1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wL5iLIQd
・ムービーが長い(多い)
・暗い
・移動速度が遅い
・戦闘が長い
・終盤失速エグい
・人殺せばいいと思ってる
・前作が叩かれてたのに評価上がる
・暗い
・移動速度が遅い
・戦闘が長い
・終盤失速エグい
・人殺せばいいと思ってる
・前作が叩かれてたのに評価上がる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fly2zrxnd
まぁ同じ根を持つもの、だからな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNOmQ/7xa
でも俺ゼノブレ3は550時間遊べたからなぁ
FF16は探索要素あるんか?
FF16は探索要素あるんか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gExTkbmJM
>>3
ゼノブレ3とかいう糞ゲーを500時間も遊ぶとか、どんだけブヒッチには遊ぶゲームが無かったんだ?😲
ゼノブレ3とかいう糞ゲーを500時間も遊ぶとか、どんだけブヒッチには遊ぶゲームが無かったんだ?😲
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuXkn74R0
>>32
FF以外に何遊んでるの?
原神とかApexでもやってんの?
FF以外に何遊んでるの?
原神とかApexでもやってんの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tf5tXjMbr
そもそもゼノの高橋もスクエニいたんだしおかしくない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25wmnN3Qa
ゼノブレイドはスクエニ信者が叩く
FFはスクエニ信者が持ち上げる
こんなにも大きな違いが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPmjxlxY0
言うてあのクオリティのままゼノやテイルズと同じ規模のゲームとして売り出されていれば愛好家だけが集まって絶賛されてたと思う
ただFFは元とはいえ日本の国民的ゲームだったからな…
ただFFは元とはいえ日本の国民的ゲームだったからな…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MYCC5Mfd
まぁ元を辿れば同じ系列だ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:260lZKWKM
まぁ確かに叩かれ方に既視感はある
FF16はグラとセクシーが増えた代わりに、探索とフィールドがショボくなったゼノブレ3
FF16はグラとセクシーが増えた代わりに、探索とフィールドがショボくなったゼノブレ3
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/HI1uoka
ゼノブレのネガキャンはFF16の数十倍
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JClpgM0Q0
ゼノブレイド3は暗くないし
前作は評判いいけどな
前作は評判いいけどな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnaWA+Jc0
つまりFF16もDLCで挽回すると
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRL8ahEC0
割とゼノブレイドとFF16って類似点あるよな
クライヴはゼノブレイドのシュルクみたいに神の依代だし
クライヴはゼノブレイドのシュルクみたいに神の依代だし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VU5Uls/b0
ゲームを叩く奴なんてみんな同類だからね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PE5NN6OF0
かつてのFFに求めていたものは精神的にゼノブレイドが引き継いでいたって事か
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPmjxlxY0
サブクエだけは明確にゼノブレイド3が優れてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwkV45U50
そもそもFFとゼノブレイドではハードに対しての役割がぜんぜん違うんだよな
ゼノブレイドは数は多くないけどこういうのが好きな人向けのソフトで
FFはPSのメイン層向けで覇権ハードとしての地位を確立するためのソフトなんだよね
ゼノブレイドは数は多くないけどこういうのが好きな人向けのソフトで
FFはPSのメイン層向けで覇権ハードとしての地位を確立するためのソフトなんだよね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64pd2UcMa
メタスコア、ユーザースコアまで負けて、国内ハーフ行くかすら怪しい
16って発売しなかったほうが皆幸せだったのでは?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9az+eYxo0
そういやあらみらやった後に本編やればエヌの見方がまた変わるんだろうか
あらみらやってもエヌはエヌだなあって感じしかしなかったが
あらみらやってもエヌはエヌだなあって感じしかしなかったが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sli/CmUKd
>>19
Nよりもノアの見方が変わるかな
良くも悪くもノア個人ってより、もう1人のNに見える
Nよりもノアの見方が変わるかな
良くも悪くもノア個人ってより、もう1人のNに見える
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxnfloD20
暗いの意味が違うな
ゼノブレ3は雰囲気が暗くてFF16は視覚的に暗い
ゼノブレ3は雰囲気が暗くてFF16は視覚的に暗い
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zt98ZgHA0
ゼノブレ3はソウルハッカーを中盤に使えるようにしとけば、ユニークボス探索が面白かったはずで大分印象かわってた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1zFaxnwa
ゼノブレイド3はBGMも物悲しく作ってるし作品全体が重苦しい
だからこそエンディングの別れではあるけど再会を約束した場面は明るいイメージがついた
だからこそエンディングの別れではあるけど再会を約束した場面は明るいイメージがついた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sFkQp2Q0
ゼノブレ3の数少ない良いところ(探索、フィールド、キャラ萌え、サブクエ、操作可能部分のボリューム、高評価のDLC)を全部排除した究極のゴミがFF16ってのがまた救いようがない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6H/u5vUN0
>>23
ゼノブレのプレイ時間見せて
ゼノブレのプレイ時間見せて
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCX+PPNT0
どちらがFFになっていてもおかしくなかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5L9jg8Y0
国内では同レベルの本数になっちまったな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruBJ+AGCF
ゼノブレは暗くはないよ
話はシリアスだけど絵作りは明るい
話はシリアスだけど絵作りは明るい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+Dc5q5Jd
ゼノ3は粗は多いが相対的比較なら十分に良ゲー
FF16はFF15の数少ない評価点を入念に潰したゴミ
FF16はFF15の数少ない評価点を入念に潰したゴミ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQeIypMsa
FF16はストーリーに力を入れて余計なものを全て削ぎ落とした意欲作
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fUYwUwAQd
ゼノブレ2が神ゲーすぎるてゼノブレ1、ゼノブレ3がゴミゲーすぎる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuXkn74R0
ノアの人間味はエヌが全部吸い取ったんだなってのには何も変わらなかったな
エムが裏切った理由はあらみらで大変わかりやすくなったが
エムが裏切った理由はあらみらで大変わかりやすくなったが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnXnqIaO0
ゼノブレ3は画面暗くないだろ
夜のシーンあるけどキャラ見失う事全くないぞ
夜のシーンあるけどキャラ見失う事全くないぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JClpgM0Q0
ゼノブレイド3のどのキャラが地味だった?
