【悲報】FF16さん、買取価格が下がり、ゼルダより安くなってしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6uKngizM

裏切りのGEO

FF16【4500円】

ティアキン【5000円】

ブレワイ【4500円】
blank

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1mzx/7×0
ゲオには寄らねえぞ
切り替えらんねぇのか!

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dL4tZYmt0
買取り4500円から18ヶ月耐える予定のソフトのスレはここですか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWG3ELv80
一ヶ月のハンデあってこれ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cTGBGG60
ブレワイっていつのゲームだったっけ?
普通にこの価格なの凄いな高くなったとか?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7xODXyx0
>>5
ブレワイはずっと高い

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CO2X3qx/d
「ゲオのFF16買い取り価格が5800円から5000円(7/1)から4500円(7/4)に下がりました」

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ22emTB0
あと一ヶ月もすれば買取1500円まで下がる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Puo4+VvK0

中古買取り価格が下がるのは
・買取数が多く
・中古品の売れ行きが悪い

と考えられます

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJCLkxeHH
そろそろ同業が売りに来そう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9CebcuU0
数日前に5000円に下げたばかりやろ・・・

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNuEZMSAM
下り最速
止まるんじゃねーぞ!!!

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6I83Z/c+d
>>16
ドラクエ11はSが出るまでは買取価格高値維持してたのになぁ・・・
面白いゲームはRPGでも手元に残したくなるものなのに

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Af6h3k7Zd
こんなハイペースで買取値下げしてたら早く売らなきゃもっと下がると更に売るに持ってくる負のループになるだろ・・・

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbDkSUQ40

いやいや7年前のゲームに中古価格並ぶとかないやろお前
それも別に希少なマイナーソフトでプレミアついてるわけでもない、たくさん作られてたくさん売った、世に出回りまくってるソフトやぞブレワイなんて
それにお前、下り最速とはいえ出て一週間ちょいしか経過してない天下のFF最新作、それも定価諭吉手前が並ぶとか

ないやろ?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHcuAHc0M

一回クリアしたら終わりのRPGでやり込む意味もなくてDLCも無いならそら速売りだわw

PS5独占だからどうせ1年後にはフリープレイ確定なんだし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTC7cti50
下りに関しちゃ他に負けない実力があるな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6I83Z/c+d

買取価格下げるってことは中古の価格も下がる
新品が売れなくなって新品も下げなきゃならなくなる
追加発注はもうしない

つまりもう終わり

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uH18W0lbr
在庫ダブついてるし4500円でも高いくらい
ホンマは2000円で買い取りたい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjLj5Bun0
6/22 5800円スタート
7/1 5000円
7/4 4500円

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8X0pengV0
中古でグルグル

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eINjPpam0
まず前提の5800から信用がないのがウケるわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6I83Z/c+d
>>27
本来なら6500円くらいのスタートになるのになw9900円なら

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDmkHd2fr
480円になったら買ってあげるんだ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWG3ELv80

吉田「長期で売る予定」

中古で?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdKNgwmCM
ティアキンはまだいいとしてブレワイと同じはアカンでしょ、何年前のゲームと競ってんのよ…そもそもブレワイはまだまだ新品でも売れてるし、中古なんてすぐなくなるけどね、だから高値で買い取れる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G0Acn64d
最初から買取価格が5千円台な時点でヤバかったけどもう5千円割っちゃったのか…

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMyzA5sQM
定価9900円のゲームとは思えないな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdKNgwmCM
まず定価9900円がおかしいのよ…

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbBO3cx4a
相変わらずスクエニのは希望価格からの落差とその速度がヤバいな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fbEXCHk0

FF16→1ヶ月ハンデ、原価1万円

これでブレワイと並んでんの草
来月には3000円切ってそう

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmOOW11ZM
ファミ通の在庫表示は嘘だよね
エディオンの在庫過多やゲオの買取価格とか見ると
どこも売り切れずだだ余りじゃねーか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7xODXyx0
>>40
あれ二次出荷前だからな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHcuAHc0M
>>43
メーカー発注の2次出荷は7月上旬入荷だからまだ追加されてないぞ?

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G0Acn64d
>>59
発売から約1週間の時点で追加出荷があった形跡が残ってるんだよなあ…
しかもその時点で300万突破を発表してるからね

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G0Acn64d
>>40
消化率がギリギリ80%だとしたら出荷が42万本くらいで在庫が9万本くらいという事になるわけだよね
うーん…
いくら一部の店で二次出荷があったにしても余り過ぎだよねえ…

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHcuAHc0M

>>52
FF16の二次出荷はまだされていない

単にエディオンが店舗補充用の在庫をオンラインに回しただけだよ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G0Acn64d
>>63
君の言ってる二次出荷は二次生産分の事だと思うよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjoFhFsLd
ブレワイ、バケモノ過ぎだろ
パケで200万売れてるソフトの買取価格じゃないんよ

 

引用元

コメント

  1. なんか一昨年くらいから中古価格で煽れないから買取価格で煽り始めたけど
    結局そっちでブーメラン返ってきてるんだからわけないよな
    買取価格なんてぜんっぜんパケ売れてないPSが有利なのに

  2. 来週1000円になってても驚かんわ

  3. <米国アマラン>
      5位 NSW ティアキン
     13位 NSW マリオRPG  ※品切れ中
     14位 NSW マリオワンダー ※品切れ中
     32位 NSW ピクミン4
     52位 PS5 スパイダーマン2
     62位 NSW ピクミン1+2
     65位 NSW ブレワイ
     97位 PS5 FF16
    100位 NSW カービィディスカバリー

    アメリカのアマランでもブレワイに負けてるし
    下降ペースからすると明日には圏外になって
    カービィディスカバリー以下になる

    • 米国でもカービィに負ける時が近づいて来たか

    • 年間ランキングでは

      ディスカバリー57位
      ディスバカリー92位

      なんだが
      吉のムービィはもう負けてるぞ

      • 去年出たディスカバリーに今年分で負けてるのか…

    • ていうかカービィすげえな!?

