1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RByIVySw0
FF14の立て直し以外に実績ほとんどないし自分が生んだIPみたいなもんもないし
というか16を吉田に任せた松田が1番アホなんだけどさ
というか16を吉田に任せた松田が1番アホなんだけどさ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ZsdCZ220
FF14立て直し言うけどあれフルプライスだったらろくに売れとらんやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbqHX+Lj0
恩義マンとその作品は角ソ連が全力で持ち上げることになっているから・・・・。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WglySVh0a
ただのカカシですな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMourI0u0
吉田はカスでもFF14の覇権(アクティブ人口最多)は否定できませんよねw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxG+/tty0
>>5
MMOという択の限られた環境でwowに人口で劣るFF14さんですね、流石です
MMOという択の限られた環境でwowに人口で劣るFF14さんですね、流石です
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHuiwSUV0
DQX の為にヘッドハントされてスクエニに呼ばれ
DQXの土台と、FF14 の新生を成功させた MMO の寵児という評価だけなら妥当なのでは?
経営陣として取締役になってるのは不可解すぎるけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5axNar+F0
WoWクローンを持ち上げすぎ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQkMYRf10
スクエニが名物クリエイターというタレントを作りたがった
そこで持ち上げられたアイドル
そこで持ち上げられたアイドル
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHuiwSUV0
>>10
結果的にその座に近いところに居た
ってだけで、DQXやFF14を担当してた時期は、それを目論んだ人選ではなかったんだがな
結果的にその座に近いところに居た
ってだけで、DQXやFF14を担当してた時期は、それを目論んだ人選ではなかったんだがな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEjAGl3r0
ネトゲみたいに限られたリソースで安定してコンテンツ追加が優先されるならワンパターンでもとにかく追加すれば評価される。
それで有能だと思い込んでただけで同じことをオフゲーでやれば虚無になるのは必然だった。
持ち上げてた連中の見る目がなかった。
それで有能だと思い込んでただけで同じことをオフゲーでやれば虚無になるのは必然だった。
持ち上げてた連中の見る目がなかった。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4aNFKHb0
FF14を立て直したのは事実なので評価されていい
口先で理想を語ってただけで、実際に作るゲームは大したことがない
それがはっきりわかった
口先で理想を語ってただけで、実際に作るゲームは大したことがない
それがはっきりわかった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/I7ww1cC0
つまり吉田はクリエイターではなく、有能なマーケッターとかその類の人種ということさ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4eFuZ5BDa
>>14
まぁ16でマーケティングとやらもダメだとわかったがな
まぁ16でマーケティングとやらもダメだとわかったがな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paZMBhuI0
爆死芸人としてはまぁまぁおもしろい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrdS+zXG0
MMORPGって本質的にゲームとして不出来なんだよ
オフラインゲーにはありえないバランスだけど、一緒にプレイする人がいっぱいいるから面白い
MMOの方法論でオフラインゲーム作ってもそりゃ当然に失敗するわ
オフラインゲーにはありえないバランスだけど、一緒にプレイする人がいっぱいいるから面白い
MMOの方法論でオフラインゲーム作ってもそりゃ当然に失敗するわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/I7ww1cC0
>>16
そりゃ役割分担するゲームだからね
自分は一つの役割しかできないなんてオフゲじゃありえないでしょ
でも逆に言えば自分が何でもできてしまうとMMOとしては面白くない
出来、不出来というより方法論が違うんですよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfZlbHY60
MMOだから許された要素をそのままオフゲーに持ってくるとかセンス無い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTRox6wa0