コメント
草
どのみち16に新たなる未来はありません
これをコンプと言わずして何と言うか
まぁそうなんでしょうねぇ
FF>実力
ゼノ3>ネガキャン
ゼノは実際に遊んで良かったところ、駄目だったところが普通に出てきてる
くれぇわさんはそういうのある?
いくら待っても全然具体的な感想が出てこない
それがFF16
ほめてるのパチかすじじばばだろ縁起がいいもの
あれ見てからうちに行くんでしょ
ゼノブレイド3は初週10万程度からハーフミリオン達成したけど
FF16は初週30万だけどハーフすら達成出来なさそう
どっちもどっち論キターw
あんなポチポチ虚無げーとゼノブレイド3比べるなよw
ゼノブレイド3は広大なオープンワールドを探索できるし戦闘システ厶もポチポチゲーとは全然違うんだがなw
どっちが売れたの?
ゼノブレ3は初週売上こそ11万ちょいだけど、今では国内で48万本、海外で124万本売り上げたで
FF16は初週33万本からどこまで行けるやろなあ
ゼノブレ3とFF16どっちがゲームとして面白いかなんて普段色んなゲームやってたり動画見たりしてりゃ一目瞭然だろ
ゼノコンプ
エフエフ出ても
ゼノコンプ
またゼノブレの話ばっかしてる…FFの話しろよ
被害者面
ムービーが長いがそれより探索がはるかに多いので気にならない
暗くない(シナリオの話でもそこまで)
移動速度はファストトラベルやネームド討伐でポータル解放されるし別に…
適正レベルで戦えば戦闘は長くない(ネームド除く)
終盤失速してないが
そもそも生と死がテーマなのに死なないと茶番だろ
ゼノブレ2は絶賛なんだが…
全部嘘じゃん
そもそも発売前はゼルダに対して喧嘩吹っ掛けてたのに圧倒的差がありすぎて1ミクロンも勝ち目が無くなった途端に格下のゼノブレを引き合いに出してくるとかクソダセェェwwwwww
FF16はゼノブレイド巻き込むのやめてもらっていいかな
ゲームとしての格と志のレベルが全然違う
手堅い既存のアクションに逃げたナンバリングの分際でよ
手堅い→×
どこかでみたアクション、どこかで見たストーリー、どこかで見たシステムにFFの看板つけただけ→⚪︎
もしも、ドラクエの次回作がHDR必須のダークで攻撃エフェクトで見づらく、魔法を廃止してモンスターから奪った特技を打ち、コマンドの無いスタイリッシュアクションでペチペチ叩く戦闘で、レベルやお金の無いほぼムービーなRPGがナンバリングだったらどう思う?
でも毎分ネガキャンのスレ立てられたり10年ネガキャンされたりはしてないし
暗いのも無属性なのもダーク(エロ)なのも999999もムービィも事実じゃん
このゼノコンプがエアプなのはわかった
言った事が返ってきただけ定期
こういうことされるからFFとPSが嫌いになるんだよな……こっち見んな
ゼノコンプに結局帰結するのかよ
あの頃のスクエアを一番よく理解できているのは任天堂かもしれない説
FF16が討死したからまゼノコンプに戻ったか
ゼノブレイド3の話な
・ムービーが長い←それ以上に本編も長い
・暗い←ただの嘘
・移動速度が遅い←ただの嘘
・戦闘が長い←単調な戦闘と面白い戦闘では意味が違う
・終盤失速エグい←ただの嘘
・人殺せばいいと思ってる←ただの嘘
・前作が叩かれてたのに評価上がる←前作から高評価なので嘘
大作ゲームは一日で忘れ二言目にはゼノコンプ
ファンボはプレステ持ってないから元々腐ってるだけ
ホントにゼノコンプさんは見境ないな
ソウルハッカーは普通に中盤から使えますよ?
戦闘が長い…ちまちま攻撃 デカイダメージ表記されても微量にしか削れない 最早演出と言っていいのがFF16
クソ強い裏ボスさえスキルや装備 補助等々組み合わせれば秒殺も可能なのがゼノブレ3 演出じゃない形でイッツオーバーよりオーバーキルも出来る
FF7辺りも出来てた事なんだがな…
アルテマ、クライブ
クラウス、シュルク
の関係と
マザークリスタルとアルスの成り立ちから価値観までほぼ一緒ってヤバくね?