ゲームにグラが要らないならファミコンで遊んでればいいじゃん

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58gD726CM
なんでファミコンで遊ばないの???

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwTQAUWP0
>>1
ファミコンで新作出るならやるけど
出てるの?

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kY77yzrF0
>>1
時代に合ったグラで十分って事だろ?
グラ等ばかり良くして開発期間等が長期化して初報時には買いたいと思った人達も
発売された時には数年経過してもういらない状態。
更に自分で遊ばなくてもyoutube等で見るだけで十分なソフトが増えたとさ。
>>1 に問おう。何故ソフト売れなくなったの?グラ等良ければいいんだろ?
ユーザーが見合った価格じゃないからセールやフリプ落ちまで待つ状態じゃん。
DL版定価で買う層って一握りだろ?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wMlI2JV0
今のテレビにRF端子が無いから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34+EiZgTM
いや、言うほどファミコン悪くないよ
最近飛龍の拳2始めた

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCRw6Yxl0
>>3
FCの飛龍の拳いいよな!
SFCになってから妙につまらなくなっちゃったけど

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjYpUQMQd
>>3
心眼システム最高

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMe0qOKLa
現代でもUndertaleやSlay the Spire、Vampire Survivorsのような超美麗3Dグラでもないゲームが売れてるし評価もされている

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wMlI2JV0
PCでも普通に絵はファミコンと同じ暴れん坊天狗とか遊ぶしな
あれネイティブランドスケープパネルものじゃないとまともに動かんから
昨今のネイティブランドスケープパネル搭載が当たり前になりつつあるUMPC界隈は良い

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwV3Ny8Ed
ハード性能ファミコンまんまだと天井がメタルスレイダーだからキツイけど
ファミコン画面リスペクトしたグラのインディーズは普通に楽しいからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovGWdKd40
Switchの性能で9割くらいのゲーマーが満足してないか?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FYAPeV10
実際ファミコン的なドット絵でも悪く無い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34+EiZgTM
いまどきのPC環境ならファミコンエミュぐらい誰でも作れるし
倉庫で眠ってるロム引っ張り出して
自前で動かしてみるのも面白い

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vIzSGoId
誤 グラが要らない
正 グラは必要だが本体価格高いのは要らない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USC5DKPN0

ファミコンのグラフィックでブレワイやティアキンと同じ体験が可能ならそれでも全然OKだぞ。

既存のファミコンタイトルをやるとして、グラフィックはそれで良くても、今やると純粋に難しかったりタルいのも多いから、ステートセーブや倍速機能ぐらいはつけて欲しいな。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWD/O4hFd
>>16
ファミコンの絵面でもテイアキンのシステムなら楽しめそうなんだよなぁ

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUo9VXoR0
>>16
グラが違う時点で同じ体験は不可能

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56Ev2dZ50
Switchでやってる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgKKVyQva
グラばかりに力を入れて
ゲームのシナリオやシステムが手抜きなのが問題なんだ
PSゲームのようにw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovGWdKd40
ゲームの評価においてグラフィックなんて大して重要じゃない
なのにそれに莫大な金を使うなんて愚の骨頂だよね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUWdsoDra
64なら実機で遊んでるけどファミコンはやりたいソフト無い
グラガー言う割におたくらのグラ進化しょぼく無いっすか?w

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovGWdKd40
>>21
値段相応な進化だよ
マニアしか喜ばないものに5万払わせるPSが支離滅裂

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNsFEDO00
2Dゲームすらボケボケガクガクでまともに動かないのが低性能ブヒッチなんですよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1fUbbpy0

8bitも遊ぶ。最新も遊ぶ。
両方を共に面白いと感じ、経験値に変える度量こそゲーマーには肝要だ。

アドベンチャーロロ、巻き戻し機能もない当時でクリアできた人スゲーって思う

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:st/y1QZSM
>>25
全面攻略ビデオとか作ってたわ
2は投げた

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmUVt3oO0
Switchでファミコンのゲームやってるけど?

 

引用元

コメント

  1. だから2D回帰も流行ってるな
    あれだけお前らが懐古厨連呼してたジャンルな

  2. 優先すべきは中身ってだけでグラは要らんとは誰も言っとらんわ

  3. バカはすぐ極論を持ち出す

    • そして思い描いていた流れにならず敗走
      まあただの立て逃げだけど

  4. 努力は大事だというと、じゃあ努力したらみんな大谷翔平になれるのかとか言い出すバカ。

    • 逆に全員無条件で大谷になれたらそれも大問題だな

  5. インディーの2Dドットゲーに良質なの多いしよく遊ぶよ
    たまに実機で動く仕様のチャレンジングな作品も出るよね

    • インディー界隈では結構みかけるよね
      8bitゲーム機リスペクトで荒いドット絵で
      BGMもチップチューンのようにピコピコ感のあるゲーム。
      最近だとドーナツ・ドドがおもしろかった

      • ドーナツ・ドド良かったよね
        操作感とかBGMは新しい感じなってて現代用にチューンされたレトロゲーって感じで

  6. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58gD726CM
    >>なんでファミコンで遊ばないの???

