1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvq+29iaM
はい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvq+29iaM
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bT+Zr7i8M
まさに神ゲー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laUwh3mk0
格ゲーでこれはすごいわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr2tZbGYa
格ゲーで93は凄いな
何か画期的アイデアでも作ったのか?
何か画期的アイデアでも作ったのか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz+avgvVa
>>11
キャラクリがすごいぐらいやない?
キャラクリがすごいぐらいやない?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sy3Cda/gr
>>11
ワンボタンで波動や昇龍を出せる操作モードがあるんだけど
威力が通常モードの8割に制限されててちゃんとバランスが取れてるっぽい
ワンボタンで波動や昇龍を出せる操作モードがあるんだけど
威力が通常モードの8割に制限されててちゃんとバランスが取れてるっぽい
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgStfbv9a
>>11
オーバードライブぶつけ合うだけでめちゃ盛り上がる
ここまでカジュアルに遊べるストは初めて
オーバードライブぶつけ合うだけでめちゃ盛り上がる
ここまでカジュアルに遊べるストは初めて
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7jvVLtw0
これで格ゲー復活出来んなら終わりだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfEZCUsj0
これもいつものように全機種マルチかw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICjdDgYcp
え
マジすごいな
マジすごいな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAUwoVPt0
93ってすごい?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeM9MP64M
>>24
同じ格ゲーで言えば
バンナムのスマブラspが93、鉄拳7が82
SNKのKOF14が79で
ARCのドラゴボFが89でギルティギア新作が85
同じ格ゲーで言えば
バンナムのスマブラspが93、鉄拳7が82
SNKのKOF14が79で
ARCのドラゴボFが89でギルティギア新作が85
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNzLKCtc0
>>40
ドリキャスのソウルキャリバー98点も追加で
ドリキャスのソウルキャリバー98点も追加で
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEiQyPAM0
(格ゲーにしては)凄い
前作がウンコだったから余計にそう感じてるだけかもしれんが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqCTyu6o0
見てみたらGGSTが87だったから割とすごいくらい?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkaPAZpnd
リンク先見たけどまだレビューないが
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EU7OSgg0
>>30
PS4以外あるぞ
PS4以外あるぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJNKLcfL0
こないだの8キャラ使えるβやったけど滅茶苦茶面白かったもん
お祭り感半端なかった
今ある2キャラしか使えない体験版のことじゃないぞ
あれは正直地味でおすすめしない、ネガキャンになってるまである
お祭り感半端なかった
今ある2キャラしか使えない体験版のことじゃないぞ
あれは正直地味でおすすめしない、ネガキャンになってるまである
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIYHEMdmr
格ゲーでこれって結構凄いよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wGW9G7M0
格ゲーで93って何か革新的なものでもあんのかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bDlN+wia
日本でどんだけ売れるんだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q854RYogd
格ゲーにしてはって…
格ゲーじゃなくても93は神ゲーだろ
格ゲーじゃなくても93は神ゲーだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQpiWM0id
no scoreなんだけど
どっちにしろ国内外で全く予約入ってなくてヤバい状況だが
どっちにしろ国内外で全く予約入ってなくてヤバい状況だが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYcsn0A4M
スト6は明らかに気合い入ってたしプレイヤーにも評判良かったもんな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cq+xYt9Ka
格ゲーでこれは凄いけどまだそんなレビュー揃ってないし早漏すぎんくないか?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTkeciQep
CSでSwitchに出さないのは自殺行為でしょ。どう考えても開発費すら回収できないぞこれじゃ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VGJwzFEM
>>43
足りない性能上げてから出直してこいや🤣
足りない性能上げてから出直してこいや🤣
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMPe7E9Td
>>44
はあ?ゼルダが出せてるんだからカプコンの技術力不足は明らかなんだが?
はあ?ゼルダが出せてるんだからカプコンの技術力不足は明らかなんだが?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cE96Eqbop
それにしても洋ゲーは本当に勢いなくなったな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wGW9G7M0
>>52
まだ今年の目玉ソフト出てないしな
まだ今年の目玉ソフト出てないしな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6SP26Utr
裏回りヨガワープからのスクリューとかバカゲー好きにはいいかと思ったけどシングル駄目なのか
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:px65n8vC0
カプコンの時価総額今1.5兆円かー
安定して高クオリティなタイトルリリースできる体制になりつつあるし、そのうち任天堂抜きそう
安定して高クオリティなタイトルリリースできる体制になりつつあるし、そのうち任天堂抜きそう
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUrrTgiqd
どの辺が評価されてるのかよく分からんな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSu0Uq6ga
カプコンはDMC5やバイオ2と4とか不自然にメタスコアが高得点になるからどうにも不信感が拭えないわ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55TKtJsl0
バランスが神がかってて初心者から上級者までどのキャラ使ってもクソ面白いのと新要素のRPGモードもよくできてるらしい
コメント
>>バンナムのスマブラspが93
あのさあ…
正直FF16よりスト6の方が面白そうというのはある
格ゲーというジャンル自体の存亡がかかってるから新規層確保の為に気合い入れて作ったんだろうし
どうしても格ゲー盛り上げたい勢が必死すぎる。
オープンベータやったけど、全然面白くなかった。
わざわざゲーセンみたいにする意味わからんし、司会のキャラはキモいし。
やり込むにはまずアケコン必要ってのもハードル高いよ。
コントローラに関してはそう。
6ボタンではなく4ボタン前提でゲームを作るべき。
そこの切り替えができない限り、衰退は止まらない。
公式がボタンは11個までと規定するぐらい足らんのにどうやってたったの4個でやるん?