落合陽一にあんまり宣伝してないように見えるって言われて熱量のあるファンの口コミにかなうものはないからって言ってたなw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOik0H27a
>>20
確かに熱量はすごいな
ちょっとでも評価を落とした発言すると信者がコメント欄やSNSに凸してくるからな
カルト宗教みたいな恐ろしさを感じたよ
確かに熱量はすごいな
ちょっとでも評価を落とした発言すると信者がコメント欄やSNSに凸してくるからな
カルト宗教みたいな恐ろしさを感じたよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PscPita0
ファンの層が、、ね
ていうオチかよw
ていうオチかよw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxzolRV1M
スクエニは宗教だからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7zzcbyO0
村で持て囃されて都会に出てきたらボロ雑巾になって帰ってきたってオチ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuCRmaEZ0
ただの一発屋芸人
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPYxQ4EZ0
プペラーとほぼ同じだから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiQEMDVG0
14もパクりの塊でオリジナルではないし吉はクリエイターではない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UD72aOT60
信者にしかわからん
外野からは何の実績もないイキったオッサンだったが
外野からは何の実績もないイキったオッサンだったが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VXDRosC0
ムービー作って放置の野村よりwowをパクれゲースロをパクれと指針があった分マシという程度では
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QnzZP4H/0
ちゃんとFF14をプレイしていれば
吉田は【他のゲームからアイデアをパクる能力】と
【作るのが面倒な部分をカットする能力】しか無く
オリジナル作品を生み出せるクリエイターじゃないと分かるはずだ
こんなのにナンバリングを任せたのが失敗で、
一生ファンディスクみたいなFF14を作らせておけば良かったんだよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxzolRV1M
>>34
ブレワイプレイしての感想が「こんなめんどくさいことやるの想像したら吐くw」だからな
ブレワイプレイしての感想が「こんなめんどくさいことやるの想像したら吐くw」だからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtZDAAZx0
>>34
でもそのいるいらないを決めてくれる人が居ないからFF12からこっちずっとダメなんじゃん
決めなかった結果吉田が来ただけでそもそも外様がいるいらないを決めてるのが意味不明なんよ
でもそのいるいらないを決めてくれる人が居ないからFF12からこっちずっとダメなんじゃん
決めなかった結果吉田が来ただけでそもそも外様がいるいらないを決めてるのが意味不明なんよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UD72aOT60
ユーザーに言われてから直すのはできたみたいだけど
一回で良いものは出てこないだろうとは思ってた
一回で良いものは出てこないだろうとは思ってた
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhr6vvv90
電通仕込み
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6R+fh2sV0
MMO畑の人でシングルゲームは向いてなかったって事だろうな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtATEuRl0
>>41
MMOもまともに作れてないけどな
チート対策すらしてないし
MMOもまともに作れてないけどな
チート対策すらしてないし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKevxPCG0
>>41
そもそも奴がやってるのはプロジェクトマネジメントであってクリエイトじゃないからな
ソシャゲの運営とかと同じ。ゲームそのものを作る能力はなかった
FF14で多数の信者抱えたからこいつを頭に据えてアピールすれば売れると思い込んでいたんだろう
MMO信者は割と狂信化しやすいから
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Hmdq27k0
地方のカルト教団の長が国政に打って出ようとしたら惨敗だった事あったろ
構図としてはアレと同じ
構図としてはアレと同じ
コメント
能力は有るけどそこはお前の席じゃねぇ
ってイメージ
持ち上げられてた→誤
工作で持ち上げてた→正
宗教だから
良くて凡ゲーなFF16を神ゲーって崇拝してる時点で吉田教の経典バカにすることままならんってことだし
能力も怪しいけどそれ以前の問題で嘘しかつかないのなんなん?
