吉田「FF16はストーリー全振り」←この考え自体は悪くないよな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCMAs0540
な?

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNmPVlmn0
>>1
悪いから売れなかった
FFナンバリングなんだからちゃんとRPGとしての完成度を上げるべ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ulyMhyL0
ストーリー全振りはいいんだけど
ムービー全振りは勘弁

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sCtfPlMa
そのストーリーも後半が出来の悪い少年漫画みたいだからクリア者から文句出てるんじゃねぇの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oVv59gn0
パクリだからストーリー作るの楽だったろう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I83vam8Oa

全く問題ない

FFへの不満
・過度なムービー
・ムービーの為に歩いてると思わせるな
・遊び幅の少なさ(クソ釣りをさせろではない)
・育成要素がPS2時代並
・装備の種類や能力がバランスの為に絞られ選択肢が奪われてる
・シナリオの都合で召喚入手が遅すぎ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olv4dof+0
ストーリー全振りならガチで映画でいいやんって話

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgZEZY03r
素人に書かせちゃだめ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBNzcNuzp
>>7
まじでこれ
音楽も植松に頼まずソケンにやらす時点でFFナンバリングで14アピしたかっただけってバレバレ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSn9/Uh20
映像部門のイメージ・スタジオ部を食わせていかないといけないからなぁ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4R7iFRLmd
どれだけいいストーリーでも、ハマる人とハマらない人がいる
日本だけで売るならありだが、人種の異なる世界で全員が満足するストーリーなんてのはない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfXT06s1d
スクエニは映像全振りしか無理だよ
まともなシナリオ書ける奴いないし
いいシナリオかどうかわかる奴もいないから

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LeU/grb0
今回のクソシナリオでストーリー全振りならもう救いがない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4i9CLq+O0
いつまでご褒美ムービー続ける気だよ
もういっその事RPGは諦めてADVに鞍替えしたほうがいいんじゃねーの

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIHyOju50
どっかで見たことあるシーンばっかりなんだけど
テンプレートから持ってきてるようにしか見えない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjrudLon0
なんでJRPGと言えばストーリー みたいになっちゃったんだ?
ストーリーが見たいんじゃなくドラマチックな冒険がしたいんだが
どこか同じようで違うんだよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kKCQt2Ca
確かにストーリーのせいにして、自分が責任取らないようにする算段として悪くない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ce8MZ9Ok0
その結果がムービィか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2134CuiV0
いいと思うけどブランドとしての積み重ねにはなりにくそうだよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Jm6Sp0fa
そのストーリーもあんまし褒められてない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4FfGkC60
スクエニはもうRPGやめてアドベンチャーゲームメーカーになったらいいんじゃないの

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JoSQP4bM
誰がどう見てもゲームオブスローンズのパクリじゃん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vU2VcjGM0
気になったんだけど、テオドールはサブクエで死ぬけどやらなければ最後まで死なないのかね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XLso5mUF
悪いに決まってんだろ
ノベルゲーでも作ってろよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KT7sPsfB0
つーか今回の場合、吉田のアホがこのゲームに対してハードル上げすぎなんだよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfGdsv2U0
ストーリー良ければ中古に売られないとでも思ったんだろうか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Odtju9Cha
発売前に言ってた事全ておかしいって吉田凄すぎやろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KT7sPsfB0

QTEが多いのは序盤だけで進めるとだんたん無くなっていく→ウソ、終盤もQTEまみれ

体験版が一番暗い場所→ウソ、終始ずっと暗い

ムービーが多いのは序盤だから→ウソ、全編ほぼムービー

復讐劇→ウソ、復讐相手はみんな勝手に死んでく

すっきりとした終わり方→ウソ、後味最悪のゴミみたいな終わり方

2周目が本番→ウソ、裏ボスや武器など何の追加もなくやる意味なし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMLRuP7G0
>>31
ファンタジー=幻想=嘘
つまりファイファン買うやつはバカ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:we2kKuwb0
それで体験版は指示を得たんだから
そのままゴリゴリに熱く最後まで行けばよかったんじゃないかと

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLVvIQAO0
ストーリー全振りならプレイディアで出せよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:we2kKuwb0
一番面白かったのは体験版
って他のレビューでも聞いちゃう出来のストーリーってなぁ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lC/lTdnU0
ストーリー=ムービー
じゃないんだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVPVLgrnd
ストーリー全振りなら、そのストーリーがゲームならではでないと映画でいいじゃんとなる
そしてもちろんストーリー自体の出来も良くなきゃダメ
ゲームオブスローンに色んな漫画やアニメの名シーンパッチワークして
畳めなくなった風呂敷をデウスエクスマキナで吹っ飛ばすようなシナリオとか論外よ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RK8y0wmGa
ストーリー重視にしては盛り上げ方が下手だと思ったなぁ
クリスタル壊すんならさっさと全部壊してそれからが本番、
または葛藤を重ねた末に破壊を決断する方がFFっぽいんじゃねーのと
クリスタル全部壊したらクライマックスってのはちょっと

