYM+p
    >>>>58
    >>法律でなければ何を根拠に買収阻止されてんの?

    たぶんイギリスとソニー以外はそれを知りたいと思ってるよ

  10. >>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
    >>>>52
    >>ところが出てきた資料は
    >>政治家がどうあがいたって作れない
    >>ゲーマー顔負けの資料だったぜ

    ずっとこれ連呼してるやついるけど
    クラウド市場の概算方法がガバガバ過ぎて突っ込まれてるのに
    聞く耳無しで同じ事色々な場所で繰り返すだけ
    まとめサイトにこのレスだけ切り抜いて貰えばいいだけだから簡単な仕事だよなぁ

    • 前提条件として資料作成の技術が「政治家<ゲーマー」なのが酷すぎる
      自分達のことを大きく見せたくて必死なのが見苦しい

  11. 何の拘束力があるん

  12. そもそもアメリカの企業の事業にイギリスの機関が口出しする権限あんの?

    • イギリス国内でで商売するならねって話
      だからイギリスから撤退するって話も出てる

  13. 仮に違約金払っても、その資本を開発・給与・労働環境の改善に充てれば良いし、買収が可能になるタイミングまで差額分だけ提示額減らして双方が合意すりゃええねん。元からアクティビジョン側の要求はそれなんだから。

    何処とは言わないけど、社員が資産を不正送金した件で発生した利益を決算に計上する会社とかあるんだし…。

  14. これMicrosoftを追放したら、イギリス市場はPSが独占状態(任天堂は除く)になるけど大丈夫なんかな

タイトルとURLをコピーしました