先日行われたPlayStation Showcaseについて、1年以上ぶりにYouTubeに投稿した際、私はProject Qとそのバッテリー駆動時間について少し触れました。
ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、4月上旬にInsider Gamingが独占的にこの新型ハンドヘルド機の詳細を報道し、その中ですべての詳細が明らかになりました。しかし、そのレポートから漏れていたのは、携帯電話のバッテリー駆動時間でした。
Insider Gamingによると、Project Qのバッテリー駆動時間は3~4時間程度になるとのことです。そうです、その通りです。少なくともProject Qは、バッテリー駆動時間が短いDualSenseと同じブランドであることは間違いないでしょう。
もし、Project Qのリテール版のバッテリー駆動時間が本当に3~4時間だとしたら、このハンドヘルド機はソニーにとって売りにくいものになるかもしれません。すでに人々は、このハンドヘルド機がリモートプレイで使われるだけで、その成功に懐疑的です。
しかし、最終的には、Project Qが成功するかどうかは、その価格次第だと思います。200ドル以下の価格設定であれば、このアクセサリーが大量に売れる可能性がありますが、PlayStationは製品に高い値札をつけることで有名なメーカーです。
いずれにせよ、Project Qについては、近日中に詳細が発表されるはずです。CEOのジム・ライアンは、「近い将来、より多くの情報を共有できることを楽しみにしています」と述べています。発売は「今年の後半」とジム・ライアンは言っていますが、Insider Gamingは2023年11月中旬~下旬と理解しています。
https://insider-gaming.com/project-q-battery-life/
携帯ゲーム機で3時間以上遊ぶこともあんまり無いし
…え?
PS5なしでどうやって遊ぶつもりなの?
>>6
は?これps5も要るの?
PSVR2と同じくPS5から映像流してるだけのただのディスプレイやんけ
じゃあ要らんわ…
本気で勘違いしてたの…えぇ…
草生えるw
これがPS5無しならもっと騒いでるって
あんな大きけりゃバッテリーもつめるだろ
大量に売れる?
同種の製品はsteamもxboxもリモートできるし、他のストリーミングもできるのに?
Uコンは4~5時間だぞ
DualSenseのバッテリー使い回してるんでね
わざわざ新調なんてセコいからしないだろうし
あれ1000mAhだろ?
同じバッテリーなら30分で切れるよ
これもうswitchにリモートアプリ提供した方がよくね?
資源の無駄だよ
PS5コントローラーは実際それで伸びるけども
駆動時間まぁ3時間は許容範囲
問題は遅延だ
iPhoneのリモプより遅延発生しないなら買う
つーかiPhoneと同じ程度の遅延発生するなら意味ない
他のなにを置いても遅延が最重要
WiFiって遅れるよね
どこにオーバーヘッドが発生するかって考えたら自ずとわかるんじゃ無いんですか
iPhoneそんなに気になるか?12miniでhorizon FW遊んだ事あるが普通に遊べたけどな
ルーターはBuffalo WSR-5400AX6SでWi-Fi6にて有線のPS5と接続して
FPSと格ゲーは厳しいがそれでも気になるなら宅内環境見直した方が良いと思う
俺もまったく同じ環境だけどiPhoneだと遅延あるよ
サブ機のXperia1はまったくない
iPhoneとXperiaはこんなに違うのかって体感できるぐらいない
30fpsと60fpsの違いぐらいあるよ
リモプだけはXperiaマジで快適
それ以前にゲームパッドはバカデカくて産業廃棄物だったけど
VITAなら買わないだろ
そうすると高さがでてだいぶ大きく感じるからな
あとスイッチみたいにスタンドがないと置き場に困る
タブレットあるある
コメント
ゲハですらこういう人いるんだから
世間一般じゃガチで携帯機扱いしてる多そうでヤバいな…
PS5のリモートしか出来んのに3〜4時間?w
こんなもん200ドル以下でも高いわw
デカデカと注意書きしないとまた訴えられるぞ
何のために出したのか
どこの需要を狙った商品なのか
誰にも上手く説明できない空気がこれまでと一線を画してる
「任天堂の製品くらい俺らでも作れるもんね!」という見栄で作られたという冗談みたいな理由が今のところ最有力候補じゃないかな……
GK御自慢の4k画面を手元で遊べます
…じいさんにはキッツいなぁ
最大1080p(フルHD)解像度なんだよな…
しかもフレームレートも60fpsかつリモプ専用だから今までソニーなら携帯機でも4K120fps出来る言って煽ってたファンボーイが沈黙する商品なんだよな…
海外で売れなさすぎて返品されたコントローラーを再利用したとか?