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqzKXBP10
ストーリー全振りなのに、そのストーリーに違和感があるからな
差別・奴隷要素放り出してラスボス討伐してる感じ
スクエニはもう美少女CGに頼るしかない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4c6SjM30
面白ければムービーだってご褒美だけど薄暗いところでクライフさんがぶつぶつ言ってるのが大半だろ

 

引用元

コメント

  1. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olv4dof+0
    >>ストーリー全振りならガチで映画でいいやんって話

    ほんとコレ

    ゲームの補完としてのムービーじゃなくて
    ムービーの合間にゲームだから批判が出るんだよ

    • ちゃうちゃう、面白くないからだよ
      面白かったらスタートボタン押すだけで全部ムービーでも批判は少ないし売れるよ
      原因はシンプル、面白くないから

      • ゲームとしては落第なんだよなあ……
        せめてビジュアルノベルゲームにしてくれよという

  2. ストーリー全振り(ゲームオブスローンズのパクリ)

  3. なんでクライヴの声だけその辺の邦画みたいなボソボソ声なんだろうな
    他のキャラの声はみんな聞き取りやすいだけにすげー浮いてる
    洋画っぽさを意識したんかね?
    だったらそのワックスでガチガチに固めたような髪型どうにかしろよって思うけど

    • こいつらバカだから一時期、背景にマシンリソースを割きすぎて破綻の危機に陥ってたらしいから、キャラモデルはその頃に作ったリソースケチケチ仕様なんだろうな

    • バカのせいで声優が見当違いの叩かれ方してんのつれぇわ

      • 指示された演技してるだけだろうにね

  4. ストーリー全振りして出てきたのが999999なんだからもう終わりやん

  5. ではその全振りのストーリーを屏風から出してください

  6. SFC発売頃の坂口の発言
    「ファミコンのRPGに『ファイナルファンタジー』っていう名作があったなって10年後に 言われたいですね」
    「映画的な面白さは本物の映画には絶対勝てません。ゲームならではの面白さを追求していきたいと思っています」

    吉田が当時の坂口の意思を欠片でも引き継いでいたのなら、ストーリー全振りなんて絶対出てこないよな…
    マジで見てて悲しくなる

    • まあそっちもミイラ取りがミイラになったし
      吉田は坂口が抜けた後に入ってきたムービィ時代で止まってるマンだからな

  7. お粗末なものに自信もってるやつほど、そのお粗末なものに全振りしようとするんだなあ
    というかまず発売前にどこに力入れてるか声高に触れ回る時点でお察しだよ

  8. ストーリー全振り自体は問題ないよ
    だったらストーリーを魅せる事に重点を置いたゲーム作りにすべきなのにしてないけど

    • 部門間の風通しが最悪なのか知らんが、ゲームデザインが固まる前にシナリオを書き上げるという愚行をまたやらかしてるので、、、

  9. ストーリー全振りでムービィしたいなら最適なシリーズあるぞ
    吉田はやるドラ復活させろよ

  10. ✕全振り
    ◯単に他の要素がダメダメ

    • アンチ乙!
      ストーリーもダメダメだから他も相対的に良く見えるというのに!

  11. 別にストーリー重視でもいい
    ただFF16はストーリー面白くないよ?

  12. ステマ監督も追加で

  13. 「FF16はストーリー全振り」←この考え自体は悪くないよな

    いや悪いよ
    ならADVつくれ

  14. ストーリー全振りなら小説とかADVでやっててくれ

  15. RPGのストーリーとか冒険の舞台、目的、倒すべき敵、ここがしっかりしてればあとは何でもいいレベル
    結局ゲームの中身の出来で決まるんだからさ

    ストーリー全振りとかRPGでやる事じゃないんだわ

  16. ストーリーって言ってもゲームと映画のメディアの違いで求める物は違うって事に気づいて無いもん。

  17. ならジャンルを再考しろ

    お わ り

  18. てかRPGがやりたいんであってアクションしたいワケちゃうねん
    老害と言いたければ言えば良い

  19. FF14の頃から感じてたけど、吉田ってRPG作るのに向いてないよなー

    キャラ育成や探索、装備を集めたり強化したりって楽しみを理解してないし、いらないと思ってるから、アクションパズルゲームみたいの作ったほうがいいんじゃないですかね。

  20. RPGに複雑で深いストーリーは必要ない
    が、そこに住む人々の様々な描写や環境、個別のストーリーは大事
    FFはラストバトルに向けて壮大にしてるだけで多様な世界観が無い

  21. 体験版部分の冒頭が一番面白いって、Steamで返金制度回避するため最初だけ面白いやつと一緒じゃん
    Steamで売ること前提で作って、PS5時限先行したってのバレバレだろ
    しかもどこぞのよくわからんインディ製じゃなくて大手製の詐欺商法って救いよう無いだろ

  22. 詰め込み過ぎるとユーザーを置き去りに ソレこそ没入感ゼロにしちゃうからアカン

タイトルとURLをコピーしました