全く具体性がなく説得力に欠ける
既存ゲームの移植ならともかく新しいゲームなら自由にボタン設定できるんだから、それで足らないってことはゲームの設計がそもそもおかしいやろ
今家庭用の格ゲーマーの9割がパッドだが?
プロでも半々だぞ、日本のプロがアケコン多いのはゲーセン出身だから、やり込むならアケコン必要はただのイメージでしかない
オープンベータでどの程度やったのか知らんけど、製品版にある格ゲーのイロハが学べる各モードをやらずに格ゲー全く出来てない状態でベータの対戦だけやってたんなら意味のない評価だね
ちゃんと格ゲーやってきた人間がその評価なら単に合わなかったんだろけど少数派だと思うよ。ベータ超面白かったし、だいたい好評です。
必死なのは良いと思うけど、紛らわしいのはダメ
好評じゃなくて「既存のファンからは」好評だろ?
新規が入って来なきゃ復活は無いんだから、新規が入ってくるような応援の仕方をしないと
93点は凄いが最近のメタスコアの信用の無さも凄いので懐疑的
ホントだよな。入力遅延に4フレとか5フレそんな性能で格ゲー出すなよって話
評価してるの向こうの国だしポリコレ配慮で点数低くできないだけじゃないの?
switchで出ても格ゲー向けのコントローラが無いんよ
ジョイコンはめっちゃ向いてないし
格ゲー向けの~とか言うくらい拘ってるならswitch用のファイティングコマンダーやらアケコンも出てるからそれ買えば?
ホリから出てるのを知らずにドヤ顔する無知で草
カプコン配置だけどグローバルサイズになっててノワール配置と同じボタンとレバーの距離で滅茶苦茶使いやすいんだよね
4並か、良いじゃん
これって対人対戦格闘部分じゃ無くてソロプレイ部分をメインにしてこれまでと逆転したからじゃない?
対人対戦はエンドコンテンツ扱い。
バイオre4の時と流れが大して変わらないけどちゃんと盛り上がるんだろうな
あんだけスタート大コケしたスト5ですら7年経っても初心者帯に対戦相手が困らんくらい居るんだから、タイマンゲーだしSFブランドだから別に心配する必要ないだろ
海外の無料シューターのような盛り上がりは最初から期待してないだろうし
和ゲーなのにディアブロ等、欧米で人気のゲームの話をされてる感覚
レビュー読むと「初心者にもオススメ」「万人向け」連呼されてて怖い
エルデンリング感ある
>ストリートファイター 6 があれば、誰もが次のチャンスを手に入れることができます。
>ここにあなたのために何かがあります。新世代の格闘ゲームに向けて、あなたのような戦士が世界中にたくさんいることを忘れないでください。
>これは格闘ゲームがどうあるべきかの縮図であり、この形への回帰からシリーズがどのように構築されるのかを見るのが待ちきれません。
>ストリートファイター 6 がたまりません。寝るときに最後に考え、目覚めたときに最初に考えるのがストリートファイター 6 です。
もはや宗教入っとる
対戦ゲームの上手い人が言う初心者向け万人向けは
初心者や万人(を自分のサンドバッグにする)向けの略やぞ
強引にスト6を流行らそうとする強い意志を感じる
4、5もそうだったし今更
4は評判そのものはまだしも格ゲーブーム再来とか誇大広告掲げてたし
全ハード対応(大嘘)
それでコケたらあっさりゴミ箱に突っ込んで二度と語られないまでがワンセット
じゃあ買えよ
予約酷いぞ
クリアしたら終わりみたいなゲームじゃないからみんなDLなんじゃないの?
「つまらない・飽きたから売る」という選択肢がないのは何故
発売時間知らず?
深夜0時に開いてる店も届けてくれるとこもないのにDL以外で誰が買うの?
>はい。
ない
もうワロスレビューの群体というイメージしかないわ
メタクリティックを信用するのが危うい事はもう分かってるから、コレに関しては取り敢えず「ゲーマーは納得」と言った所か
ここからカジュアル層にどう売り込むかだけど、取り敢えずゲーマーは安易に「初心者向け」という言葉を使わない方が良いんじゃ無いかな…
アケコンなくても遊べるって知らない層も多そう。プレイ人口増やさないといけないならアピールするポイントだよな。
RPGが良い感じならジャスティス学園をですね
1.2兆なんだがw
ついでに任天堂は6.9兆
いつ抜けると思ってるんだ?w
今見たら92でスマブラ以下やなw
メタスコア準拠でスト6を神ゲー扱いするならスマブラも神ゲーのお墨付きだな