【疑問】でも吉田Pってかなり優秀だよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jzdhj
ゲームクリエイターとしてはともかく
メディアでの露出や定期的に炎上を鎮火させる動画
トークが1を10にさせるような話の膨らませ方が上手い
広告塔やプロデューサーとしては優秀ではないだろうか

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jzdhj
FF16が微妙な出来なのは結局ディレクターが悪い
なので吉田はプロデューサーとして最大パフォーマンスの仕事をしている
並のプロデューサーやディレクターではここまで宣伝できない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YbSnU
YOU 終なのは間違いなさそう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6NoO
ひろゆきが吉田働き過ぎ死なないでみたいなこと言ってたけど、この人ワーカホリックっぽいね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5Yrw
そうだな普通ならクソゲーなのを公言しないからよほど優秀なのだろうね?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDqIy
これだけ売り上げ減らすのは凄いと思う。
なかなか出来ないことかと。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMnck
定期的に炎上する動画は出してるけど
鎮火させる動画なんて見たことないが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gYqS
教祖になってるのは知ってるよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6PAY
今まで結果出してきた奴もいつかはコケる
今回がそれだ
次コケたら終了かもな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjutB
吉田は有能なんだけどな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5PYk
PSで商売する上で1番重要な、バカを騙す能力は高いと思う

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N20Lo
ベッド会議一つ取っただけでも無能だってわかる、他所でやったら速攻首案件

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N20Lo
吉田信者って脳味噌腐ってんだな、ゲーム内のクエストは働くって言わねえぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4duGK
つまりスクエニは無能集団

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MActK
数年前に中途採用された奴が取締役まで昇進してる時点でペテンの才能はめちゃくちゃあるだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N20Lo
無能会議するだけならまだしもインタビューでまるで武勇伝のように語ってるのが救えないね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lqfmx
有能扱いだったけど、今回の件で無能がバレたって感じなんかな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjK1n
令和のP.T.バーナムこと吉田直樹

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDYwN
>>27
バーナムがどんな人か調べて見たら、基本大袈裟なホラ吹きだけど何度も興行を成功させていて、吉田と違って単なる一発屋ではないな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjK1n
>>28
ミュージカル映画のグレイテストショーマンの主人公だぞ
心理学用語のバーナム効果の由来でもある

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6suQ

ゲーム業界ではポリゴン数が多いほど良いグラフィックとされていたが
吉田はローポリで処理負荷を抑えつつ見栄え良く作る新しい方法論を発明し、そのおかげでFF14は新生できた

…みたいに信者から持ち上げられててある意味スゲーと思ったわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWIBz
そんなん昔からやってた事やろ😅

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6suQ

>>30
それは当然そうなんだけど、ゲームに詳しくない層が吉田信者になるというか
吉田はゲームに詳しくない層を信者にする能力に長けてるんだろうね

ダメージ範囲の予兆表現なんかも信者の間では吉田の発明と言われてるw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqAQt
ガチの嘘ついて耳障りの良い事言ってるだけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:km9Ll
知恵が遅れてないガーシーかな?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofCep
スクエニはクリエイター腐らせる土壌が完璧だと思う

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74dd2
>>34
フロムカプコンの頑張りとは雲泥の差
スクエニもう船降りろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1IrG

吉田の輝かしい経歴 ハドソン編

1993年ハドソン入社。
PCエンジン向けタイトルの開発をはじめに、『天外魔境』シリーズや『ボンバーマン』シリーズのゲームデザインを手がける 。


天外魔境と書けばビックタイトルのようにも見えるが、名作の2は92年発売なのでノータッチ
カブキ伝が93年7月発売だが発売間近のタイトルを研修期間であろう新人にそんなに触らせるわけないので、それもノータッチと思われる。
以降の天外魔境はただの凡RPG
ボンバーマンのゲームデザインなんか初代で出来上がってて以降は蛇足要素を付けたり取ったりしてるだけ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:my9Oe
>>37
自分でIP作った事ないって素人童貞みたいな奴だな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwM2S
PSユーザー騙せるぐらいには優秀なんじゃね?
騙しきれずに微妙な売り上げにはなったけどな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CG65Y
そりゃどうしようもないスクエニの中では優秀だよ。なので今のスクエニでどんな人がFFのプロデューサーになってもクソゲーしか生まれない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjtOw
それなりにまとめあげる胆力はある人だと思うな
ただ専門学生レベルの開発能力だから優秀な人間が周りにいなきゃいけない
喋る力はあるが新作を作れるタイプの人じゃない

 

引用元

コメント

  1. まぁスクエニのキャラはえちちだから生きててもらっていいんよ
    ジルのえちちな動画まだー?