    グラグラ言うなら何故PS投げ捨ててPC買わないの?とでも言ってほしいのだろうか
    それに別に高画質高精細なグラが要らないと言うわけではない
    見た目だけでゲームの良し悪しを判断する単純でフォースポークンでも学習しないファンボを馬鹿にしてるんだよ

  7. FF16なんてグラが良くなっただけでゲームとしてはボタン連打だけでOKとかFCより退化してねーか?

  8. バカみたいにグラにこだわって横並びにFPSやらソウル系やらガワでしか差別化できてないゲームばかり作ってるAAAメーカーへの苦言だったわけでな

  9. 思考回路に1と0しかないんかね?

    • ファンボの知能は2bitだからな

    • ショート寸前だぞ

  10. レトロゲーも需要があるからNSOのサービスとして配信してるじゃん
    ファンボーイは古いゲームやらないの?
    クラシックタイトルをPS+で配信してるソニーを否定するの?

    • 言ってもその教祖たるソニーの関係者がレトロゲームを今更遊ぶ人間が居るのか?とか言ってますからね…
      その結果スパルタカスでしたっけ開始時に少し話題になったけどその後の動静を全く聞かないサービスもあるし…

    • PS界隈独特のリマスター濫発を見たらわかるだろう
      連中は過去のタイトルを無かった事にするからな

      だから文化が育たない

  11. 幼稚園児並みの思考の屁理屈

  12. PS5が売れないのはPSを買わない=グラに興味ないSwitchユーザーのせいという
    責任転嫁じゃね?

    • 責任転嫁はゴッキーの伝家の宝刀
      客のせい客がバカなせい客が貧乏なせいは商売における能無しの言い訳三種の神器

  13. 研究用に社内向けに作ったっていうファミコン風ブレワイ遊んでみたいよな

  14. ファミコンやってろとか
    相手にマウントしたいだけでゲームやる気無さすぎだろ

  15. ゲーム部分が面白ければ、ドットでもええし、ひぐらしの鳴く頃に みたいな立ち絵でもええんよ

    逆にグラフィックは良くてもゲーム部分が酷かったバランワンダーワールドはKOTYとってるし

  16. ファミコン以下に感じるAAAとかを出してくるのが悪い

  17. ハードの性能が上がって遊べる内容や表現の幅が広がってグラはその内1つであって最優先する要素ではない
    ってだけの話なんだけどね

  18. 逆に聞きたいが御神体PS5は売れてきてるんだろ?
    じゃあなんでソフト売れないんだよ?
    御神体買われてるのはその性能のお陰で遊べる素晴らしいグラフィックのゲームのためだろ?

  19. ぶっちゃけさぁ
    「今の時代に合わせましたw」とか言ってサルやトロをフォトリアル化して売れると思うか?

    • そもそもゲーム(これはアニメに関してもそうだが)においてフォトリアルとか求められてないってことに気が付かないとあかんね。ゲームの魅力のひとつは「空想の余地がある」ことなのにリアルに寄せるとそういった部分とかみ合わせが悪くなる。

    • サルトロはともかく、フォトリアルな猫で自由気ままに過ごすゲームだったらちょっとやってみたい気持ちはある
      以前出てた冒険ゲームはダメ、あれ猫が攻撃されて死んだりするから可哀想

  20. グラがいらないんじゃなくて、グラしかないのがだめ

  21. ファンボの頭の中ではグラさえ落とせばファミコンで3Dアクションが出せると思ってるのか?
    ファミコンまで行ったらゲーム性に影響するほどのロースペックなんだから無理に決まってるじゃん
    本当にハードの性能をグラでしか見てないのかよ

  22. やたらとボケボケガクガクって言葉好んでるけど
    自分の頭と膝のことだろ

  23. まともに話せない奴はすぐ極論に走る

  24. 「お前らなんかファミコン遊んでればいいだろ!ばーか!ばーか!!」って悔し泣きすんの、許されるの小学生くらいまでやろ
    これ大人ってマ?
    社会生活できてる?

    • できてたらゲハでスレ立てなんかしないよ

    • 小学生すらドン引きするよ

  25. そこは
    「ゲームにグラが要らないならセガサターンでリアルサウンド 〜風のリグレットやっとけよ」
    だろ

  26. ゲームにグラが要らないなんて誰も言ってないのに「ゲームはグラが命!グラグラグラ」って言ってるやつ否定するとすぐ言い始めるよな

    その前にグラフィックばっかり誇るのに「映画でいいじゃん」←これに答えろよw

  27. さすがにセーブ機能が無いのはちょっと…

  28. SFCはまだ動くけど、流石に赤白ファミコンはソフトがそろそろやべーしな
    配信に来てるタイトルはやったりする

  29. そもそもグラがどうでもいいのではなくて、ゲーム内容を捨ててまでグラに傾倒して欲しくないって話が最初なんだけどね、すーぐ曲解するんだからファンボ君は

タイトルとURLをコピーしました