世界「AI絵師進化させるのやめて」中国「うるせぇ!w」→自国のイラストレーターが壊滅www

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YF492g5P0

アートスタッフやメインイラストレーターを解雇したとの噂

中華ソシャゲ公式絵に問題発生
blank

中国父さんも嘆く
blank

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEYssoEIM
アートディレクターが終わらせてくれないから>>1みたいな指グチャ絵をリリースしてしまってるのでは?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gl+Jxz750
>>12
アートディレクターすらやらんことをわざわざ人雇ってやらんだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXPc+u440
今中国系ソシャゲみんなAIで作画しとるからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJATwmuA0
使い方が下手くそなだけやろ
どんだけ人員削減してるねん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlGz8pVn0
AI絵の違和感ある部分を修正できる絵師を雇えばいいのに

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gl+Jxz750
>>5
そんなん元からいるアートディレクターがやれば終わりだよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nq9/rpZd0
AIがオリジナル出すならいいけど現実は色んな上手い絵をトレスして組み合わせたパズルイラストだもんな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pB91ESfd
人口が取り柄の中国でも絵師って存在価値無駄なん?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWHJaD+80
AI絵を見すぎたせいか赤丸の何が悪いのかよくわからんわ
今後みんな慣れるんやろな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adyAQGWR0
そういや全然話違うけど
レゴブロックで芸術作品作って飯食ってるアーティストって
一番AIに食われそうな分野よな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1DgSv01p
>>10
AIが設計図書けたら終わりそう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owS7i+Mj0
中国は絵描きの個人としての能力を必要としないところまでAIを国総出で成長させそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUsB4mvj0
AI絵で指意識するようになって人が描いた絵の指も結構適当やなって事に気付く

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuTUnW+W0
AIにも表現の限界があるからな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUsB4mvj0
>>16
人じゃ思いもよらんようなもの出してきたりするからある意味表現の限界は無いと思うで
受け入れられるかは別やけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUPMaHDq0
コピー元が居なくなったらそのコンテンツ劣化するで

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0mP/Q8Y0
別に十分いいイラストだからプレイヤーにとっては問題なくない?
問題なのは転職する絵師だけや

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9er9X0j50
技術を否定することなんか不可能だよ
産業革命が起きた時の職人のボイコットと同じ
いずれ淘汰される

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXiGSWUA0
合理性の塊の中国らしいムーヴ
G7には無理だな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqkwH1o5d
だってAIは文句言わずに描くしな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fjmabfg0
AIって細かい注文できるんか?
ここにこういうアクセサリーつけて~みたいな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZCtwDpE0
>>34
それっぽいものしか出来ないから難しいとかじゃなくて不可能

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAJpvjIB0
>>34
呪文書いてガチャや
一応たとえば指輪なら指輪してる絵だけを学習させて学習データを使って指輪を描かせるみたいな技術はある

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OFYhHsJ0
>>34
そんなのAIの完成した絵にちょっと書き込みしたら解決する話だし

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1tyjk6D0
>>34
細かいの程度による
胸にとか首にとか大雑把なら出来る
斜めに二重につけるとかだと難しいかもな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yn82Olmhp
白夜極光ってまだ続いてたんか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+puauL0
>>36
大陸版は順調なんじゃない?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfEuyBrz0
AIあったとしても絵描きの基本で自分で絵描きできるやつやないと上手く使えないと思うわ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+puauL0
人同士もパクってるのに、今更やろ。
ユーザーは、とりあえすエッッッで盛り上がればいいからね。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1eZi8CEa
学習データとして用いるのにイラストだけは保護されるなんてことはあり得んから無理やろ公共の利益に反する

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrprGAXxd
AIを駆逐したところであなたの画力は上がりませんよ?

 

引用元

コメント

  1. AIの学習と人間の学習ってぜんぜん違うと思うの俺だけかな

  2. >>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrprGAXxd
    >>AIを駆逐したところであなたの画力は上がりませんよ?

    こういう発言する奴は絵の知識無いんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  3. 大御所漫画家みたいに顔だけ人間が描くみたいになるかもな~

  4. 少なくともSNS時代で大量生産された絵描きの淘汰はされるだろうな
    もともと絵で食っていける人はごく少数だったのがあまりにも増えすぎたから

  5. AIを万能の機械か何かだと勘違いしてるんだろうな、このid:OrprGAXxdって奴は

    このコメントへの返信(1)
  6. 多分デビルガンダムの様に自己進化すると思ってるんじゃないかなぁと?
    現状のAI絵師はただのトレス職人なんだけど
    進化して勝手に新しい物も作れる様になると思ってるのかも

  7. もうすぐ3DモデルもモーションもAI生成できるようになってゲーム業界には
    プラスしかないのにこのサイトでAI批判してる連中は一体なんなんだ?