  2. 実績と言える新生FF14も結局はスクエニ総出で魔改造した結果であって、その後の吉田氏のワンマンになった途端に宗教化して登録ユーザー数しか誇れない作品に成り果てたからな
    まだ代表作が有るだけ某かりんとうや某監督の方がまだマシなレベル、目糞鼻くそだが…

  3. 「でも」の前にどんな文章があるのか正直に言ってみ?

  4. まだプロデューサーがゲーム開発してると思ってるの?

    • そうだな
      責任者は管轄の責任を総受けする立場だもんな
      しかも取締役だからその範囲はFFどころじゃなくてほぼ全域だ

  5. こんなこと言って変に持ち上げるから打たれ弱くなって
    ちょっとしたことでもヒボーチューショーとか言い出すんだよ

  6. 荒れ放題みたいに言われてるゲハ界隈が面白いネタでいっぱいになるって中々できることじゃないよ

  7. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1IrG
    >>吉田の輝かしい経歴
    >>ハドソン編
    >>1993年ハドソン入社。
    >>PCエンジン向けタイトルの開発をはじめに、『天外魔境』シリーズや『ボンバーマン』シリーズのゲームデザインを手がける
    >>。
    >>↑
    >>天外魔境と書けばビックタイトルのようにも見えるが、名作の2は92年発売なのでノータッチ
    >>カブキ伝が93年7月発売だが発売間近のタイトルを研修期間であろう新人にそんなに触らせるわけないので、それもノータッチと思われる。
    >>以降の天外魔境はただの凡RPG
    >>ボンバーマンのゲームデザインなんか初代で出来上がってて以降は蛇足要素を付けたり取ったりしてるだけ

    スマン。天外魔境ZEROだけは見逃してくれ。当時めちゃくちゃハマったんだ。

  8. まあ麻原彰晃も優秀だから優秀な人を集めてオウム真理教を作れたわけで
    宗教家としてよく似てると思うよ

  9. フツーの人ならこんな重圧掛かる上に負け戦確定の状況で突っ張れない。凄い。
    もちろん良い意味では言ってない。

  10. メディアでの露出や定期的に炎上を鎮火させる動画→次々に炎上を増やしてるだけで鎮火してない
    トークが1を10にさせるような話の膨らませ方が上手い→ホラ吹き、大言壮語、一言余計なだけ
    広告塔やプロデューサーとしては優秀ではないだろうか→味方を困らせる意味では優秀じゃない?

  11. ゲームクリエイターに必要な能力ではないがブラックな方面で何かしらの才能がありそうなのはわかる

  12. ゲーム開発者にしては複雑なことを考えることが苦手な人だと思う
    考えが浮かばない、まとまらない、考えたところでいい結果にならない思うネガティブ指向で
    他をパクりゃいいじゃんになるのはいい証拠

  13. 「俺が何かしたか?」じゃねーよ、バカがw
    つまらないゲームを期待させて売ってるんだから詐欺してるのと一緒だよ。
    こいつはそこがわからないからこれからもずっとつまらないゲームを
    面白いとウソついて作り続けていくんだよ。老害はさっさと辞めろw

  14. FF14も16もまだプレイしていないがちょっと喧嘩腰過ぎる気がする

  15. 教祖としては優秀だろうww
    信者しか素晴らしさが理解できないのが欠点だなw

  16. 数字の下がりっぷりを見ると炎上のたびにそのまま人が去っていったから鎮火してるだけなんじゃないか?

  17. 天才なのは間違いないがひとつの才能が極めて優れていても無理なものは無理
    苦手分野を補える秀才がいれば良かったんだけど、これまでの彼の言動を見てるとそれらの人が口出し出来る環境があったかも怪しい
    どうすれば良いんだ…

  18. なんかここ最近のマスメ〇ィア展開がすごく電の物の香りがする。

  19. 無難なものを作れば多少の負けで済んだのを取り返しのつかない大敗にしたのは凄いな

  20. 火に液化天然ガス注いどるやないか!

  21. MMO廃人だった事でMMOの知見は持ってた
    WoWを丸パクリするとか良いモノを見分ける事はできてた
    ただそれだけ

  22. 若い頃にぱっとしなかったから調子に乗って自分を大きく見せる事が全てになっちゃったんだろうね
    ゲームを作る才能がないというか一般からズレすぎてるのは爆ボン2の頃から変わってなさそうだしそのセンスで口出しするから他の人間をDにしても凡作クソゲが生まれるのかもな

  23. FF14という地上の楽園の親愛なる指導者様

  24. 某FF14のまとめブログではボンバーマン作った人とか書いてあってびっくりしたわ
    この人が作ったのはボンバーマンはボンバーマンでも派生作品の爆ボンバーマン2だけだと思うんだけど

  25. 所詮はFFブランドの下駄を履いているだけ
    14だって0から1を作った訳ではないしな

タイトルとURLをコピーしました