まともな西側諸国に受け入れられるような人物じゃないやろ
昔あった簿記4級に合格出来ずに何度も落ちてるらしいから、金勘定が出来ない時点でプロジェクトマネージャーとしても並以下よ
虚淵玄のような存在
>地方のカルト教団の長が国政に打って出ようとしたら惨敗だった事あったろ
構図としてはアレと同じ
わかりやすい
FF16の「DL版込みで300万出荷」をFF博士が300万売れた、DL9割とか言ってるみたいに
FF14も無料体験版込みの数字をさもプレイヤー数みたいに言ってるだけ
全ては工作
ドラクエ10の最初の2~3年を成功できたのは吉田がいなくなったから
14新生が上手く行ったのは当時のスクエニの精鋭を全部集めて立て直したから
16の出来で吉田の進化がわかるだろ、別にこいつじゃなくても14は新生できたと思うぞ
FF14知らん人からしたらマジで謎の存在だからな
狭い世界でカリスマ()やってただけの、端的に言えば井の中の蛙
スクエニ辞めさせられたら国政に出そう
FF14立て直したって言ってもそれだって別に吉田だけの手柄じゃない
なんか吉田だけがえらいってことにされてるが
MMOオンラインゲームって結局シナリオはゴミでもいいんだなっていうのがよくわかった
FF14で前廣信頼してたんだろうけどそれこそがMMOっていう下駄を履いた上での評価だったかもしれない
16で一本道RPGのシナリオで勝負出来ると吉田も勘違いしちゃってた
「担ぐ神輿は軽い方がいい」って言うじゃん
実際にあの自己評価の高さ・責任転嫁する気質・考えの浅さは担ぐのに丁度いい軽さだよ
当の吉田本人は自分のことを神輿とは思ってなく、ホンモノのカリスマだと信じてそうなところも含めて、いい神輿だよw
「人間は無能と判断される立場まで昇進する」ということをピーターの法則と言う。
ある立場で「会社的に」成功したからと言って上司としてとか、別の立場での能力も高いとは限らんのよ。
FF14で利益上げたとしても、その手法がオフゲーで通用するとは限らん。
特にオンゲーは人間と人間のパーティープレーとか継続的なコンテンツ配信とかウリが違うやろ。
なんで吉田はオフゲーのソロプレイアクションゲーでDLC予定なし。なんてまるっきり違う領域に迷い込んできちゃったのよ。
何処でもシュバって来るなFF14信者もとい吉田信者。
しかも怖いのが皆「誰が何を言おうとFF14は覇権MMO!」と口を揃えて言う割にはファンボみたく何処がどう面白いのか一切語らないし。
マジで宗教なんだな・・・おぉ怖っ
しかし吉田は一つだけ偉業を成し遂げたよ。FF14を立て直した以上の偉業をね。
FF16によりFFブランドにほぼトドメを刺した事と、散々発売前に言い訳するだけして発売後は全くメディアに出ず逃げ隠れてくれたおかげで、化けの皮が剥がれで世間一般のプレイヤーから大したことがないと満場一致で評価された事だ。
もう表に出てこなくて良いからFF7信者の称賛の声だけ聞いてる野村みたいに、14信者の称賛の声だけ聞いて教祖やっててくれ。
野村アンチはもうちょっとそれ言われたら言い返せないみたいなこと言ってくれ。いくらでもありそうなのにいつもズレたこと言って。
藤澤さんがDQ9に集中している間にDQ10は吉田に任せてていざ戻ったらドラクエとはかけ離れた代物になってたんだっけ
すげー記憶が曖昧だが
ff14やっていたけど80点ぐらいのものを確実にずっと提供しつづけているイメージ
ツール使用?についてコロコロスタンスが変わったり
ベッドの方針に大人数長時間かけたとかドヤ顔で語ったり
ドヤ顔で語ったゼルダオンゲーのアイデアが奇をてらっただけのゼルダとしてもオンゲーとしてもクソゲーにしかならない代物だったりするし
躊躇なくパクる・他人の功績に乗っかる判断ができるのと、FF14はタイミングよくパクリ元やライバルがコケてくれただけで
本人の能力・人間性はアイデアマンとしても運営や統括者としても褒められたものじゃないハリボテ看板なんじゃないの?