    • これって、FF16はアメリカで10万本うれてたら思売れってことか
      ほんと海外のAmazonランキング見ると売れてない実態が浮き彫りになるな

  4. お求めやすくなっていいことじゃないの(白目

  5. 劣化が止まらないんだ
    助けてくれ吉田

  6. どれだけのものを『裏切り者リスト』に追加すれば気が済むんだよw
    現実が次々裏切ってきてるから周り全部裏切り者扱いするのか?

  7. FF16は約1万円だからカタチケ5000円のティアキン一本の倍の価値があるというKPD理論の人元気かな
    そろそろどう計算しても絶対に負ける領域に入ってきそうだけど

  8. 消化率高くて、評価も高い神ゲーの設定なのに…

  9. 押し付けられた新品在庫のダブつきやべえんだろなあ
    買い取り拒否間近かもな

  10. 吉のムービィ 底の至の物語

  11. 騒ぎまくってたゼノブレイド3より安くなりそうで何よりだわw

  12. 消化率は高くて
    ユーザースコアの伸びは1000万人クラス※全世界出荷330万本

    しかしなぜか買取価格が下がっていく…

  13. もう腐り始めたか
    流石は農家が使う生産出荷を用いるPS界隈だけの事はある

  14. ロンチタイトルがずっと値段下がらないってのが逆に恐ろしいんだけどな
    そんな相手にオプーナを超える逸材の16が喧嘩売ってんのが間違い

  15. 吉田ってFFの買取価格下落とそれに伴う新品の売れ行きの鈍化、半年後にフリプに回される影響を理解してない節があるよな
    常に新エピソードを供給しつづけられるオンラインゲーと根本的に違うのにさ

  16. 実際プレイした人の感覚的にはどうなんや? FF16はクリア後も売りたくない、手元に置いときたいゲームなんか? それとも1周で満腹なんか?
    個人的にはティアキンはずっと手元に置いときたい感じのゲーム。見つけてないものいっぱいあるだろうなとか、あんなプレイしてみたいとかあそこ行ってみたいなのが山程詰まっていて、クリアしたからって売る気にはなれない。

  17. スクエニが俺らを裏切ったんだよ

  18. 一応買い取ってくれるということは、中古価格での商品性はあるってことなのか。

  19. 流石PSさん値下がり速いな…それもRPG系だからよけい速いのかね

  20. >>737854
    スマンけどFFでクリア後も手元に置いとこう、またやりたい思ったのは6と10だけやわ。

    • 返信ボタンが表示されてないなら右下の青いツールボックス開くとメニューが出て設定変えられるみたいだぞ
      俺の環境だとその設定ボタン自体が反応しなくて何度もリロード繰り返してると表示されるようになるけど

  21. ブレワイ高すぎ定期
    沢山売れてるにもかかわらず中古で売り払う人が少なく、人気作品なので中古需要もあるという神ソフト

    • 「クリアしたから売ろう」じゃなくて「クリアしたけど手元に置いておきたい」って思わせられてるって事だからな
      ゲームの魅力というものがどれだけ重要かって話よ
      昔のFFにもあったんだけどなぁ… こんなに落ちぶれるとは

      • 時々思い出して遊びたくなるからな
        ティアキンやってブレワイに戻ってまたティアキンやる
        そこまでやってやっと満足するけど数か月するとまたやりたくなる

    • ブレワイとかマリカーとか、かなり昔に出たし中古なら安く買えるやろと思ってゲオ行ったらめちゃくちゃ高くてビビったわ
      中古よりカタチケで買った方が安いのね

  22. FFをバカにするなあああああああ!!!!!

  23. 買い取り拒否じゃないんだからセフセフ

  24. プレステの神ゲーってこんなに早く買い取り価格が下がるんだな。

  25. FFは値下がり速すぎるけどブレワイは逆の意味でおかしいから比べるの可哀想だろ!

  26. ゲオ見たけどPS4,5のソフト大体が酷い有り様じゃん
    無駄に出荷しすぎだな

    • FF16は消化率マシなんだけどこの惨状だからな
      たぶん需要が無いから下がるパターン

  27. FFはクリアして売るまでがセットのタイムアタック
    少しでも遅れれば損する

  28. 18ヶ月のジワ売れ戦略っていうんならブレワイパクればよかったのにな
    18ヶ月どころじゃねーぞ
    まあ無理なわけだが

  29. ティアキン発売の半年くらい前は5000円買取とかだったから、これでも下がったほう

  30. 楽しんでもらえるために作ったゼルダと
    技術をひけらかすために作ったFF16の違いかな

  31. まともなストーリー作れないんだから映画は諦めろって思った。ゲーム作れよ。

タイトルとURLをコピーしました