上のコメで書かれてるようなあんまり自分で調べたりしない情弱な人向けだろ
不確定情報だから眉唾物だけど、これ本当に稼働時間が3〜4時間とかだったら正真正銘のゴミやぞマジで
3時間っすか…
割と真面目に何処に商機を見出したのか聞きたい 俺には全く思いつかん
商機なんて必要ない
重要なのは携帯でも遊べるというアピール
Switchが携帯出来るみたいな自慢してきたときにPS5も出来るって言い張るために必要
ソフトだって同じ、売れる売れないじゃなくPSでそれが遊べる事実が1番重要なのだ
使っているOSがandroidだと仕様上の問題で物理キーはどうしても遅延が出るから
問題の解決にはid:4AXQl+/5dみたいに宗教に入信するしか無い
素直にabxylute買うのが正解かな?
リモプはXboxとsteamのも対応しているし
クラウドもgamepassとGeForce nowができるし
本スレ>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/K0bEvTp
>ゲームパッドもDS4も電池の持ちが悪すぎてゴミだった
>それ以前にゲームパッドはバカデカくて産業廃棄物だったけど
うそつけ
ゲムパはDSの倍は駆動できるぞ
それにでかいけどそんなに重くないしね
あの重さはスプラやるにはちょうど良くてプロコンよりジャイロ操作しやすかった
これだけで遊べるとか、PS5ないと遊べないけどこれに一時DLして遊べると勘違いしてる人結構見るんだよなあ
PSのゲームは容量がデカすぎてSSDを使用しないと一時DL(とロード)なんて現実的じゃないんだよなぁ
ソニーはウォークマンでもバッテリー問題起おしてたからな
単純に技術力不足なんだよ
金かけてゴミ作る技術だけは超一流だな
ひどい錬金だよな
なんで任天堂が既にWiiUで大失敗してる路線を行こうとしているのかマジでわからない
そもそも本体同梱じゃない時点でWiiUの完全劣化だし…
よくWiiUのゲムパと言ってるけどゲムパの方が遥かに優秀だぞ
そもそもこれはリモプ専用機であってゲムパの様にタッチ操作や2画面構成のゲームに対応できる訳じゃない
機能的に1万超えたらもう割高感すごいわ
リモートプレイできるスマホアプリじゃだめなの?
値段はデュアルセンスの機能がついてるならそれ以上は確定
そんでモニターがついてるから2万以上はするのでは
モニターの質を落としまくるか赤字覚悟で1.5かな?
PS関連のバッテリーの持ちの悪さ異常だよ
格安バッテリーでも使ってるんか?
バッテリーはやや少ない程度(プロコン1300mAh、DS4 1000mAh)
根本原因は電力の馬鹿食いだね
主に通信周りの問題だろう
日本では小売がしっかり注意しないと情弱消費者と大問題になりそうだね。
店頭ならまだいいけど、通販で買って間違いに気づくとか多そう。
Amazon「またキャンセル祭りか君達^ ^#」
こうやって情弱ゴミファンボが騙されて一定数売れるから糞ニーは美味しい思いできるんよw
中にはこのゴミすら芸術品みたいに好評して無理やり持ち上げるイカれてるメディアと狂信者がいるからな。
マジでゴミステに関わると頭おかしくなるんちゃうかな。
CEOの人からと思ったけど、そっちはジム・ライアンだった
こっちはただのリークの人だけど信用できるのだろうか