ガチでツールに関してはここまで不誠実な対応してるの他に知らんわ
初期はヘラヘラ容認するような事言っといて問題視する人間が増えて槍玉にあげられたら
認めてませんって口で言うだけ言って全く取り締まらずツール使用者は増加し続けて
公開質問みたいな場でツール使用は認めてないって言ってるけどゲーム内で当たり前に使用されて蔓延ってるけどどうなの?って質問しようとしたプレイヤーに対しては
ツールは認めて無いんで公の場で話題にしないでくださいみたいに質問自体を封殺したからな
馬脚を現しちゃったけどなw
一応ラストまで大きなバグのないものをリリースできた、と言うのはスクエニでは偉業なのだろう
だって干渉できるものが極端に少ないし…
そんな程度のものに大金かけてる時点で
何も変わってないよスクエニは
むしろ15の時より劣化してる
FF14の信者が騒いでるだけなんじゃ!
WoWがコケたから躍進できただけでしょ
ドラクエ10がクソになりそうだったので吉田追い出して藤澤をDにした歴史がある
>ブレワイプレイしての感想が「こんなめんどくさいことやるの想像したら吐くw」だからな
任天堂「ベッド一つで大規模会議とか想像したら吐く」
実際まともなゲーム開発者なら誰でも吐くでしょ
どんな大手でもリソース限られてるのにあまりにも無駄過ぎて
よくFF14立て直したって言うけどあれ違うよね
根性版はゲームとしてプレイできない不具合があっただけでその不具合が直ったら普通に人増えたと思うんだよ
戦闘やロードマップ見る限り今の新生版よりは絶対面白そうだったし
FF14新生版が成功した理由をあえて探すとしたら吉田直樹ではなく絵師の吉田明彦のキャラグラのおかげが大きいと思う
この人自分のゲームプロモーションする時に、
自分の作った物と違う価値観をいちいちディスるからマジで嫌い。
でもff14の立て直しに関しては本人の才能だし、たしかに偉業だよ。
この人がいなかったらスクエニはマジでやばかったでしょ。
マジレスするとおばさん需要
ほら腐女子ってイケメンというだけじゃなくて場の空気みたいなのでも結構持ち上げるじゃない?
そんな感じでしょ
スクエニというよりSONYの意向でタレントを必要としてたって感じだろうな
モノそのものより作られた過程をパッケージして売るってやり方はSONYそのものやん
売れちまえば中身はテキトーでいいってとこもそっくり
同じ市場である意味でものすごく誠実にゲーム作ってる任天堂がいるから対比がえらいことになってておもろいけど
昔からFF好きだった人はつらいやろなと思う
なんでなんだろうね
自分は宗教関係の造詣が深くないからそのあたりよくわからないですね
FF14に関しては間違いなく有能では?
ナンバリング任せるには足りない部分もあったってだけだが、
今のスクエニに完成版のFF16以上のもんが納期どうりに吉田以外に作れたとは思えないし、
崩壊中の軍の中で一番まともな将軍選んだ戦争みたいなもんかと
いまだにmmoしてるようなやつってかつては、どこのコミュニティでも浮いてるげぇじしかおらんのや
そんで、なんでそいつらが浮いてるかよくわかるやろ
関係ないところで関係ない話をずっとするんよ
吉田がまさにそれ。吉田持ち上げてんのって基本的に現役MMOプレイヤーの老人
こいつらは、基本的に無職だったりMMOしかやることなかったりするやつらなんで、無駄に各所で持ち上げんのよ
それこそゲームと関係ないアニメやら鉄道やらアイドルやあらゆるところで
今まではff14で封印されてたが吉田がでてくるから各所に蠢きだしたんよな
天才とは思わないが充分優秀だろ問題を当たり前の角度で切って処理する
ゲームが好きで情熱もある、事象の優先順位を的確に把握してる有能
社会人で当たり前の事が出来ないヤツが多過ぎるのがゲーム開発業界
上場もしてるスクエニの規模で吉Pがトップクラス扱いなのが致命的
近年9割ハズレの産廃ゲーしか作れないのは当然の結果悲しいね( ˘ω˘ )
デモやって、この人達テレビゲーム作る気ないんだなと思ったは。
FF14がガチのマジでヤバくて、スクエニ終わったなというレベルから立て直した実績は大きい。
FF関係なく1本作らせてからFFやらせれば良かったのに…とは思う。