    このコメントへの返信(1)
  8. ポチポチBADボタン押すだけじゃなくてちゃんと文章で反論してみろ

    このコメントへの返信(4)
  9. これゲハ関係ある話題か?
    最近のゲハはよくわからんな

    このコメントへの返信(1)
  10. 学習データのイラストは日本人からパクればOKの精神で行くんだろう
    んで日本人が抗議しても知らぬ存ぜぬで終わり

  11. ていうか、指以外にもおかしいところ一杯あるような
    これ各身体のパーツは前から見た描き方なんだけど、頸椎周りは横からみた向きになってる

    このコメントへの返信(1)
  12. つか、「中国のゲーム業界は中国政府の規制で終わるんダー」とか大騒ぎして2年ぐらいたつが一向に終わんないし、AIも馬鹿グダグダ囃し立ててるうちに全部かっさわられるんだろう。作業を仕事と勘違いしてるような教養も経験もなく想像力の欠片もないから腹芸がわからない何でもかんでも真に受ける馬鹿はチョロいからなw

    このコメントへの返信(3)
  13. AIの話になると露骨にシュバってくる奴が多くなるな
    しかも口振りからして如何にも日本人じゃなさそうな奴らが

    このコメントへの返信(2)
  14. 法整備が追いついていないのを良い事に学習元から許可を得ずにAIを運用してるのがまず問題なのと、そもそもAI生成された適当なモーションやモデルを使ったゲームなんてその辺のアセット継ぎ接ぎ糞ゲーと違いがあるの?そんなのがストアに大量に並んだ所で嬉しくないぞ?

  15. 腹芸って何?

    このコメントへの返信(1)
  16. AIでイラストレーターとかが淘汰されるような時代が来るとしても
    その前に君みたいな5分程度で勝利宣言するような早漏ネット工作員が淘汰されるだろうな

  17. はいはい、お前みたいにネガキャンしてるのにその自覚がない馬鹿ほどそう言うんだわ
    実績がない?日本で上映される前にもそれまで散々海外で馬鹿売れしてたのに?

  18. ID: g5ODY0Mjcみたいな馬鹿にしか見えないタイプの幻覚だろ

  19. セルフでグッドボタンをポチポチ押してそのくせ反論意見が来てんのにまったく反論しないで逃げ去ってるお前みたいなのに言われたくねえなあw
    よっぽど自分のコメにBAD押されまくって悔しいんだなw

  20. そら大卒就職率24%の就職氷河期国家でゲーム業界の規制がどうのこうのなんて話、誰も興味無いだろ。

  21. 流石、創造や努力を易々と踏み躙るお国柄。
    そこにシビれないし憧れもしない。

    このコメントへの返信(1)
  22. 分かりやすいよね
    転売の話題の時に出てくるような奴と似てる

  23. ID: c4ODUxOTE
    この人、5分しか待たずに「反論してみろ」とかコメントしてるけど全然レスバせんやん

  24. マトモな人間は国の名前が変わる度に粛正されていく土地だからな、残ってるのはそりゃ…

  25. 年持つどころか5ヶ月で14000くらいゲーム会社潰してなかった?
    そもそもヨースターとミホヨは無理だったから国外に逃げたわけだし最大規模のテンセントも逃げようとしたからやりすぎたって国が焦って緩めただけで規制全盛期は最大規模の会社すら次年度は1年持つか怪しいレベルの減収だったし

    このコメントへの返信(1)
  26. この人このコメ欄の初めの方で律儀に1badずつ入れてる奴のことを批判してるのかと思ったけど
    ただ単に自分のコメにbad入れられたのに発狂しただけの人だったか

  27. 中国父さんなんて言ってるような程度の巣だし

  28. 借り物の力で一瞬トップを取ることが出来ても
    それを維持することは出来ないことは
    プレイステーションがとっくに証明しているというのに…

    このコメントへの返信(1)
  29. Aiは絵が下手って気づかない程度の感性しかもってないチャイコロ

  30. 漫画業界が漫画村に敗北した世界線的な

  31. なよっちい男はアカン!
    って事で男子アイドルとかも規制しまくったけど結局政府が経済の力に敗北する結果に終わった

  32. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXiGSWUA0
    >>合理性の塊の中国らしいムーヴ
    >>G7には無理だな

    AIで効率よく絵を描くという話と、AIの教材に使われた元絵の権利を守れと言うのは別の話で、中国は単に後者を無視する泥棒の塊。

  33. 具体的な反論出てるのに喚くとか、せめて文字打つ会話くらいマトモに出来る知能持ってくれないかな?

  34. 人間なら経験なり外から得た知識なりで、各パーツの機能とかを考えた画作り出来るけど、AIはあくまで既存の情報を真似てるだけだからね。
    だからグーとパーを同じ手とは認識できなかったりと、綺麗な福笑いみたいなことになるんだろうな。

  35. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj+puauL0
    >>人同士もパクってるのに、今更やろ。
    >>ユーザーは、とりあえすエッッッで盛り上がればいいからね。

    こう云う何も深く考えないバカほんとにムカつくんだけど。

  36. 地道な努力をせず他人から結果だけを奪い取って肥える中国人らしい
    もうまともな文明人はあの国から生まれんだろうな

    このコメントへの返信(2)
  37. 今回の一因様に文句いわれても困る

  38. twitter見れば日本人でも顔真っ赤でAI擁護している奴大量にいるのだが?

  39. 良い人は表に出る前に消される

  40. ソニーに都合の悪い事は全く報道しない日本のメディア
    ブロック権もパリティー条項も日本国内メディアは隠蔽

  41. 小さい頃は古代中国史とか大好きだった身からすればただただ悲しいわ

  42. なんというか、人の価値を無くす方向に収束させて、より貧困化を促進させるだけの存在を良いとは思わないんだよなあ。まあ個人で色々できるようになるのは良いとして、少なくともそろそろベーシックインカムいれないと取り返しつかないことになりそう

  43. 天安門事件

タイトルとURLをコピーしました